• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 雄一郎  Yoshikawa Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60418530
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授
2022年度 – 2025年度: 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授
2012年度 – 2021年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授
2014年度: 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分9:教育学およびその関連分野 / 知能ロボティクス / 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 複合領域 / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 知能ロボティクス / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 知能情報学
キーワード
研究代表者
発達障害 / 知能ロボット / ウェルビーイング / 自己開示 / アバター / 内省支援 / 交流支援 / 対話支援 / 遠隔操作型ロボット / 対話ロボット … もっと見る / 遠隔対話ロボット / 社交不安障害 / 自閉症スペクトラム障害 / ヒューマンロボットインタラクション / 遠隔対話 / 陪席ロボット / 同調 / ヒューマン・ロボットインタラクション … もっと見る
研究代表者以外
ロボット / 自閉スペクトラム症 / アンドロイド / 知能ロボティクス / 遠隔操作 / 感情 / 対話ロボット / コミュニケーション / 遠隔操作型ロボット / 発達障害 / ロボット演劇 / 知能ロボット / 認知科学 / 共感 / AI / 自己認識 / 自己意思決定 / 価値 / ヒューマンエージェントインタラクション / 効用 / 心の理論 / コミュニケーション・ロボット / アバター / コミュニケーションロボット / 栄養療法 / 遠隔ロボット / 血液バイオマーカー / 運動療法 / 社会的孤立 / ひきこもり / メタバース / 家族支援 / バイオマーカー / 社会的ひきこもり / 支援 / 自動化 / オンライン授業 / 知能情報学 / マルチモーダル / 音声対話 / 対話知能 / 対話継続 / 対話理解 / 社会規範 / 行動決定モデル / 実証実験 / 対話システム / 自律ロボット / 小型ロボット / 自律動作 / 自己開示 / 自閉症児支援 / 選択式対話 / 障がい者支援 / 認知モデル / 遠隔操作ロボット / ヒューマノイド / アイコンタクト / 視線 / 対話 / 自閉症 / ASD / 人型ロボット / 対話の認知科学的モデル化 / 日常活動型ロボット / 遠隔存在感 / ヒューマンロボットインタラクション / 遠隔対話 / 陪席ロボット / ヒューマン・ロボットインタラクション / 知能ロボット学 / 社会性 / 社会的相互作用 / 確率モデル / 予測学習 / 認知ロボティクス / 認知発達 / 人ーロボットインタラクション / 神経回路モデル / 予測符号化 / 人-ロボットインタラクション / 発達障害者支援 / 認知発達ロボティクス / 現代口語演劇理論 / アンドロイド演劇 / 階層的認知ネットワーク / 乳幼児向け親行動 / 愛着形式 / リザバーコンピューティング / 乳幼児向けおや行動 / 赤ちゃんロボットプラットフォーム / 認知発達モデル / 自他認知 / 脳計測 / 存在感 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (395件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  発達障害者の自己認識深化を促す集団対話エージェントの開発

    • 研究代表者
      熊崎 博一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  内省支援アバター空間の開発と発達障害者の社会性発達支援への応用研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エモーショナルAI:価値を持つAIと人の感情的インタラクションの多面的理解

    • 研究代表者
      寺田 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  発達障害者の自己意思決定を支援するマルチロボット連携システムの開発

    • 研究代表者
      熊崎 博一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ひきこもりの生物心理社会的病態理解に基づく多元的な支援法開発

    • 研究代表者
      加藤 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
      九州大学
  •  発達障害学生のオンライン授業における複数ロボットによる支援システムの開発

    • 研究代表者
      熊崎 博一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  自閉スペクトラム症者の自己開示を促す多数体ロボットシステムの開発

    • 研究代表者
      熊崎 博一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  発達障害者の交流を支援する半自律対話ロボットに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人間機械共生社会を目指した対話知能システム学

    • 研究代表者
      石黒 浩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人間との対話継続及び関係構築のための対話知能システム

    • 研究代表者
      河原 達也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  対話支援のための遠隔操作ロボットシステムの研究開発

    • 研究代表者
      石黒 浩
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遠隔対話ロボットを用いた自閉症児のための少人数対話能力療育プログラムの開発と実証研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人のような存在感を持つ半自律遠隔操作型アンドロイドの研究

    • 研究代表者
      石黒 浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  社会的存在としての遠隔操作型アンドロイドの研究

    • 研究代表者
      石黒 浩
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遠隔操作型ロボットの人間らしさの調節による発達障害児への対話支援法の探索

    • 研究代表者
      松本 吉央
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  社会的認知発達モデルとそれに基づく発達障害者支援システム構成論

    • 研究代表者
      長井 志江
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人と一体化するロボットによるコミュニケーション支援システムの構成研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ロボット演劇の創成とそれに基づく人に親和性の高いロボットの実現

    • 研究代表者
      平田 オリザ
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  構成的手法による身体バブリングから社会性獲得にいたる発達過程の理解と構築

    • 研究代表者
      浅田 稔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遠隔操作アンドロイドによる存在感の研究

    • 研究代表者
      石黒 浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Data Collection for Detecting Unwillingness to Answer Questions in Dialogue (chapter) Conversational AI for Natural Human-Centric Interaction, Lecture Notes in Electrical Engineering, vol 943.2022

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Nagao, Ryuichiro Higashinaka, Kazuto Ataka
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Springer, Singapore
    • ISBN
      9789811955372
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [図書] "Attention and Preference of Humans and Robots", In Cognitive Neuroscience Robotics A: Synthetic Approaches to Human Understanding2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [雑誌論文] 精神科領域におけるロボット治療開発2024

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一.吉川雄一郎
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 27 ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17622
  • [雑誌論文] Personality prediction from task-oriented and open-domain human?machine dialogues2024

    • 著者名/発表者名
      Guo Ao、Hirai Ryu、Ohashi Atsumoto、Chiba Yuya、Tsunomori Yuiko、Higashinaka Ryuichiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-024-53989-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Having Different Dialog Roles in Telecommunication by Using Two Teleoperated Robots Reduces an Operator’s Guilt2024

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Reina、Sakai Kazuki、Kawata Megumi、Ishiguro Hiroshi、Yoshikawa Yuichiro
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 16 号: 4 ページ: 763-773

    • DOI

      10.1007/s12369-024-01125-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Multiparty conversation via multirobot system: incorporation of nonverbal user responses for continued conversation2024

    • 著者名/発表者名
      Sakai Kazuki、Hsieh TingHao、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 38 号: 7 ページ: 467-476

    • DOI

      10.1080/01691864.2024.2326969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] 人の発達・人間関係構築を支える対話型ロボットの可能性2024

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 66(3) ページ: 242-253

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Agreebot introduction dialogue in human?robot interaction: improving the acceptability of robot statements on incapable robotic experiences2024

    • 著者名/発表者名
      Mitsuno Seiya、Yoshikawa Yuichiro、Ban Midori、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: - 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/01691864.2023.2301425

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KJ1462, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691, KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] 精神科領域におけるロボット治療開発2024

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一.吉川雄一郎
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 27 ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [雑誌論文] Comparison of Outcomes Between Robot-Assisted Language Learning System and Human Tutors: Focusing on Speaking Ability2024

    • 著者名/発表者名
      Iio Takamasa、Yoshikawa Yuichiro、Ogawa Kohei、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: - 号: 4 ページ: 743-761

    • DOI

      10.1007/s12369-024-01134-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] 人の発達・人間関係構築を支える対話型ロボットの可能性2024

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 66(3)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Self-administered questionnaires enhance emotion estimation of individuals with autism spectrum disorders in a robotic interview setting2024

    • 著者名/発表者名
      Konishi Shunta、Kuwata Masaki、Matsumoto Yoshio、Yoshikawa Yuichiro、Takata Keiji、Haraguchi Hideyuki、Kudo Azusa、Ishiguro Hiroshi、Kumazaki Hirokazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 15 ページ: 1249000-1249000

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2024.1249000

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17622, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874, KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [雑誌論文] Sound masking by a low-pitch speech-shaped noise improves a social robot’s talk in noisy environments2024

    • 著者名/発表者名
      Pourfannan Hamed、Mahzoon Hamed、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 10

    • DOI

      10.3389/frobt.2023.1205209

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] 情報量に基づき共通選好に言及する対話ロボットが人同士の対話意欲に及ぼす影響の評価2024

    • 著者名/発表者名
      古志野瑛元,内田貴久,吉川雄一郎,伴碧,三野星弥,酒井和紀,石黒浩
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 39 号: 3 ページ: IDS6-D_1-11

    • DOI

      10.1527/tjsai.39-3_IDS6-D

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2024-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05693, KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Development of depression assessment tools using humanoid robots -Can tele-operated robots talk with depressive persons like humans?2024

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Toshio、Yoshikawa Yuichiro、Matsuo Keitaro、Kurahara Keita、Uehara Youki、Nakao Tomohiro、Ishiguro Hiroshi、Kumazaki Hirokazu、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatric Research

      巻: 170 ページ: 187-194

    • DOI

      10.1016/j.jpsychires.2023.12.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04874, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [雑誌論文] 人の発達・人間関係構築を支える対話型ロボットの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 66(3) ページ: 242-253

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] 法律を守り・守らせるロボットの社会実装に向けた研究2023

    • 著者名/発表者名
      新保 史生、吉川 雄一郎、酒井 和紀、原田 伸一朗
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 38 号: 5 ページ: 730-737

    • DOI

      10.11517/jjsai.38.5_730

    • ISSN
      2188-2266, 2435-8614
    • 年月日
      2023-09-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Multi-robot cooperative behavior for reducing unnaturalness of starting a conversation2023

    • 著者名/発表者名
      Iio Takamasa、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 38 号: 7 ページ: 450-466

    • DOI

      10.1080/01691864.2023.2290151

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Dialogue Situation Recognition in Everyday Conversation From Audio, Visual, and Linguistic Information2023

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yuya、Higashinaka Ryuichiro
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 70819-70832

    • DOI

      10.1109/access.2023.3293846

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] 情報量に基づき共通選好に言及する対話ロボットが人同士の対話意欲に及ぼす影響の評価2023

    • 著者名/発表者名
      古志野瑛元,内田貴久,吉川雄一郎,伴碧,三野星弥,酒井和紀,石黒浩
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Expansion in speech time can restore comprehension in a simultaneously speaking bilingual robot.2023

    • 著者名/発表者名
      Pourfannan, H., Mahzoon, H., Yoshikawa, Y., & Ishiguro, H.
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: Vol.9

    • DOI

      10.3389/frobt.2022.1032811

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Analyzing Variations of Everyday Japanese Conversations Based on Semantic Labels of Functional Expressions2023

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yuya、Higashinaka Ryuichiro
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Asian and Low-Resource Language Information Processing

      巻: 22 号: 2 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1145/3552310

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Design of a competition specifically for spoken dialogue with a humanoid robot2023

    • 著者名/発表者名
      Minato Takashi、Higashinaka Ryuichiro、Sakai Kurima、Funayama Tomo、Nishizaki Hiromitsu、Nagai Takayuki
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 37 号: 21 ページ: 1349-1363

    • DOI

      10.1080/01691864.2023.2249530

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Effect of Robot Notification on Acquiring Permission to Use Personal Information2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sakai, Seiya Mitsuno, Midori Ban, Yuichiro Yoshikawa, Fumio Shimpo, Shinichiro Harata, Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      HAI '23: Proceedings of the 11th International Conference on Human-Agent Interaction

      巻: 45261 ページ: 124-132

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] A new group-based online job interview training program using computer graphics robots for individuals with autism spectrum disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Yuichiro、Muramatsu Taro、Sakai Kazuki、Haraguchi Hideyuki、Kudo Azusa、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Kumazaki Hirokazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 14 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1198433

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874
  • [雑誌論文] 対話継続・関係構築をめざした対話ロボット研究2023

    • 著者名/発表者名
      河原 達也、越智 景子、吉川 雄一郎、酒井 和紀
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 38 号: 5 ページ: 706-713

    • DOI

      10.11517/jjsai.38.5_706

    • ISSN
      2188-2266, 2435-8614
    • 年月日
      2023-09-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Social skills training using multiple humanoid robots for individuals with autism spectrum conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Takata Keiji、Yoshikawa Yuichiro、Muramatsu Taro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Kumazaki Hirokazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 14 ページ: 1168837-1168837

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1168837

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04874, KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [雑誌論文] 複数の目標を持つ誘導対話のための話題管理部の階層型制御アーキテクチャ2023

    • 著者名/発表者名
      Hazama Tomohisa、Nakanishi Junya、Baba Jun、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 41 号: 3 ページ: 291-302

    • DOI

      10.7210/jrsj.41.291

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05693
  • [雑誌論文] Effect of having and switching multiple avatars on the operator’s right to talk and receive social support2023

    • 著者名/発表者名
      Mehmood Faisal、Mahzoon Hamed、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 10 ページ: e0292803-e0292803

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0292803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Expressing Robot’s Understanding of Human Preference Based on Successive Estimations during Dialog2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Kazuki、Nakamura Yutaka、Yoshikawa Yuichiro、Kano Shingo、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Human?Computer Interaction

      巻: - 号: 18 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1080/10447318.2023.2232195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691, KAKENHI-PLANNED-19H05693
  • [雑誌論文] Avatars-mediated video conference system for mediating the stress and anxiety of response time of a person with communication difficulties2023

    • 著者名/発表者名
      Mehmood Faisal、Mahzoon Hamed、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 37 号: 12 ページ: 751-765

    • DOI

      10.1080/01691864.2023.2206453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Android robot was beneficial for communication rehabilitation in a patient with schizophrenia comorbid with autism spectrum disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 254 ページ: 116-117

    • DOI

      10.1016/j.schres.2023.02.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874
  • [雑誌論文] Intervention with a humanoid robot avatar for individuals with social anxiety disorders comorbid with autism spectrum disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Atsushi、Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 78 ページ: 103315-103315

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2022.103315

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PROJECT-20K20857, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874
  • [雑誌論文] Android Robot Promotes Disclosure of Negative Narratives by Individuals With Autism Spectrum Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Takata Keiji、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 899664-899664

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.899664

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874
  • [雑誌論文] Group-Based Online Job Interview Training Program Using Virtual Robot for Individuals With Autism Spectrum Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Yoshikawa Yuichiro、Muramatsu Taro、Haraguchi Hideyuki、Fujisato Hiroko、Sakai Kazuki、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Sumiyoshi Tomiki、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 12 ページ: 704564-704564

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2021.704564

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05575, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PROJECT-20K20857
  • [雑誌論文] 友人グループ内での長期間利用による他者情報のやり取りを行う日常対話チャットボットの評価2022

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,吉川雄一郎,伴碧,石黒浩
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 37 号: 3 ページ: IDS-I_1-14

    • DOI

      10.1527/tjsai.37-3_IDS-I

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2022-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] 雑談対話システムにおける対話破綻を生じさせる発話の類型化2022

    • 著者名/発表者名
      Higashinaka Ryuichiro、Araki Masahiro、Tsukahara Hiroshi、Mizukami Masahiro
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 29 号: 2 ページ: 443-466

    • DOI

      10.5715/jnlp.29.443

    • ISSN
      1340-7619, 2185-8314
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] Towards a simultaneously speaking Bilingual robot: Primary study on the effect of gender and pitch of the robot’s voice.2022

    • 著者名/発表者名
      Pourfannan, H., Mahzoon, H., Yoshikawa, Y., & Ishiguro, H.
    • 雑誌名

      Plos one

      巻: 17(12) 号: 12 ページ: e0278852-e0278852

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0278852

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Effect of Robot Embodiment on Satisfaction With Recommendations in Shopping Malls2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Kazuki、Nakamura Yutaka、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 7 号: 1 ページ: 366-372

    • DOI

      10.1109/lra.2021.3128233

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23344, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Differences in the Optimal Motion of Android Robots for the Ease of Communications Among Individuals With Autism Spectrum Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Kuwata Masaki、Takata Keiji、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 883771-883771

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.883371

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874
  • [雑誌論文] Playful Recommendation: Sales Promotion That Robots Stimulate Pleasant Feelings Instead of Product Explanation2022

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Takuya、Baba Jun、Nakanishi Junya、Hyodo Katsuya、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 7 号: 4 ページ: 11815-11822

    • DOI

      10.1109/lra.2022.3189149

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05693
  • [雑誌論文] Multiple Groups of Agents for Increased Movement Interference and Synchronization.2022

    • 著者名/発表者名
      Meneses, A., Mahzoon, H., Yoshikawa, Y., & Ishiguro, H.
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22(14) 号: 14 ページ: 5465-5465

    • DOI

      10.3390/s22145465

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Analysis of Dialogue in Human-Human Collaboration in Minecraft2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Ichikawa, Ryuichiro Higashinaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Language Resources and Evaluation Conference (LREC)

      巻: - ページ: 4051-4059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Effect of robot’s vertical body movement on its perceived emotion: A preliminary study on vertical oscillation and transition2022

    • 著者名/発表者名
      Mahzoon, H., Ueda, A., Yoshikawa, Y., & Ishiguro, H
    • 雑誌名

      Plos one

      巻: 17(8) 号: 8 ページ: e0271789-e0271789

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271789

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Collection and Analysis of Travel Agency Task Dialogues with Age-Diverse Speakers2022

    • 著者名/発表者名
      Michimasa Inaba, Yuya Chiba, Ryuichiro Higashinaka, Kazunori Komatani, Yusuke Miyao and Takayuki Nagai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Language Resources and Evaluation Conference

      巻: - ページ: 5759-5767

    • NAID

      130008119213

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Post-processing Networks: Method for Optimizing Pipeline Task-oriented Dialogue Systems using Reinforcement Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Atsumoto Ohashi, Ryuichiro Higashinaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd annual meeting of the special interest group on discourse and dialogue (SIGDIAL)

      巻: - ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] OS-7「人間と共生する対話知能」2022

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎, 東中竜一郎, 新保史生
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 37 ページ: 803-803

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Adaptive Natural Language Generation for Task-oriented Dialogue via Reinforcement Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Atsumoto Ohashi, Ryuichiro Higashinaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 29th international conference on computational linguistics (COLING)

      巻: - ページ: 242-252

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Dialogue Robot Competition for the Development of an Android Robot with Hospitality2022

    • 著者名/発表者名
      Higashinaka Ryuichiro、Minato Takashi、Sakai Kurima、Funayama Tomo、Nishizaki Hiromitsu、Nagai Takayuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE 11th global conference on consumer electronics

      巻: - ページ: 357-360

    • DOI

      10.1109/gcce56475.2022.10014410

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692, KAKENHI-PUBLICLY-22H04865
  • [雑誌論文] Use of a tele-operated robot to increase sociability in individuals with autism spectrum disorder who display Hikikomori2021

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Kato Takahiro A.、Ishiguro Hiroshi、Kikuchi Mitsuru、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 57 ページ: 102588-102588

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2021.102588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04880, KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Attentional Behavior of Children With ASD in Response to Robotic Agents2021

    • 著者名/発表者名
      Mehmood Faisal、Mahzoon Hamed、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi、Sadia Haleema、Ali Sara、Ayaz Yasar
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 31946-31955

    • DOI

      10.1109/access.2021.3056211

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] A huggable device can reduce the stress of calling an unfamiliar person on the phone for individuals with ASD2021

    • 著者名/発表者名
      Sumioka Hidenobu、Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi、Higashida Haruhiro、Yuhi Teruko、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 7 ページ: e0254675-e0254675

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0254675

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05575, KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Using Multiple Robots to Increase Suggestion Persuasiveness in Public Space2021

    • 著者名/発表者名
      Tae Marcos Inky、Ogawa Kohei、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 13 ページ: 6080-6080

    • DOI

      10.3390/app11136080

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Integrated taxonomy of errors in chat-oriented dialogue systems2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka, Masahiro Araki, Hiroshi Tsukahara, Masahiro Mizukami
    • 雑誌名

      The 22nd Annual Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue

      巻: - ページ: 89-98

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] OS-11「人間と共生する対話知能」2021

    • 著者名/発表者名
      東中竜一郎, 吉川雄一郎, 新保史生
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 36 ページ: 739-739

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Effect of the projection of robot’s talk information on the perception of communicating human2021

    • 著者名/発表者名
      Mahzoon Hamed、Okazaki Momoko、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 号: 20 ページ: 1209-1222

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1964597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05693, KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Communication apprehension and eye contact anxiety in video conferences involving teleoperated robot avatars: A subjective evaluation study2021

    • 著者名/発表者名
      Faisal Mehmood , Hamed Mahzoon, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 8 ページ: 758177-758177

    • DOI

      10.3389/frobt.2021.758177

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Future perspectives of robot psychiatry: can communication robots assist psychiatric evaluation in the COVID-19 pandemic era?2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Yuichiro、Kumazaki Hirokazu、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Current Opinion in Psychiatry

      巻: 34 号: 3 ページ: 277-286

    • DOI

      10.1097/yco.0000000000000692

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20857, KAKENHI-PUBLICLY-19H04880, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-PROJECT-18H02746, KAKENHI-PUBLICLY-20H05575
  • [雑誌論文] Enhancing Communication Skills of Individuals With Autism Spectrum Disorders While Maintaining Social Distancing Using Two Tele-Operated Robots2021

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Haraguchi Hideyuki、Sono Taichi、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Kikuchi Mitsuru、Sumiyoshi Tomiki、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2020.598688

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04880, KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Data collection for detecting the unwillingness to answer questions in dialogue2021

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Nagao, Ryuichiro Higashinaka, Kazuto Ataka
    • 雑誌名

      The 12th International Workshop on Spoken Dialog Systems

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Collection of Meta Information with User-Generated Question Answer Pairs and its Reflection for Improving Expressibility in Response Generation2021

    • 著者名/発表者名
      Kodama Takashi、Higashinaka Ryuichiro、Mitsuda Koh、Masumura Ryo、Aono Yushi、Nakamura Ryuta、Adachi Noritake、Kawabata Hidetoshi
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 28 号: 1 ページ: 136-159

    • DOI

      10.5715/jnlp.28.136

    • NAID

      130007998391

    • ISSN
      1340-7619, 2185-8314
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] Actively listening twin robots for long-duration conversation with the elderly2021

    • 著者名/発表者名
      Nishio Toshiaki、Yoshikawa Yuichiro、Iio Takamasa、Chiba Mariko、Asami Taichi、Isoda Yoshinori、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      ROBOMECH Journal

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40648-021-00205-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Female-Type Android’s Drive to Quickly Understand a User’s Concept of Preferences Stimulates Dialogue Satisfaction: Dialogue Strategies for Modeling User’s Concept of Preferences2021

    • 著者名/発表者名
      Uchida Takahisa、Minato Takashi、Nakamura Yutaka、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: - 号: 6 ページ: 1499-1516

    • DOI

      10.1007/s12369-020-00731-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05693, KAKENHI-PROJECT-19J13256, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692, KAKENHI-PROJECT-20K11915
  • [雑誌論文] Influence of user personality on dialogue task performance: A case study using a rule-based dialogue system2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Ao、Ohashi Atsumoto、Hirai Ryu、Chiba Yuya、Tsunomori Yuiko、Higashinaka Ryuichiro
    • 雑誌名

      The 3rd Workshop on Natural Language Processing for Conversational AI

      巻: - ページ: 263-270

    • DOI

      10.18653/v1/2021.nlp4convai-1.25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Do robots facilitate life review narratives of older adults? A preliminary study2021

    • 著者名/発表者名
      Anna Ueda MHS, Hideyuki Takahashi, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro, Haruo Nomura
    • 雑誌名

      Gerontechnology

      巻: 20 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.4017/gt.2021.20.2.28-470.09

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] The Effects of Physically Embodied Multiple Conversation Robots on the Elderly2021

    • 著者名/発表者名
      Nishio Toshiaki、Yoshikawa Yuichiro、Sakai Kazuki、Iio Takamasa、Chiba Mariko、Asami Taichi、Isoda Yoshinori、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/frobt.2021.633045

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Variation across everyday conversations: Factor analysis of conversations using semantic categories of functional expressions2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Chiba, Ryuichiro Higashinaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 35th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation

      巻: - ページ: 479-488

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Double-meaning agreements by two robots to conceal incoherent agreements to user's opinions2021

    • 著者名/発表者名
      Iio Takamasa、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 号: 19 ページ: 1145-1155

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1974939

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] Methods for Efficiently Constructing Text-dialogue-agent System using Existing Anime Characters2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Ryo、Higashinaka Ryuichiro、Mitsuda Koh、Katayama Taichi、Mizukami Masahiro、Tomita Junji、Kawabata Hidetoshi、Yamaguchi Emi、Adachi Noritake、Aono Yushi
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 29 号: 0 ページ: 30-44

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.29.30

    • NAID

      130007968916

    • ISSN
      1882-6652
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] Dialogue Situation Recognition for Everyday Conversation Using Multimodal Information2021

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yuya、Higashinaka Ryuichiro
    • 雑誌名

      The 12th International Workshop on Spoken Dialog Systems

      巻: - ページ: 241-245

    • DOI

      10.21437/interspeech.2021-171

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] Using an Android Robot to Improve Social Connectedness by Sharing Recent Experiences of Group Members in Human-Robot Conversations2021

    • 著者名/発表者名
      Fu Changzeng、Liu Chaoran、Ishi Carlos Toshinori、Yoshikawa Yuichiro、Iio Takamasa、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 6 号: 4 ページ: 6670-6677

    • DOI

      10.1109/lra.2021.3094779

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691, KAKENHI-PLANNED-19H05693, KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [雑誌論文] Active Participation in Lectures via a Collaboratively Controlled Robot2020

    • 著者名/発表者名
      Jiro Shimaya, Yuichiro Yoshikawa, Oskar Palinko, Nobuhiro Jinnai, Kohei Ogawa, Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: - 号: 4 ページ: 587-598

    • DOI

      10.1007/s12369-020-00651-y

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J14004, KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [雑誌論文] Methods of Efficiently Constructing Text-Dialogue-Agent System Using Existing Anime Character2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii Ryo、Higashinaka Ryuichiro、Mitsuda Koh、Katayama Taichi、Mizukami Masahiro、Tomita Junji、Kawabata Hidetoshi、Yamaguchi Emi、Adachi Noritake、Aono Yushi
    • 雑誌名

      International Conference on Human-Computer Interaction (HCII)

      巻: - ページ: 328-347

    • DOI

      10.1007/978-3-030-60152-2_25

    • ISBN
      9783030601515, 9783030601522
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] 遠隔操作ロボットのリズミカルな動作による身体的・空間的一体感の強化2020

    • 著者名/発表者名
      小原宗 一郎, 髙橋 ともみ, 田中 一晶, 小川 浩平, 吉川 雄一郎, 石黒 浩, 岡 夏樹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 61 号: 4 ページ: 817-828

    • DOI

      10.20729/00204232

    • NAID

      170000181824

    • 年月日
      2020-04-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12081, KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Robotic question support system to reduce hesitation for face‐to‐face questions in lectures2020

    • 著者名/発表者名
      Shimaya Jiro、Yoshikawa Yuichiro、Ogawa Kohei、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Computer Assisted Learning

      巻: - 号: 3 ページ: 621-631

    • DOI

      10.1111/jcal.12511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Collection and Analysis of Dialogues Provided by Two Speakers Acting as One2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunehiro Arimoto, Ryuichiro Higashinaka, Kou Tanaka, Takahito Kawanishi, Hiroaki Sugiyama, Hiroshi Sawada, Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21th Annual Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue

      巻: - ページ: 323-328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Continuous Hospitality with Social Robots at a Hotel2020

    • 著者名/発表者名
      Junya Nakanishi, Itaru Kuramoto, Jun Baba, Kohei Ogawa, Yuichiro Yoshikawa & Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      applied sciences

      巻: 2 号: 3 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s42452-020-2192-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-19K21544
  • [雑誌論文] Improvements in the Utterance Database for Enhancing System Utterances in Chat-oriented Dialogue Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunomori Yuiko、Higashinaka Ryuichiro、Yoshimura Takeshi、Isoda Yoshinori
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 27 号: 1 ページ: 65-88

    • DOI

      10.5715/jnlp.27.65

    • NAID

      130007854955

    • ISSN
      1340-7619, 2185-8314
    • 年月日
      2020-03-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] 対話破綻検出チャレンジ3における対話破綻検出の評価尺度の選定2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunomori Yuiko、Higashinaka Ryuichiro、Takahashi Tetsuro、Inaba Michimasa
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 35 号: 1 ページ: DSI-G_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.DSI-G

    • NAID

      130007779296

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2020-01-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05880, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] Twin-Robot Dialogue System with Robustness against Speech Recognition Failure in Human-Robot Dialogue with Elderly People2020

    • 著者名/発表者名
      Iio Takamasa、Yoshikawa Yuichiro、Chiba Mariko、Asami Taichi、Isoda Yoshinori、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 10 号: 4 ページ: 1522-1522

    • DOI

      10.3390/app10041522

    • NAID

      120007127690

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [雑誌論文] ユーザ情報を記憶する雑談対話システムの構築とその複数日にまたがる評価2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunomori Yuiko、Higashinaka Ryuichiro、Yoshimura Takeshi、Isoda Yoshinori
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 35 号: 1 ページ: DSI-B_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.DSI-B

    • NAID

      130007779288

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2020-01-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01125, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] ロボット質問支援システムによる発言促進:高校生・大学生を対象とした講義における実証実験2020

    • 著者名/発表者名
      島谷 二郎、Palinko Oskar、吉川 雄一郎、陣内 寛大、小川 浩平、石黒 浩
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 22 号: 4 ページ: 369-380

    • DOI

      10.11184/his.22.4_369

    • NAID

      130007942472

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2020-11-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Can a humanoid robot continue to draw attention in an office environment?2020

    • 著者名/発表者名
      Okafuji Yuki、Baba Jun、Nakanishi Junya、Kuramoto Itaru、Ogawa Kohei、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 34 号: 14 ページ: 931-946

    • DOI

      10.1080/01691864.2020.1769724

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691, KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Optimal robot for intervention for individuals with autism spectrum disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Kikuchi Mitsuru、Sumiyoshi Tomiki、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 74 号: 11 ページ: 581-586

    • DOI

      10.1111/pcn.13132

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20857, KAKENHI-PUBLICLY-19H04880, KAKENHI-PUBLICLY-20H05575, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Japanese Young Women Did not Discriminate between Robots and Humans as Listeners for Their Self-Disclosure -Pilot Study-2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Takahisa、Takahashi Hideyuki、Ban Midori、Shimaya Jiro、Minato Takashi、Ogawa Kohei、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Multimodal Technologies and Interaction

      巻: 4 号: 3 ページ: 35-35

    • DOI

      10.3390/mti4030035

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] 雑談対話における言外の情報の収集と類型化2020

    • 著者名/発表者名
      光田航, 東中竜一郎, 富田準二
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 35 号: 1 ページ: DSI-E_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.DSI-E

    • NAID

      130007779294

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2020-01-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01125, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] Generating Responses that Reflect Meta Information in User-Generated Question Answer Pairs2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kodama, Ryuichiro Higashinaka, Koh Mitsuda, Ryo Masumura, Yushi Aono, Ryuta Nakamura, Noritake Adachi, Hidetoshi Kawabata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Language Resources and Evaluation Conference

      巻: - ページ: 5433-5441

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [雑誌論文] Relaxing Gaze Aversion of Adolescents With Autism Spectrum Disorder in Consecutive Conversations With Human and Android Robot?A Preliminary Study2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Yuichiro、Kumazaki Hirokazu、Matsumoto Yoshio、Miyao Masutomo、Kikuchi Mitsuru、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 10 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2019.00370

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Prediction of Who Will Be Next Speaker and When Using Mouth-Opening Pattern in Multi-Party Conversation2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Ryo、Otsuka Kazuhiro、Kumano Shiro、Higashinaka Ryuichiro、Tomita Junji
    • 雑誌名

      Multimodal Technologies and Interaction

      巻: 3 号: 4 ページ: 70-70

    • DOI

      10.3390/mti3040070

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05692
  • [雑誌論文] 19. Brief Report: Evaluating the Utility of Varied Technological Agents to Elicit Social Attention from Children with Autism Spectrum Disorders.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Warren Z, Swanson A, Yoshikawa Y, Matsumoto Y, Yoshimura Y, Shimaya J, Ishiguro H, Sarkar N, Wade J, Mimura M, Minabe Y, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      J Autism Dev Disord.

      巻: 49 号: 4 ページ: 1700-1708

    • DOI

      10.1007/s10803-018-3841-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02952, KAKENHI-PUBLICLY-18H05067, KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [雑誌論文] Brief report: A novel system to evaluate autism spectrum disorders using two humanoid robots.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Muramatsu T, Yoshikawa Y, Yoshimura Y, Ikeda T, Hasegawa C, Saito ND, Shimaya J, Ishiguro H, Mimura M, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders.

      巻: 49(4) 号: 4 ページ: 1709-1716

    • DOI

      10.1007/s10803-018-3848-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20097, KAKENHI-PROJECT-19K02952, KAKENHI-PUBLICLY-18H05067, KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [雑誌論文] Job interview training targeting nonverbal communication using an android robot for individuals with autism spectrum disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Muramatsu T, Yoshikawa Y, Corbett BA, Matsumoto Y, Higashida H, Yuhi T, Ishiguro H, Mimura M, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      Autism

      巻: なし 号: 6 ページ: 1586-1595

    • DOI

      10.1177/1362361319827134

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05857, KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-18H02746, KAKENHI-PROJECT-19H00388
  • [雑誌論文] Role-Play-Based Guidance for Job Interviews Using an Android Robot for Individuals With Autism Spectrum Disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 10 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2019.00239

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [雑誌論文] ロボット技術の自閉スペクトラム症者への潜在性2019

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一,吉川雄一郎
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 19 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [雑誌論文] How the Realism of Robot Is Needed for Individuals With Autism Spectrum Disorders in an Interview Setting2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Miyao Masutomo、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Minabe Yoshio、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 10 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2019.00486

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Comedic experience with two robots aided a child with autism spectrum disorder to realize the importance of nonverbal communication2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Sumiyoshi Tomiki、Mimura Masaru、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 73 号: 7 ページ: 423-423

    • DOI

      10.1111/pcn.12846

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Communication support via a tele-operated robot for easier talking: Case/laboratorystudy of individuals with/without autism spectrum disorder.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimaya J, Yoshikawa Y, Kumazaki H, Matsumoto Y, Miyao M, Ishiguro H
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 11 号: 1 ページ: 171-184

    • DOI

      10.1007/s12369-018-0497-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [雑誌論文] 遠隔対話ロボットと連動して振る舞う陪席ロボットによる遠隔話者の社会的存在感の向上2018

    • 著者名/発表者名
      有本 庸浩、吉川 雄一郎、石黒 浩
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J101-D 号: 2 ページ: 253-262

    • DOI

      10.14923/transinfj.2017HAP0009

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2018-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [雑誌論文] Can Robotic Systems Promote Self-Disclosure in Adolescents with Autism Spectrum Disorder? A Pilot Study2018

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Warren Zachary、Swanson Amy、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Takahashi Hideyuki、Sarkar Nilanjan、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Minabe Yoshio、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 9 ページ: 36-36

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2018.00036

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05861, KAKENHI-PROJECT-25220004, KAKENHI-PUBLICLY-17H05857, KAKENHI-PROJECT-15H02735
  • [雑誌論文] The impact of robotic intervention on joint attention in children with autism spectrum disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Yoshikawa Yuichiro、Yoshimura Yuko、Ikeda Takashi、Hasegawa Chiaki、Saito Daisuke N.、Tomiyama Sara、An Kyung-min、Shimaya Jiro、Ishiguro Hiroshi、Matsumoto Yoshio、Minabe Yoshio、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 4 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.1186/s13229-018-0230-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [雑誌論文] ロボット技術の自閉スペクトラム症者への潜在性2018

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一.吉川雄一郎
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 19 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [雑誌論文] Multiple-Robot Conversational Patterns for Concealing Incoherent Responses2018

    • 著者名/発表者名
      Arimoto Tsunehiro、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: - 号: 5 ページ: 583-593

    • DOI

      10.1007/s12369-018-0468-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [雑誌論文] A pilot study for robot appearance preferences among high-functioning individuals with autism spectrum disorder: Implications for therapeutic use2017

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Warren Zachary、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Miyao Masutomo、Nakano Mitsuko、Mizushima Sakae、Wakita Yujin、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Minabe Yoshio、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 10 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0186581

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01915, KAKENHI-PUBLICLY-17H05857, KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [雑誌論文] Creation and Staging of Android Theatre “Sayonara”towards Developing Highly Human-Like Robots2017

    • 著者名/発表者名
      Chikaraishi Takenobu、Yoshikawa Yuichiro、Ogawa Kohei、Hirata Oriza、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Future Internet

      巻: 9 号: 4 ページ: 75-75

    • DOI

      10.3390/fi9040075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [雑誌論文] Generation of Bystander Robot Actions Based on Analysis of Relative Probability of Human Actions2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai Kazuki、Libera Fabio Dalla、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi、Osaka University 1-3 Machikaneyama, Toyonaka, Osaka 560-8531, Japan、JST ERATO, Ishiguro Symbiotic Human-Robot Interaction Project, Japan
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 21 号: 4 ページ: 686-696

    • DOI

      10.20965/jaciii.2017.p0686

    • NAID

      130007520204

    • ISSN
      1343-0130, 1883-8014
    • 年月日
      2017-07-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [雑誌論文] Generation of Bystander Robot Actions Based on Analysis of Relative Probability of Human Actions2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sakai, Fabio Dalla Libera, Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007520204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [雑誌論文] 複数体のロボットによる音声認識なし対話の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎、石黒浩
    • 雑誌名

      通信ソサイエティマガジン B-plus

      巻: 39 ページ: 179-185

    • NAID

      130005172290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [雑誌論文] アンドロイドとのタッチディスプレイ会話における選好の変化:半強制的な選択の影響について2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺美紀、小川浩平、吉川雄一郎、石黒浩
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: Vol.23, No.4 ページ: 411-419

    • NAID

      130006832721

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [雑誌論文] Eyeblink Synchrony in Multimodal Human-Android Interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Tatsukawa, Tamami Nakano, Hiroshi Ishiguro, and Yuichiro Yoshikawa
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 6 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [雑誌論文] Social Skill Accquisition Model through Face-to-face Interaction: Local Contingency for Open-ended Development2016

    • 著者名/発表者名
      Hamed Mahzoon, Yuichi Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 3 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/frobt.2016.00010

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [雑誌論文] ロボットを用いたASD児の共同注視への介入効果についての予備的研究(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一、吉川雄一郎 Vol 29 Vol.29 169-174 2015.5.18
    • 雑誌名

      Human Developmental Research 2015

      巻: 29 ページ: 169-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [雑誌論文] アンドロイドによる医療支援の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中江 文、吉川 雄一郎、住岡 英信、柴田 政彦、力石 武信、石黒 浩
    • 雑誌名

      整形・災害外科

      巻: 58 ページ: 1057-1061

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [雑誌論文] ロボットを用いたASD児の共同注視への介入効果についての予備的研究(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一、吉川雄一郎
    • 雑誌名

      Human Developmental Research 2015

      巻: 29 ページ: 169-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [雑誌論文] アンドロイドによる医療支援の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中江 文、吉川 雄一郎、住岡 英信、柴田 政彦、力石 武信、石黒 浩
    • 雑誌名

      整形・災害外科

      巻: 58(8) ページ: 1057-1061

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [雑誌論文] ロボットを用いたASD児の共同注視への介入効果についての予備的研究(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一、吉川雄一郎
    • 雑誌名

      Human Developmental Research 2015

      巻: Vol.29 ページ: 169-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [雑誌論文] ロボット・アンドロイド演劇の工学・科学・芸術における意味2014

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓,吉川雄一郎,石黒浩,平田オリザ
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review

      巻: 7 号: 4 ページ: 326-335

    • DOI

      10.1587/essfr.7.326

    • NAID

      130004959779

    • ISSN
      1882-0875
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022, KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [雑誌論文] ロボット・アンドロイド演劇の工学・科学・芸術における意味, 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ2014

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 吉川雄一郎, 石黒浩, 平田オリザ
    • 雑誌名

      ファンダム・レビュー(FR)

      巻: Vol.7, No.4 ページ: 326-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240027
  • [雑誌論文] ロボット・アンドロ イド演劇の工学・科学・芸術における意味2014

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓,吉川雄一郎,石黒浩,平田オリザ
    • 雑誌名

      電子情報通信学会基礎・境界ソサイ エティ,ファンダム・レビュー(FR)

      巻: 7

    • NAID

      130004959779

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240027
  • [雑誌論文] 認知発達ロボティクスは乳児の示す同情的態度の理解を深化できるか2014

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 未定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [雑誌論文] Vowel Acquisition Based on an Auto-Mirroring Bias with a Less Imitative Care giver2012

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Miura, Yuichiro Yoshikawa, Minoru Asada
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: Vol.26, No.1-2 ページ: 23-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220002
  • [産業財産権] 推定システム、推定装置、推定方法及びコンピュータプログラム2020

    • 発明者名
      尾崎 安範、馬場 惇、中西 惇也、吉川 雄一郎、石黒 浩
    • 権利者名
      尾崎 安範、馬場 惇、中西 惇也、吉川 雄一郎、石黒 浩
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-147859
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [産業財産権] エージェント対話システムおよびプログラム2015

    • 発明者名
      吉川 雄一郎, 石黒 浩, 有本 庸浩
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 非タスク指向型対話における話題の深さ推定モデルの構築2024

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,伴碧,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] アバター技術は精神科領域のコミュニケーション支援に資するか2024

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      社会精神医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 非タスク指向型対話における話題の深さ推定モデルの構築2024

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,伴碧,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      言語処理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] アバター技術は精神科領域のコミュニケーション支援に資するか2024

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      社会精神医学会運営事務局
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 初対面ロボットにユーザは何を話すのか:対話場面における話題の深さの検討2024

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,伴碧,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第206回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] アバター技術は精神科領域のコミュニケーション支援に資するか2024

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      第42回日本社会精神医学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Dialogue System Live Competition Goes Multimodal: Analyzing the Effects of Multimodal Information in Situated Dialogue Systems2024

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka, Tetsuro Takahashi, Michimasa Inaba, Zhiyang Qi, Yuta Sasaki, Kotaro Funakoshi, Shoji Moriya, Shiki Sato, Takashi Minato, Kurima Sakai, Tomo Funayama, Masato Komuro, Hiroyuki Nishikawa, Ryosaku Makino, Hirofumi KIkuchi, and Mayumi Usami
    • 学会等名
      The 14th International Workshop on Spoken Dialogue Systems Technology
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 診療支援を目指したコミュニケーションロボットの開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Personality-Aware Natural Language Generation for Task-Oriented Dialogue Using Reinforcement Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Ao Guo, Atsumoto Ohashi, Yuya Chiba, Yuiko Tsunomori, Ryu Hirai, and Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The 32st IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 人間と共生する対話システムの展望2023

    • 著者名/発表者名
      新保史生、石黒浩、吉川雄一郎、東中竜一郎、杉山弘晃、立花達也
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(JSAI2023)(4C2-KS-16)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Hospitable Guide Robot: Demonstrating the Impact of Vertical Oscillation and Looking Back Motion2023

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, M., Chi, Z., Masuda, K., Meneses, A., Sakai, K., Kawata, M., Ishiguro, H. and Yoshikawa, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] ロボットによる個人情報の取得同意説明のフィールド実験2023

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀, 吉川雄一郎, 新保史生, 石黒浩
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] ASD児を対象とした対話ロボットプログラミングワークショップの試み2023

    • 著者名/発表者名
      小西 隼太, 飯森 優斗, 鍬田 雅輝, 松本 吉央, 吉川 雄一郎, 熊崎 博一, 伊藤 寛晃
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] ロボットとの対話意欲と話題の深さの関係のモデル化2023

    • 著者名/発表者名
      三野 星弥、伴 碧、吉川 雄一郎、石黒 浩
    • 学会等名
      2023年度 人工知能学会全国大会(第37回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] シンボリック表現と身体性を融合した対話のモデルの提案2023

    • 著者名/発表者名
      西川 純平, 佐々木 康佑, 森田 純哉, Meneses Alexis, 酒井 和紀, 吉川 雄一郎
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 初対面ロボットにユーザは何を話すのか?対話場面における話題の深さの検討2023

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,伴碧,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] Enhancing Task-Oriented Dialogue Systems with Generative Post-Processing Networks2023

    • 著者名/発表者名
      Atsumoto Ohashi and Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The 2023 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 社会的対話型ロボットの学級参加における児童によるロボット受容過程の調査2023

    • 著者名/発表者名
      前田昌志, 吉川雄一郎, 川田恵, 熊崎博一, 上出寛子, 松浦直己, 馬場惇, 石黒浩.
    • 学会等名
      日本教育工学会. 第42回春季全国大会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [学会発表] Development of robotic communication environment toward supporting2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      ASCAPAP2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] "Development of robotic communication environment toward supporting cognitive development of mentalizing"2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      ASCAPAP2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] What's missing in current dialogue systems? (keynote talk)2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The 13th International Workshop on Spoken Dialogue Systems Technology
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Applying Item Response Theory to Task-Oriented Dialogue Systems for Accurately Determining User窶冱 Task Success Ability2023

    • 著者名/発表者名
      Ryu Hirai, Ao Guo, and Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The 24th Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 統合失調症患者を対象とした精神科デイケアにおける自律型ロボットとの対話体験の受容に関する報告2023

    • 著者名/発表者名
      川田恵, 大西祐美, 前田洋佐 ,前田沙和, 吉川雄一郎 , 熊崎博一, 石黒浩
    • 学会等名
      第41 回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 精神疾患におけるヒューマノイドロボットを用いた支援の現状と今後の課題2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] ロボットとの対話意欲と話題の深さの関係のモデル化2023

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,伴碧,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      2023年度人工知能学会全国大会(第37回)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 発達障害支援を念頭に置いたメタバース、ヒューマノイドロボット技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      第64回日本児童青年精神医学会総会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 精神疾患におけるヒューマノイドロボットを用いた支援の現状と今後の課題2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 人と対話継続するロボット研究の展開2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 情報量に基づき共通選好に言及する対話ロボットが人間関係に及ぼす影響の評価2023

    • 著者名/発表者名
      古志野瑛元, 内田貴久, 伴碧, 酒井和紀, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      2023年度人工知能学会全国大会(第37回)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Modeling Collaborative Dialogue in Minecraft with Action-Utterance Model2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Ichikawa and Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      the 13th International Joint Conference on Natural Language Processing and the 3rd Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 人の発達・人間関係構築を支える対話型ロボットの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第23回学術集会シンポジウム「教育改革に向けて:AIエージェントで数理的社会情動能力をブーストする」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 精神科デイケアでの人間型自律ロボットを用いた対話プログラムの実践報告 ~ロボットとの対話をいかに人との対話へつなげるか~2023

    • 著者名/発表者名
      大西 祐美、川田 恵、吉川 雄一郎、石黒 浩、熊崎 博一
    • 学会等名
      第41 回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] Effect of Robot Notification on Acquiring Permission to Use Personal Information2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sakai, Seiya Mitsuno, Midori Ban, Yuichiro Yoshikawa, Fumio Shimpo, Shinichiro Harata, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Development of robotic communication environment toward supporting cognitive development of mentalizing2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      ASCAPAP2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 複数ロボット議論における議論展開と見かけの違いによるユーザの理解度への影響の調査2023

    • 著者名/発表者名
      酒井 和紀, 光田 航, 吉川 雄一郎, 東中 竜一郎, 港 隆史, 石黒 浩
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 統合失調症患者を対象とした精神科デイケアにおける自律型ロボットとの対話体験の受容に関する報告2023

    • 著者名/発表者名
      川田恵, 大西祐美, 前田洋佐 ,前田沙和, 吉川雄一郎 , 熊崎博一, 石黒浩
    • 学会等名
      第41 回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 情報量に基づき共通選好に言及する対話ロボットが人間関係に及ぼす影響の評価2023

    • 著者名/発表者名
      古志野瑛元, 内田貴久, 伴碧, 酒井和紀, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 精神科デイケアでの人間型自律ロボットを用いた対話プログラムの実践報告 ~ロボットとの対話をいかに人との対話へつなげるか~2023

    • 著者名/発表者名
      大西 祐美、川田 恵、吉川 雄一郎、石黒 浩、熊崎 博一
    • 学会等名
      第41 回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 人と対話継続するロボット研究の展開2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] シンボリック表現と身体性を融合した対話のモデルの提案2023

    • 著者名/発表者名
      西川 純平, 佐々木 康佑, 森田 純哉, Meneses Alexis, 酒井 和紀, 吉川 雄一郎
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 情報量に基づき共通選好に言及する対話ロボットが人間関係に及ぼす影響の評価2023

    • 著者名/発表者名
      古志野瑛元,内田貴久,伴碧,酒井和紀,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      2023年度 人工知能学会全国大会(第37回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Effect of Robot Notification on Acquiring Permission to Use Personal Information2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sakai, Seiya Mitsuno, Midori Ban, Yuichiro Yoshikawa, Fumio Shimpo, Shinichiro Harata, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] ロボットによる個人情報の取得同意説明のフィールド実験2023

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀, 吉川雄一郎, 新保史生, 石黒浩
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] Hospitable Guide Robot: Demonstrating the Impact of Vertical Oscillation and Looking Back Motion2023

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, M., Chi, Z., Masuda, K., Meneses, A., Sakai, K., Kawata, M., Ishiguro, H. and Yoshikawa, Y.
    • 学会等名
      Proceedings of the 11th International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 精神科デイケアでの人間型自律ロボットを用いた対話プログラムの実践報告 ~ロボットとの対話をいかに人との対話へつなげるか~2023

    • 著者名/発表者名
      大西 祐美、川田 恵、吉川 雄一郎、石黒 浩、熊崎 博一
    • 学会等名
      第41 回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 人の発達・人間関係構築を支える対話型ロボットの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第23回学術集会シンポジウム「教育改革に向けて:AIエージェントで数理的社会情動能力をブーストする」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 複数ロボット議論における議論展開と見かけの違いによるユーザの理解度への影響の調査2023

    • 著者名/発表者名
      酒井 和紀, 光田 航, 吉川 雄一郎, 東中 竜一郎, 港 隆史, 石黒 浩
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 初対面ロボットにユーザは何を話すのか?対話場面における話題の深さの検討2023

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,伴碧,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第206回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 統合失調症患者を対象とした精神科デイケアにおける自律型ロボットとの対話体験の受容に関する報告2023

    • 著者名/発表者名
      川田恵, 大西祐美, 前田洋佐 ,前田沙和, 吉川雄一郎 , 熊崎博一, 石黒浩
    • 学会等名
      第41 回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] A Pilot Study on Preference Estimation Function of Large-Scale Language Model for Hospitality Avatars2023

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Uchida, Yuki Sakamoto, Akimoto Koshino, Midori Ban, Yuichiro Yoshikawa and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      2nd Symbiotic Society with Avatars (SSA) workshop at the 2023 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI’23)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 社会的対話型ロボットの学級参加における児童によるロボット受容過程の調査2023

    • 著者名/発表者名
      前田 昌志;吉川 雄一郎;川田 恵;熊崎 博一;上出 寛子;松浦 直己;馬場 惇;;石黒 浩;
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 小型ロボットを用いた数理的社会情動能力のブーストの実現にむけて2023

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第23回学術集会シンポジウム「教育改革に向けて:AIエージェントで数理的社会情動能力をブーストする」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 非タスク指向型対話における話題の深さ推定モデルの構築2023

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,伴碧,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] ロボットとの対話意欲と話題の深さの関係のモデル化2023

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,伴碧,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 複数人を対象とした推薦対話ロボットを用いた商業施設でのフィールド実験2022

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 高齢者と日常的に対話を行うチャットボットの開発と評価2022

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,吉川雄一郎,伴碧,石黒浩
    • 学会等名
      情報処理学会第199回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 他者情報のやり取りを行う対話エージェントの中長期的評価2022

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,吉川雄一郎,伴碧,石黒浩
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第36回)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 他者情報のやり取りを行う対話エージェントの中長期的評価2022

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,吉川雄一郎,伴碧,石黒浩
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第36回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Overview of dialogue robot competition 20222022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Minato, Ryuichiro Higashinaka, Kurima Sakai, Tomo Funayama, Hiromitsu Nishizaki, Takayuki Nagai
    • 学会等名
      Dialogue Robot Competition 2022
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 高齢者と日常的に対話を行うチャットボットの開発と評価2022

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,吉川雄一郎,伴碧,石黒浩
    • 学会等名
      情報処理学会第199回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 高齢者と日常的に対話を行うチャットボットの開発と評価2022

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,吉川雄一郎,伴碧,石黒浩
    • 学会等名
      情報処理学会第199回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 単語分散表現を用いた概念の身体的イメージの生成2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木康佑, 西川純平, 森田純哉, Menesis Alexis, 酒井和紀, 吉川雄一郎
    • 学会等名
      第20回情報学ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 遠隔操作による学級集団への介入を通した 児童の対話ロボットに対する受容過程の調査2022

    • 著者名/発表者名
      前田 昌志;吉川 雄一郎;熊崎 博一;松浦 直己
    • 学会等名
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 単語分散表現を用いた概念の身体的イメージの生成2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木康佑, 西川純平, 森田純哉, Menesis Alexis, 酒井和紀, 吉川雄一郎
    • 学会等名
      第20回情報学ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 複数人を対象とした推薦対話ロボットを用いた商業施設でのフィールド実験2022

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 特別支援教育におけるヒューマノイドロボットと自閉スペクトラム症者の共生.2022

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一, 吉川雄一郎, 松本吉央.
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [学会発表] Automatic Generation of Dialogue on Person's Preferences using WordNet2022

    • 著者名/発表者名
      Ife-ebube Okoye, Yutaka Nakamura, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      27th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 複数の目標の話題に誘導する対話のための話題戦略並列実行アーキテクチャ2022

    • 著者名/発表者名
      挾間 智久, 中西惇也, 馬場惇, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      第27回ロボティクスシンポジア
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Team Flow at DRC2022: Pipeline System for Travel Destination Recommendation Task in Spoken Dialogue2022

    • 著者名/発表者名
      Ryu Hirai, Atsumoto Ohashi, Ao Guo, Hideki Shiroma, Xulin Zhou, Yukihiko Tone, Shinya Iizuka, Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      Dialogue Robot Competition 2022
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 他者情報のやり取りを行う対話エージェントの中長期的評価2022

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,吉川雄一郎,伴碧,石黒浩
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第36回)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 遠隔操作による学級集団への介入を通した児童の対話ロボットに対する受容過程の調査.2022

    • 著者名/発表者名
      前田昌志, 吉川雄一郎, 熊﨑博一, 松浦直己.
    • 学会等名
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [学会発表] 非言語応答の半自律生成機能を持つ社会的複数CGアバター対話システムの評価2021

    • 著者名/発表者名
      上原悠輝,酒井和紀,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 精神科医療におけるロボットと患者様の共生.2021

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一, 吉川雄一郎, 松本吉央.
    • 学会等名
      第35回人工知能学会全国大会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20857
  • [学会発表] Smart Speaker vs. Social Robot in a Case of Hotel Room2021

    • 著者名/発表者名
      J. Nakanishi, J. Baba, I. Kuramoto, K. Ogawa, Y. Yoshikawa, and H. Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 非言語応答の半自律生成機能を持つ社会的複数CGアバター対話システムの評価2021

    • 著者名/発表者名
      上原悠輝, 酒井和紀, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 複数ユーザの情報を共有する日常対話チャットボットの提案2021

    • 著者名/発表者名
      三野星弥, 三野星弥,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第182回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-23)」
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Development of discussion system where multiple robots exchange user’s preferences2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sakai, Yutaka Nakamura, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Symbiotic Intelligent Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 複数ユーザの情報を共有する日常対話チャットボットの提案2021

    • 著者名/発表者名
      三野星弥,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第182回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Challenges for chat-oriented dialogue systems---Experience from the dialogue breakdown detection challenge and the dialogue system live competition---2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The 7th Linguistic and Cognitive Approaches to Dialog Agents Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 社会的対話ロボットが第4学年「夏の星」の授業に与える影響.2021

    • 著者名/発表者名
      前田昌志, 吉川雄一郎, 酒井和紀, 熊﨑博一, 石黒浩, 上出寛子, 松浦直己
    • 学会等名
      日本天文学会. 2021年秋季年会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [学会発表] Leveraging the wisdom of the crowd to realize a character-like chatbot2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The 25th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Enhancing Sense of Attention from a Communication Robot by Drawing the User窶冱 Face on Its Thought Bubble in the Video Conferencing System2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nitada, Yuichiro Yoshikawa, Alexis Meneses, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      the 9th International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Expression of Robot’s Emotion and Intention Utilizing Physical Positioning in Conversation2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Ueda, Hamed Mahzoon, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Fine-tuning a pre-trained Transformer-based encoder-decoder model with user-generated question-answer pairs to realize character-like chatbots2021

    • 著者名/発表者名
      Koh Mitsuda, Ryuichiro Higashinaka, Hiroaki Sugiyama, Masahiro, Mizukami, Tetsuya Kinebuchi, Ryuta, Nakamura, Noritake Adachi and Hidetoshi Kawabata
    • 学会等名
      IWSDS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Expression of Robot’s Emotion and Intention Utilizing Physical Positioning in Conversation2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Ueda, Hamed Mahzoon, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 社会対話ロボットが第4学年「夏の星」の授業に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      前田昌志,吉川雄一郎,酒井和紀,熊崎博一,石黒浩,上出寛子,松浦直己
    • 学会等名
      第35回天文教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 複数ロボットによる対話継続効果検証のための商業施設でのフィールド実験2021

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀, 吉川雄一郎, 井上昂治, 河原達也, 石黒浩
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 複数ロボットによる対話継続効果検証のための商業施設でのフィールド実験2021

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀, 吉川雄一郎, 井上昂治, 河原達也, 石黒浩
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 非言語応答の半自律生成機能を持つ社会的複数CGアバター対話システムの評価2021

    • 著者名/発表者名
      上原悠輝, 酒井和紀, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] ヒューマノイドロボットを用いた治療の実用化に向けて今,工学者が取り組むべきこと2020

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎、熊崎博一、松本吉央、宮尾益知、上原悠輝、島谷二郎、石黒浩
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 商業施設における商品推薦ロボットの実体性の効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀,中村泰,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Robot-on-Robot Gossiping to Improve Sense of Human-Robot Conversation2020

    • 著者名/発表者名
      S. Mitsuno, Y. Yoshikawa, and H. Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Multiple-Robot Mediated Discussion System to support group discussion2020

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ikari, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      29th IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] コロナウイルス感染流行期における遠隔操作ロボット・VRを利用した自閉症支援.2020

    • 著者名/発表者名
      石川大貴, 熊﨑博一,吉川雄一郎, 松本吉央, 宮尾益知.
    • 学会等名
      第61回日本児童青年精神医学会総会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20857
  • [学会発表] Development of discussion system where multiple robots exchange user’s preferences,2020

    • 著者名/発表者名
      K.Sakai, Y.Nakamura, Y.Yoshikawa, H.Ishiguro
    • 学会等名
      International Symposium on Symbiotic Intelligent Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Robot-on-Robot Gossiping to Improve Sense of Human-Robot Conversation2020

    • 著者名/発表者名
      S. Mitsuno, Y. Yoshikawa, and H. Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] Multiple-Robot Mediated Discussion System to support group discussion2020

    • 著者名/発表者名
      S. Ikari, Y. Yoshikawa, and H. Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] Integrating understanding and generation modules for adaptive dialogue systems2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Symbiotic Intelligent Systems
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Development of Discussion System Where Multiple Robots Exchange User’s Preferences2020

    • 著者名/発表者名
      K. Sakai, Y. Nakamura, Y. Yoshikawa, H. Ishiguro
    • 学会等名
      International Symposium on Symbiotic Intelligent Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] Multiple-Robot Mediated Discussion System to support group discussion2020

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ikari, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      2020 29th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Smart Speaker vs. Social Robot in a Case of Hotel Room2020

    • 著者名/発表者名
      J. Nakanishi, J. Baba, I. Kuramoto, K. Ogawa, Y. Yoshikawa, and H. Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] SeMemNN: A Semantic Matrix-Based MemoryNeural Network for Text Classification2020

    • 著者名/発表者名
      Changzeng Fu, Chaoran Liu, Carlos Toshinori Ishi, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      14th IEEE International Conference on SEMANTIC COMPUTING
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] Please Listen to Me: How to Make Passersby Stop by a Humanoid Robot in a Shopping Mall2020

    • 著者名/発表者名
      Y.Okafuji, Y.Ozaki, J.Baba, A.Kitahara, J.Nakanishi, K.Ogawa, Y.Yoshikawa, H.Ishiguro
    • 学会等名
      HRI '20: Companion of the 2020 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Robot-on-Robot Gossiping to Improve Sense of Human-Robot Conversation2020

    • 著者名/発表者名
      Seiya Mitsuno, Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      29th IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Overview of Dialogue Breakdown Detection Challenge 52020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka, Yuiko Tsunomori, Tetsuro Takahashi, Hiroshi Tsukahara, Masahiro Araki, Joao Sedoc, Rafael E. Banchs, Luis F. D’Haro
    • 学会等名
      WOCHAT + DBDC5: Workshop on Chatbots and Conversational Agents and Dialogue Breakdown Detection Challenge
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Smart Speaker vs. Social Robot in a Case of Hotel Room2020

    • 著者名/発表者名
      Junya Nakanishi, Jun Baba, Itaru Kuramoto, Kohei Ogawa, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      the 2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS’20)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 遠隔操作型ロボットを用いたコミュニケーションの支援2020

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本発達神経科学会第9回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Multiple-Robot Mediated Discussion System to support group discussion2020

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ikari, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      2020 29th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 対話ロボットの発話内容の視覚化が人の主観評価に及ぼす影響の検証2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎桃子、Hamed Mahzoon, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 (ROBOMECH2020 in KANAZAWA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] Multiple-Robot Mediated Discussion System to support group discussion2020

    • 著者名/発表者名
      S. Ikari, Y. Yoshikawa, and H. Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Teleoperated Robot Acting Autonomous for Better Customer Satisfaction2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Baba, Song Sichao, Junya Nakanishi, Itaru Kuramoto, Yuichiro Yoshikawa, Kohei Ogawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      2020 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems Extended Abstracts (CHI ’20)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] Robot-on-Robot Gossiping to Improve Sense of Human-Robot Conversation2020

    • 著者名/発表者名
      Seiya Mitsuno, Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      29th IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 商業施設における商品推薦ロボットの実体性の効果の検証.2020

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀,中村泰,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Possibility of conversation robots for individuals with Autism Spectrum Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshikawa
    • 学会等名
      iHAI 2019 Workshop on Clinical use of technology for individuals with Autism Spectrum Disorder
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症療育の複数ロボットシステムを用いた挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学会総会 シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症療育の複数ロボットシステムを用いた挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] Possibility of Conversation Robots for Individuals with Autism Spectrum Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshikawa
    • 学会等名
      HAI 2019 Workshop on Clinical Use of Technology for Individuals with Autism Spectrum Disorder
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症療育の複数ロボットシステムを用いた挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会総会 シンポジウム「自閉スぺクトラム症者のロボットインターベンション、潜在性」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Possibility of conversation robots for individuals with Autism Spectrum Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      iHAI Workshop on Clinical Use of Technology for Individuals with Autism Spectrum Disorder
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 複数ロボットがもたらす精神科治療の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎、松本 吉央、熊崎 博一、宮尾 益知、石黒 浩
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] Analysis of satisfaction and topics in repeated conversation through days2019

    • 著者名/発表者名
      Tsunehiro Arimoto, Hiroaki Sugiyama, Masahiro Mizukami,Hiromi Narimatsu, Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The 23rd Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 対話ロボット操作のための発言推薦機能を持つインターフェースの開発2019

    • 著者名/発表者名
      上原悠輝,吉川雄一郎,島谷二郎,熊崎博一,松本吉央,宮尾益知,石黒浩
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] ロボットを用いた自閉症支援が保障する未来2019

    • 著者名/発表者名
      石川大貴, 宮尾益知, 松本吉央, 吉川雄一郎, 熊﨑博一
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 複数体で連携して人と話すロボットCommU2019

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 人が話しやすいロボットCommUの開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      超臨場感コミュニケーション産官学フォーラムUltra Reality Interface WG セミナー「メディア&ロボティクス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 人が話しやすいロボットCommUの開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      超臨場感コミュニケーション産官学フォーラム Ultra Reality Interface-WG セミナー 「メディア&ロボティクス」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] Problems in current chat oriented dialogue systems: naturalness and personality2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka
    • 学会等名
      The third Conversational AI workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05690
  • [学会発表] 自閉症支援へのアンドロイドロボットへの期待:工学者の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      松本吉央, 熊﨑博一, 吉川雄一郎, 石川大貴, 菊知充, 石黒浩, 宮尾益知
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 社会的コミュニケーションの療育における小型・人型ロボットの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      吉川 雄一郎,熊崎 博一,松本 吉夫,宮尾 益知
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 社交不安症者へのアンドロイドを用いた面接訓練の有効性についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一, 菊知充, 吉川雄一郎, 松本吉央, 宮尾益知, 石黒浩, 村松太郎, 三村將, 三邉義雄
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 自閉症支援へのロボットへの期待:教育者の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      石川大貴, 熊﨑博一, 吉川雄一郎, 松本吉央, 島谷二郎, 菊知充, 石黒浩, 宮尾益知
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] Improving Teacher Student Communication During Lectures Using a Robot and an Online Messaging/Voting System2018

    • 著者名/発表者名
      Oskar Palinko, Jiro Shimaya, Nobuhiro Jinnai, Kohei Ogawa, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      27th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 自閉症支援への卓上型小型ロボットへの期待:医学の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      宮尾益知, 熊﨑博一, 松本吉央, 吉川雄一郎, 石黒浩.
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] ロボットとの対話に人が見るもの2018

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      臨床実践の現象学会第4回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 卓上型ロボットを用いた複数者間コミュニケーション支援への期待:工学者の立場から.2018

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎, 島谷二郎, 熊﨑博一, 松本吉央, 石川大貴, 菊知充, 宮尾益知, 石黒浩.
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 人と関わるロボットの研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本機械学会 2018年度年次大会市民フォーラム「AIで機械はどう変わるか」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] Conversational Agents to Suppress Customer Anger in Text-based Customer-support Conversations2018

    • 著者名/発表者名
      Itaru Kuramoto, Jun Baba, Kohei Ogawa, Yuichiro Yoshikawa, Takayuki Kawabata, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児のこころの理論障害の観点からのアンドロイドロボットを用いた支援法への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一, 吉川雄一郎, 松本吉央, 宮尾益知, 石川大貴, 石黒浩, 菊知充
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114
  • [学会発表] Study Investigating the Ease of Talking Via a Robot TeleOperated from Same or Different Rooms2017

    • 著者名/発表者名
      Jiro Shimaya, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Triadic Human-Robot Conversation for Easier Disclosing: A Case Study Involving Individuals with Autism Spectrum Disorder2017

    • 著者名/発表者名
      J. Shimaya, Y. Yoshikawa, H. Kumazaki, Y. Matsumoto, M. Kikuchi, H. Ishiguro, M. Miyao
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research 2017 (IMFAR 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Rule Extraction Method Considering Reliability for Synchronized Behavior of Group Robots in Multi-party Conversations2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sakai, Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Social Robotics(ICSR2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Indirect conversation via a desktop humanoid robot to enhance verbal communication with adolescents with autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Jiro Shimaya, Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Masutomo Miyao and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      国際自閉症カンファレンス東京2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 未熟なロボットについての認知は子についての養育者の認知のモデルとなるか2017

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島県・広島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Argumentative dialogue system based on argumentation structures2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Higashinaka, Kazuki Sakai, Hiroaki Sugiyama, Hiromi Narimatsu, Tsunehiro Arimoto, Takaaki Fukutomi, KiyoakiMatsui, Yusuke Ijima, Hiroaki Ito, Shoko Araki, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro, and Yoshihiro Matsuo
    • 学会等名
      Proceedings of the 21st workshop on the semantics and pragmatics of dialogue(SemDial2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児へのヒト型ロボットを用いたコミュニケーション訓練法についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一,松本吉央,吉川雄一郎, 宮尾益知, 小坂浩隆,友田明美, 中野三津子,前田貴記,村松太郎,三村將
    • 学会等名
      日本精神神経学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Android Counselor -- Does self-disclosure to android reduce anxiety feeling? --2016

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Uchida, Hideyuki Takahashi, Midori Ban, Jiro Shimaya, Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro.
    • 学会等名
      The 3rd Internatinoal Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] 多人数対話における人間の動作ルールの抽出手法および言語モデルに基づく定量的評価手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀,Fabio Dalla Libera,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      国立大学法人山形大学小白川キャンパス(山形県・山形市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Attempt of Training Basic-Set of Communication with Small Humanoid Robot for Autism Spectrum Disorder2016

    • 著者名/発表者名
      T. Onishi, Y. Yoshikawa, H. Kumazaki, Y. Matsumoto and H. Ishiguro
    • 学会等名
      2016 International Meeting for Autism Research (IMFAR 2016)
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2016-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] ロボットの不適切な動作に随伴する人間の動作ルールの抽出手法と言語モデルに基づく定量的評価手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀、Fabio Dalla Libera、吉川雄一郎、石黒浩
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] Mind perception: from simple shapes to social agents2016

    • 著者名/発表者名
      Eyssel, F., Schiffhauer, B., Dalla Libera, F., Yoshikawa, Y., Zotowski, J., Wullenkord, R., & Ishiguro, H
    • 学会等名
      25th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (IEEE RO-MAN 2016)
    • 発表場所
      New York (USA)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Developmental Robot with Ostensive Cue Sensitive Learning for Real-world Interaction based on Local Contingency Evaluation2016

    • 著者名/発表者名
      Hamed Mahzoon, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      2016 The Sixth Joint IEEE International Conference on Developmental Learning and Epigenetic Robotics (ICDL2016)
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise, France
    • 年月日
      2016-09-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Robot-Mediated Interventions for Social Anxiety in Individuals with Autism Spectrum Disorder2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kumazaki, Y. Yoshikawa, Y. Matsumoto, M. Miyao, H. Ishiguro, T. Muramatsu and M. Mimura
    • 学会等名
      2016 International Meeting for Autism Research (IMFAR 2016)
    • 発表場所
      Baltimore (USA)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Advantages of Robot-Assisted Counseling: Can Caregivers Better Address the Concerns of Children with Autistic Spectrum Disorders Via a Small Humanoid Robot?2016

    • 著者名/発表者名
      J. Shimaya, Y. Yoshikawa, M. Miyao, Y. Matsumoto, H. Kumazaki, M. Nakano and H. Ishigur
    • 学会等名
      2016 International Meeting for Autism Research (IMFAR 2016)
    • 発表場所
      Baltimore (USA)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Robot-Mediated Interventions for Social Anxiety in Individuals with Autism Spectrum Disorder2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kumazaki, Y. Yoshikawa, Y. Matsumoto, M. Miyao, H. Ishiguro, T. Muramatsu and M. Mimura
    • 学会等名
      2016 International Meeting for Autism Research (IMFAR 2016)
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2016-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Exclusive Evaluation of Policies with Ostensive-cue Sensitive Learning for Developmental Robot in Real World Interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Mahzoon, Hamed, Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会 第5回大会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] 小型ロボットを用いた自閉スペクトラム症児へのノンバーバルなインタラクション改善効果についての予備的研究2016

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 吉川雄一郎, 松本吉央, 石黒浩, 三邉義雄, 菊知充
    • 学会等名
      第5回発達神経科学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)1
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Advantages of Robot-Assisted Counseling: Can Caregivers Better Address the Concerns of Children with Autistic Spectrum Disorders Via a Small Humanoid Robot?2016

    • 著者名/発表者名
      J. Shimaya, Y. Yoshikawa, M. Miyao, Y. Matsumoto, H. Kumazaki, M. Nakano and H. Ishiguro
    • 学会等名
      2016 International Meeting for Autism Research (IMFAR 2016)
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2016-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Attempt of Training Basic-Set of Communication with Small Humanoid Robot for Autism Spectrum Disorder2016

    • 著者名/発表者名
      T. Onishi, Y. Yoshikawa, H. Kumazaki, Y. Matsumoto and H. Ishiguro
    • 学会等名
      2016 International Meeting for Autism Research (IMFAR 2016)
    • 発表場所
      Baltimore (USA)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Developmental Robot with Ostensive Cue Sensitive Learning for Real-world Interaction based on Local Contingency Evaluation2016

    • 著者名/発表者名
      Hamed Mahzoon, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      The Sixth Joint IEEE International Conference on Developmental Learning and Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise, France
    • 年月日
      2016-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] Advantages of Indirect conversation via a Desktop Humanoid Robot: Case Study on Daily Life Guidance for Adolescents with Autism Spectrum Disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Jiro Shimaya, Yuichiro Yoshikawa, Masutomo Miyao, Hirokazu Kumazaki, Mitsuko Nakano, and Hiroshi Ishiguro.
    • 学会等名
      25th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (IEEE RO-MAN 2016)
    • 発表場所
      New York (USA)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Advantages of Indirect Conversation via a Desktop Humanoid Robot: Case Study on Daily Life Guidance for Adolescents with Autism Spectrum Disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Jiro Shimaya, Yuichiro Yoshikawa, Yoshio Matsumoto, Hirokazu Kumazaki, Hiroshi Ishiguro, Masaru Mimura, and Masutomo Miyao
    • 学会等名
      25th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2016)
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 対話するロボットの集団に人が入るとき2016

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第16回学術集会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Relieving mental stress of speakers using a tele-operated robot in foreign language speech education2015

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Nakamura, Miki Watanabe, Yuichiro Yoshikawa, Kohei Ogawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      Interspeech 2015
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児(ASD 児)におけるコミュニケーション改善の試み Ⅲ2015

    • 著者名/発表者名
      宮尾 益知、熊崎 博一 、吉川 雄一郎 、松本 吉央 、石黒 浩
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 人間の行動の因果性の再現に基づく陪席ロボットの行動生成2015

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀,Fabio DELLA LIBERA,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学, 東京都足立区
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] HRI改善のための整理指標センシングに関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      Yushi Watanabe, Yutaka Nakamura, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2015(ROBOMECH2015)
    • 発表場所
      京都市勧業館「みやこめっせ」(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 対話内容に関心を持たせるための複数ロボット対話システム2015

    • 著者名/発表者名
      飯尾尊優,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      クラウドネットワークロボット研究会(CNR2015-12)
    • 発表場所
      やまと会議室(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児(ASD 児)におけるコミュニケーション改善の試み Ⅲ2015

    • 著者名/発表者名
      宮尾 益知、熊崎 博一 、吉川 雄一郎 、松本 吉央 、石黒 浩
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Human-robot communication supported by robot-robot conversation2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      Workshop on Cognitive Neuroscience Robotics 2015
    • 発表場所
      Seattle(USA)
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 遠隔操作ロボットを用いた外国語教育での学習者音声の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      中村静,渡辺美紀,吉川雄一郎,小川浩平,石黒浩
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      会津大学(福島県・会津若松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 人に酷似したロボットの視線誘導に対する自閉スペクトラム症児の反応の調査2015

    • 著者名/発表者名
      吉川 雄一郎,松本 吉央,熊崎 博一,根本 彩紀子,中野 三津子,石黒 浩、宮尾 益知
    • 学会等名
      第56回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Positive Bias for Eye Contact in Adolescents with Autism Spectrum Disorders during COnversation with an Andoroid Robot2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Yujin Wakita, Sakae Mizushima, Sakiko Nemoto, Masutomo Miyao, Mitsuko Nakano, Masaru Mimura, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      International meeting for Autism Research (IMFAR2015)
    • 発表場所
      Grand America Hotel, Salt Lake, Utah, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児への複数ロボットを用いた療育に向けての試み2015

    • 著者名/発表者名
      大西 貴子、熊崎 博一、吉川 雄一郎、松本 吉央、新井 清義、小坂 浩隆、友田 明美、平谷 美智夫、石黒 浩
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 人と対話するロボットに対するASD児の非言語的反応について2015

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      発達神経科学学会 第4回大会(JSNS2015)
    • 発表場所
      大阪大学会館(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児へのヒューマノイドを用いた対話訓練法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎 博一、吉川 雄一郎、松本 吉央、根本 彩紀子、水島 栄、藤澤 隆史、小坂 浩隆、友田 明美、中野 三津子、石黒 浩、宮尾 益知
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 人と対話するロボットに対するASD児の非言語的反応について2015

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      発達神経科学学会 第4回大会
    • 発表場所
      大阪大学会館(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Possibility of Android for Training Eye-Gaze Behavior of Adolescents with Autism Spectrum Disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa and Yoshio Matsumoto
    • 学会等名
      WPA Regional Congress Osaka Japan 2015
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center, Osaka, Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-05-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] 複数体のロボットによる音声認識なし対話の印象評価2015

    • 著者名/発表者名
      有本庸浩,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2015)
    • 発表場所
      東京電機大学東京千住キャンパス(東京都足立区)
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 音声認識なし対話における対話感の改善のための複数ロボット連携2015

    • 著者名/発表者名
      有本庸浩、吉川雄一朗、石黒浩
    • 学会等名
      第6回対話システムシンポジウム(第75回 人工知能学会 言語・音声理解と対話 処理研究会(SIG-SLUD))
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Positive Bias for Eye Contact in Adolescents with Autism Spectrum Disorders during COnversation with an Andoroid Robot.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Yujin Wakita, Sakae Mizushima, Sakiko Nemoto, Masutomo Miyao, Mitsuko Nakano, Masaru Mimura, and Hiroshi Ishiguro.
    • 学会等名
      International meeting for Autism Research (IMFAR2015)
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2015-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] HRI改善のための整理指標センシングに関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yushi/Yushi Watanabe, Yutaka Nakamura, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都市勧業館「みやこめっせ」(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Preference and reaction of ASD children in conversation with three types of human-like robots2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Sakae Mizushima, Mitsuko Nakano, Akemi Tomoda, Hiroshi Ishiguro, Masutomo Miyao
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psycholosis
    • 発表場所
      京王プラザホテル, 東京都新宿区
    • 年月日
      2015-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] Positive Bias for Eye Contact in Adolescents with Autism Spectrum Disorders during COnversation with an Andoroid Robot2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Yujin Wakita, Sakae Mizushima, Sakiko Nemoto, Masutomo Miyao, Mitsuko Nakano, Masaru Mimura, and Hiroshi Ishiguro.
    • 学会等名
      International meeting for Autism Research (IMFAR2015)
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2015-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児へのヒューマノイドを用いた対話訓練法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎 博一、吉川 雄一郎、松本 吉央、根本 彩紀子、水島 栄、藤澤 隆史、小坂 浩隆、友田 明美、中野 三津子、石黒 浩、宮尾 益知
    • 学会等名
      第56回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児への複数ロボットを用いた療育に向けての試み2015

    • 著者名/発表者名
      大西 貴子、熊崎 博一、吉川 雄一郎、松本 吉央、新井 清義、小坂 浩隆、友田 明美、平谷 美智夫、石黒 浩
    • 学会等名
      第56回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Possibility of Humanoid robot for Treatment and Education of Eye-gaze Behavior of Children with Autism Spectrum Disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichio Yoshikawa; Hirokazu Kumazaki; Yoshio Matsumoto; Takako Onishi; Hiroshi Ishiguro; Masutomo Miyao.
    • 学会等名
      International Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015)
    • 発表場所
      Keio University(Kanagawa・Yokohama City)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Possibility of Android for Training Eye-Gaze Behavior of Adolescents with Autism Spectrum Disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa and Yoshio Matsumoto
    • 学会等名
      WPA Regional Congress Osaka Japan 2015
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center, Osaka Japan
    • 年月日
      2015-06-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児への複数ロボットを用いた療育に向けての試み2015

    • 著者名/発表者名
      大西 貴子、熊崎 博一、吉川 雄一郎、松本 吉央、新井 清義、小坂 浩隆、友田 明美、平谷 美智夫、石黒 浩
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児へのヒューマノイドを用いた対話訓練法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎 博一、吉川 雄一郎、松本 吉央、根本 彩紀子、水島 栄、藤澤 隆史、小坂 浩隆、友田 明美、中野 三津子、石黒 浩、宮尾 益知
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Can Robotic Interaction Improve Nonvrebal Communication and Social Anxiety of Children with Autism Spectrum Disorders?2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kumazaki, Yuichiro Yoshikawa, Yoshio Matsumoto, Sakae Mizushima, T. X. Fujisawa, H. Kosaka, A. Tomoda, Sakiko Nemoto, Mitsuko Nakano, Masutomo Miyao, T. Maeda, Hiroshi Ishiguro, T. Muramatsu, and Masaru Mimura.
    • 学会等名
      International meeting for Autism Research (IMFAR2015)
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2015-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Toward a Developmental Robot in Multi-person Environment based on Contingency Evaluation2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sakai,Hamed MAHZOON,Fabio DALLA LIBERA,Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      発達神経科学学会第4回大会
    • 発表場所
      大阪大学会館, 大阪府豊中市
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] Can Robotic Interaction Improve Nonvrebal Communication and Social Anxiety of Children with Autism Spectrum Disorders?2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kumazaki, Yuichiro Yoshikawa, Yoshio Matsumoto, Sakae Mizushima, T. X. Fujisawa, H. Kosaka, A. Tomoda, Sakiko Nemoto, Mitsuko Nakano, Masutomo Miyao, T. Maeda, Hiroshi Ishiguro, T. Muramatsu, and Masaru Mimura.
    • 学会等名
      International meeting for Autism Research (IMFAR2015)
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2015-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 人と関わりやすいロボットとは2015

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      The 17th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 発表場所
      Beppu International Convention Center, Beppu, Oita, Japan
    • 年月日
      2015-07-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] 随伴性評価に基づく複数人状況におけるロボットの発達に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀,Hamed MAHZOON,Fabio DALLA LIBERA,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      発達神経科学学会 第4回大会(JSNS2015)
    • 発表場所
      大阪大学会館(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Human-robot communication supported by robot-robot conversation2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      Workshop on Cognitive Neuroscience Robotics
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] Possibility of Humanoid robot for Treatment and Education of Eye-gaze Behavior of Children with Autism Spectrum Disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichio Yoshikawa; Hirokazu Kumazaki; Yoshio Matsumoto; Takako Onishi; Hiroshi Ishiguro; Masutomo Miyao.
    • 学会等名
      International Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015) associated with JSAI International Symposia on AI 2015 (IsAI-2015)
    • 発表場所
      Yagami / Hiyoshi Campus, Keio University, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Possibility of Humanoid robot for Treatment and Education of Eye-gaze Behavior of Children with Autism Spectrum Disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichio Yoshikawa; Hirokazu Kumazaki; Yoshio Matsumoto; Takako Onishi; Hiroshi Ishiguro; Masutomo Miyao.
    • 学会等名
      International Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015) associated with JSAI International Symposia on AI 2015 (IsAI-2015)
    • 発表場所
      Yagami / Hiyoshi Campus, Keio University, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児への複数ロボットを用いた療育に向けての試み2015

    • 著者名/発表者名
      大西 貴子、熊崎 博一、吉川 雄一郎、松本 吉央、新井 清義、小坂 浩隆、友田明美、平谷 美智夫、石黒 浩
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] Intervention for children with social anxiety with autism spectrum disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kumazak; Yuichiro Yoshikawa; Yoshio Matsumoto; Akemi Tomoda; Masutomo Miyao; Hiroshi Ishiguro; Taro Muramatsu; Masaru Mimura.
    • 学会等名
      International Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015)
    • 発表場所
      Keio University(Kanagawa・Yokohama City)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 人に酷似したロボットの視線誘導に対する自閉スペクトラム症児の反応の調査2015

    • 著者名/発表者名
      吉川 雄一郎,松本 吉央,熊崎 博一,根本 彩紀子,中野 三津子,石黒 浩、宮尾 益知
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Possibility of Android for Training Eye-Gaze Behavior of Adolescents with Autism Spectrum Disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Yoshio Matsumoto
    • 学会等名
      WPA Regional Congress Osaka Japan 2015
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center(Osaka・Osaka City)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 人に酷似したロボットの視線誘導に対する自閉スペクトラム症児の反応の調査2015

    • 著者名/発表者名
      吉川 雄一郎,松本 吉央,熊崎 博一,根本 彩紀子,中野 三津子,石黒 浩、宮尾 益知
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Intervention for children with social anxiety with autism spectrum disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kumazak; Yuichiro Yoshikawa; Yoshio Matsumoto; Akemi Tomoda; Masutomo Miyao; Hiroshi Ishiguro; Taro Muramatsu; Masaru Mimura.
    • 学会等名
      nternational Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015) associated with JSAI International Symposia on AI 2015 (IsAI-2015)
    • 発表場所
      Yagami / Hiyoshi Campus, Keio University, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 人間の行動の因果性の再現に基づく陪席ロボットの行動生成2015

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀,Fabio DELLA LIBERA,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2015)
    • 発表場所
      東京電機大学東京千住キャンパス(東京都足立区)
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 音声認識なし対話における対話感の改善のための複数ロボット連携 / Cooperative Use of Multiple Robots for Enhancing Sense of Conversation without Voice Recognition2015

    • 著者名/発表者名
      有本庸浩、吉川雄一朗、石黒浩
    • 学会等名
      第6回対話システムシンポジウム(第75回 人工知能学会 言語・音声理解と対話 処理研究会(SIG-SLUD))
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区戸塚町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 人と関わりやすいロボットとは Robots with which Humans Can Easily Communicate2015

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      The 17th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences,
    • 発表場所
      Beppu International Convention Center, Beppu, Japan
    • 年月日
      2015-07-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Teachers' impressions on robots for therapeutic applications.2015

    • 著者名/発表者名
      Sumioka, H., Yoshikawa, Y., Wada, Y., Ishiguro, H.,
    • 学会等名
      International Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015) associated with JSAI International Symposia on AI 2015 (IsAI-2015).
    • 発表場所
      Yagami / Hiyoshi Campus, Keio University, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] Intervention for children with social anxiety with autism spectrum disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kumazak; Yuichiro Yoshikawa; Yoshio Matsumoto; Akemi Tomoda; Masutomo Miyao; Hiroshi Ishiguro; Taro Muramatsu; Masaru Mimura.
    • 学会等名
      International Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015) associated with JSAI International Symposia on AI 2015 (IsAI-2015).
    • 発表場所
      Yagami / Hiyoshi Campus, Keio University, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12117
  • [学会発表] 陪席するロボットとのアイコンタクトによる遠隔対話ロボットの視線強調2014

    • 著者名/発表者名
      有本 庸浩, 吉川 雄一郎, 石黒 浩
    • 学会等名
      第32回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2014)
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Designing Robot Behavior in Conversations based on Contemporary Colloquial Theatre Theory2014

    • 著者名/発表者名
      K. Ogawa, T. Chikaraishi, Y. Yoshikawa, S. Nishiguchi, O. Hirata, H. Ishiguro
    • 学会等名
      Ro-Man 2014 - 23rd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland, UK
    • 年月日
      2014-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児に遠隔操作アンドロイドを用いる意義2014

    • 著者名/発表者名
      熊崎 博一、友田 明美、水島 栄、柴田 眞理子、松本 吉央、中野 三津子、根本 彩紀子、大西 貴子、小坂 浩隆、藤澤 隆史、吉川 雄一郎、宮尾 益知、石黒 浩
    • 学会等名
      第55回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] 遠隔対話ロボットに同伴するロボットによる遠隔存在感の増幅2014

    • 著者名/発表者名
      有本庸浩、吉川雄一郎、石黒浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH 2014)
    • 発表場所
      富山市総合体育館(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Preference and reaction of ASD children in conversation with three types of human-like robots2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Sakae Mizushima1, Mitsuko Nakano, Akemi Tomoda, Hiroshi Ishiguro, Masutomo Miyao
    • 学会等名
      International Early Psycholosis Association(IEPA Conference 2014)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] アンドロイドとの対話における自閉症スペクトラム症児の注視パターンの分析2014

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美, 水島栄, 根本彩紀子,中野三津子,宮尾益知,松本吉央,吉川雄一郎,石黒浩,村松太郎,三村將
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会総会 横浜
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] Nodding Responses by Collective Proxy Robots for Enhancing Social Telepresence2014

    • 著者名/発表者名
      Tsunehiro Arimoto, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      The Second International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2014)
    • 発表場所
      Tsukuba, JAPAN
    • 年月日
      2014-10-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] ASD児と関わるロボットのデザイン 遠隔操作によるインタラクションの試行から2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎,松本吉央,水島栄,熊崎博一,柴田眞理子,中野三津子,宮尾益知,石黒浩
    • 学会等名
      第54回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220004
  • [学会発表] ASD児とアンドロイドとのインタラクションにおける印象評価2013

    • 著者名/発表者名
      松本吉央,吉川雄一郎,水島栄,熊崎博一,柴田眞理子,中野三津子,宮尾益知, 石黒浩
    • 学会等名
      第54回日本児童精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 因果性の評価と再現に基づく 共同注意発達の工学的モデル2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第13回学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 因果性の評価と再現に基づく 共同注意発達の工学的モデル2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第13回学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] ASD児とロボット(1)ASD児とアンドロイドとのインタラクションにおける印象評価2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本自動青年精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] 複数種類の遠隔操作型ロボットとの対話におけるASD児の反応2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎,松本吉央,石黒浩,熊崎博一,宮尾益知
    • 学会等名
      第110回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      名古屋市東区東桜テレピアホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Can a robot-mediated tele-communication be helped by another bystander robot?2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Tsunehiro Arimoto, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      5th Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics
    • 発表場所
      Grand Front Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Multi-persons interaction mediated via social illusion2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics
    • 発表場所
      University of Washington
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] コミュニケーションロボットとの対話による療育・セラピーに向けて2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      第47回比較心身症研究会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] ロボットと自閉症 コミュニケーションロボットとの 対話による療育・セラピーに向けて2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      第47回比較心身症研究会
    • 発表場所
      武蔵野市
    • 年月日
      2013-12-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] ASD児とロボット(2)ASD児と関わるロボットのデザイン 遠隔操作によるインタラクションの試行から2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本自動青年精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] ASD児の好むロボットについての調査 アンケート結果から2013

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一,柴田眞理子,岩田和彦,吉川雄一郎,松本吉央,水島栄,中野三津子,宮尾益知,石黒浩
    • 学会等名
      第54回日本児童精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] ロボットを利用した自閉症スペクトラムにおけるコミュニケーション改善への試み2013

    • 著者名/発表者名
      宮尾益知, 中野三津子, 水島栄,熊崎博一,柴田眞理子, 吉川雄一郎,松本吉央,石黒浩
    • 学会等名
      第54回日本児童精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] ASD児と関わるロボットのデザイン 遠隔操作によるインタラクションの試行から2013

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎,松本吉央,水島栄,熊崎博一,柴田眞理子,中野三津子,宮尾益知,石黒浩
    • 学会等名
      第54回日本児童精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Towards Partners Profiling in Human Robot Interaction Contexts2012

    • 著者名/発表者名
      S. Anzalone, Y. Yoshikawa, H.Ishiguro, E. Menegatti, E. Pagello, R. Sorbello
    • 学会等名
      Simulation, Modeling, and Programming for Autonomous Robots
    • 発表場所
      AIST, Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 大量チャットデータに基づく人間らしい対話アンドロイドの実現2012

    • 著者名/発表者名
      西尾聡朗, 吉川雄一郎, 中村泰, 石黒浩, Rollo Carpenter
    • 学会等名
      クラウドネットワークロボット研究会(CNR)
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2012-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 「向社会行動」ワークショップ: 構成論的立場からの討論2012

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会ワークショップ向社会行動の科学的探求-心理学, 神経科学, 哲学, 構成論的立場から-
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Towards partners profiling in human robot interaction contexts2012

    • 著者名/発表者名
      Salvatore Anzalone, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro, Emanuele Menegatti, Enrico Pagello and Rosario Sorbello
    • 学会等名
      The Third International Conference on Simulation, Modeling, and Programming for Autonomous Robots(SIMPAR 2012)
    • 発表場所
      Tsukuba, JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] 人の心や脳と関わるロボット研究の現在: 大と関わるロボット2012

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎
    • 学会等名
      認知脳GCOE倫理ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 陪席ロボットの行動決定のための識別器を用いた人間の行動予測2012

    • 著者名/発表者名
      横山晋, 吉川雄一郎, 中村泰, 石黒浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2012
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 陪席ロボットの頷き混同によるコミュニケーションの支援2012

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎, 齊藤洋輔, 石黒浩
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Realistic Child Robot "Affetto" for Understanding the Caregiver Child Attachment Relationship that Guides the Child development2011

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Ishihara, Yuichiro Yoshikawa, Minoru Asada
    • 学会等名
      The First Joint IEEE International Conference on Development and Learning on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220002
  • [学会発表] Socially Developmental Robot based on Self Induces Contingency with Multi Latencies2011

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Sumioka, Ymchiro Yoshikawa, Masanori Morizono, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of The 3^<rd> International Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 発表場所
      北海道,ニセコHilton Niseko Village
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220002
  • [学会発表] 医療現場におけるアンドロイド研究・その可能性と課題2011

    • 著者名/発表者名
      力石武信, 中江文, 吉川雄一郎, 中村泰, 松本吉央, 住谷昌彦, 眞下節, 石黒浩
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工大,東京
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240027
  • [学会発表] Towards simultaneous categorization and mapping among multimodalities based on subjective consistency2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sasamoto, Yuichiro Yoshikawa, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of the First Joint IEEE International Conference on Development and Learning on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220002
  • [学会発表] A developmental model of initiating joint attention trough constructing state space2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Nakano, Shinya Fujiki, Yuichiro Yoshikawa, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of the First Joint IEEE Intemational Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220002
  • [学会発表] 愛着形成を通じた発達研究のための写実的な子供型表情表出ロボットAffettoの開発2010

    • 著者名/発表者名
      石原尚, 吉川雄一郎, 浅田稔
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県 名古屋市)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220002
  • [学会発表] アイコンタクトによる社会的バランス効果2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田倫博, 吉川雄一郎, 石黒浩
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部支部大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児に遠隔操作アンドロイドを用いる意義

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一、友田明美、水島栄、柴田眞理子、松本吉央、中野三津子、根本彩紀子、大西貴子、小坂浩隆、藤澤隆史、吉川雄一郎、宮尾益知、石黒浩
    • 学会等名
      第55回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Kinematic analysis of a 3D printable 4-DOF desktop robot actuated exclusively by revolute pairs

    • 著者名/発表者名
      Fabio Dallalibera, Christian Penaloza, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS 13)
    • 発表場所
      Padova(Italy)
    • 年月日
      2014-04-15 – 2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児に遠隔操作アンドロイドを用いる意義

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美, 水島栄, 柴田眞理子, 松本吉央, 中野三津子, 根本彩紀子, 大西 貴子, 小坂浩隆, 藤澤隆史, 吉川雄一郎, 宮尾益知, 石黒浩
    • 学会等名
      第55回日本児童青年医学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] Elemental Evaluation of the Contingency for Real World Development

    • 著者名/発表者名
      Hamed Mahzoon, Yuichiro Yoshikawa, Hidenobu Sumioka, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      第31回 日本ロボット学会 学術講演会
    • 発表場所
      八王子市
    • 年月日
      2013-09-04 – 2013-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] Nodding Responses by Collective Proxy Robots for Enhancing Social Telepresence

    • 著者名/発表者名
      Tsunehiro Arimoto, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      The Second International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2014)
    • 発表場所
      University of Tsukuba(Ibaraki・Tsukuba)
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 陪席するロボットとのアイコンタクトによる遠隔対話ロボットの視線強調

    • 著者名/発表者名
      有本庸浩,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第32回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2014)
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Preference and reaction of ASD children in conversation with three types of human-like robots

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Sakae Mizushima, Mitsuko Nakano, Akemi Tomoda, Hiroshi Ishiguro, Masutomo Miyao
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psycholosis
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-04-17 – 2015-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] アンドロイドとの対話における自閉症スペクトラム症児の注視パターンの分析

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一、 友田明美、 水島栄、 根本彩紀子、中野三津子、宮尾益知、松本吉央、吉川雄一郎、石黒浩、村松太郎、三村將
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] ASD 児にとってのアンドロイド ~コミュニケーション対象として~

    • 著者名/発表者名
      根本 彩紀子, 熊崎 博一, 友田 明美, 水島 栄, 中野 三津子, 吉川 雄一郎, 松本 吉央, 石黒 浩, 宮尾 益知.
    • 学会等名
      第111回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] ASD児にとってのアンドロイド~コミュニケーション対象として~

    • 著者名/発表者名
      根本彩紀子、熊崎博一、友田明美、水島栄、中野三津子、吉川雄一郎、松本吉央、石黒浩、宮尾益知
    • 学会等名
      第111回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター(東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 神経振動子に基づいた感情の表現

    • 著者名/発表者名
      草野仁志、ダーラリベラファビオ、吉川雄一郎、清水正宏、細田耕、石黒浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH 2014)
    • 発表場所
      富山市総合体育館(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] 発達精神病理学的視点における思春期児童のトラウマの影響とロボット・コミュニケーションの可能性

    • 著者名/発表者名
      水島 栄, 吉川 雄一郎, 松本 吉央, 中野 三津子, 根本 彩紀子, 熊崎 博一, 友田 明美, 宮尾 益知
    • 学会等名
      第55回日本児童青年医学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] アンドロイドとの対話における自閉症スペクトラム症児の注視パターンの分析

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美, 水島栄, 根本彩紀子,中野三津子,宮尾益知,松本吉央,吉川雄一郎,石黒浩,村松太郎,三村將
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] Designing Robot Behavior in Conversations based on Contemporary Colloquial Theatre Theory

    • 著者名/発表者名
      K. Ogawa, T. Chikaraishi, Y. Yoshikawa, S. Nishiguchi, O. Hirata, H. Ishiguro
    • 学会等名
      Ro-Man 2014 - 23rd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • 発表場所
      Edinburgh(Scotland)
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Towards partners profiling in human robot interaction contexts

    • 著者名/発表者名
      Salvatore Anzalone, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro, Emanuele Menegatti, Enrico Pagello and Rosario Sorbello
    • 学会等名
      The Third International Conference on Simulation, Modeling, and Programming for Autonomous Robots(SIMPAR 2012)
    • 発表場所
      Tsukuba, JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240027
  • [学会発表] Trust and Artifacts

    • 著者名/発表者名
      Fabio DallaLibera, Masashi Kasaki, Yuichiro Yoshikawa, Tora Koyama
    • 学会等名
      Robo-Philosophy 2014‐ Sociable Robots and the Future of Social Relations
    • 発表場所
      Aarhus(Denmark)
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] ロボットを利用した自閉症スペクトラム障害児におけるコミュニケーション改善への試みⅡ

    • 著者名/発表者名
      宮尾益知、熊崎博一、水島栄、中野三津子、根本彩紀子、松本吉央、吉川雄一郎、石黒浩
    • 学会等名
      第55回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Preference and reaction of ASD children in conversation with three types of human-like robots

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Sakae Mizushima, Mitsuko Nakano, Akemi Tomoda, Hiroshi Ishiguro, Masutomo Miyao
    • 学会等名
      9th International Conference on Early Psycholosis
    • 発表場所
      京王プラザ(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] ロボットを利用した自閉症スペクトラム障害児におけるコミュニケーション改善への試みⅡ

    • 著者名/発表者名
      宮尾益知, 熊崎博一, 水島栄, 中野三津子, 根本彩紀子, 松本吉央, 吉川雄一郎, 石黒 浩
    • 学会等名
      第55回日本児童青年医学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] Analysis of Information Measure for Sensory Motor Contingency toward Modeling Social Development

    • 著者名/発表者名
      Hamed Mahzoon, Yuichiro Yoshikawa, Hidenobu Sumioka, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2013-05-22 – 2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] 人に酷似したロボットとの対話におけるASD児の視線の分析

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎、熊崎博一、松本吉央、根本彩紀子、水島栄、中野三津子、友田明美、石黒浩、宮尾益知
    • 学会等名
      第55回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Designing Robot Behavior in Conversations based on Contemporary Colloquial Theatre Theory

    • 著者名/発表者名
      K. Ogawa, T. Chikaraishi, Y. Yoshikawa, S. Nishiguchi, O. Hirata, H. Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication, Heriot-Watt University
    • 発表場所
      Scotland, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240027
  • [学会発表] Preference and reaction of ASD children in conversation with three types of human-like robots

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yoshikawa, Hirokazu Kumazaki, Yoshio Matsumoto, Sakae Mizushima, Mitsuko Nakano, Akemi Tomoda, Hiroshi Ishiguro, Masutomo Miyao
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psycholosist
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-04-17 – 2015-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119003
  • [学会発表] Gaze Pattern of Autism Spectrum Disorder Adolescents in Consecutive Conversations with Human and Android

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Y, Kumazaki H et al
    • 学会等名
      American Academy of Child and Adolescent Psychiatry 61st Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] 発達精神病理学的視点における思春期児童のトラウマの影響とロボット・コミュニケーションの可能性

    • 著者名/発表者名
      水島栄、吉川雄一郎、松本吉央、中野三津子、根本彩紀子、熊崎博一、友田明美、宮尾益知
    • 学会等名
      第55回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] Preference and reaction of ASD children in conversation with three types of human-like robots

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Y, Kumazaki H, Matsumoto Y, Mizushima S, Nakano M, Tomoda A, Ishiguro H, Miyao M
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psychosis
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] 遠隔対話ロボットに同伴するロボットによる遠隔存在感の増幅

    • 著者名/発表者名
      有本庸浩、吉川雄一郎、石黒浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH 2014)
    • 発表場所
      富山市総合体育館(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680022
  • [学会発表] アンドロイドを用いた選択性緘黙者への介入

    • 著者名/発表者名
      根本 彩紀子, 熊崎 博一, 吉川 雄一郎, 友田 明美, 水島 栄, 中野 三津子, 松本 吉央, 石黒 浩, 宮尾益知
    • 学会等名
      第112回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] ASD児と関わるロボットのデザイン 遠隔操作によるインタラクションの試行から

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎,松本吉央,水島栄,熊崎博一,柴田眞理子,中野三津子,宮尾益知,石黒浩
    • 学会等名
      第54回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240027
  • [学会発表] 人に酷似したロボットとの対話におけるASD児の視線の分析

    • 著者名/発表者名
      吉川 雄一郎, 熊崎 博一, 松本 吉央, 根本 彩紀子, 水島 栄, 中野三津子, 友田 明美, 石黒 浩, 宮尾 益知.
    • 学会等名
      第55回日本児童青年医学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • 1.  熊崎 博一 (70445336)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  石黒 浩 (10232282)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 109件
  • 3.  中村 泰 (70403334)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  宮下 敬宏 (50332771)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 吉央 (00314534)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  神田 崇之 (90374107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  開 一夫 (30323455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  板倉 昭二 (50211735)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西尾 修一 (80418532)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平田 オリザ (90327304)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  上出 寛子 (90585960)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  浅田 稔 (60151031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  長井 志江 (30571632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮尾 益知 (70120061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  河原 達也 (00234104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小川 浩平 (10586027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  石井 カルロス寿憲 (30418529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 18.  岩井 儀雄 (70294163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  寺田 和憲 (30345798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中西 英之 (70335206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  橋本 慎吾 (20293582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉峰 俊樹 (00201046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  港 隆史 (50359585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  平田 雅之 (30372626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  脇田 優仁 (90358367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  細田 耕 (10252610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  荻野 正樹 (00397639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  成岡 健一 (30588356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森 裕紀 (80610849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  杉原 知道 (70422409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 文英 (50512787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  尾形 哲也 (00318768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西出 俊 (30613400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平田 勝弘 (00403139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  新保 史生 (20361355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 36.  杉山 弘晃 (30742283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 37.  港 隆史 (50359858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  東中 竜一郎 (90396151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 38件
  • 39.  槇原 靖 (90403005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  井上 昂治 (10838684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  飯尾 尊優 (70642958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  内田 貴久 (30906417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  吉村 優子 (70597070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  加藤 隆弘 (70546465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  瀬戸山 大樹 (30550850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  征矢 英昭 (50221346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  疋田 貴俊 (70421378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  境 泉洋 (90399220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  林 裕子 (90637456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鹿子木 康弘 (30742217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  菊知 充
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  高橋 英之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  水島 栄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  酒井 和紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi