• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生駒 美喜  Ikoma Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90350404
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
2012年度 – 2016年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
2009年度 – 2010年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
2007年度 – 2008年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授
2004年度 – 2006年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 助教授
2003年度: 早稲田大学, 政治経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
韻律的特徴 / 音声 / 心態詞 / ドイツ語 / 音声学 / 学習者音声 / ドイツ語心態詞 / プロソディ / 言語学 / 独語学 … もっと見る / 談話研究 / 音声特徴 / 音声習得 / 外国語教育 / 外国語学習 / 発話意図 / パラ言語情報 / 音声分析 / ドイツ語言語学 / 心的態度 / 日本語終助詞 / 話し言葉 / 終助詞 / 意味との関連性 / 会話分析 / 談話 / 意味論 / 声音学 / 意味 … もっと見る
研究代表者以外
音声コミュニケーション / ドイツ語教育 / 第二言語音声理解 / 多様な英語 / 第二言語音声習得 / 音声習得 / 多様な英語の音声理解 / 第二言語方言習得 / アフリカ英語 / アジア英語 / 英語の多様性 / German as a foreign language / intercultural communication / teaching methods and learning theory / second language acquisition / 第2言語習得 / 異文化コミュニケーション / 教授法・学習理論 / 第二言語習得理論 / 第二言語習得 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  多様な英語の音声理解のメカニズムの研究:アジア・アフリカの英語を中心に

    • 研究代表者
      近藤 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  パラ言語情報を示す発話の第二言語習得ードイツ語心態詞の音声の発話と知覚研究代表者

    • 研究代表者
      生駒 美喜
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ドイツ語心態詞と日本語終助詞の発話における心的態度と韻律的特徴について研究代表者

    • 研究代表者
      生駒 美喜
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本語を母語とするドイツ語学習者の学習環境とドイツ語習得過程

    • 研究代表者
      星井 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ドイツ語の心態詞の意味・機能と音声的特徴および日本語との比較・対照研究代表者

    • 研究代表者
      生駒 美喜
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  音声コミュニケーション中心の少人数授業における日本語母語話者のドイツ語習得過程

    • 研究代表者
      星井 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ドイツ語の心態詞と韻律的特徴との関わり研究代表者

    • 研究代表者
      生駒 美喜
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Prosodische Eigenschaften der deutschen Modalpartikeln.(Schriftenreihe PHONOLOGIA, Band 103)2007

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Miki
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      Hamburg: Dr. Kovac.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [図書] (Schriftenreihe PHONOLOGIA, Band 103)Hamburg : Dr. Kovac2007

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki.
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      Prosodische Eigenschaften der deutschen Modalpartikeln
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Wahrnehmung und Produktion von Aeusserungen mit para-linguistischen Informationen bei japanischen Deutschlernenden.2024

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 雑誌名

      Neue Beitraege zur Germanistik

      巻: 22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [雑誌論文] Prosodie der Partikel <i>schon</i>2023

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 雑誌名

      Linguisten-Seminar : Forum japanisch-germanistischer Sprachforschung

      巻: 5 号: 0 ページ: 40-57

    • DOI

      10.11282/jggls.5.0_40

    • ISSN
      2434-5407
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893, KAKENHI-PROJECT-23K20468
  • [雑誌論文] Prosodic and Phonetic Aspects of Paralinguistic Utterances with the German Modal Particle schon in L1 and L22021

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Speech Prosody 2020 (25-28 May 2020, Tokyo, Japan)

      巻: なし ページ: 665-669

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [雑誌論文] Phonetische Merkmale und deren paralinguistische Informationen im Deutschen und im Japanischen2021

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 雑誌名

      Tagungsband der Asiatischen Germanistentagung 2019, Iudicium

      巻: なし ページ: 788-794

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [雑誌論文] Produktion und Wahrnehmung der deutschen Modalpartikel schon durch japanische Deutschlernende2016

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 雑誌名

      Germanistik zwischen Tradition und Innovation: Akten des XIII. Internationalen Germanistenkongresses Shanghai 2015.

      巻: 4 ページ: 253-259

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • [雑誌論文] Produktion und Wahrnehmung der Modalpartikeln im Deutschen: Modalpartikel schon von japanischen Deutschlernenden2016

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 雑誌名

      Beitraege des XIII. IVG-Kongresses Shanghai 2015: Publikationen der Internationalen Vereinigung fuer Germanistik

      巻: XIII

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • [雑誌論文] 「反論」の意図を表すドイツ語心態詞を含む発話の韻律的特徴について2014

    • 著者名/発表者名
      生駒 美喜
    • 雑誌名

      第28回日本音声学会全国大会予稿集

      巻: 2014 ページ: 123-128

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • [雑誌論文] ドイツ語の話しことばの音声教育―ドイツ語心態詞を用いた音声の学習者による知覚と発話―2013

    • 著者名/発表者名
      生駒 美喜
    • 雑誌名

      『日本独文学会研究叢書 ドイツ語音声教育の現状と可能性』

      巻: 第90号 ページ: 26-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • [雑誌論文] Prosodie der Partikel schon in Produktion und Wahrnehmung.2011

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 雑誌名

      Munchen : Iudicium(JGG日本独文学会(Hg.))(Mapping zwischen Syntax, Prosodie und Informationsstruktur : Akten des 37. Linguisten-Seminars,Kyoto 2009.)

      ページ: 55-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Prosodie und Bedeutung der Partikel schon2011

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Miki/Werner Angelika
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書(岡本順治・Angelika Werner(編))(心態詞の音声と意味-新しい研究手法の開発にむけて-)

      ページ: 7-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Prosodische Eigenschaften der modalen und Temporalen Funktionen der Partikel schon2009

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Miki/Werner Angelika
    • 雑誌名

      Tubingen : Stauffenburg(Abraham, W./Leiss, E. (Hg.))(Modalitat, Epistemik und Evidentialitat bei Modalverb, Adverb, Modalpartikel und Modus (Studien zur deutschen Grammatik 77))

      ページ: 223-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Modalpartikel schon-Experimente zur Sprecherintention und zur Wahrnehmungsinterpretation2009

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Miki/Werner Angelika
    • 雑誌名

      Peter Lang(Henn-Memmesheimer, B. und Franz, J. (Hgg.))(Die Ordnung des Standard und die Differenzierung der Diskurse : Akten des 41. Linguistischen Kolloquiums in Mannheim 2006. Teil 1. Frankfurt a. M.)

      ページ: 179-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Prosodische Eigenschaften der modalen und temporalen Funktionen der Partikel schon2009

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki und Werner, Angelika
    • 雑誌名

      In : Abraham, W. und Leiss, E. (Hrsg.) : Modalitat : Epistemik und Evidentialitat bei Modalverb, Adverb, Modalpartikel und Modus. Tubingen : Stauffenburg, Studien zur deutschen Grammatik 77

      ページ: 223-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Prosodische Eigenschaften der modalen und temporalen Funktionen der Partikel schon2009

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma, Angelika Werner
    • 雑誌名

      Studien zur deutschen Grammatik(Modalitaet) 77

      ページ: 223-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Lang.(Thune, E./Ortu, F. (Hg.))(Prosodie der Modalpartikel schon : Wahrnehmung verschiedener Interpretationen. Gesprochene Sprache-Partikeln. Frankfurt/Main u.a.:)2007

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Miki/Werner Angelika
    • ページ
      129-139
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] ドイツ語の心態詞schon の発話に見られる韻律的特徴と意味・機能の知覚2006

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集日本音声学会創立80周年記念大会号

      ページ: 183-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Prosodie der Modalpartikel schon : Wahrnehmung verschiedener Interpretationen

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki, Aneelika Werner
    • 雑誌名

      Akten des 41. Linguistischen Kolloquiums in Mannheim 2006 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [雑誌論文] Modalpartikel schon - Experimente zur Sprecherintention und zur Wahrnehmungsinterpretation -

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki und Werner, Angelika
    • 雑誌名

      In : Akten des 41. Linguistischen Kolloquiums in Mannheim 2006.Peter Lang. (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Prosodische Eigenschaften der Modalpartikel "schon"2024

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki & Zobel, Sarah
    • 学会等名
      Kolloquium KO Korpuslinguistik und Phonetik
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20468
  • [学会発表] Prosodische Merkmale der Partikel schon in akzentuierter und nichtakzentuierter Position2024

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 学会等名
      Forschungskolloquium (WS 23/24) am Institut fuer Linguistik an der Universitaet zu Koeln
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20468
  • [学会発表] Prosody and paralinguistic information in L1 and L2 utterances containing the German particle schon and the Japanese sentence final particle -yo2023

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 学会等名
      Workshop "Paralinguistic information and phonological acquisition in Japanese and some European languages: Tolerance of foreign accent in multilingual societies" (Waseda Brussels Office)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Prosody and paralinguistic information in L1 and L2 utterances containing the German particle schon and the Japanese sentence final particle -yo2023

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 学会等名
      Workshop on Paralinguistic information and phonological acquisition in Japanese and some European languages: Tolerance of foreign accent in multilingual societies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20468
  • [学会発表] ドイツ語心態詞を含む発話における発話意図とアクセントおよび音声特徴とのかかわりについて2023

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20468
  • [学会発表] Prosodie und Akzentuierung der Modalpartikel schon in WiderspruchsauSerungen2023

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 学会等名
      Kolloquium von linguistischen AGs der Universitaten Munster, Dortmund, Osnabruck & der FU Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20468
  • [学会発表] Prosodie der betonbaren Partikel schon in WiderspruchsauSerungen2023

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki & Hirschfeld, Ursula
    • 学会等名
      GAL-Tagung in Mainz
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20468
  • [学会発表] ドイツ語心態詞を含む発話における発話意図とアクセントおよび音声特徴とのかかわりについて2023

    • 著者名/発表者名
      生駒 美喜
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会(京都府立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Prosodie der betonbaren Partikel schon in Widerspruchsaeusserungen.2023

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 学会等名
      GAL-Tagung 2023 in Mainz.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Prosodie und paralinguistische Informationen bei japanischen Deutschlernenden: Produktion und Wahrnehmung von Aeusserungen mit der deutschen Partikel schon2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 学会等名
      XVII. Internationale Tagung der Deutschlehrerinnen und Deutschlehrer
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Prosodic and Phonetic Aspects of Paralinguistic Utterances with the German Modal Particle schon in L1 and L22021

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 学会等名
      10th International Conference on Speech Prosody 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Prosodie der Partikel schon: Reanalyse anhand verschiedener schon-Aeusserungen2021

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki
    • 学会等名
      日本独文学会語学ゼミナール・オンライン2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Prosodic and Phonetic Aspects of Paralinguistic Utterances with the German Modal Particle schon in L1 and L22020

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 学会等名
      Speech Prosody 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] ドイツ語音声が伝えるパラ言語情報:ドイツ語心態詞の 発話のドイツ語話者,学習者,非母語話者による知覚2019

    • 著者名/発表者名
      生駒 美喜・小西 隆之
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Phonetic Realization of Paralinguistic Information: Analysis of L1 and L2 German Speech with Modal Particle schon2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 学会等名
      New Sounds 2019: International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Phonetische Merkmale und deren paralinguistische Informationen im Deutschen und im Japanischen2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 学会等名
      Asiatische Germanistentagung 2019 in Sapporo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00893
  • [学会発表] Prosodie und Bedeutung der unbetonten und betonten Modalpartikel schon2016

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 学会等名
      日本独文学会第44回語学ゼミナール
    • 発表場所
      多摩永山情報教育センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • [学会発表] Produktion und Wahrnehmung der Modalpartikeln im Deutschen: Modalpartikel schon von japanischen Deutschlernenden2015

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 学会等名
      XIII. Kongress der Internationalen Vereinigung fuer Germanistik
    • 発表場所
      中国・上海(同済大学)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • [学会発表] 「反論」の意図を表すドイツ語心態詞を含む発話の韻律的特徴について2014

    • 著者名/発表者名
      生駒 美喜
    • 学会等名
      日本音声学会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • [学会発表] ドイツ語心態詞を含む発話における韻律的特徴について2013

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜・牛山さおり
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • [学会発表] schonの韻律的特徴と意味・機能2010

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜/Werner Angelika
    • 学会等名
      発日本独文学会第64回春季研究発表会シンポジウム「心態詞の音声と意味:新しい研究手法の開発にむけて」
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス)
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] schonの韻律的特徴と意味・機能2010

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜・アンゲリカ ヴェルナー
    • 学会等名
      日本独文学会2010年春季研究発表会シンポジウム「心態詞の音声と意味:新しい研究手法の開発にむけて」
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Prosodie der Partikel schon in Produktion und Wahrnehmung2009

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 学会等名
      日本独文学会第37回語学ゼミナール
    • 発表場所
      ホテルオークス京都四条
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Prosodie der Partikel schon in Produktion und Wahrnehmung.2009

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 学会等名
      日本独文学会第37回語学ゼミナール
    • 発表場所
      ホテルオークス京都
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Prosodische Eigenschaften der modalen und temporalen Funktionen der Partikel schon.2008

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma, Angelika Werner
    • 学会等名
      DSWI Deutsche Sprachwissenschaft in Italien.
    • 発表場所
      ローマ大学
    • 年月日
      2008-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Prosodic Aspects of Japanese Learners of German Language-An analysis of two learners during German tutorial classes -2008

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Language and Speech Science
    • 発表場所
      早稻大学
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520520
  • [学会発表] 音声コミュニケーション中心の少人数授業と学習者のドイツ語運用能力2008

    • 著者名/発表者名
      星井牧子, 生駒美喜, 石塚泉美, 朝倉 久絵
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520520
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma, Angelika Werner
    • 学会等名
      Tagung deutsche Sprachwissenschaft in ltalien
    • 発表場所
      イタリア、ローマ大学
    • 年月日
      2008-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Prosodio Aspects of Japanese Learners of German Language-An analysis of two learners during German tutorial classes-2008

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Languageand Speech Science
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520520
  • [学会発表] Prosodische Eigenschaften der modalen und temporalen Funktionen der Partikel schon2008

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki und Werner, Angelika
    • 学会等名
      "Dritte Tagung "Deutsche Sprachwissenschaft in Italien
    • 発表場所
      イタリア・ローマ
    • 年月日
      2008-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Modalpartikel schon - Experimente zur Sprecherintention und zur Wahrnehmungsinterpretation2006

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, Miki und Werner, Angelika
    • 学会等名
      41.Linguistisches Kolloquium in Mannheim
    • 発表場所
      ドイツ・マンハイム
    • 年月日
      2006-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] ドイツ語の心態詞schon の発話に見られる韻律的特徴と意味・機能の知覚2006

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 学会等名
      日本音声学会創立80周年記念大会
    • 発表場所
      順天堂大学
    • 年月日
      2006-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] ドイツ語の心態詞schonの発話に見られる韻律的特徴と意味・機能の知覚2006

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 学会等名
      日本音声学会2006年度(第20回)全国大会
    • 発表場所
      東京・順天堂大学
    • 年月日
      2006-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Modalpartikel schon-Experimente zur Sprecherintention und zur Wahrnehmungsinterpretation.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Miki, Werner Angelika
    • 学会等名
      41. Linguistisches Kolloquium in Mannheim.
    • 発表場所
      マンハイム(ドイツ)
    • 年月日
      2006-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520337
  • [学会発表] Production and Perception of Modal Particles in L1 and L2 German Speech

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 学会等名
      Perception-Production Studies and Corpus-Based Approaches in Second Language Phonetics and Phonology: A joint IPFC-AESOP international workshop
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-07-29 – 2014-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520441
  • 1.  室井 禎之 (60182143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  アンゲリカ ヴェルナー (10295032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  星井 牧子 (90339656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  近藤 眞理子 (00329054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  Detey Sylvain (00548927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  PAREZRAMON RUBEN (40976015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  矢澤 翔 (50844023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  天野 成昭 (90396119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小西 隆之 (90780982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  牛山 さおり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi