• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小根山 裕之  Oneyama Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90313105
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
2012年度 – 2019年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授
2011年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2006年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2005年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 准教授
2003年度: 東大, 生産技術研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22050:土木計画学および交通工学関連 / 土木計画学・交通工学 / 交通工学・国土計画
研究代表者以外
土木計画学・交通工学 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者
渋滞対策 / 運転挙動 / 追従積み重ね実験 / シミュレーション / 交通流 / ドライビングシミュレータ / 移動発光体 / 混在状態 / ACC車 / 手動運転車 … もっと見る / 自動運転車 / 走行軌跡 / 車両挙動 / 検証 / 加減速挙動 / 交通流シミュレーション / CO2排出量 / 車両軌跡 … もっと見る
研究代表者以外
交通工学・国土計画 / 交通シミュレーション / 交通需要マネジメント / シミュレーション / データ同化 / 台北市の都市計画 / ソウル市の都市計画 / 2000年代の大都市政策 / 都市開発 / 新自由主義 / 都市再生 / 東京の都市構造 / 台北の大規模都市開発 / 台北の都市化 / 2000年代の都市計画 / 規制緩和 / マクロ交通流理論 / 速度回復誘導灯 / 単路部ボトルネック / ミクロ交通流理論 / 交通流変分理論 / 自動走行車両 / 走光型視線誘導灯 / 交通容量 / ドライビングシミュレータ / ACC / ミクロ交通流シミュレーション / パルスデータ / 走光型視線誘導システム / 車線利用率 / 可変制限速度 / サグ / アクティブトラフィックマネジメント / 高速道路 / 交通流 / 排出ガス / 交通マネジメント / 国土計画・交通計画 / ブレイクダウン / 事故リスク / ネットワーク / MFD / 環境 / 交通渋滞 / 交通事故 / 最適化 / 交通工学 / 最適化問題 / 確率的最適化 / オフセット最適化 / 横断歩道設置位置 / ドライビング・シミュレータ / 信号灯器位置 / 整流化予備信号 / 交通信号 / 交通需要予測 / 時系列データ / モニタリング・センシング / マイニング / OD推計 / アクティビティモデル / 交通・行動シミュレーション / 状態空間モデル / ビッグデータ / 道路ネットワーク / ボトルネック / 交通需要潜在化 / 交通混雑 / 都市部街路 / 道路設計 / 道路計画 / 交通運用 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  自動運転車の混在状態下における移動発光体の交通制御への利用可能性研究代表者

    • 研究代表者
      小根山 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  東アジア巨大都市における新自由主義型都市計画制度の成果と形成過程

    • 研究代表者
      饗庭 伸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  高速道路における日本式アクティブトラフィックマネジメントの体系化

    • 研究代表者
      塩見 康博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  平面交差点の信号制御システム設計最適化に関する実証研究

    • 研究代表者
      大口 敬
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  MFDを用いたネットワーク交通流ブレイクダウンリスクマネジメント

    • 研究代表者
      吉井 稔雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  データ同化による交通現象の解析と交通調査・マネジメン トへの展開

    • 研究代表者
      佐々木 邦明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  一般街路を対象とした時空間上の車両走行軌跡・CO2排出量観測及び現象解析研究代表者

    • 研究代表者
      小根山 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  交通運用と調和した都市部における新たな道路計画・設計論の構築

    • 研究代表者
      大口 敬
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  交通シミュレーションモデルのパラメータと入力OD交通量の自動設定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小根山 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 都市の技術(改訂版)2016

    • 著者名/発表者名
      小根山裕之他(共同執筆,首都大学東京大学院都市基盤環境学域)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289161
  • [図書] 都市の技術(改訂版)2015

    • 著者名/発表者名
      小根山裕之他
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04061
  • [雑誌論文] 自動運転車混在下における走光型視線誘導システムの交通流への影響分析2021

    • 著者名/発表者名
      寺田弘明, 柳原正実, 小根山裕之
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 7 号: 2 ページ: A_216-A_225

    • DOI

      10.14954/jste.7.2_A_216

    • NAID

      130007989146

    • ISSN
      2187-2929
    • 年月日
      2021-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04642
  • [雑誌論文] Influence of Moving Light Guide System on Traffic Flow in Presence of Autonomous Vehicles2021

    • 著者名/発表者名
      HiroakiTerada, Masami Yanagihara and Hiroyuki Oneyama
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research

      巻: Vol.19, No.2 号: 2 ページ: 335-346

    • DOI

      10.1007/s13177-021-00252-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04642
  • [雑誌論文] 渋滞時の加速挙動に着目した走光型視線誘導システムの影響分析2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊 秀、柳原 正実、小根山 裕之
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 4 号: 1 ページ: A_88-A_96

    • DOI

      10.14954/jste.4.1_A_88

    • NAID

      130006330018

    • ISSN
      2187-2929
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [雑誌論文] 走光型視線誘導システムによる加速挙動時の車頭時間変化要因分析2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊 秀, 柳原 正実, 小根山 裕之
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 74 号: 5 ページ: I_1219-I_1227

    • DOI

      10.2208/jscejipm.74.I_1219

    • NAID

      130007556364

    • ISSN
      2185-6540
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [雑誌論文] 首都高速道路全域を対象とした事故発生時時空間転換行動パターン分析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤理久斗・柳原正実・小根山裕之・割田博
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: vol.56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04061
  • [雑誌論文] 車線変更挙動と交通流の関係に関するシミュレーション分析2017

    • 著者名/発表者名
      劉彬・柳原正実・小根山裕之
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: Vol.37 ページ: 75-80

    • NAID

      40021362522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04061
  • [雑誌論文] Effect of Dynamic Blink Control of Light-Emitting Devices Installed along a Road Shoulder on Congestion Relief2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KAMEOKA, Hiroyuki ONEYAMA, Mitsuaki SAKURAI, Mitsuhiro TSUJI
    • 雑誌名

      Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies

      巻: 11 号: 0 ページ: 1919-1930

    • DOI

      10.11175/easts.11.1919

    • NAID

      130005117513

    • ISSN
      1881-1124
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04061, KAKENHI-PROJECT-25289161
  • [学会発表] 自動運転車混在下における走光型視線誘導システムの交通流への影響分析2020

    • 著者名/発表者名
      寺田弘明,柳原正実,小根山裕之
    • 学会等名
      第40回交通工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04642
  • [学会発表] 自動運転車混在下において走光型視線誘導システムが交通流に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      寺田弘明,柳原正実,小根山裕之
    • 学会等名
      第18回ITSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04642
  • [学会発表] The Effect of Moving Light Guide System Focused on Acceleration Behaviors from Bottleneck Based on Shape and Installation Section of the Moving Light2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oneyama, Masami Yanagihara, Suguru Watanabe and Daiya Suzuki
    • 学会等名
      98th Transportation Research Board Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] DS実験による走光型視線誘導システムの認識の違いと走行挙動の関係分析2018

    • 著者名/発表者名
      神田晴,柳原 正実, 小根山 裕之
    • 学会等名
      第38回交通工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 走光型視線誘導システム設置区間に着目した渋滞流走行車両の挙動に関するDS実験2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木大也,柳原 正実, 小根山 裕之
    • 学会等名
      第38回交通工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 走光型視線誘導システムによる追従特性への影響分析2017

    • 著者名/発表者名
      朱慧クン・柳原正実・小根山裕之
    • 学会等名
      第56回土木計画学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 走光型視線誘導システムによる加速挙動時の車頭時間変化要因分析2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀・柳原正実・小根山裕之
    • 学会等名
      第56回土木計画学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 車線変更における追越車線後方車両加減速挙動の交通量への影響に関する分析2017

    • 著者名/発表者名
      松山奈々海・柳原正実・小根山裕之
    • 学会等名
      第56回土木計画学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 渋滞時の加速挙動に着目した走光型視線誘導システムの影響分析2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊秀・柳原正実・小根山裕之
    • 学会等名
      第37回交通工学研究会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 車線変更挙動と交通流の関係に関するシミュレーション分析2017

    • 著者名/発表者名
      劉彬・柳原正実・小根山裕之
    • 学会等名
      第37回交通工学研究会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] The effect of the Congestion Relief by the Moving Light Guide System2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kameoka, Hiroyuki Oneyama, Mitsuaki Sakurai, Mitsuhiro Tsuji, Hideki Takahashi
    • 学会等名
      23rd World Congress on Intelligent Transport Systems
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 首都高速道路全域を対象とした事故発生時における入口転換行動の特性分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤理久斗・小根山裕之・柳原正美・石倉智樹・割田博
    • 学会等名
      第53回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 首都高速道路全域を対象とした事故発生時における入口転換行動の特性分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤理久斗・小根山裕之・柳原正美・石倉智樹・割田博
    • 学会等名
      第53回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04061
  • [学会発表] 走光型視線誘導システムによる渋滞緩和の効果2016

    • 著者名/発表者名
      亀岡弘之・小根山裕之・櫻井光昭・辻光弘・高橋秀喜
    • 学会等名
      第53回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04433
  • [学会発表] 不完全データを用いたGGMによる交通量推計手法に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕司・柳原正実・小根山裕之
    • 学会等名
      第53回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04061
  • [学会発表] 希望速度平準化による非渋滞時の交通流変化に関するシミュレーション分析2015

    • 著者名/発表者名
      朱慧クン・柳原正実・小根山裕之・亀岡弘之・石倉智樹
    • 学会等名
      ITSシンポジウム2015
    • 発表場所
      首都大学東京,東京都,八王子市
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04061
  • [学会発表] 希望速度平準化による非渋滞時の交通流変化に関するシミュレーション分析2015

    • 著者名/発表者名
      朱慧,柳原正実,小根山裕之,亀岡弘之,石倉智樹,
    • 学会等名
      第13回ITSシンポジウム2015
    • 発表場所
      首都大学東京・南大沢キャンパス(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289161
  • [学会発表] Verification of Vehicle Acceleration Behaviors Using Microscopic Traffic Simulation Model2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oneyama, Asako Kikuchi and Masao Kuwahara
    • 学会等名
      Proceedings of 20th World Congress on Intelligent Transport Systems
    • 発表場所
      Tokyo Big Sight, Tokyo
    • 年月日
      2013-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360226
  • [学会発表] Verification of Vehicle Acceleration Behaviors Using Microscopic Traffic Simulation Model

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oneyama, Asako Kikuchi and Masao Kuwahara
    • 学会等名
      20th World Congress on Intelligent Transport Systems
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360226
  • 1.  大口 敬 (90281245)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塩見 康博 (40422993)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井料 美帆 (80469858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鹿田 成則 (30094270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤羽 弘和 (60184090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 邦明 (30242837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  室町 泰徳 (40251350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  羽藤 英二 (60304648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 俊行 (80273465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 大輔 (70334539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  布施 孝志 (80361525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉井 稔雄 (90262120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳原 正実 (20739560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  饗庭 伸 (50308186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桑原 雅夫 (50183322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 英樹 (10212101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  倉内 慎也 (90314038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宇野 伸宏 (80232883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鄭 一止 (20636336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅川 達人 (40270665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長野 基 (50367140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  片桐 由希子 (50508190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大澤 昭彦 (80619809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  和田 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 伸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西内 裕晶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi