• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脇田 優仁  Wakita Yujin

研究者番号 90358367
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-8415-5920
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 主任研究員
2013年度 – 2014年度: 産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員
2010年度 – 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
知能情報学 / 複合領域
キーワード
研究代表者
3Dスキャナ / 生活支援機器評価 / ICF / プロジェクション機能 / マンマシンインタフェース / ロボットアーム / 生活介助ロボット
研究代表者以外
視線 / コミュニケーション / アンドロイド … もっと見る / ロボット / ヒューマノイド / 遠隔操作 / アイコンタクト / 対話 / 自閉症 / ASD / 人型ロボット / 実証実験 / 表情 / 行動制御 / 共存 / マルチモーダルインターフェース / 知能ロボティクス / パーソナルスペース / インタラクション / 学習 / 認知 / 心理 / 制御 / 同調 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  遠隔操作型ロボットの人間らしさの調節による発達障害児への対話支援法の探索

    • 研究代表者
      松本 吉央
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  ベッド上空間スイッチによるロボットの作業指示研究代表者

    • 研究代表者
      脇田 優仁
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  人とかかわる共生型ロボットのためのロボットの適応的要素行動

    • 研究代表者
      松本 吉央
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Impression of Android for Communication Support in Hospitals and Elderly Facilities, Field and Service Robotics (11)2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumoto, M.Yoshikawa, Y.Wakita, M.Sumitani, M.Miyao, H.Ishiguro
    • 出版者
      Springer(K.Yoshida Eds)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [雑誌論文] Analysis and Design of Service Robots based on ICF2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakita, H. Tanaka, Y. Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Symposium on Robotics and Biomimetics 2014

      巻: 1 ページ: 1916-1921

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500674
  • [雑誌論文] Development of Assistive Robots Using International Classification of Functioning, Disability, and Health: Concept, Applications, and Issues2013

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tanaka, Masahiro Yoshikawa, Eimei Oyama, Yujin Wakita, and Yoshio Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Robotics

      巻: 2013 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2013/608191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500674
  • [学会発表] ベッド上空間スイッチによる生活支援ロボットアームの操作システムの提案2013

    • 著者名/発表者名
      脇田優仁、 田中秀幸、 松本吉央
    • 学会等名
      第31回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500674
  • [学会発表] Analysis and Design of Service Robots based on ICF

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakita, H. Tanaka, Y. Matsumoto
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Robotics and Biomimetics 2014
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-12-07 – 2014-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500674
  • 1.  宮尾 益知 (70120061)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松本 吉央 (00314534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  石黒 浩 (10232282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中村 泰 (70403334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  住谷 昌彦 (80420420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田中 秀幸 (70376656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  吉川 雄一郎 (60418530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  熊崎 博一 (70445336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小泉 智史 (70418531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi