• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白井 はる奈  Shirai Haruna

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

内山 はる奈  ウチヤマ ハルナ

隠す
研究者番号 90346479
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 佛教大学, 保健医療技術学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 佛教大学, 保健医療技術学部, 准教授
2018年度 – 2023年度: 佛教大学, 保健医療技術学部, 准教授
2016年度: 佛教大学, 保健医療技術学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・保健学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 高齢看護学 / 地域看護学 / 観光学 / 教育学
キーワード
研究代表者
Quality of Activities / プラクティスガイド / 支援のポイント / QOA / ウェルビーイング / 活動の質 / 認知症 / 作業療法
研究代表者以外
認知症 / 活動 … もっと見る / QOL / 高齢者 / 評価 / 活動の質 / 作業療法 / 行動心理症状 / QOL / 料理療法 / フリースクール / 不登校 / 居場所 / 調理活動 / ストレス / 活動基盤 / 入院関連機能障害 / チーム医療 / 入院関連機能障害(HAD) / HAD(入院関連機能障害) / 急性期病院 / 多職種連携 / HAD(入院関連機能障害) / 信頼性 / 評価ツール / 妥当性 / 実現可能性 / 観察評価 / QOA / 観察 / 定量化 / QOA / 尊厳 / 日常生活 / 支援技術 / 家族介護者 / 作業遂行 / 動機付け / 支援技能 / 介護意欲 / 技能 / パーソンセンタードケア / 動機づけ / 日常活動 / 介護技術 / 尊厳あるケア / 家族教育 / 社会系心理学 / 観光地環境調査 / ユニバーサルツーリズム / 京都 / 余暇活動 / 作業療法学 / 社会心理学 / 行動学 / ヘルスツーリズム / パーキンソン病 / リハビリテーション / 観光学 / disability / program / leaning / elderly / ニーズ / アクション・リサーチ / 障害 / プログラム / 学習 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  こどもの居場所づくりにおける調理活動の効果-不登校児童を対象として―

    • 研究代表者
      湯川 夏子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  認知症の人に対する活動の質評価法(A-QOA)を用いた活動基盤型プログラムの開発

    • 研究代表者
      西田 征治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  認知症の人の活動の質評価(A-QOA)の開発:信頼性,妥当性と実装可能性の検証

    • 研究代表者
      西田 征治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  多職種協働による認知症高齢者へのHAD予防ケアプロトコルの効果検証

    • 研究代表者
      阿部 慈美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  認知症高齢者の活動の質(QOA)を高めるプラクティスガイドの開発研究代表者

    • 研究代表者
      白井 はる奈
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  認知症者の日常活動能力と尊厳を高める家族教育訓練プログラムの開発

    • 研究代表者
      西田 征治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  認知症高齢者のためのQOA(活動の質)評価表の定量的評価システムの構築

    • 研究代表者
      小川 真寛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  観光資源を利用したパーキンソン病の人のリハビリテーション効果についての研究

    • 研究代表者
      赤松 智子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  障害をもつ高齢者の「学習」支援プログラムの開発に関するアクション・リサーチ

    • 研究代表者
      藤原 瑞穂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] A-QOA(活動の質評価法)ビギナーズガイド 認知症のある人の生活を豊かにする21の観察視点と20の支援ポイント2022

    • 著者名/発表者名
      小川真寛,白井はる奈,坂本千晶,西田征治
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863423329
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11055
  • [図書] 認知症のある人の生活を豊かにする21の観察視点と20の支援ポイント2022

    • 著者名/発表者名
      小川真寛、白井はる奈、坂本千晶、西田征治
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863423329
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [図書] 認知症のある人の生活を豊かにする21の観察視点と20の支援ポイント A-QOAビギナーズガイド2022

    • 著者名/発表者名
      小川真寛、白井はる奈、坂本千晶、西田征治
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [図書] 作業療法士がすすめる認知症ケアガイド 行動心理症状の理解と対応&活動の用い方2020

    • 著者名/発表者名
      西田征治、小川真寛、白井はる奈、内山由美子
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863422940
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [雑誌論文] 認知症のある人の生活とウェルビーイング2023

    • 著者名/発表者名
      白井はる奈
    • 雑誌名

      臨床作業療法NOVA

      巻: 20 ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [雑誌論文] 認知症のある人のウェルビーイングを高める実践2022

    • 著者名/発表者名
      白井はる奈
    • 雑誌名

      Monthly Book MEDICAL REHABILITATION

      巻: No.273 ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [雑誌論文] The Assessment of Quality of Activities for clients with dementia analyzed by the Rasch model.2021

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Shirai H, Nishida S, Tanimukai H
    • 雑誌名

      Am J Occup Ther

      巻: 75(1) in press.

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [雑誌論文] 認知症のある人の活動の質を高める要因の検討2021

    • 著者名/発表者名
      白井はる奈,小川真寛,西田征治
    • 雑誌名

      佛教大学保健医療技術学部論集

      巻: 15 ページ: 3-14

    • NAID

      120007020054

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [雑誌論文] 活動の質評価法(A-QOA)開発の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      小川真寛,白井はる奈,西田征治
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 54(1) ページ: 88-91

    • NAID

      40022107775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [雑誌論文] A Qualitative Study to Explore Ways to Observe Results of Engaging Activities in Clients with Dementia.2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ogawa, Seiji Nishida, and Haruna Shirai:
    • 雑誌名

      Occupational Therapy International

      巻: - ページ: 1-8

    • DOI

      10.1155/2017/7513875

    • NAID

      120006823934

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20818
  • [雑誌論文] 重度痴呆高齢者の笑い・笑顔表出に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      内山はる奈, 宮前珠子, 藤原瑞穂
    • 雑誌名

      作業療法 23

      ページ: 409-409

    • NAID

      10012957884

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530509
  • [学会発表] Can A-QOA measure children's occupational engagement?2024

    • 著者名/発表者名
      Haruna Shirai, Yusuke Kusano, Soichi Shirai, Masahiro Ogawa, Chiaki Sakamoto, Seiji Nishida
    • 学会等名
      The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] 認知症のある人の「活動の質」と観察者が感じる「本人にとっての意義」との相関 -A-QOA(活動の質評価法)を用いた比較から-2023

    • 著者名/発表者名
      白井はる奈、小川真寛、西田征治、坂本千晶
    • 学会等名
      第24回日本認知症ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] 活動の質評価法(A-QOA)の臨床活用方法の探索2023

    • 著者名/発表者名
      綾里穂,西田征治,小川真寛,白井はる奈,坂本千晶
    • 学会等名
      第24回日本認知症ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11055
  • [学会発表] 活動の質評価法(Assessment of Quality of Activities)の基準関連妥当性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      西田征治,山本奈美江,坂本千晶,池内克馬,白井はる奈,小川真寛
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11055
  • [学会発表] 活動の質評価法(Assessment of quality of activities:A-QOA)の信頼性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      西田征治,小川真寛,白井はる奈,坂本千晶
    • 学会等名
      第24回日本認知症ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11055
  • [学会発表] 認知症のある人の活動の質(Quality of Activities: QOA)を高 めるプラクティスガイドの開発2022

    • 著者名/発表者名
      白井はる奈、小川真寛、西田征治、坂本千晶
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] Exploring the practice guidelines that promote quality of activities in persons with dementia: A qualitative study2022

    • 著者名/発表者名
      Haruna Shirai, Masahiro Ogawa, Seiji Nishida, Chiaki Sakamoto, Tomohiko Yoneyama
    • 学会等名
      第18回世界作業療法士連盟大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] Exploring the practice guidelines that promote quality of activities in persons with dementia: A qualitative study2022

    • 著者名/発表者名
      Haruna Shirai, Masahiro Ogawa, Seiji Nishida, Chiaki Sakamoto, Tomohiko Yoneyama
    • 学会等名
      WFOT International Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] 認知症のある人の活動の質(Quality of Activities: QOA)を高めるプラクティスガイドの開発2022

    • 著者名/発表者名
      白井はる奈, 小川真寛 , 西田征治 , 坂本千晶
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] 認知症のある人の日常活動と尊厳を高める家族教室の効果(第1報)2021

    • 著者名/発表者名
      西田征治,坂本千晶,池内克馬,白井はる奈,小川真寛
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12538
  • [学会発表] A-QOAの活用によりBPSDが改善し活動の質が高まった一事例:重度認知症のある女性への根拠のある作業療法実践2021

    • 著者名/発表者名
      坂本千晶,小川真寛,西田征治,白井はる奈
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11055
  • [学会発表] A‐QOA(活動の質評価法)による馴染みのある活動とない活動の比較~認知症の事例を通して~2021

    • 著者名/発表者名
      白石壮太,西田征治,小川真寛,白井はる奈,坂本千晶
    • 学会等名
      第33回日本老年医学会中国地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11055
  • [学会発表] A-QOA(活動の質評価法)によるMCI高齢者の手品の意味の検討2020

    • 著者名/発表者名
      西田征治,小川真寛,白井はる奈
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11055
  • [学会発表] 認知症をもつ方の活動の質を評価するツールの開発―活動の質評価法(A-QOA)の紹介―2019

    • 著者名/発表者名
      小川真寛,白井はる奈,西田征治
    • 学会等名
      第20回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] 活動の質評価法(A-QOA)の開発とその研修会の有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小川真寛,白井はる奈,西田征治
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] 事例を通した活動の質評価法(A-QOA)の検討2019

    • 著者名/発表者名
      白井はる奈、小川真寛、西田征治
    • 学会等名
      第20回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] 事例を通した活動の質評価法(A-QOA)の検討2019

    • 著者名/発表者名
      白井はる奈,小川真寛,西田征治
    • 学会等名
      第20回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • [学会発表] 活動の質評価法(A-QOA)の開発―ラッシュモデルを用いた構成概念妥当性の検討と評価得点の定量化の試み―2019

    • 著者名/発表者名
      小川真寛,西田征治,白井はる奈
    • 学会等名
      第6回日本臨床作業療法学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10527
  • 1.  西田 征治 (90382382)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  小川 真寛 (00732182)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  藤巻 康一郎 (50324570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂本 千晶 (00876899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  池内 克馬 (20876883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  藤原 瑞穂 (90269853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  堀 薫夫 (60173613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤松 智子 (80283662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福山 秀直 (90181297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川又 敏男 (70214690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石井 光明 (70445972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  漆葉 成彦 (20445969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡村 正幸 (00268054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 葉子 (30423627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三宅 由希子 (60433380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上城 憲司 (90454941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  阿部 慈美 (10823297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松岡 千代 (80321256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  濱吉 美穂 (80514520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安本 厚子 (60910239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  湯川 夏子 (40259510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  明神 千穂 (90529752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梶原 香里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  亀井 由香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  廣瀬 綾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木村 美貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi