• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 希一  OHNO Marekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90328659
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 日本大学, 文理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学
研究代表者以外
地理学
キーワード
研究代表者
カルデラ / 火砕流 / 火砕サージ / 火砕物 / 有珠残山2000年噴火 / 火山ガス / 噴出率 / 噴煙高度 / 本質マグマ物質 / 三宅島2000年噴火 / 有珠山2000年噴火 / マグマ水蒸気爆発 / 水蒸気爆発 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Web-GIS / Data base of eruptive product / Surface thermal condition / Hoei Eruption / Mitigation of volcanic hazard / Monitoring camera / Fuji Volcano / Hazard map / データベース / データーベース / 噴出物データベース / 災害リスク / 噴火シナリオ / リアルタイム / 火山防災 / 宝永噴火 / 噴火発生確率 / 噴火履歴 / 監視カメラ / 富士山 / 火山災害 / 次世代型ハザードマップ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  活動的火山のリアルタイム予測を目指す次世代ハザードマップの研究

    • 研究代表者
      遠藤 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  火砕堆積物を用いた水蒸気爆発およびマグマ水蒸気爆発の特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 希一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 凝集粒子を用いた噴煙高度の推定2005

    • 著者名/発表者名
      大野希一, 山川修治, 大石雅之, 高橋康, 上野龍之, 井田貴史
    • 雑誌名

      火山 50・6

      ページ: 535-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300308
  • [雑誌論文] Using Aggregated Particles to Estimate a Cloud Height -Sedimentation Process of the September 23,2004, Pyroclastic Fall at the Asama Volcano Eruption-2005

    • 著者名/発表者名
      Ohno, Marekazu, Yamakawa, Shuji et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Volcanological Society of Japan 50(6)

      ページ: 535-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300308
  • [雑誌論文] 凝集粒子を用いた噴煙高度の推定2005

    • 著者名/発表者名
      大野希一, 山川修治, 大石雅之, 高橋 康, 上野龍之, 井田貴史
    • 雑誌名

      火山 50・6

      ページ: 535-554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300308
  • [雑誌論文] Cap Clouds and Hanging Clouds on and around Mt.Fuji Observed Using Live Cameras2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takahiro, Ohno, Marekazu, Endo, Kunihiko, Yamakawa, Shuji
    • 雑誌名

      Proceedings of the Institute of natural sciences Nihon University (39)

      ページ: 155-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300308
  • [雑誌論文] ライブカメラにより観察された富士山の笠雲・吊し雲2004

    • 著者名/発表者名
      清水崇博, 大野希一, 遠藤邦彦, 山川修治
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」 39

      ページ: 155-166

    • NAID

      40006271936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300308
  • 1.  遠藤 邦彦 (70059781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  宮地 直道 (00349945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 正樹 (20134166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山川 修治 (00183674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  中山 裕則 (90318329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi