• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今 重之  Kon Shigeyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90344499
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福山大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 福山大学, 薬学部, 教授
2016年度 – 2021年度: 福山大学, 薬学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 薬学研究科(研究院), 准教授
2012年度: 北海道大学, 薬学研究科(研究院), 助教
2006年度: 北海道大学, 遺伝子制御研究所, 特任助教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師
2005年度: 北海道大学, 遺伝子制御研究所, 特任教授
2004年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 寄附研究部門教員
2004年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所・マトリックスメディスン研究部門, 助教授
2003年度 – 2004年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所・分子免疫部門, 助手
2002年度 – 2003年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49030:実験病理学関連 / 生物系薬学 / 病態医化学
研究代表者以外
整形外科学 / 実験病理学 / 生物分子科学 / 実験病理学 / 生物系薬学 / 生物系
キーワード
研究代表者
インテグリン / 自己免疫疾患 / 細胞接着 / ネフロネクチン / 抗体 / スプライシングバリアント / 細胞外マトリックス / 翻訳後修飾 / TGF-β / インテグリン機能阻害 … もっと見る / Th17 / メチマゾール / 薬学 / 免疫学 / カルシウム結合タンパク質 / 細胞外基質 / サンドイッチELISAシステム / カルシウム結合 / 制御性B細胞 / がん転移 / インテグリン変異体 / 酵素阻害剤 / 分子生物学 / 抗体医薬 / NKT細胞 / BCG / 分子細胞生物学 / マクロファージ / 感染症 / α9β1インテグリン / オステオポンチン … もっと見る
研究代表者以外
siRNA / オステオポンチン / Osteopontin / 癌転移 / RNA / OPN / アポトーシス / 細胞・組織 / インテグリンα8 / インテグリンαv / TGF-β1 / Nodule / 手掌腱膜 / デュピュイトラン拘縮 / 炎症回路 / 線維化 / Dupuytren拘縮 / integrin / rheumatoid arthritis / neutralizing antibody / RNAアプタマー / 脱接着 / 関節リウマチ / インテグリン / 中和抗体 / oligonucleotide / hepatitis / concanavarin A / metastasis / リン酸化糖タンパク質 / 炎症疾患 / RNAi / Concanavalin A / オリゴヌクレオチド / 肝炎 / concanavalin A / 転移 / caspase / steroid / Transgenic mice / Apoptosis / Thymocyte / カスペース / ステロイド / 遺伝子導入マウス / 胸腺細胞 / NF-κB / 癌 / NF-kappaB / STAT3 / 自己免疫疾患 / 炎症 / サイトカイン / シグナル伝達 / 免疫 / がん / MMP13 / リモデリング / 力学的負荷 / 腱 / anoikis / DAP3 / DR6 / TNF 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (79件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  自己免疫疾患におけるトロンビン切断型ネフロネクチンと受容体との相互作用の機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      今 重之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      福山大学
  •  新たな阻害作用機序を示す次世代抗インテグリン薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      今 重之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      福山大学
  •  ネフロネクチンによる制御性B細胞分化抑制機序の解明と新規自己免疫疾患治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      今 重之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      福山大学
  •  手掌腱膜における線維化制御機構の解明

    • 研究代表者
      松井 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インテグリンスプライシングバリアントの機能を利用した新規抗体医薬の創出研究代表者

    • 研究代表者
      今 重之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  癌・免疫疾患発症とシグナル異常:STAT3とNFーκBを中心として

    • 研究代表者
      松田 正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  腱・靭帯のリモデリングにおけるオステオポンチンの効果の解明と治療への応用

    • 研究代表者
      真島 任史 (眞島 任史)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オステオポンチン機能制御による難治性疾患コントロールの分子基盤

    • 研究代表者
      上出 利光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  TNFファミリー分子とサイトカインによるアポトーシスと増殖のシグナル伝達機構解明

    • 研究代表者
      宮崎 忠昭
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  タンパク質分解酵素による細胞外基質修飾と癌転移研究代表者

    • 研究代表者
      今 重之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  機能性核酸による恒常性制御機構の解析

    • 研究代表者
      小松 康雄, 大塚 榮子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  ステロイド依存性リンパ球アポトーシスの分子機序と疾患病態における意義に関する研究

    • 研究代表者
      上出 利光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Nephronectin influences EAE development by regulating the Th17/Treg balance via reactive oxygen species2022

    • 著者名/発表者名
      Honda M, Segawa T, Ishikawa K, Maeda M, Saito Y, Kon S.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol .

      巻: 322(4) 号: 4 ページ: C699-C711

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00376.2021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492, KAKENHI-PROJECT-21K19321, KAKENHI-PLANNED-21H05270, KAKENHI-PROJECT-20H00488
  • [雑誌論文] VCAM1-a4b1 integrin interaction mediates interstitial tissue reconstruction in 3-D re-aggregate culture of dissociated prepubertal mouse testicular cells2021

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Kon S, Kameyama H, Zhang J, Morohashi K, Shimamura K, Abe S-I
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 18332-18332

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97729-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06322, KAKENHI-PROJECT-19K07492, KAKENHI-PROJECT-20H03436, KAKENHI-PLANNED-17H06427
  • [雑誌論文] Antibodies against nephronectin ameliorate anti‐type II collagen‐induced arthritis in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Kon Shigeyuki、Honda Machiko、Ishikawa Kiyoshi、Maeda Masahiro、Segawa Tatsuya
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 10 号: 1 ページ: 107-117

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12758

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [雑誌論文] Targeting myeloid-cell specific integrin α9β1 inhibits arterial thrombosis in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Dhanesha Nirav、Nayak Manasa K.、Doddapattar Prakash、Jain Manish、Flora Gagan D.、Kon Shigeyuki、Chauhan Anil K.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 135 号: 11 ページ: 857-861

    • DOI

      10.1182/blood.2019002846

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [雑誌論文] Targeting Myeloid-Specific Integrin α9β1 Improves Short and Long-Term Stroke Outcomes in Murine Models With Preexisting Comorbidities by Limiting Thrombosis And Inflammation2020

    • 著者名/発表者名
      Dhanesha N, Jain M, Tripathi A, Doddapattar P, Chorawala M, Bathla G, Nayak MK, Ghatge M, Lentz SR, Kon S, Chauhan AK.
    • 雑誌名

      Circulation Research

      巻: - 号: 12 ページ: 1779-1794

    • DOI

      10.1161/circresaha.120.316659

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [雑誌論文] Neutralizing antibody against osteopontin attenuates non-alcoholic steatohepatitis in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Honda M, Kimura C, Uede T, Kon S
    • 雑誌名

      J Cell Commun Signal.

      巻: - 号: 2 ページ: 223-232

    • DOI

      10.1007/s12079-020-00554-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [雑誌論文] Role of Nephronectin in Pathophysiology of Silicosis2019

    • 著者名/発表者名
      Lee S, Honda M, Yamamoto S, Kumagai-Takei N, Yoshitome K, Nishimura Y, Sada N, Kon S, Otsuki T.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 10 ページ: 2581-2581

    • DOI

      10.3390/ijms20102581

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492, KAKENHI-PROJECT-17K09171
  • [雑誌論文] Lactobacillus helveticus SBT2171 Attenuates Experimental Autoimmune Encephalomyelitis in Mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M, Ukibe K, Matsubara Y, Hosoya T, Sakai F, Kon S, Arima Y, Murakami M, Nakagawa H, Miyazaki T.
    • 雑誌名

      Front Microbiol

      巻: 8 ページ: 2596-2596

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.02596

    • NAID

      120006414007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [雑誌論文] The role of α9β1 integrin and its ligands in the development of autoimmune diseases.2018

    • 著者名/発表者名
      Kon S, Uede T.
    • 雑誌名

      J Cell Commun Signal.

      巻: 12 号: 1 ページ: 333-342

    • DOI

      10.1007/s12079-017-0413-7

    • NAID

      120007018386

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [雑誌論文] A Novel α9 Integrin Ligand, XCL1/Lymphotactin, Is Involved in the Development of Murine Models of Autoimmune Diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Kon S, Nakatsuru T, Miyashita T, Inui K, Saitoh K, Kitai Y, Muromoto R, Kashiwakura JI, Uede T, Matsuda T.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 199 号: 1 ページ: 82-90

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1601329

    • NAID

      120007007782

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221, KAKENHI-PROJECT-17K08263
  • [雑誌論文] Anti-IL-17A blocking antibody reduces cyclosporinA-induced relapse in experimental autoimmune encephalomyelitis mice2016

    • 著者名/発表者名
      Saitoh K, Kon S, Nakatsuru T, Inui K, Ihara T, Matsumoto N, Kitai Y, Muromoto R, Matsuda T
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 8 ページ: 139-45

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2016.08.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [雑誌論文] A new STAT3-binding partner, ARL3, enhances the phosphorylation and nuclear accumulation of STAT3.2016

    • 著者名/発表者名
      Togi S, Muromoto R, Hirashima K, Kitai Y, Okayama T, Ikeda O, Matsumoto N, Kon S, Sekine Y, Oritani K, Matsuda T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 印刷中 号: 21 ページ: 11161-11171

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.724849

    • NAID

      120006219975

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460056, KAKENHI-PROJECT-26461444, KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [雑誌論文] Signal-transducing adaptor protein-2 regulates macrophage migration into inflammatory sites during dextran sodium sulfate induced colitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita N, Oritani K, Ichii M, Yokota T, Saitoh N, Okuzaki D, Sekine Y, Kon S, Muromoto R, Saitoh K, Yoshimura A, Matsuda T, Kanakura Y.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol.

      巻: 44 号: 6 ページ: 1791-1801

    • DOI

      10.1002/eji.201344239

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072, KAKENHI-PROJECT-25460056, KAKENHI-PROJECT-26461412, KAKENHI-PROJECT-26461420, KAKENHI-PROJECT-26461444
  • [雑誌論文] A novel cryptic binding motif, LRSKSRSFQVSDEQY, in the C-terminal fragment of MMP-3/7-cleaved osteopontin as a novel ligand for α9β1 integrin is involved in the anti-type II collagen antibody-induced arthritis.2014

    • 著者名/発表者名
      Kon S, Nakayama Y, Matsumoto N, Ito K, Kanayama M, Kimura C, Kouro H, Ashitomi D, Matsuda T, Uede T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 12 ページ: e116210-e116210

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0116210

    • NAID

      120005540287

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [雑誌論文] The novel α4B murine α4 integrin splicing variant inhibits α4-dependent cell adhesion.2014

    • 著者名/発表者名
      Kouro H, Kon S, Matsumoto N, Miyashita T, Kakuchi A, Ashitomi D, Saito K, Nakatsuru T, Togi S, Muromoto R, Matsuda T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 289 号: 23 ページ: 16389-16398

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.553610

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072, KAKENHI-PROJECT-25460056
  • [雑誌論文] Signal-transducing adaptor protein-2 controls the IgE-mediated, mast cell-mediated anaphylactic responses.2014

    • 著者名/発表者名
      Sekine Y, Nishida K, Yamasaki S, Muromoto R, Kon S, Kashiwakura J, Saitoh K, Togi S, Yoshimura A, Oritani K, Matsuda T
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 192 号: 8 ページ: 3488-3495

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1300886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590576, KAKENHI-PROJECT-24590072, KAKENHI-PROJECT-25253071, KAKENHI-PROJECT-25460056
  • [雑誌論文] Tyk2 is a therapeutic target for psoriasis-like skin inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki M, Muromoto R, Akimoto T, Sekine Y, Kon S, Diwan M, Maeda, H, Togi S, Shimoda K, Oritani K, Matsuda T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol.

      巻: 26 号: 5 ページ: 257-267

    • DOI

      10.1093/intimm/dxt062

    • NAID

      120005522324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072, KAKENHI-PROJECT-24590773, KAKENHI-PROJECT-25460056
  • [雑誌論文] Jun activation domain-binding protein 1 (JAB1) is required for the optimal response to interferons.2013

    • 著者名/発表者名
      Muromoto R, Nakajima M, Hirashima K, Hirao T, Kon S, Shimoda K, Oritani K, Matsuda T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 288 号: 43 ページ: 30969-30979

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.485847

    • NAID

      120005397865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591387, KAKENHI-PROJECT-24590072, KAKENHI-PROJECT-24590773, KAKENHI-PROJECT-25460056
  • [雑誌論文] Y14 positively regulates TNF-α-induced NF-κB transcriptional activity via interacting RIP1 and TRADD beyond an exon junction complex protein.2013

    • 著者名/発表者名
      Togi S, Shiga K, Muromoto R, Kato M, Souma Y, Sekine Y, Kon S, Oritani K, Matsuda T.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 191 号: 3 ページ: 1436-1444

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1300501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591387, KAKENHI-PROJECT-24590072, KAKENHI-PROJECT-25460056
  • [雑誌論文] Signal-transducing adaptor protein-2 modulates Fas-mediated T cell apoptosis by interacting with caspase-8.2012

    • 著者名/発表者名
      Sekine Y, et al
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 188 号: 12 ページ: 6194-6204

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1103467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591062, KAKENHI-PROJECT-23390015, KAKENHI-PROJECT-23790067, KAKENHI-PROJECT-24590072, KAKENHI-PROJECT-24590773
  • [雑誌論文] Loss of osteopontin perturbs the epithelial-mesenchymal transition in an injured mouse lens epithelium.2007

    • 著者名/発表者名
      S.Saika, K.Shirai, O.Yamanaka, KI.Miyazaki, Y.Okada, A.Kitano, KC.Flanders, S.Kon, T.Uede, WW.Kao, SR.Rittling, DT.Denhardt, Y.Ohnishi
    • 雑誌名

      Lab Invest. 87

      ページ: 130-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] Suppression of the bacterial antigen-specific T cell response and the dendritic cell migration to the lymph nodes by osteopontin.2007

    • 著者名/発表者名
      MD.Begum, M.Umemura, S.Kon, A.Yahagi, S.Hamada, K.Oshiro, K.Gotoh, A.Nishizono, T.Uede, G.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol. 51

      ページ: 135-147

    • NAID

      10020282178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] The role of osteopontin in tendon tissue remodeling after denervation-induced mechanical stress deprivation.2007

    • 著者名/発表者名
      N.Mori, T.Majima, N.Iwasaki, S.Kon, K.Miyakawa, C.Kimura, K.Tanaka, DT.Denhardt, S.Rittling, A.Minami, T.Uede
    • 雑誌名

      Matrix Biol. 26

      ページ: 42-53

    • NAID

      120000961947

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] High plasma concentrations of osteopontin in patients with interstitial pneumonia.2005

    • 著者名/発表者名
      J.Kadota, S.Mizunoe, K.Mito, H.Mukae, S.Yoshioka, K.Kawakami, Y.Koguchi, K.Fukushima, S.Kon, S.Kohno, A.Saito, T.Uede, M.Nasu
    • 雑誌名

      Respir Med. 99

      ページ: 111-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] Circulating interleukin-18 and osteopontin are useful to evaluate disease activity in patients with tuberculosis.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Inomata, N.Shijubo, S.Kon, M.Maeda, G.Yamada, N.Sato, S.Abe, T.TUede
    • 雑誌名

      Cytokine. 30

      ページ: 203-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] Osteopontin functionally activates dendritic cells and induces their differentiation towards a Th-1 polarizing phenotype.2005

    • 著者名/発表者名
      AC.Renkl, J.Wussler, T.Ahrens, K.Thoma, S.Kon T.Uede, SF.Martin, JC.Simon, JM.Weiss
    • 雑誌名

      Blood. 106

      ページ: 946-955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] Functional role of death associated protein 3 (DAP3) in anoikis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Miyazaki, M.Shen, D.Fujikura, N.Tosa, S.Kon, T.Uede, JC.Reed
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 279

      ページ: 44667-44672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] Effect of osteopontin alleles on beta-grucan induced granuloma formation in the mouse liver.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka.J.Morimoto, S.Kon, C.Kimura, M.Inobe, H.Diao, G.Hirschfeld, J.M.Weiss, T.Uede
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 164

      ページ: 567-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] Role of osteopontin in cardiac fibrosis and remodeling in angiotensin II-induced cardiac hypertrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsui, N.Jia, H.Okamoto, S.Kon, H.Onozuka, M.Akino, K.Liu, J.Morimoto, SR.Rittling, D.Denhardt, A.Kitabatake, T.Uede
    • 雑誌名

      Hypertension. 43

      ページ: 1195-1201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] Osteopontin as a mediator of NKT cell function in T cell-mediated liver diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Diao, S.Kon, K.Iwabuchi, C.Kimura, J.Morimoto, D.Ito, T.Segawa, M.Maeda, J.Hamuro, T.Nakayama, M.Taniguchi, H.Yagita, L.V.Kaer, K.Onoe, D.Denhardt, S.Rittling, T.Uede
    • 雑誌名

      Immunity. 21

      ページ: 539-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [雑誌論文] Osteopontin affects the persistence of beta-glucan-induced hepatic granuloma formation and tissue injury through two distinct mechanisms.2004

    • 著者名/発表者名
      J.Morimoto, M.Inobe, C.Kimura, S.Kon, H.Diao, M.Aoki, T.Miyazaki, DT.Denhardt, S.Rittling, T.Uede
    • 雑誌名

      Int Immunol. 16

      ページ: 477-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 抗α9インテグリン抗体とその用途2006

    • 発明者名
      黒滝大翼, 金山剛士, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-01-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] オステオポンチンsiRNA2006

    • 発明者名
      齋藤善也, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 細胞外マトリックスタンパク質のアミノ酸配列RGDに対する抗体および製法と用途2006

    • 発明者名
      今 重之, 木村千恵美, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 抗ヒトα9インテグリン抗体とその用途2006

    • 発明者名
      金山剛士, 黒滝大翼, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 抗ヒトα9インテグリン抗体とその用途2006

    • 発明者名
      金山剛士, 黒滝大翼, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] オステオポンチンsiRNA2006

    • 発明者名
      齋藤善也, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 抗α9インテグリン抗体とその用途2006

    • 発明者名
      黒滝大翼, 金山剛士, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 細胞外マトリックスタンパク質のアミノ酸配列RGDに対する抗体および製法と用途2006

    • 発明者名
      今 重之, 木 村 千 恵 美, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 抗α9インテグリン抗体2005

    • 発明者名
      黒滝大翼, 今重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2005-01-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] オステオポンチンsiRNA2005

    • 発明者名
      齋藤善也, 今 重之, 小松康雄, 上出利光
    • 権利者名
      生化学工業(株), (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2005-04-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 腱・靱帯の劣化予防剤、治療剤2004

    • 発明者名
      森 律明, 岩崎倫政, 三浪明男, 今 重之, 上出利光, 前田雅弘
    • 権利者名
      (株)免疫生物研究所, (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2004-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [産業財産権] 免疫担当細胞活性化阻害剤およびその用途2004

    • 発明者名
      今 重之, 上出利光, ディオコウエン
    • 権利者名
      (株)免疫生物研究所, (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2004-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209014
  • [学会発表] トロンビン切断型ネフロネクチンは新たなインテグリン結合能を獲得する2021

    • 著者名/発表者名
      本田 真知子, 今 重之
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 細胞外基質ネフロネクチンに対する中和抗体はDSS誘導大腸炎を増悪化させる2021

    • 著者名/発表者名
      髙原 千穂、柴田 紗知、本田 真知子、髙山 健人、今 重之
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 食品機能成分による肺がん転移予防効果2021

    • 著者名/発表者名
      柴田 紗知、高砂 みゆき、石川 裕菜、田中 音寿、山田 康平、今 重之
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 酒粕および酒粕含有成分による抗ストレス効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      石川 裕菜、高砂 みゆき、今 重之、柴田 紗知
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] トロンビン切断型ネフロネクチンはα4、α9、β7インテグリン発現細胞と接着する2021

    • 著者名/発表者名
      本田 真知子、今 重之
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] ネフロネクチンはCD4+T細胞内のROSを介したTh17とTregのバランス制御によってEAE増悪化に関与する2020

    • 著者名/発表者名
      本田真知子、斎藤芳郎、今 重之
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 細胞外基質ネフロネクチンはCD4+T細胞内の活性酸素種(ROS)介したTh17/Tregバランス制御により自己免疫疾患増悪化に関与する2020

    • 著者名/発表者名
      本田真知子、斎藤芳郎、今 重之
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] カルノシン酸及びピシフェリン酸の加齢性疾患予防効果2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 紗知、海切 弘子、桜井 奏慧、前原 昭次、浦 大樹、硎 澄仁、新井田 要、萱島 知子、味八木 茂、松原 主典、今 重之
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 珪肺症の病態生理におけるネフロネクチンの役割2020

    • 著者名/発表者名
      大槻 剛巳、武井 直子、伊藤 達夫、吉留 敬、西村 泰光、本田 真知子、今 重之、李 順姫
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 細胞外基質ネフロネクチンのT細胞内の活性酸素種(ROS)介したTh17とTregのバランス制御による自己免疫疾患増悪化に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      本田真知子、斎藤芳郎、今 重之
    • 学会等名
      第59回日本薬学会中国四国支部学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 副作用軽減を期待できるメチマゾール類縁体を用いた自己免疫疾患抑制効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      福永 真実、西山 卓志、本田 真知子、町枝 臣成、今 重之
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] α4インテグリンスプライシングバリアントの結合分子の探索と機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      山田康平、本田真知子、今 重之
    • 学会等名
      第58回日本薬学会中国四国支部学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] セレノプロテインPとの相互作用による細胞外基質ネフロネクチンのグルタチオンペルオキシダーゼ誘導の検討2019

    • 著者名/発表者名
      本田真知子、斎藤芳郎、今 重之
    • 学会等名
      第58回日本薬学会中国四国支部学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 新規α4インテグリンスプライシングバリアントを用いた自己免疫疾患治療戦略2019

    • 著者名/発表者名
      福永真実、本田真知子、今 重之
    • 学会等名
      第58回日本薬学会中国四国支部学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07492
  • [学会発表] 自己免疫疾患における細胞外基質ネフロネクチンの関与2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡和征、本田真知子、松田正、今重之
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] 新規α4インテグリンスプライシングバリアントは内在性α4インテグリン機能抑制分子である2018

    • 著者名/発表者名
      重政歩美、乾恭輔、本田真知子、松田正、今重之
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] 新たな反応性を有する抗β8インテグリン抗体を用いた肝線維化モデル抑制効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      重政 歩美、本田 真知子、今 重之
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] 抗オステオポンチン抗体を用いた非アルコール性脂肪肝炎増悪化抑制効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      本田 真知子、宮崎 純子、今 重之
    • 学会等名
      第57回日本薬学会中国四国支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] 新規α4インテグリンスプライシングバリアントの同定とその機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      川崎 岬、重政 歩美、本田 真知子、今 重之
    • 学会等名
      第57回日本薬学会中国四国支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] The role of signal-transducing adaptor protein-1 in Concanavalin A-induced hepatitis2018

    • 著者名/発表者名
      Takeru Ihara, Kodai Saitoh, Shigeyuki Kon, Junichi Kashiwakura, Ryuta Muromoto, Yuichi Kitai, Tadashi Matsuda
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] 抗β8インテグリン抗体を用いた四塩化炭素誘導肝線維化モデル抑制効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      重政 歩美、本田 真知子、今 重之
    • 学会等名
      第57回日本薬学会中国四国支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] 細胞外基質ネフロネクチンに対するサンドイッチELISAシステムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      本田真知子、李 順姫、松田正、大槻剛巳、今重之
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] Soluble alpha4 integrin splicing variant is a novel endogenous integrin inhibitor2016

    • 著者名/発表者名
      Kon S, Inui K, Saitoh K, Matsumoto N, Matsuda T
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県、宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] T細胞活性化および免疫応答におけるSTAP-2の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤浩大、今重之、小澤清貴、伊原建、関根勇一、室本竜太、鍛代悠一、吉村昭彦、織谷健司、松田正
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] インテグリを介した細胞接着の機能抑制による自己免疫疾患治療戦略2016

    • 著者名/発表者名
      今 重之
    • 学会等名
      第135回日本薬学会中国四国支部例会
    • 発表場所
      福山大学(広島県、福山市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] XCL1/Lymphotactin, a novel ligand of alpha9 integrin, is involved in the development of autoimmune diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Kon S, Nakatsuru T, Matsuda T
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県、宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08221
  • [学会発表] 新規変異型α4インテグリンの同定と機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      宮下友惠、紅露ひとみ、松本尚樹、今重之、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第141回例会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] Lymphotactinは新規α9インテグリンリガンドである2014

    • 著者名/発表者名
      中鶴拓也、松本尚樹、紅露ひとみ、今重之、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第141回例会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] 新規α4インテグリンバリアントはα4インテグリンの内在性機能阻害因子である2014

    • 著者名/発表者名
      紅露ひとみ、松本尚樹、宮下友恵、中鶴拓也、今重之、松田正
    • 学会等名
      第51回日本生化学会北海道支部例会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] Identification of a novel alpha9 integrin ligand, lymphotactin2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Matsumoto, Shigeyuki Kon, Tadashi Matsuda
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ、千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] 細胞内配列の異なる新規変異型α4インテグリンは α4インテグリン依存性細胞接着を抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      紅露 ひとみ、今 重之、松田 正
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、兵庫県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] A novel secreted alpha4 integrin variant inhibits alpa4 and alpha9 integrin-dependent cell adhesion2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Kon and Tadashi Matsuda
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ、千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] 細胞内配列の異なる新規変異型α4インテグリンの機能2013

    • 著者名/発表者名
      紅露ひとみ、今重之、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] A novel murine α4 integrin splicing variant is a specific receptor for VCAM-12012

    • 著者名/発表者名
      Kon S, Kouro H, Matsuda T
    • 学会等名
      The 99th AAI Annual Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] α4インテグリンスプライシングバリアントによるインテグリン機能調節機構の解明と創薬への発展

    • 著者名/発表者名
      今 重之, 紅露 ひとみ, 中鶴 拓也, 宮下 友惠, 松本 尚樹, 松田 正
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • [学会発表] 新規α9インテグリンリガンドLymphotactinの同定と機能解析

    • 著者名/発表者名
      中鶴 拓也, 松本 尚樹, 紅露 ひとみ, 松田 正, 今 重之
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590072
  • 1.  上出 利光 (00160185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  宮崎 忠昭 (60272431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小松 康雄 (30271670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小島 直 (30356985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 悦郎 (00160903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  横崎 恭之 (80210607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松井 雄一郎 (20374374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丸山 光生 (00212225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩渕 和也 (20184898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  真島 任史 (30241334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩崎 倫政 (30322803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三浪 明男 (20133738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松田 正 (20212219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  室本 竜太 (30455597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  関根 勇一 (20396295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  南保 明日香 (60359487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  猪部 学 (10312414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大塚 榮子 (80028836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 正晃 (00250514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  船越 忠直 (10528334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤井 文彦 (40374657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  織谷 健司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  安部 真一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  西田 圭吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi