• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土橋 治子  TSUCHIHASHI Haruko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90333236
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 青山学院大学, 経営学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 青山学院大学, 経営学部, 教授
2007年度: 青山学院大学, 経営学部, 准教授
2006年度: 青山学院大学, 経営学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 青山学院大学, 経営学部, 講師
2001年度 – 2002年度: 中村学園大学, 流通科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
商学 / 商学
研究代表者以外
小区分07090:商学関連 / 商学
キーワード
研究代表者
低関与行動 / 外発的動機づけ / 内発的動機づけ / グループ消費 / 文化的自己観 / 顧客満足 / サービス / 商学 / 尺度開発 / 外発的動機付け … もっと見る / 内発的動機付け / 超低関与ルート / 低関与ルート / 低関与 / 認知的学習 / 継起的購買行動 / バラエティ・シーキング … もっと見る
研究代表者以外
存在論的恐怖 / コントロール感 / 食の消費 / 災害 / 東日本大震災 / 同化 / 文化的自己観 / 顧客満足 / 商学 / 苦情 / サービスの失敗 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  災害後の心理的状態が食の消費増加に与える影響

    • 研究代表者
      松下 光司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07090:商学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  グループ消費における顧客満足の形成モデル:文化的自己観を要因とした日米比較実験研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 治子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  サービスの失敗に対する顧客の苦情発生プロセス:文化的自己観を要因とした実証研究

    • 研究代表者
      松下 光司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      中央大学
  •  低関与行動における「内発的動機づけ」と「外発的動機づけ」の測定尺度開発研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 治子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  低関与状況下における消費者の情報処理-理論モデルの構築とその経験的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 治子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  消費者のバラエティ・シーキング行動に関する分析枠組みの構築とその経験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 治子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      中村学園大学

すべて その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 継起的購買行動に関する理論モデルの構築とセールス・プロモーション研究への適用

    • 著者名/発表者名
      土橋治子
    • 雑誌名

      マーケティング・サイエンス (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730211
  • [学会発表] Integrating Self and Other Experience in Customer Satisfaction Judgments: Cross-Cultural Moderators

    • 著者名/発表者名
      Koji Matsushita, Dipankar Chakravarti, Haruko Tsuchihashi, Kaichi Saito
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590074
  • [学会発表] Customer Satisfaction Regulation in Group Service Consumption: Cross-Cultural Moderators

    • 著者名/発表者名
      Koji Matsushita, Haruko Tsuchihashi, Kaichi Saito
    • 学会等名
      Association for Consumer Research(Asia-Pacific Conference)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2015-06-19 – 2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590074
  • 1.  松下 光司 (40329008)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  齊藤 嘉一 (50328671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  外川 拓 (10636848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi