• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣瀬 由美子  HIROSE Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90321596
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 明星大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育情報部, 上席総括研究員
2009年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育支援部, 総括研究員
2006年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 総括研究員
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人, 国立特殊教育総合研究所・教育支援研究部, 総括主任研究官 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 総括主任研究官
2001年度 – 2003年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 分室, 主任研究官
2002年度: 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所, 分室, 主任研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 教育学
研究代表者以外
特別支援教育 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
developmental disorders / school committee / school nurse / teacher of student guidances / special needs education / 軽度発達障害教育 / 生徒指導主事 / 校内委員会 / 発達障害 / 校内支援体制 … もっと見る / 養護教諭 / 生徒指導主事担当 / 特別支援教育 / supporting manual / order made manual / teachers of regular classes / children with autism / 指導マニュアル / ニーズ調査 / 支援マニュアル / オーダーメイドマニュアル / 支援マニュアル改訂版 / 通常の学級担任 / 自閉症児 … もっと見る
研究代表者以外
ADHD / アスペルガー症候群 / 教育的支援 / educational support / social development / autism / 事象関連電位 / スクリーニング / 社会性 / 注意欠陥多動性障害(ADHD) / 自閉症 / 高機能自閉症 / self-control / developmental disorders / cognition / screening / 表情認知 / 自己統制能力 / 発達障害 / 認知 / assessment / screening questionnaire / Asperger's syndrome / 教育 / 自閉症児 / 視線認知 / ADHD(注意欠陥多動性障害) / アセスメント / スクリーニング質間紙 / 減災 / 防災 / 心理学的ケア / PTSD / 福祉避難所 / 防災教育 / 発達障害児 / 東日本大震災 / 聴覚 / 感覚過敏 / 音受容特性 / 音声処理 / 対人関係 / プロソディー / 認知神経科学 / 聴覚過敏 / 音声 / 自閉症スペクトラム障害 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  発達障害のある子どもの東日本大震災における実態と必要な支援に関する研究

    • 研究代表者
      渥美 義賢
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
  •  自閉症児に理解しやすい音声指示のあり方の解明

    • 研究代表者
      東條 吉邦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  高機能自閉症児およびADHD児の社会性の評価と育成に関する研究

    • 研究代表者
      東條 吉邦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  学校内組識を活かした軽度発達障害教育への実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  自閉症児・ADHD児における社会的障害の特微と教育的支援に関する研究

    • 研究代表者
      東條 吉邦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  通常の学級における自閉症児の支援マニュアルの開発と運用に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 特別支援教育の校内支援体制づくり(大南英明編) 校内支援体制はなぜ必要か2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬由美子(共著)
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530636
  • [図書] 通常の学級担任がつくる個別の指導計画2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 由美子, 佐藤 克敏 編著
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530636
  • [図書] 特別支援教育の校内支援体制づくり 校内支援体制はなぜ必要か(大南英明編)2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬由美子(共著)
    • 出版者
      明治図書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530636
  • [雑誌論文] 通常教育をレベルアップさせる校内委員会の活動-校内研修の充実を求めて-2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬由美子
    • 雑誌名

      特別支援教育コーディネーター研究 創刊号

      ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530636
  • [雑誌論文] 通常教育をレベルアップさせる校内委員会の活動-校内研修の充実を求めて-2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬由美子
    • 雑誌名

      特別支援教育コーディネーター研究 (創刊号)

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530636
  • [雑誌論文] 特別支援教育は学力向上に関与しているか-生徒指導主事を対象にした調査結果の一部から-2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬由美子
    • 雑誌名

      LD&ADHD 第21巻

      ページ: 20-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530636
  • [雑誌論文] 小中学校における校内支援体制の在り方に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬由美子, 東條吉邦, 井伊智子
    • 雑誌名

      国立特殊教育総合研究所研究紀要 第32巻

      ページ: 27-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330192
  • [雑誌論文] 小中学校における校内支援体制の在り方に関する一考察-「LDのモデル事業」研究指定校の実態から-2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬由美子, 東條吉邦, 井伊智子
    • 雑誌名

      独立行政法人国立特殊教育総合研究所研究紀要 第32巻

      ページ: 27-36

    • NAID

      110007148806

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530636
  • 1.  東條 吉邦 (00132720)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  谷口 清 (50200481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  是枝 喜代治 (70321594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 寿一 (30172894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅田 真理 (50529138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾崎 久記 (40092514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  勝二 博亮 (30302318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新井 英靖 (30332547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  初塚 眞喜子 (10300211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  篠田 晴男 (90235549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松村 多美恵 (70091866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渥美 義賢 (90143552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笹森 洋樹 (40419940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  花輪 敏男 (90332171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 哲文 (90224518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斉藤 宇開 (20360745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三浦 優生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菊池 由葵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  明地 洋典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長内 博雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 美枝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡本 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斎須 久依
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  加茂 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平山 太市
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木澤 菜穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi