• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒木 英樹  Araki Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90346578
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2018年度 – 2021年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2017年度 – 2018年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授
2016年度: 山口大学, 創成科学研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 山口大学, 農学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 山口大学, 農学部, 助教
2004年度 – 2006年度: 山口大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39020:作物生産科学関連 / 環境農学 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 作物生産科学 / 作物学・雑草学
研究代表者以外
農業環境工学 / 環境農学 / 作物学・雑草学
キーワード
研究代表者
気孔コンダクタンス / 通導コンダクタンス / 水稲 / 窒素代謝 / 窒素欠乏 / コムギ / 後期重点施肥 / 早枯れ / パン用コムギ品種 / 枯れ熟れ様登熟不良 … もっと見る / 水利用効率 / 水圧シグナル / 水ポテンシャル / 根 / 深層学習 / 窒素蓄積量 / リモートセンシング / 生育診断 / 湿害 / 窒素吸収 / 高地下水位 / 登熟 / 老化 / プロテアーゼ / 過湿土壌ストレス / 登熟不良 / 枯れ熟れ / 用水量 / イネ / 作物生産 / JICA / アフリカ / 多収 / アフリカ稲作 / 節水 / 多収化 / 天水稲 / 灌漑稲 / タンザニア / 稲作 / 窒素蓄積 / 登熟障害 / 穂肥重点施肥 / ミナミノカオリ / トウモロコシ / ソルガム / 水欠乏 / 切葉処理 / 乾燥ストレス / 透水係数 / 乾燥地 / 蒸散 / 水ストレス / 切葉 / バイオマス / ルートプレッシャーチャンバー / 導管 / 気孔閉鎖 / 道管 / 負圧 / 化学シグナル / ササゲ / chemical signal / 吸水能力 / 蒸散要求 / hydraulic signal … もっと見る
研究代表者以外
LED / 紫色光 / クロロフィル蛍光 / LED補光 / PSII量子収率 / 一重項酸素 / 病害抵抗性 / 補光 / 紫色LED / 穀類 / 植物 / 環境調和型農林水産 / 肥料 / 土壌 / ダイズ / コムギ / CO2 / プライミング / 種苗 / 種子 / リン / 灌漑 / 水ストレス / AE法 / 根系 / 吸水 / 水ポテンシャル / 乾燥ストレス / 気孔コンダクタンス / 潅水制御 / AE 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  相互遮蔽による誤差を補正することによって精度を高めた水稲の生育リモートセンシング研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  コムギにおける登熟期の早枯れ障害における植物体内窒素の役割研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  タンザニア水稲の水利用効率改善技術と農民間普及アプローチによる技術普及法開発研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      山口大学
  •  コムギの枯れ熟れ様登熟不良の原因を解明し,改良施肥法で症状を緩和させる研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  苗生産における光環境制御による病害防除

    • 研究代表者
      荊木 康臣
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  作物種子のリン富化技術

    • 研究代表者
      矢野 勝也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  AE法を利用した作物の水ストレスのリアルタイムモニタリング法の開発と灌漑への応用

    • 研究代表者
      森田 茂紀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      東京大学
  •  気孔の閉鎖プロセスにおける水圧シグナルの役割を再検証する研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      山口大学
  •  水欠乏下で植物の生産性を高める切葉栽培技術の理論解明と効果の評価研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      山口大学
  •  植物の乾きを伝達する新たなシグナル機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 根の通導特性.根の生態学,(H.de kroon, EJW Visser編, 森田茂紀監訳)2006

    • 著者名/発表者名
      荒木英樹
    • 出版者
      シュプリンガー・フェアラーク東京(編集中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658132
  • [雑誌論文] パン用コムギ品種ミナミノカオリにおける穂肥重点施肥が収量や子実 タンパク質含有率におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      水田圭祐・荒木英樹・中村和弘・松中仁・丹野研一・高橋肇
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 86

    • NAID

      130006188884

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450021
  • [雑誌論文] Development of an Android-tablet-based system for analyzing light intensity distribution on a plant canopy surface2016

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T, Ibaraki Y, Sago Y
    • 雑誌名

      Comput Electron Agric

      巻: 122 ページ: 211-218

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380139
  • [雑誌論文] 405nmLED光補光時のトマト葉における光合成特性の経時変化2014

    • 著者名/発表者名
      森尾聡・荊木康臣・荒木英樹
    • 雑誌名

      中国四国の農業気象

      巻: 27 ページ: 8-9

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380139
  • [雑誌論文] Waterlogging and hypoxia have permanent effects on wheat root growth and respiration2012

    • 著者名/発表者名
      Araki H, Hossain Md A, Takahashi H
    • 雑誌名

      Journal of Agronomy and Crop Science

      巻: (in press) 号: 4 ページ: 264-275

    • DOI

      10.1111/j.1439-037x.2012.00510.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380193
  • [雑誌論文] Applying hydraulic lift in an agroecosystem : forage plants with shoots removed supply water to neighboring vegetable crops2011

    • 著者名/発表者名
      Sekiya, N., Araki, H. and Yano, K
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 341 号: 1-2 ページ: 39-50

    • DOI

      10.1007/s11104-010-0581-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380193
  • [雑誌論文] マメ類および野菜種における根圧の評価と不良土壌環境の影響2005

    • 著者名/発表者名
      荒木英樹
    • 雑誌名

      根の研究 14・4

      ページ: 180-180

    • NAID

      10016954340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658132
  • [雑誌論文] 地上部の水要求に対するササゲ根系の通導コンダクタンスにおける変化2004

    • 著者名/発表者名
      荒木英樹
    • 雑誌名

      根の研究 13・4

      ページ: 168-168

    • NAID

      10014221341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658132
  • [産業財産権] 植物の根圧測定による栽培環境診断システム2007

    • 発明者名
      荒木 英樹
    • 権利者名
      国立大学法人山口大学
    • 産業財産権番号
      2007-000980
    • 出願年月日
      2007-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658007
  • [学会発表] 同一圃場における地下水位の違いがコムギの葉色,収量および収量構成要素に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      上野皓峰・水田圭祐・高橋肇・荒木英樹
    • 学会等名
      日本作物学会第251講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05997
  • [学会発表] 地下水位が異なるコムギ群落における登熟期の葉身窒素代謝および水分状態2021

    • 著者名/発表者名
      上野皓峰・水田圭祐・高橋肇・真野純一・荒木英樹
    • 学会等名
      日本作物学会第251講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05997
  • [学会発表] 穂肥重点施肥と開花期追肥がコムギ葉身の窒素代謝に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      上野皓峰・水田圭祐・山本千莉・高橋肇・柴田勝・真野純一・荒木英樹
    • 学会等名
      日本作物学会第249回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05997
  • [学会発表] 穂肥重点型の施肥体系はパン用コムギの収量を低下させずに子実タンパク質含有率を高める2016

    • 著者名/発表者名
      水田圭祐・荒木英樹・丹野研一・高橋肇
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450021
  • [学会発表] Singlet oxygen generation in tomato leaves under blue-violet LED irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Masuda, Yasuomi Ibaraki
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology (ISAM2016)
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県、岡山市)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380139
  • [学会発表] 茎立ち開始期と止葉抽出期のみに施肥する栽培体系が,熊本県の2015年産ミナミノカオリの成長や収量におよぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      水田圭祐・荒木英樹・高橋肇・丹野研一・中村和弘
    • 学会等名
      日本作物学会中国支部
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県鳥取市)
    • 年月日
      2015-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450021
  • [学会発表] 405nm補光時のトマト葉の光合成特性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      森尾聡・荊木康臣・荒木英樹
    • 学会等名
      日本生物環境工学会全国大会
    • 発表場所
      明治大学(千代田区)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380139
  • [学会発表] 土壌pH と硫黄施肥が西日本コムギ品種の登熟と養分吸収に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      江﨑真未・荒木英樹・高橋肇・八田浩一
    • 学会等名
      第37 回根研究集会
    • 発表場所
      京都大学 理学部セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380193
  • [学会発表] 土壌の物理性が根からの漏水速度に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      荒木英樹・関谷信人・矢野勝也
    • 学会等名
      第28回根研究集会
    • 発表場所
      山口県美祢市.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18688019
  • [学会発表] Behavior of stomatal conductance and water use of a defoliated sorghum plant under water deficit conditions2008

    • 著者名/発表者名
      荒木 英樹
    • 学会等名
      日本作物学会 第225回講演会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波事務所
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18688019
  • [学会発表] Behavior of stomatal conductance and water use of a defoliated sorghum plant under water deficit conditions.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji W., Araki H., Sekiya N., Kashiwagi J., Krishnamurthy L. and Muranaka S.
    • 学会等名
      日本作物学会紀事(別号1)77
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18688019
  • [学会発表] 土壌の物理性が根からの漏水速度に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      荒木英樹
    • 学会等名
      根研究会第28回研究集会
    • 発表場所
      山口県美祢市秋吉台家族旅行村
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18688019
  • [学会発表] 土壌乾燥ストレス条件下における下位葉切除がソルガムの光合成および子実収量に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      辻渉・武田一平・荒木英樹
    • 学会等名
      日本作物学会紀事(別号1)77
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18688019
  • [学会発表] Elucidation of water redistribution through roots of deep rooting plants and its impact on growth of neighboring plants. 5th International CropScience Congress & Exhibition, ICSC 2008.2008

    • 著者名/発表者名
      Araki H., Iwamoto K., Sekiya N. and Yano K
    • 学会等名
      第五回国際作物学会
    • 発表場所
      Jeju, 韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18688019
  • [学会発表] Suppression of plant diseases using LED supplementary lighting

    • 著者名/発表者名
      Ibaraki, Y, Ito, S, Araki, H, Yoshimura, K, and Yoshioka, R
    • 学会等名
      国際園芸学会IHC2014
    • 発表場所
      ブリスベン国際コンベンションセンター(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-08-16 – 2014-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380139
  • 1.  辻 渉 (60423258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  矢野 勝也 (00283424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  荊木 康臣 (50242160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  伊藤 真一 (30243629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  森田 茂紀 (00143404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 淳 (60221727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桂 圭佑 (20432338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂口 敦 (50747558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関谷 信人 (80456590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂梨 次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 和弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  大泉 暢明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi