• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中澤 公孝  NAKAZAWA Kimitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90360677
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2009年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所, 運動機能系障害研究部, 神経筋機能障害研究室長
2009年度: 国立障害者リハビリテーションセンター・研究所, 運動機能系障害研究部, 部長(年度途中で東京大学へ転出) … もっと見る
2008年度: 国立障害者リハビリテーションセンター, 研究所, 部長
2008年度: 国立障害者リハビリテーションセンター, 研究所・運動機能系障害研究部, 部長
2008年度: 国立障害者リハビリテーションセンター, 研究所運動機能系障害研究部, 部長
2007年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター(研究所), 運動機能系障害研究部, 室長
2007年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター, 研究所, 室長
2007年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所, 部長
2007年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所, 運動機能系障害研究部・神経筋機能障害研究室, 室長
2007年度: 国立身障者リハビリセンター研究所, 運動機能系障害研究部, 研究員
2006年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所, 運動機能障害研究部, 室長
2006年度: 国立身障者リハビリセンター研究所, 運動機能系障害研究部, (部長)研究員
2003年度 – 2006年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所, 運動機能系障害研究部, 室長
2005年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所, 室長
2004年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター(研究所), 運動機能系障害研究, 室長
2004年度: 国立身体障害者リハビリテーションセンター(研究所), 運動機能系障害研究部, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / スポーツ科学 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / 身体教育学 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
可塑性 / ニューロリハビリテーション / リハビリテーション / 歩行 / パラリンピック / 脳再編 / やる気 / 脊髄損傷 / 障がい / 神経可塑性 … もっと見る / 身体障害 / 機能的電気刺激 / walking / 身体重心 / 姿勢制御 / neural plasticity / Trunk muscles / Electrical stimulation / Neuroplasticity / Wheelchair / Paralympic / 脳 / 代償性反応 / 脳の可塑性 / 脊髄神経回路 / FES / 経頭蓋直流電気刺激 / ニューロモジュレーション / 歩行ロボット / center of eravity / posture / step cycle / 揺らぎ / 姿勢 / 歩行周期 / aging / acceleration / center of body mass / quiet standing / postural control / 反持続性 / 加齢 / 加速度 / 静止立位 / 動機付け / 脊髄反射 / 動機づけ / 運動制御 / 脊髄 / 脊髄運動ニューロン … もっと見る
研究代表者以外
リハビリテーション / 運動学習 / 歩行 / 脊髄損傷 / 脳 / ベイズ推定 / 経頭蓋磁気刺激 / 学習 / 神経科学 / 事前分布 / タイミング / MRI / 神経生理学的要因 / 運動学習速度 / 運動機能 / 眼球運動 / 視覚 / 視覚運動協調 / 運動スキル / 身体 / 医療福祉 / 医療・福祉 / 生物・生体工学 / 脳卒中 / 脳卒中片麻痺 / 知覚 / 時間 / 空間 / パーキンソン病 / 脊髄 / 脳深部 / 筋電図 / 脳波 / ミトコンドリアDNA / 第二次急伸期 / ステロイドホルモン / 酸素摂取能力 / DNA損傷・修復能 / 酸化ストレス / スポーツ歴 / ジャグリング / 皮質表象 / sequential tapping / 皮質-筋コヒーレンス / 皮質運動表象 / fast learner / 表情トレーニング / 情動コントロール / 表現運動 / 生体情報 / スポーツパフォーマンス / 運動制御 / コーディネーション / 身体性認知 / 対人認知 / トレンド除去相互相関解析 / 顔表情 / 日常環境 / 走行 / ロコモーション / fMRI / 脳解剖学的要因 / 皮質脊髄路入出力特性 / 両手協調運動 / 片手運動 / Gait model / stretch reflex / disturbance device for ankle joint / exoskeleton gait robot / treadmill / central pattern generator / spinal cord injury / 知能ロボティクス / 機械力学制御 / 歩行モデル / 伸張反射 / 足関節外乱デバイス / 外骨格型歩行ロボット / トレッドミル / Central pattern generator / magnetic stimulation / motor evoked potential / motor function / spinal cord circulation / ischemic paralysis / 磁気刺激・電気刺激 / 運動誘発電位 / 脊髄血行 / 対麻痺 / ポールウォーク / フットケア / 運動介入 / 無侵襲計測 / 高齢者 / 姿勢制御運動モデル / シミュレーション工学 / 計測工学 / バイオメカニクス / スポーツ心理 / 移動運動 / 打動作 / 身体運動 / 熟達化 / 協調 / スポーツ / スキル / 視知覚 / パタンランダムネス残効 / 事象関連電位 / 実験系心理学 / 機能的磁気共鳴画像 / 知覚適応 / 時間順序判断 / 体性感覚 / 実験心理学 / 認知科学 / 脳・神経 / 身体教育学 / 最適化 / 適応性 / 非対称性 / 大腿切断 / 大腿切断者 / 動作解析 / 歩行動作解析 / 鎮痛作用 / 歩行運動解析 / 歩行時外乱 / 筋力増強訓練 / 運動療法 / ポイントクラスター法リハビリテーション / 筋力強化トレーニング / 3次元的動作解析 / 変形性膝関節症 / 二関節筋 / 人工筋肉 / 水治療 / 運動機能障害 / 歩行訓練 / 理学療法学 / 生物物理 / 装具歩行トレーニング / 動力型歩行補助装置 / 再生医学 / 免荷式歩行訓練 / 再生医工学 / 国際協力 / ニューロリハビリテーション / 運動療法学 / 行動 / 認知 / 知覚判断 / 乱雑さ / 変動 / 運動行為 / 不確定性 / 変動性 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (202件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  慢性期脳卒中患者の大脳半球間競合モデルに基づく神経活動変調研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  慢性期脳卒中患者の大脳半球間競合モデルに基づく神経活動変調研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  複数の事前分布の学び分け:タイミング行動における神経基盤と心理物理学的機序の探究

    • 研究代表者
      宮崎 真
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ヒト脳の再編可能性 ーパラアスリート研究からのアプローチー研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト二足歩行制御における脳深部の役割解明―革新的脳波技術で脳深部活動を捉える―

    • 研究代表者
      横山 光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
      東京大学
  •  複数の事前分布の学び分け:タイミング行動における神経基盤の解明

    • 研究代表者
      宮崎 真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学
  •  成長期の女子中学・高校生おけるDNA損傷・修復能力に基づいた部活動水準の探求

    • 研究代表者
      安田 従生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      岡山医療専門職大学
      東京大学
  •  スポーツにおける表情解析とその応用

    • 研究代表者
      工藤 和俊
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能的電気刺激の治療効果とその神経機序研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  パラリンピックブレイン -ヒト脳の機能的・構造的再編能力-研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  運動学習速度を規定する神経生理学的要因

    • 研究代表者
      関口 浩文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      山梨大学
      上武大学
  •  車いすパラリンピック選手における神経可塑性修飾研究代表者

    • 研究代表者
      MILOSEVIC MATIJA, 中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      大阪大学
      東京大学
  •  変動性判断の神経機序―変動ある環境を克服する脳の仕組みの探究―

    • 研究代表者
      宮崎 真
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  やる気に関連する脳領域への非侵襲刺激が脊髄の可塑性に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒトの歩行と走行を区別する行動科学的決定要因の同定

    • 研究代表者
      小川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  運動学習速度を規定する脳解剖学的・神経生理学的要因

    • 研究代表者
      関口 浩文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      上武大学
  •  脊髄損傷後の随意機能回復を最大化する新たなニューロリハビリテーション戦略研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  身体知覚の時空間的適応性の神経機序

    • 研究代表者
      宮崎 真
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      静岡大学
      山口大学
  •  3次元視線‐動作計測による視覚‐運動協調機序の解明とスキルトレーニングへの応用

    • 研究代表者
      工藤 和俊
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  無侵襲デバイスによる高齢者の運動機能のフィールド計測・解析と運動介入評価

    • 研究代表者
      太田 裕治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  リハビリテーションにおけるやる気の効果 ~神経科学的検証~研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト二足立位歩行の脊髄神経機構-ニューロリハビリテーションへの応用をめざして-研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「運動学習」を基盤とした脳卒中片麻痺後の歩行訓練プログラムの開発

    • 研究代表者
      小川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  ニューロリハビリテーションに着目した水陸両用歩行訓練システムの開発

    • 研究代表者
      山本 紳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  歩行時の下肢関節アライメント動的微細変化からみた変形性膝関節症の治療効果

    • 研究代表者
      赤居 正美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  大腿義足による階段上昇動作の解析と歩行訓練への応用

    • 研究代表者
      保原 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  足関節に対する受動的運動を利用した遠隔ニューロリハビリテーションデバイス

    • 研究代表者
      太田 裕治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  ロボット型免荷式歩行訓練システムの開発

    • 研究代表者
      山本 紳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  脳卒中片麻痺患者を対象にした免荷式歩行補助装置を使った歩行訓練効果

    • 研究代表者
      赤居 正美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
  •  歩行時身体重心変動と歩行周期変動の関連性:転倒指標としての歩行揺らぎの要因を探る研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
  •  歩行機能再建を目指した外骨格型ロボットシステムによるニューロリハビリテーション

    • 研究代表者
      太田 裕治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  人間の立位および歩行における姿勢動揺の関連性研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
  •  脊髄損傷への応用を目指す磁場刺激による脊髄阻血性変化軽減の研究

    • 研究代表者
      赤居 正美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of trunk neuromuscular electrical stimulation on the motor circuits of able-bodied individuals2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Atsushi、Cao Na、Yuasa Akiko、Popovic Milos R.、Nakazawa Kimitaka、Milosevic Matija
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 241(4) 号: 4 ページ: 979-990

    • DOI

      10.1007/s00221-023-06585-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2106, KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [雑誌論文] Corticospinal excitability and somatosensory information processing of the lower limb muscle during upper limb voluntary or electrically induced muscle contractions2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Tatsuya、Kaneko Naotsugu、Sasaki Atsushi、Endo Nozomi、Yuasa Akiko、Milosevic Matija、Watanabe Katsumi、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 55 号: 7 ページ: 1810-1824

    • DOI

      10.1111/ejn.15643

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23606, KAKENHI-PROJECT-19J21897, KAKENHI-PROJECT-19J22927, KAKENHI-PROJECT-20J14743, KAKENHI-PROJECT-20K19412, KAKENHI-PROJECT-18KK0272, KAKENHI-PROJECT-20J21594
  • [雑誌論文] Brain Reorganization and Neural Plasticity in Elite Athletes With Physical Impairments2022

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Exercise and Sport Sciences Reviews

      巻: Publish Ahead of Print 号: 3 ページ: 118-127

    • DOI

      10.1249/jes.0000000000000288

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [雑誌論文] Motor point stimulation induces more robust F‐waves than peripheral nerve stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Naotsugu、Fok Kai Lon、Nakazawa Kimitaka、Masani Kei
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 55 号: 6 ページ: 1614-1628

    • DOI

      10.1111/ejn.15625

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J21897, KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [雑誌論文] Firing behavior of single motor units of the tibialis anterior in human walking as non-invasively revealed by HDsEMG decomposition2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Kaneko Naotsugu、Sasaki Atsushi、Saito Akira、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Journal of Neural Engineering

      巻: 19(6) 号: 6 ページ: 066033-066033

    • DOI

      10.1088/1741-2552/aca71b

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2106, KAKENHI-PROJECT-21K17613, KAKENHI-PROJECT-23K21611
  • [雑誌論文] Effective corticospinal excitability neuromodulation elicited by short-duration concurrent and synchronized associative cortical and neuromuscular stimulations2022

    • 著者名/発表者名
      Cao Na、Sasaki Atsushi、Yuasa Akiko、Popovic Milos R.、Milosevic Matija、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 790 ページ: 136910-136910

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2022.136910

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21J10563, KAKENHI-PROJECT-22KJ2106, KAKENHI-PROJECT-20K19412, KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [雑誌論文] Short-term facilitation effects elicited by cortical priming through theta burst stimulation and functional electrical stimulation of upper-limb muscles2022

    • 著者名/発表者名
      Cao Na、Sasaki Atsushi、Yuasa Akiko、Popovic Milos R.、Milosevic Matija、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: In press 号: 5 ページ: 1565-1578

    • DOI

      10.1007/s00221-022-06353-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23606, KAKENHI-PROJECT-19J22927, KAKENHI-PROJECT-21J10563, KAKENHI-PROJECT-22KJ2106, KAKENHI-PROJECT-20K19412, KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [雑誌論文] Para-Sports can Promote Functional Reorganization in the Ipsilateral Primary Motor Cortex of Lower Limbs Amputee2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi T, Mizuguchi N, Nakagawa K, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair

      巻: 35 号: 12 ページ: 1112-1123

    • DOI

      10.1177/15459683211056660

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19584, KAKENHI-PROJECT-18H04082, KAKENHI-PROJECT-19J21542
  • [雑誌論文] Specific Brain Reorganization Underlying Superior Upper Limb Motor Function After Spinal Cord Injury: A Multimodal MRI Study2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Tomoya、Nakagawa Kento、Kobayashi Hirofumi、Kudo Kazutoshi、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair

      巻: 35 号: 3 ページ: 220-232

    • DOI

      10.1177/1545968321989347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19584, KAKENHI-PROJECT-19J21542, KAKENHI-PROJECT-18K17888, KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [雑誌論文] The Effects of Paired Associative Stimulation with Transcutaneous Spinal Cord Stimulation on Corticospinal Excitability in Multiple Lower-limb Muscles2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Naotsugu、Sasaki Atsushi、Masugi Yohei、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 476 ページ: 45-59

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2021.08.028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J21897, KAKENHI-PROJECT-19J22927, KAKENHI-PROJECT-21K17517, KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [雑誌論文] Robust Identification of Motor Unit Discharges From High-Density Surface EMG in Dynamic Muscle Contractions of the Tibialis Anterior2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Sasaki Atsushi、Kaneko Naotsugu、Saito Akira、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 123901-123911

    • DOI

      10.1109/access.2021.3107283

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J21897, KAKENHI-PROJECT-19J22927, KAKENHI-PROJECT-23K21611
  • [雑誌論文] Acquisition of novel ball-related skills associated with sports experience2021

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Hirofumi、Yamanaka Kentaro、Takeuchi Shigeki、Futatsubashi Genki、Kadota Hiroshi、Miyazaki Makoto、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 12379-12379

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91120-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03154, KAKENHI-PROJECT-20K03500, KAKENHI-PROJECT-20K11493, KAKENHI-PROJECT-21K11339
  • [雑誌論文] Selectivity and excitability of upper-limb muscle activation during cervical transcutaneous spinal cord stimulation in humans2021

    • 著者名/発表者名
      de Freitas Roberto M.、Sasaki Atsushi、Sayenko Dimitry G.、Masugi Yohei、Nomura Taishin、Nakazawa Kimitaka、Milosevic Matija
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 131 号: 2 ページ: 746-759

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00132.2021

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23606, KAKENHI-PROJECT-19J22927, KAKENHI-PROJECT-20K19412, KAKENHI-PROJECT-21K17517, KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [雑誌論文] Cortical Re-organization After Traumatic Brain Injury Elicited Using Functional Electrical Stimulation Therapy: A Case Report2021

    • 著者名/発表者名
      Milosevic Matija、Nakanishi Tomoya、Sasaki Atsushi、Yamaguchi Akiko、Nomura Taishin、Popovic Milos R.、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 15 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.693861

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23606, KAKENHI-PROJECT-19J21542, KAKENHI-PROJECT-19J22927, KAKENHI-PROJECT-20K19412, KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [雑誌論文] Motor Point Stimulation in Spinal Paired Associative Stimulation can Facilitate Spinal Cord Excitability2020

    • 著者名/発表者名
      Fok Kai Lon、Kaneko Naotsugu、Sasaki Atsushi、Nakagawa Kento、Nakazawa Kimitaka、Masani Kei
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 14 ページ: 593806-593806

    • DOI

      10.3389/fnhum.2020.593806

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13112, KAKENHI-PROJECT-18KK0272, KAKENHI-PROJECT-19J21897, KAKENHI-PROJECT-19J22927
  • [雑誌論文] "Paralympic Brain". Compensation and reorganization of a damaged human brain with intensive physical trainig2020

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Obata H, Nozaki D, Uehara S, Cennik P
    • 雑誌名

      Sports

      巻: 8 号: 4 ページ: 46-46

    • DOI

      10.3390/sports8040046

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00874, KAKENHI-PROJECT-18H04082, KAKENHI-PROJECT-20K19393
  • [雑誌論文] Acquisition and maintenance of motor memory through specific motor practice over the long term as revealed by stretch reflex responses in older ballet dancers2020

    • 著者名/発表者名
      1GeeHee Kim*, Tetsuya Ogawa*, Hirofumi Sekiguchi, Kimitaka Nakazawa *equally-contributed first authors
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 8(2) 号: 2

    • DOI

      10.14814/phy2.14335

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10847, KAKENHI-PROJECT-18H03154
  • [雑誌論文] Changes in corticospinal excitability during bilateral and unilateral lower-limb force control tasks2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Yamaguchi, Atsushi Sasaki, Yohei Masugi, Matija Milosevic and Kimitaka Nakazawa
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 238(9) 号: 9 ページ: 1977-1987

    • DOI

      10.1007/s00221-020-05857-0

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19412, KAKENHI-PROJECT-19K23606, KAKENHI-PROJECT-18KK0272, KAKENHI-PROJECT-18K17760
  • [雑誌論文] Cortical reorganization of lower-limb motor representations in an elite archery athlete with congenital amputation of both arms2020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Takemi M, Nakanishi T, Sasaki A, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 25 ページ: 102144-102144

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2019.102144

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13112, KAKENHI-PROJECT-18H04082, KAKENHI-PROJECT-19J21542, KAKENHI-PROJECT-19J22927
  • [雑誌論文] Effects of neuromuscular electrical stimulation and voluntary commands on the spinal reflex excitability of remote limb muscles2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Tatsuya、Sasaki Atsushi、Yokoyama Hikaru、Milosevic Matija、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 237 号: 12 ページ: 3195-3205

    • DOI

      10.1007/s00221-019-05660-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23606, KAKENHI-PROJECT-18KK0272, KAKENHI-PROJECT-19J22927
  • [雑誌論文] Functional plasticity of the ipsilateral primary sensorimotor cortex in an elite long jumper with below-knee amputation2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi N*, Nakagawa K*, Tazawa Y, Kanosue K, Nakazawa K. (* Equal contribution)
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 23 ページ: 101847-101847

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2019.101847

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13112, KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [雑誌論文] On the reflex mechanisms of cervical transcutaneous spinal cord stimulation in human subjects2019

    • 著者名/発表者名
      Milosevic Matija、Masugi Yohei、Sasaki Atsushi、Sayenko Dimitry G.、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 121 号: 5 ページ: 1672-1679

    • DOI

      10.1152/jn.00802.2018

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17760, KAKENHI-PROJECT-18KK0272, KAKENHI-PROJECT-17F17733, KAKENHI-PROJECT-19J22927
  • [雑誌論文] Functional plasticity of the ipsilateral primary sensorimotor cortex in an elite long jumper with below-knee amputation2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi N, Nakagawa K, Tazawa Y, Kanosue K, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      NeuroImage:Clinical

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [雑誌論文] Remarkable hand grip steadiness in individuals with complete spinal cord injury2019

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi T, Kobayashi H, Obata H, Nakagawa K, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 237 号: 12 ページ: 3175-3183

    • DOI

      10.1007/s00221-019-05656-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13112, KAKENHI-PROJECT-18K17888, KAKENHI-PROJECT-18H04082, KAKENHI-PROJECT-19J21542
  • [雑誌論文] パラリンピックブレイン―パラアスリートの脳の再編―2019

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 雑誌名

      Brain & Nerve -神経研究の進歩

      巻: 71 ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [雑誌論文] Accuracy in Pinch Force Control Can Be Altered by Static Magnetic Field Stimulation Over the Primary Motor Cortex.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Sasaki A, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Neuromodulation

      巻: in press 号: 8 ページ: 12912-12912

    • DOI

      10.1111/ner.12912

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13112, KAKENHI-PROJECT-17F17733
  • [雑誌論文] Repeatability of spinal reflexes of lower limb muscles evoked by transcutaneous spinal cord stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Masugi Y, Nakagawa K, Obata H, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 14 号: 4 ページ: e0214818-e0214818

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0214818

    • NAID

      120006800703

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13112, KAKENHI-PROJECT-18K17760, KAKENHI-PROJECT-18K17821, KAKENHI-PROJECT-18KK0272, KAKENHI-PROJECT-17J02997
  • [雑誌論文] Force Control of Ankle Dorsiflexors in Young Adults: Effects of Bilateral Control and Leg Dominance2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akiko、Milosevic Matija、Sasaki Atsushi、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Journal of Motor Behavior

      巻: 52 号: 2 ページ: 226-235

    • DOI

      10.1080/00222895.2019.1609408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0272, KAKENHI-PROJECT-19J22927
  • [雑誌論文] Velocity-dependent transfer of adaptation in human running as revealed by split-belt treadmill adaptation2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Tetsuya、Obata Hiroki、Yokoyama Hikaru、Kawashima Noritaka、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 236 号: 4 ページ: 1019-1029

    • DOI

      10.1007/s00221-018-5195-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-15J09583, KAKENHI-PROJECT-16K16515
  • [雑誌論文] トップアスリート研究の意義 -パラアスリートの脳研究を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌

      巻: 42 ページ: 19-24

    • NAID

      130007586365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [雑誌論文] Short-term effects of electrical nerve stimulation on spinal reciprocal inhibition depend on gait phase during passive stepping2018

    • 著者名/発表者名
      Obata Hiroki、Ogawa Tetsuya、Milosevic Matija、Kawashima Noritaka、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: 38 ページ: 151-154

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2017.12.007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17733, KAKENHI-PROJECT-16K16515
  • [雑誌論文] Influence of motor imagery on spinal reflex excitability of multiple muscles2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Kento、Masugi Yohei、Saito Akira、Obata Hiroki、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 668 ページ: 55-59

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.01.015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-16H07456, KAKENHI-PROJECT-17J02997, KAKENHI-PROJECT-18K17760, KAKENHI-PROJECT-15J09559, KAKENHI-PROJECT-16K12926
  • [雑誌論文] Static magnetic field stimulation applied over the cervical spinal cord can decrease corticospinal excitability in finger muscle2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol Pract

      巻: 3 ページ: 49-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Evidence for existence of trunk-limb neural interaction in the corticospinal pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, A., Milosevic, M., Sekiguchi, H., and Nakazawa, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 668(6) ページ: 31-36

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.01.011

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03154, KAKENHI-PROJECT-17F17733
  • [雑誌論文] Difference in phase modulation of corticospinal excitability during the observation of the action of walking, with and without motor imagery2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Naotsugu、Masugi Yohei、Yokoyama Hikaru、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 29 号: 3 ページ: 169-173

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-16H07456, KAKENHI-PROJECT-15J09583, KAKENHI-PROJECT-16K12926
  • [雑誌論文] Characteristics of the gait adaptation process due to split-belt treadmill walking under a wide range of right-left speed ratios in humans2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Sato Koji、Ogawa Tetsuya、Yamamoto Shin-Ichiro、Nakazawa Kimitaka、Kawashima Noritaka
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 4 ページ: e0194875-e0194875

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0194875

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-15J09583
  • [雑誌論文] Short-term inhibition of spinal reflexes in multiple lower limb muscles after neuromuscular electrical stimulation of ankle plantar flexors2018

    • 著者名/発表者名
      Milosevic Matija、Masugi Yohei、Obata Hiroki、Sasaki Atsushi、Popovic Milos R.、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 237 号: 2 ページ: 467-476

    • DOI

      10.1007/s00221-018-5437-6

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17760, KAKENHI-PROJECT-18KK0272, KAKENHI-PROJECT-17F17733
  • [雑誌論文] Motor module activation sequence and topography in the spinal cord during air-stepping in human: Insights into the traveling wave in spinal locomotor circuits2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Hagio Kohtaroh、Ogawa Tetsuya、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 5 号: 22

    • DOI

      10.14814/phy2.13504

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-15J09583, KAKENHI-PROJECT-16K16515
  • [雑誌論文] Speed dependency in α-motoneuron activity and locomotor modules in human locomotion: indirect evidence for phylogenetically conserved spinal circuits.2017

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Yokoyama, Tetsuya Ogawa, Masahiro Shinya, Noritaka Kawashima, Kimitaka Nakazawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 284 号: 1851 ページ: 20170290-20170290

    • DOI

      10.1098/rspb.2017.0290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16515, KAKENHI-PROJECT-16K12988, KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-17H04750, KAKENHI-PROJECT-15J09583
  • [雑誌論文] Effects of Aquatic Pole Walking on the Reduction of Spastic Hypertonia in a Patient with Hemiplegia: A Case Study2017

    • 著者名/発表者名
      Obata Hiroki、Ogawa Tetsuya、Hoshino Motonori、Fukusaki Chiho、Masugi Yohei、Kobayashi Hirofumi、Yano Hideo、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      International Journal of Physical Medicine & Rehabilitation

      巻: 05 号: 03 ページ: 401-401

    • DOI

      10.4172/2329-9096.1000401

    • NAID

      120006800694

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-16K16515
  • [雑誌論文] Speed dependency in α-motoneuron activity and locomotor modules in human locomotion: indirect evidence for phylogenetically conserved spinal circuits.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama H, Ogawa T, Kawashima N, Shinya M, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Proc Biol Sci

      巻: 284 ページ: 1851-1851

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Neural effects of muscle stretching on the spinal reflexes in multiple lower-limb muscles2017

    • 著者名/発表者名
      Masugi Yohei、Obata Hiroki、Inoue Daisuke、Kawashima Noritaka、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 6 ページ: 275-275

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0180275

    • NAID

      120006800693

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-16H07456
  • [雑誌論文] Postural regulatory strategies during quiet sitting are affected in individuals with thoracic spinal cord injury2017

    • 著者名/発表者名
      Milosevic Matija、Gagnon Dany H.、Gourdou Philippe、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Gait & Posture

      巻: 58 ページ: 446-452

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2017.08.032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Muscle synergies reveal impaired trunk muscle coordination strategies in individuals with thoracic spinal cord injury2017

    • 著者名/発表者名
      Milosevic Matija、Yokoyama Hikaru、Grangeon Murielle、Masani Kei、Popovic Milos R.、Nakazawa Kimitaka、Gagnon Dany H.
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: 36 ページ: 40-48

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2017.06.007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-15J09583
  • [雑誌論文] Wheelchair Neuroprosthesis for Improving Dynamic Trunk Stability2017

    • 著者名/発表者名
      Patel Kramay、Milosevic Matija、Nakazawa Kimitaka、Popovic Milos R.、Masani Kei
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering

      巻: 25 号: 12 ページ: 2472-2479

    • DOI

      10.1109/tnsre.2017.2727072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Effects of anode position on the responses elicited by transcutaneous spinal cord stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Masugi Yohei、Obata Hiroki、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc.

      巻: 2017 ページ: 1114-1117

    • DOI

      10.1109/embc.2017.8037024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056, KAKENHI-PROJECT-16H07456
  • [雑誌論文] Effects of movement-related afferent inputs on spinal reflexes evoked by transcutaneous spinal cord stimulation during robot-assisted passive stepping.2016

    • 著者名/発表者名
      Masugi Y, Kawashima N, Inoue D, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters.

      巻: 627 ページ: 100-106

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Distinct sets of locomotor modules control the speed and modes of human locomotion.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama H, Ogawa T, Kawashima N, Shinya M, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 36275-36275

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Distinct sets of locomotor modules control the speed and modes of human locomotion2016

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Yokoyama, Tetsuya Ogawa, Noritaka Kawashima, Masahiro Shinya, Kimitaka Nakazawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 36275-36275

    • DOI

      10.1038/srep36275

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16515, KAKENHI-PROJECT-15J09583
  • [雑誌論文] 水中ポールウォーキング ―ニューロリハビリテーションへの応用可能性―2015

    • 著者名/発表者名
      星野元訓、中澤公孝
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 19 ページ: 34-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Interpersonal variability in timing strategy and temporal accuracy in rapid interception task with variable time-to-contact.2015

    • 著者名/発表者名
      Ijiri T, Shinya M & Nakazawa K.
    • 雑誌名

      J Sports Sci.

      巻: 33 号: 4 ページ: 381-390

    • DOI

      10.1080/02640414.2014.946073

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882015, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Heel strike detection using split force-plate treadmill2015

    • 著者名/発表者名
      Rouhani H, Abe MO, Nakazawa K, Popovic MR, Masani K
    • 雑誌名

      Gait & Posture

      巻: 41 号: 3 ページ: 863-866

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2015.02.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01449, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Behavioral effect of knee joint motion on body's center of mass during human quiet standing2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Sasagawa S, Oba N, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Gait and Posture

      巻: 41 号: 1 ページ: 291-294

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2014.08.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870164, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Locomotor adaptation: significance and underlying neural mechanisms.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kawashima N, Nakazawa K
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine,

      巻: 4 ページ: 107-110

    • NAID

      130005130587

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Neural dynamics in motor preparation: From phase-mediated global computation to amplitude-mediated local computation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kajihara T, Anwar MN, Kawasaki M, Mizuno Y, Nakazawa K, Kitajo K
    • 雑誌名

      Neuroimage,

      巻: 118 ページ: 445-455

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2015.05.032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Mode-dependent control of human walking and running as revealed by split-belt locomotor adaptation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kawashima N, Obata H, Kanosue K, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Biology,

      巻: 218 ページ: 3192-3198

    • DOI

      10.1242/jeb.120865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Velocity-dependent H-reflex suppression of the soleus muscle during robot-assisted passive stepping.2015

    • 著者名/発表者名
      Yohei Masugi, Taku Kitamura, Kiyotaka Kamibayashi, Tetsuya Ogawa, Toru Ogata, Noritaka Kawashima, Kimitaka Nakazawa
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 584 ページ: 337-341

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.10.044

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J08094, KAKENHI-PROJECT-23300198, KAKENHI-PROJECT-24650308, KAKENHI-PROJECT-24650365, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Rhythmic arm swing enhances patterned locomotor-like muscle activity in passively moved lower extremities.2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ogawa, Takahiko Sato, Toru Ogata, Shin-Ichiro Yamamoto, Kimitaka Nakazawa, Noritaka Kawashima
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 3(3) 号: 3 ページ: e12317-e12317

    • DOI

      10.14814/phy2.12317

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J08094, KAKENHI-ORGANIZER-22124001, KAKENHI-PROJECT-23300198, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Difference in Postural Control during Quiet Standing between Young Children and Adults: Assessment with Center of Mass Acceleration2015

    • 著者名/発表者名
      Oba N, Sasagawa S, Yamamoto A, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10(10) 号: 10 ページ: e0140235-e0140235

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0140235

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870164, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Short-term effect of electrical nerve stimulation on spinal reciprocal inhibition during robot-assisted passive stepping in humans.2015

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Ogawa T, Kitamura, Masugi Y, Takahashi M, Kawashima N, Nakazawa K
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 42(6) 号: 6 ページ: 2283-2288

    • DOI

      10.1111/ejn.13000

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350564, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Heel strike detection using split force-plate treadmill.2015

    • 著者名/発表者名
      Rouhani, H, Abe O, Nakazawa K, Popovic MR, Masani K.
    • 雑誌名

      Gait & Posture

      巻: 41(3) ページ: 863-866

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] Distinct motor strategies underlying split-belt adaptation in human walking and running.2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ogawa, Noritaka Kawashima, Hiroki Obata, Kazuyuki Kanosue, Kimitaka Nakazawa
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: e0121951-e0121951

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0121951

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J08094, KAKENHI-PROJECT-23300198, KAKENHI-PROJECT-24650308, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] Mechanical and neural changes in plantar-flexor muscles after spinal cord injury in humans.2015

    • 著者名/発表者名
      Yaeshima K, Negishi D, Yamamoto S, Ogata T, Nakazawa K, Kawashima N.
    • 雑誌名

      Spinal Cord

      巻: Feb 10 号: 7 ページ: 526-533

    • DOI

      10.1038/sc.2015.9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198, KAKENHI-PROJECT-24650308, KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [雑誌論文] 歩行と脊髄制御2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝、一寸木洋平
    • 雑誌名

      Annual Review神経2014

      巻: 1 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] 姿勢制御と発育・発達2014

    • 著者名/発表者名
      山本暁生、中澤公孝
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 18-1 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] 歩行と脊髄制御2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝、一寸木洋平
    • 雑誌名

      Annual Review神経2014

      巻: 1 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [雑誌論文] Posture-related modulation of cortical excitability in the tibialis anterior muscle in humans2014

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Sekiguchi H, Ohtsuki T, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1577 ページ: 29-35

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.06.027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242058, KAKENHI-PUBLICLY-26119521
  • [雑誌論文] ロコモーションパターンの形成と遷移を司る神経制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      横山 光、中澤公孝
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 18-2 ページ: 40-52

    • NAID

      40020212506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] ロコモーションパターンの形成と遷移を司る神経制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      横山 光、中澤公孝
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 18-2 ページ: 40-52

    • NAID

      40020212506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [雑誌論文] 脳神経機能のトレーニングとディトレーニング-運動記憶の忘却に打ち勝つための神経メカニズム-2014

    • 著者名/発表者名
      横山 光、中澤公孝
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 64 ページ: 673-679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [雑誌論文] 歩行と脊髄制御2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝、一寸木洋平
    • 雑誌名

      Annual Review

      巻: 神経 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [雑誌論文] Adapted physical activityの可能性と課題2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 64 ページ: 391-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] 脳神経機能のトレーニングとディトレーニング-運動記憶の忘却に打ち勝つための神経メカニズム-2014

    • 著者名/発表者名
      横山 光、中澤公孝
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 64 ページ: 673-679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] 姿勢制御と発育・発達2014

    • 著者名/発表者名
      山本暁生、中澤公孝
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 18-1 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [雑誌論文] Neural control of muscle lengthening: Task- and musclespecificity.2013

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi H, K. Nakazawa, T. Hortobágyi
    • 雑誌名

      J Phys Fitness Sports Med

      巻: 2 ページ: 191-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] 思った通りにからだを動かす”能力を取り戻すリハビリ2013

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 17-3 ページ: 160-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] Limited transfer of newly acquired movement patterns across walking and running in humans.2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kawashima N, Ogata T, Nakazawa K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 号: 9 ページ: e46349-e46349

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0046349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22680045, KAKENHI-PROJECT-23300198, KAKENHI-PROJECT-23700658
  • [雑誌論文] Limited transfer of newly acquired movement patterns across walking and running in humans2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ogawa, Noritaka Kawashima, Toru Ogata, Kimitaka Nakazawa
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(9)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700658
  • [雑誌論文] Asymmetrical neural adaptation in lower leg muscles as a consequence of stereotypical motor training.2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kawashima N, Suzuki S, Nakazawa K
    • 雑誌名

      J Motor Behav

      巻: 44(1) 号: 1 ページ: 63-68

    • DOI

      10.1080/00222895.2011.645912

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198, KAKENHI-PROJECT-23700658
  • [雑誌論文] Neural control of human gait and posture2012

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Obata H, Sasagawa S
    • 雑誌名

      J Phys Fitness Sports Med

      巻: 1(2) ページ: 263-269

    • NAID

      10031158953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] Effect of spinal cord injury and its lesion level on stretch reflex modulation by cold stimulation in humans.2011

    • 著者名/発表者名
      H.Ogata, D.G.Sayenko, E.Yamamoto, T.Kitamura, S.Yamamoto, T.Miyoshi, K.Kamibayashi, K.Nakazawa
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 122 ページ: 163-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300202
  • [雑誌論文] 水中リハビリテーションの今後の展望2011

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 61 ページ: 285-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] 水中歩行の運動生理学的特性2011

    • 著者名/発表者名
      福崎千穂、中澤公孝
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 61 ページ: 211-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] ロコマットを活用した脊髄損傷者の歩行再建2011

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 雑誌名

      福祉介護機器

      巻: 4 ページ: 16-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [雑誌論文] 噴流を用いた他動運動装置の開発-第一報-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤智久, 佐藤稔, 山本紳一郎, 米田隆志, 中澤公孝
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 48,2 ページ: 133-138

    • NAID

      10031199755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300202
  • [雑誌論文] Enhanced stretch reflex excitability in the soleus muscle during passive standing posture in humans2010

    • 著者名/発表者名
      S.Shimba, N.Kawashima, Y.Ohta, S.Yamamoto, K.Nakazawa
    • 雑誌名

      J.Electromyo.Kinesiol.

      巻: 20 ページ: 406-412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300202
  • [雑誌論文] 噴流を用いた他動運動装置の開発-第二報噴流の噴出周期とステッピング運動の関係-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤智久, 佐藤稔, 山本紳一郎, 米田隆志, 中澤公孝
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 48,5 ページ: 476-481

    • NAID

      10031199783

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300202
  • [雑誌論文] Effect of different preparatory states on the reflex responses of ankle flexor and extensor muscles to a sudden drop of support surface during standing in humans. (E-publication)2009

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Kawashima N, Akai M
    • 雑誌名

      J Electromyograp Kinesiol (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] 変形性関節症患者における歩行時膝関節運動への運動療法介入効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      永野康治,内藤健二,深野真子,井田博史,中澤公孝,赤居正美,福林徹
    • 雑誌名

      運動療法と物理療法

      巻: 20(4) ページ: 379-386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300206
  • [雑誌論文] 変形性関節症患者における歩行時膝関節運動への運動療法介入効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      永野康治・内藤健二・深野真子・井田博史・中澤公孝・赤居正美・福林徹
    • 雑誌名

      運動療法と物理療法 20(4)

      ページ: 379-386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300206
  • [雑誌論文] Evaluation of Postural Control in Quiet Standing Using Center of Mass Acceleration;Comparison Among the Young,the Elderly,and People With Stroke2008

    • 著者名/発表者名
      于 爾康、阿部 正毅、政二 慶、河島 則天、江藤 文夫、芳賀 信彦、中澤 公孝
    • 雑誌名

      Archives of Physical Medicine and Rehabilitation 89

      ページ: 1133-1139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [雑誌論文] Load-related modulation of cutaneous reflexes in tibialis anterior muscle during passive walking in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, Kamibayashi K, Takahashi M, Komiyama T, Akai M, Nakazawa K
    • 雑誌名

      European journal of Neuroscience 27(6)

      ページ: 1566-1576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Load-related modulation of cutaneous reflexes in the tibialis anterior muscle during passive walking in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, Kamibayashi K, Takahashi M, Komiyama T, Akai M, Nakazawa K
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 27

      ページ: 1566-1576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Characteristics of the locomotor-like muscle activity during orthotic gait in paraplegic persons2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Nakazawa K, Akai M
    • 雑誌名

      Neurological Research 30(1)

      ページ: 36-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Robotic gait trainer in water:Development of an underwater gait-training orthosis2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T, Hiramatsu K, Nakazawa K, Akai M
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation 30

      ページ: 81-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Changes in corticospinal excitability during observation of walking in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Kamibayashi K, Nakajima T, Akai M, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Neuroreport 19(7)

      ページ: 727-731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Evaluation of Postural Control in Quiet Standing Using Center of Mass Acceleration : Comparison Among the Young, the Elderly, and People With Stroke2008

    • 著者名/発表者名
      于 爾康、阿部正樹、政二 慶、河島則天、江藤文夫、芳賀信彦、中澤公孝
    • 雑誌名

      Archives of Physical Medicine and Rehabilitation 89

      ページ: 1133-1139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [雑誌論文] Enhanced stretch reflex excitability of the soleus muscle in experienced swimmers. European Journal Applied Physiology. (E-publication)2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kim G H, Sekiguchi H, Akai M, Suzuki S, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Neurological Research 30(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Effects of passive leg movement on the oxygenation level of lower limbmuscle in chronic stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      Jigiid E, Kawashima N, Ogata H, Nakazawa K, Akai M, Eto F, Haga N
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair 22

      ページ: 40-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Enhanced stretch reflex excitability of the soleus muscle in experienced swimmers2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kim G H, Sekiguchi H, Akai M, Suzuki S, Nakazawa K
    • 雑誌名

      European Journal Applied Physiology (E-publication)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Effect of different preparatory states on the reflex responses of ankle flexor and extensor muscles to a sudden drop of support surface during standing in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Kawashima N, Akai M
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology (E-publication)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Changes in corticospinal exeitability during observation of walking in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Kamibayashi K, Nakajima T, Akai M, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Neuroreport 19

      ページ: 727-731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Shaping appropriate locomotive motor output through interlimb neural pathway within spinal cord in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Nakazawa K, Nozaki D, Abe MO
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 99

      ページ: 2946-2955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Load-related modulation of cutaneous reflexes in tibialis anterior muscle during passive walking in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, Kamibayashi K, Takahashi M, Komiyama T, Akai M, Nakazawa K
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 27(6)

      ページ: 566-1576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Shaping appropriate locomotive motor output through interlimb neural pathway within spinal cord in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Nozaki D, Abe MO, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Journal of neurophysiology, 99

      ページ: 2946-2955

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Phase-dependent modulation of cutaneous reflexes in tibialis anterior muscle during passive stepping2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, Kamibayashi K, Takahashi M, Komiyama T, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Neurological Research 30(1)

      ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Effects of passive leg movement on the oxygenation level of lower limb muscle in chronic stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      Jigjid E, Kawashima N, Ogata H, Nakazawa K, Akai, M, Eto F, Haga N
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair 22

      ページ: 40-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Changes in corticospinal excitability during observation of walking in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Kamibayashi K, Nakajima T, Akai M, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Neuroreport 19

      ページ: 727-731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Robotic gait trainer in water: Development of an underwater gait-training orthosis2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T, Hiramatsu K, Nakazawa K, Akai M
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation 30

      ページ: 81-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Characteristice of the locomotor-like muscle activity during orthotic gait in complete paraplegic patients2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Nakazawa K, Akai M
    • 雑誌名

      Neurological Research 30

      ページ: 36-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Evaluation of postural control in quiet standing using the center of mass acceleration : comparison among the youg, the elderly and individuals with stroke.2008

    • 著者名/発表者名
      Yu E, Abe M, Masani K, Kawashima N, Nakazawa K, Eto F, Haga N.
    • 雑誌名

      Archives of Physical Medicine and Rehabilitation 89

      ページ: 1133-1139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [雑誌論文] Assistance of engineering for individuals with gait disorders2006

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Walking Research 10

      ページ: 31-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [雑誌論文] Fluctuation property of center of body mass accerelation during walking in elderyl.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe M, nakazawa K, masani K, Akai M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Biomechanics 27

      ページ: 347-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [雑誌論文] Stretch reflex modulation during imposed static and dynamic hip movements in standing humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Yano H, Ohta Y, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Exp Brain Res. 174(2)

      ページ: 342-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500336
  • [雑誌論文] Stretch reflex modulation during imposed static and dynamic hip movements in standing humans2006

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Yano H, Ohta Y, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 174

      ページ: 342-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Stretch reflex modulation during imposed static and dynamic hip movements in standing humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Yano H, Ohta Y, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res. 174 (2)

      ページ: 342-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500336
  • [雑誌論文] Stretch reflex modulation during imposed static and dynamic hip movements in standing humans2006

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Yano H, Ohta Y, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 174

      ページ: 342-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Somatosensory graviception inhibits soleus H-reflex gain in humans during walking2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T, Hotta K, Yamamoto S-I, Nakazawa K, Akai M
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 169

      ページ: 135-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Somatosensory graviception inhibits soleus H-reflex gain in humans during walking2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi I, Hotta K, Yamamoto S-I, Nakazawa K, Akai M.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 169

      ページ: 135-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [雑誌論文] Association between in vivo knee kinematics during gait and the severity of knee osteoarthritis

    • 著者名/発表者名
      Nagano Y, Naito K, Saho Y, Ogata T, Nakazawa K, Akai M, Fukubayashi T.
    • 雑誌名

      Knee

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.knee.2011.11.002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300206
  • [雑誌論文] A 2-DOF motor-powered gait orthosis for spinal cord injury patients.

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Kawashima N, Nakazawa K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Engineering in Medicine : Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers Part H. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500336
  • [雑誌論文] A 2-DOF motor-powered gait orthosis for spinal cord injury patients.

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Kawashima N, Nakazawa K. 他
    • 雑誌名

      Journal of Engineering in Medicine : Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers Part H. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500336
  • [雑誌論文] Association between in vivo knee kinematics during gait and the severity of knee osteoarthritis

    • 著者名/発表者名
      Nagano Y, Naito K, Saho Y, Ogata T, Nakazawa K, Akai M, Fukubayashi T
    • 雑誌名

      Knee

      巻: (e-pub)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300206
  • [学会発表] Firing characteristics of motor units of the tibialis anterior during walking in humans as non-invasively revealed by HDsEMG decomposition2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Kaneko Naotsugu、Sasaki Atsushi、Saito Akira、Nakazawa Kimitaka
    • 学会等名
      International Society of Posture and Gait Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21611
  • [学会発表] Involvement of bilateral motor cortex in controllng a prosthesis in elite athletes with prostheses2022

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝、金子直嗣
    • 学会等名
      22nd International Society for Electrophysiological Kinesiology congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [学会発表] Arousal and valence effects on center of pressure trajectory during quiet standing2022

    • 著者名/発表者名
      高橋涼吾、横山光、中澤公孝
    • 学会等名
      ISPGR WORLD CONGRESS 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0272
  • [学会発表] 下肢切断後の義足使用による皮質脊髄路興奮性の変調2020

    • 著者名/発表者名
      星野元訓,中西智也, 加藤辰弥, 関口浩文, 中澤公孝
    • 学会等名
      第36回日本義肢装具学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03154
  • [学会発表] 新奇なボール関連スキルの獲得はスポーツ歴に依存する2019

    • 著者名/発表者名
      関口浩文,二橋元紀,竹内成生,山中健太郎,門田宏,宮崎真,中澤公孝
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03154
  • [学会発表] Effects of the menstrual cycle phase on autonomic responses following submaximal exercise in physically active adolescent girls2019

    • 著者名/発表者名
      Ukon Y, Tanioka T, Nakazawa K, Yasuda N
    • 学会等名
      2019 Asics Sports Medicine Australia Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11617
  • [学会発表] Assessment of 17β-estradiol level in response to DNA oxidation following submaximal exercise in adolescent girls2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N, Tanioka T, Nakazawa K
    • 学会等名
      2019 Asics Sports Medicine Australia Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11617
  • [学会発表] Evaluation of autonomic activation after maximal cycling exercise in adolescent boys and girls2019

    • 著者名/発表者名
      Ando Y, Tanioka T, Nakazawa K, Yasuda N
    • 学会等名
      2019 Asics Sports Medicine Australia Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11617
  • [学会発表] パラリンピックブレインー脳の代償および再編能力ー2018

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      第8回都医学研シンポジウム「スポーツ脳科学の創成」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [学会発表] リハビリテーションと中枢神経の再編―パラアスリートの脳研究から見えてきたこと―2018

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      運動神経科学研究会、第13回脳神経科学東京セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [学会発表] Difference between tonic and phasic pinch contractions in facilitation of responses elicited by cervical transcutaneous spinal cord stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Milosevic Matija、Masugi Yohei、Sasaki Atsushi、Nakazawa Kimitaka
    • 学会等名
      22nd Conference of International Functional Electrical Stimulation Society (IFESS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17733
  • [学会発表] パラリンピックブレイン-パラアスリートに診る身体の再編能力-2018

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      ヒューマンオーグメンテーション学セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [学会発表] パラリンピックブレイン -脳の代償および再編能力-2018

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      バイオメカニズム学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [学会発表] パラリンピアンにみる人間の脳の再編能力2018

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      URCFシンポジウム、「身体・脳・スポーツと超臨場感技術」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [学会発表] Neural Mechanisms Underlying Robot-Assisted Training2018

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K
    • 学会等名
      40th International Conference of the IEEE, Engineering in Medicine and biology Society
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [学会発表] Paralympic Brain-showing reorganizability of human brain-2018

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K
    • 学会等名
      International Research Forum on Biomechanics of Running-specific Prostheses
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04082
  • [学会発表] Decoding of muscle synergy activations from EEG signals in human walking2017

    • 著者名/発表者名
      2.Hikaru Yokoyama, Tetsuya Ogawa, Noritaka Kawashima, Kimitaka Nakazawa
    • 学会等名
      22nd Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16515
  • [学会発表] Cortical processing underlying split-belt treadmill gait adaptation: an EEG study.2017

    • 著者名/発表者名
      1.Hikaru Yokoyama, Tetsuya Ogawa, Kimitaka Nakazawa, Noritaka Kawashima
    • 学会等名
      International Society for Posture and Gait Research 2017 World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16515
  • [学会発表] パラリンピックアスリートの脳にみる再編能力2016

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      モーターコントロール研究会
    • 発表場所
      慶応大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12926
  • [学会発表] Short-term effect of repetitive electrical nerve stimulation on spinal reciprocal inhibition depends on the phase of passive stepping2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Obata, Tetsuya Ogawa, Taku Kitamura, Noritaka Kawashima, Kimitaka Nakazawa
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16515
  • [学会発表] 歩行のニューロリハビリテーション最先端2016

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      日本作業療法研究学会
    • 発表場所
      新潟医療福祉大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [学会発表] Locomotor Neurorehabilitation -Past and future direction-2015

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      International symposium on Hybrid Organs of the future
    • 発表場所
      大阪府、吹田市、大阪大学臨床工学研究センター
    • 年月日
      2015-03-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [学会発表] Locomotor Neurorehabilitation -Past and future direction-2015

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      International symposium on Hybrid Organs of the future, The Center for Advanced Medical Engineering and Informatics
    • 発表場所
      大阪府、吹田市、大阪大学臨床医工学融合研究教育センター
    • 年月日
      2015-03-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの最先端2015

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学研究会
    • 発表場所
      西鉄イン福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [学会発表] Locomotor Neurorehabilitation -Past and future direction-2015

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      The Center for Advanced Medical Engineering and Informatics
    • 発表場所
      大阪府、吹田市、大阪大学臨床工学研究センター
    • 年月日
      2015-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの最先端とスポーツの可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学研究会
    • 発表場所
      東京工科大(東京都大田区)
    • 年月日
      2015-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの可能性―最新の研究動向から―2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学研究会
    • 発表場所
      大阪府、大阪市、大阪保健福祉専門学校
    • 年月日
      2014-04-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの最先端とスポーツの可能性 -最新の研究動向から-2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学研究会
    • 発表場所
      長野県、鹿教湯温泉、鹿教湯リハビリテーション病院
    • 年月日
      2014-08-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの最先端とスポーツの可能性―最新の研究動向から―2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学研究会
    • 発表場所
      長野県、鹿教湯温泉、鹿教湯リハビリテーション病院
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの最先端とスポーツの可能性―最新の研究動向から―2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学研究会
    • 発表場所
      長野県、鹿教湯温泉、鹿教湯リハビリテーション病院
    • 年月日
      2014-08-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの可能性 -最新の研究動向から-2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学研究会
    • 発表場所
      大阪府、大阪市、大阪保健専門学校
    • 年月日
      2014-04-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242056
  • [学会発表] アダプテッドスポーツの理論と実際―水中ポールウォークの紹介―2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      日本スイミングクラブ協会講演会
    • 発表場所
      東京都、江東区、YMCA
    • 年月日
      2014-07-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの可能性―最新の研究動向から―2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学研究会
    • 発表場所
      大阪府、大阪市、大阪保健福祉専門学校
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [学会発表] スポーツの認知神経科学2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      時間学セミナーin慶應
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、慶応大学
    • 年月日
      2014-08-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] バッティングスキルの発達神経科学的視点から2014

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      時間学セミナーin慶應
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2014-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [学会発表] 神経の可塑性と脊髄損傷のリハビリテーション2013

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      日本生理人類学会
    • 発表場所
      京都府、京田辺市、同志社大学
    • 年月日
      2013-10-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] Effects of Sensory Input on Spinal and Corticospinal Excitabilities During Robot-Assisted Stepping.2013

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      nd Joint World Congress of ISPGR and Gait and Mental Function
    • 発表場所
      秋田県、秋田市、秋田ビューホテル
    • 年月日
      2013-06-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] アダプテッドスポーツの可能性と今日的課題2013

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、日本教育会館
    • 年月日
      2013-09-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの可能性2013

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      脳神経科学セミナー
    • 発表場所
      長野県、鹿教湯温泉、鹿教湯リハビリテーション病院
    • 年月日
      2013-08-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] 歩行のニューロリハビリテーション-臨床的応用-2013

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      生体計測応用研究会
    • 発表場所
      東京都、大田区、東京工科大
    • 年月日
      2013-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] Effects of peripheral sensory information on corticospinal and spinal reflex excitabilities during robotically assisted stepping2012

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Nakazawa
    • 学会等名
      Anual Assembly of Liaoning Academy of Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      西安、中国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] 他動ステッピングに伴う末梢感覚入力が脊髄反射系に与える短期可塑的効果2011

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      第50回生体医工学会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] Effects of somatosensory information on corticospinal and spinal reflex excitabilities during robotically assisted stepping2011

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      FICCDAT Conference
    • 発表場所
      トロント(カナダ)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] Biomechanical analysis of alternate stair ascent in transfemoral amputees.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hobara, Yoshiyuki Kobayashi, Kenji Naito, Takashi Nakamura, Nobuya Yamasaki, Kimitaka Nakazawa.
    • 学会等名
      The 13th World Congress of the International Society for Prosthetics and Orthotics
    • 発表場所
      ライプツィヒメッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700569
  • [学会発表] Early changes of knee joint movement in people with kneeosteoarthritis during gait ; A motion analytic study with point cluster technique2010

    • 著者名/発表者名
      Akai M, Naito K, Nagano Y, Ida H, Nakazawa K, Fukubayashi T
    • 学会等名
      2nd AOCPRM 2010
    • 発表場所
      Taipei, ROC
    • 年月日
      2010-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300206
  • [学会発表] Early changes of knee joint movement in people with knee osteoarthritis during gait ; A motion analytic study with point cluster technique2010

    • 著者名/発表者名
      Akai M, Naito K, Nagano Y, Ida H, Nakazawa K, Fukubayashi T
    • 学会等名
      2nd AOCPRM 2010
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2010-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300206
  • [学会発表] 大腿義足使用者における階段上昇動作の解析2010

    • 著者名/発表者名
      保原浩明, 小林吉之,中村隆, 山崎伸也, 中澤公孝
    • 学会等名
      第9回姿勢と歩行研究会
    • 発表場所
      興和株式会社東京支店
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700569
  • [学会発表] 大腿切断者における交互昇段動作のキネマティクス2010

    • 著者名/発表者名
      保原浩明, 小林吉之,中村隆, 山崎伸也, 中澤公孝, 緒方徹
    • 学会等名
      第26回日本義肢装具学会学術大会
    • 発表場所
      川越プリンスホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700569
  • [学会発表] The comparison of in vivo knee kinematics between knee osteoarthritis patients and young healthy subjects during normal gait-Application of point cluster technique-2009

    • 著者名/発表者名
      Naito K, Nagano Y, Fukano M, Ida H, Torii S, Nakazawa K, Akai M, Fukubayashi T.
    • 学会等名
      International symposium on ligament and tendon IX
    • 発表場所
      Las Vegas
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300206
  • [学会発表] Effect of Passive Stepping on the H-reflex in the Wrist Flexor2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kitamura, T.Nakajima, K.Kamibayashi, S-I.Yamamoto, M.Akai, K.Nakazawa
    • 学会等名
      World Congress 2009 of Medical Physics and Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300202
  • [学会発表] Deficit of the grip force control in patients with congenital insensitivity to pain2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Abe MO, Nakazawa K, Haga N, Iijima M, Shirakawa K, Iwaya T
    • 学会等名
      38th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] Activity-related changes of stretch reflex in the elderly ballet dancers2008

    • 著者名/発表者名
      Kim GH, Ogawa T, Sekiguchi H, Akai M, Nakazawa K
    • 学会等名
      7th World Congress on Aging and Physical Activity
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] Spike-timing dependent plasticity in the human spinal motoneuronal pool2008

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Takahashi M, Nozaki D, Nakazawa K
    • 学会等名
      38th Annual meeting of Society for Neuroscience、Proceeding, 2008, 73.15
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] Enhanced corticospinal tract of the ankle extensor and flexor muscles during standing in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Sekiguchi H, Yamamoto SI, Ohtsuki T, Nakazawa K
    • 学会等名
      3rd International Conference on TMS and tDCS
    • 発表場所
      Gottingen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] Spike-timing dependent plasticity in the human spinal motoneuronal pool2008

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Takahashi M, Nozaki D, Nakazawa K
    • 学会等名
      38th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] The effects of exercise therapy on muscle functional and structural properties in knee osteoarthritis patients2008

    • 著者名/発表者名
      Naito K, Akita K, Kuramochi R, Torii S, Nakazawa K, Akai M, Fukubayashi T
    • 学会等名
      7th World congress on aging and physical activity
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] 歩行時の末梢感覚入力が手関節屈筋H反射に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      中島剛, 上林清孝, 喜多村拓, 赤居正美, 山本紳一郎, 中澤公孝
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300185
  • [学会発表] 歩行時の末梢感覚入力がヒラメ筋H反射に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      上林清孝, 中島剛, 藤田雅子, 高橋真, 赤居正美, 山本紳一郎, 中澤公孝
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300185
  • [学会発表] Differences in phase-dependent modulation of cutaneous reflexes between the ankle flexors and extensors during passive walking2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, Kamibayshi K, Takahashi M, Komiyama T, Nakazawa K
    • 学会等名
      38th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] Activity-related changes of stretch reflex in the elderly ballet dancers2008

    • 著者名/発表者名
      Kim GH, Ogawa T, Sekiguchi H, Akai M, Nakazawa K
    • 学会等名
      7th World Congress on Aging and Physical Activity, Journal of aging and physical activity, 16, 2008, S109
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] 脊損者歩行訓練のための計測デバイスの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山本紳一郎, 西井崇浩, 三好扶, 中澤公孝, 赤居正美, 齋藤英朗
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300185
  • [学会発表] Deficit of the grip force control in patients with congenital insensitivity to pain2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima N, Abe MO, Nakazawa K, Haga N, Iijima M, Shirakawa K, Iwaya T
    • 学会等名
      38th Annual meeting of Society for Neuroscience, Proceeding, 2008, CD-ROM.
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] The effects of exercise therapy on muscle functional and structural properties in knee osteoarthritis patients. 7th World congress on aging and physical activity2008

    • 著者名/発表者名
      Naito K, Akita K, Kuramochi R, Torii S, Nakazawa K, Akai M, Fukubayashi T
    • 学会等名
      7th World congress on aging and physical activity, Journal of Aging and Physical activity, 16, 2008, S138
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] Differences in phase-dependent modulation of cutaneous reflexes between the ankle flexors and extensors during passive walking2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, Kamibayshi K, Takahashi M, Komiyama T, Nakazawa K
    • 学会等名
      38th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] Enhanced corticospinal tract of the ankle extensor and flexor muscles during standing in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Sekiguchi H, Yamamoto SI, Ohtsuki T, Nakazawa K
    • 学会等名
      3rd International Conference on TMS and Tdcs, Brain Stimulation (proceeding from the 3rd International Conference on TMS and Tdcs), 1(3), 2008, p.281
    • 発表場所
      Gottingen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300188
  • [学会発表] 足関節に対する受動運動を利用したニューロリハビリテーションデバイス2008

    • 著者名/発表者名
      招瑞嘉, 内藤樹, 太田裕治, 中澤公孝, 佐藤広之
    • 学会等名
      第6回生活支援工学系学会
    • 発表場所
      連合大会講演予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500471
  • [学会発表] Current researches on walking of spinal cord injured patients2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa.
    • 学会等名
      Adapted sports seminar
    • 発表場所
      Shinjyuki(in Japanese)
    • 年月日
      2007-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      中澤 公孝、赤居 正美..
    • 学会等名
      第46回生体医工学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [学会発表] Facilitation of Corticospinal Excitability in The Ankle Flexor Muscles During A Robot-Assisted Passive-Stepping Movement.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, K. Kamibayashi, T. Nakajima, M. Takahashi, M. Akai.
    • 学会等名
      IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering, CME 2007
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [学会発表] 最近の脊髄損傷者の歩行に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      第5回障害者スポーツセミナー
    • 発表場所
      新宿
    • 年月日
      2007-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [学会発表] Lokomatを用いた歩行再建2007

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝、上林清孝、
    • 学会等名
      第23回日本義肢装具学会研修セミナー、「脊髄損傷者の装具療法-脊髄損傷者の歩行は可能となるか-」
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [学会発表] ロボティクスを用いた歩行のニューロリハビリテーション2007

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝、赤居正美.
    • 学会等名
      第46回生体医工学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-04-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [学会発表] Facilitation of Corticospinal Excitability in The Ankle Flexor Muscles During A Robot-Assisted Passive-Stepping Movement.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, K. Kamibayashi, T. Nakajima, M. Takahashi, M. Akai.
    • 学会等名
      IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering, CME 2007
    • 発表場所
      中国、北京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [学会発表] 足関節の受動運動を利用した車椅子型デバイスの開発と評価2007

    • 著者名/発表者名
      招瑞嘉, 齋藤倫子, 鈴木里江, 太田裕治, 大塚博, 中澤公孝, 河島則天
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部ブロック合同公演会-2007さいたまー講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500471
  • [学会発表] Facilitation of Corticospinal Excitability in The Ankle Flexor Muscles During A Robot-Assisted Passive-Stepping Movement.,2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nakazawa, K.Kamibayashi, T.Nakajima, M.Takahashi, M.Akai.
    • 学会等名
      IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering, CME 2007
    • 発表場所
      中国、北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500430
  • [学会発表] 免荷歩行トレーニングの神経生理

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [学会発表] 歩行ニューロリハビリテーションの基礎

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      鹿教湯神経脳科学セミナー
    • 発表場所
      鹿教湯リハビリテーション病院(上田)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • [学会発表] Effects of peripheral sensory information on corticospinal and spinal reflex excitabilities during robotically assisted stepping

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      Anual Assembly of Liaoning Academy of Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      西安、中国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650308
  • [学会発表] 免荷歩行トレーニングの神経生理

    • 著者名/発表者名
      中澤公孝
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300198
  • 1.  関口 浩文 (20392201)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  赤居 正美 (80143452)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 32件
  • 3.  宮崎 真 (30392202)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  門田 宏 (00415366)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  河島 則天 (30392195)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 27件
  • 6.  緒方 徹 (00392192)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  竹内 成生 (10329162)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  太田 裕治 (50203807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  小川 哲也 (60586460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  小幡 博基 (70455377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  野崎 大地 (70360683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  西村 幸男 (20390693)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  MILOSEVIC MATIJA (50840188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 14.  山田 祐樹 (60637700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 紳一郎 (30327762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  米田 隆志 (90011030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  工藤 和俊 (30302813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 匡樹 (40392196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  荒牧 勇 (40414023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山中 健太郎 (90359662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  横山 光 (30896832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  CAO NA
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  會川 義寛 (50111563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  椎尾 一郎 (90297101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  水村 真由美 (60292801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  福林 徹 (70114626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  保原 浩明 (40510673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  小林 吉之 (00409682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  河内山 隆紀 (90380146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黒田 剛士 (50725950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平川 武仁 (50404942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平田 智秋 (80438895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山下 和彦 (00370198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大隅 久 (00203779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安田 従生 (00467119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  江藤 文夫 (00101121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  深津 玲子 (00450429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山本 裕二 (30191456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  木島 章文 (10389083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  七五三木 聡 (20271033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  門田 浩二 (50557220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  平島 雅也 (20541949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  奥村 基生 (90400663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  柴田 智広 (40359873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柳原 大 (90252725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  板口 典弘 (50706637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  進矢 正宏 (90733452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  井尻 哲也 (10784431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  河野 豊 (10392200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  牛山 潤一 (60407137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  谷岡 利裕 (80360585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 52.  木村 聡貴 (40447032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  金子 直嗣 (50969285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  佐藤 広之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  招 瑞嘉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  長山 知由理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  舟井 友美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  二橋 圭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  BAI Rishu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  HONG Byungchul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  笹川 俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 62.  大庭 尚子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 63.  山本 暁生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 64.  中川 剣人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件
  • 65.  一寸木 洋平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi