• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水島 友子  Mizusihima Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90311240
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 公益財団法人実験動物中央研究所, 試験事業部, 室長代理
2015年度: 公益財団法人実験動物中央研究所, その他部局等, 研究員
2013年度 – 2015年度: 公益財団法人実験動物中央研究所, 試験事業部, 研究員
2000年度 – 2002年度: 財団法人実験動物中央研究所, 研究プロジェクト推進センター, 研究員
2000年度: 財団法人実験動物中央研究所, 腫瘍研究室, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学 / 実験動物学
研究代表者以外
実験動物学 / 実験動物学
キーワード
研究代表者
マウス / 発がん / 成体イメージング / 低酸素 / 生体イメージング / 発がん性試験 / Min-6 / Insulin / Transgenic / mice / Inducible System / Tetracyclin / Ribozyme … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る K-ras / tetracyclin / human neoplasm / xenotransplantability / vascular endotherial growth factor / insulin / mouse / ribozyme / トランスジェニック / スイッチ / 発現調節 / VEGF / マウス / 発現誘導 / インスリン / テトラサイクリン / リボザイム / HIF / 生体発光イメージング / 発がん / 低酸素誘導転写因子 / トランスジェニックマウス / 病態イメージング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  がんの経時的評価を可能にする超早期発がんイメージングマウスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      水島 友子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      公益財団法人実験動物中央研究所
  •  発症メカニズムを解明する病態光イメージングマウスの構築

    • 研究代表者
      近藤 科江
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  リボザイム誘導システムを具備する細胞・個体レベルの遺伝子発現調節実験系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      水島 友子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  新しい遺伝子操作動物、ノックダウンマウスを利用した疾患モデルの開発

    • 研究代表者
      大西 保行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] nnate Response to Human Cancer Cells with or without IL-2 Receptor Common γ-Chain Function in NOD Background Mice Lacking Adaptive Immunity.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishime C, Kawai K, Yamamoto T, Katano I, Monnai M, Goda N, Mizushima T, Suemizu H, Nakamura M, Murata M, Suematsu M, Wakui M.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 195 号: 4 ページ: 1883-1890

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1402103

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26111003, KAKENHI-PUBLICLY-26117726, KAKENHI-PROJECT-23249030, KAKENHI-PROJECT-25250012, KAKENHI-PROJECT-15H04355, KAKENHI-PROJECT-25430139
  • [学会発表] Innate Effector Mechanisms for Elimination of Human Cancer Cells in the NOD -Background Mice Lacking Adaptive Immunity.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishime C, Kawai K, Yamamoto T, Katano I, Monnai M, Goda N, Mizushima T, Suemizu H, Nakamura M, Murata M, Suematsu M, Wakui M.
    • 学会等名
      5th International Workshop on Humanized Mice
    • 発表場所
      Zurich,Switzerland
    • 年月日
      2016-01-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250012
  • [学会発表] Short-term Carcinogenicity Study on C57BL/6J-Tyr[X]-rasH2 (Albino-rasH2) Mice, a Novel Strain for in vivo Tumor Imaging2016

    • 著者名/発表者名
      T. Mizushima, K. Urano, R. Inoue, M. Yasuda, M. Goto, T. Kagawa, T. Kadonosono, T. Kuchimaru and S. Kizaka-Kondoh.
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250012
  • [学会発表] Comparison of Human Cell Engraftment and Differentiation Abilities among Strains of Immunodeficient Mice with Different Genetic Backgrounds2015

    • 著者名/発表者名
      H.Tsutsumi, S.Kusakawa, R.Sawada, K.Urano, T.Mizushima, E.Nishinaka, R.Inoue, S.Yasuda, and Y.Sato.
    • 学会等名
      51st Congress of the European Societies of Toxicology Bridging Sciences for Safety
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2015-09-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250012
  • [学会発表] rasH2マウスの発がん感受性保証のための長期モニタリンク

    • 著者名/発表者名
      浦野浩司、町田一彦、水島友子、西銘千代子、西中栄子、井上亮、伊東一昭、保田昌彦、堤秀樹
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター、神戸
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250012
  • 1.  近藤 科江 (40314182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  近藤 玄 (40243258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大西 保行 (70201382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上山 義人 (30072408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  倉持 隆司 (10225253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 等 (20191273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鬼島 宏 (90204859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  NAKAMURA Masato (00164335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  合田 亘人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi