• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 繁  HASHIMOTO Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90367144
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 日本女子大学, 文学部, 研究員
2019年度: 日本女子大学, 文学部, 研究員
2008年度: 日本学術振興会, 特別研究員
2006年度: 早稲田大学, 文学学術院, 客員研究助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分03010:史学一般関連 / 東洋史
キーワード
研究代表者以外
東アジア / 木簡 / 羅末高初 / 仏教 / 日韓比較 / 羅末麗初 / 地域社会 / 買地券 / 石碑 / 文字文化 … もっと見る / 金石文 / 古代東アジア / 出挙 / 百済 / 新羅 / 出土文字資料 / 古代朝鮮 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  古代日本と朝鮮の金石文にみる東アジア文字文化の地域的展開

    • 研究代表者
      三上 喜孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  東アジアにおける韓国出土木簡の地域的性格

    • 研究代表者
      李 成市
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 咸安城山山城木簡の「王私」と「城下麦」」2022

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      新羅史学会

      巻: 54 ページ: 199-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 慶山所月里木簡の性格に対する基礎的検討ー新羅村落文書との比較および形態的特徴を中心に」(韓国語)2022

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      木簡と文字

      巻: 29 ページ: 187-206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 忠州高句麗碑の新判読と年代2022

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      韓国古代史探求

      巻: 42 ページ: 485-516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 釜山盃山城木簡の基礎的検討-佐波理加盤付属文書との比較を中心に(韓国語)2021

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      新羅史学報

      巻: 52 ページ: 455-476

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 新羅文書木簡の基礎的検討ー新出土月城垓子木簡を中心に(韓国語)2021

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      嶺南学(韓国)

      巻: 77 ページ: 187-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 韓国出土『論語』木簡の原形復元と用途(韓国語)2021

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      木簡と文字(韓国木簡学会)

      巻: 26 ページ: 111-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 古代朝鮮の出土文字史料と「東アジア文化圏」2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 23 ページ: 41-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 六世紀新羅における識字の広がり2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      『中国学術の東アジア伝播と古代日本』(アジア遊学)

      巻: 242 ページ: 108-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 月城垓子新出土木簡と新羅外位2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      木簡と文字(韓国)

      巻: 24 ページ: 227-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 月池(雁鴨池)出土木簡の研究動向および内容検討2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      韓国古代史研究(韓国)

      巻: 100 ページ: 223-265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 「視覚木簡」の政治性2019

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      文字と古代韓国1 記録と支配(韓国)

      巻: 周留城出版社 ページ: 607-632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 韓国木簡のフィールド調査と古代史研究2008

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      史滴 30

      ページ: 45-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401024
  • [雑誌論文] 城山山城木簡と六世紀新羅の地方支配2008

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      東アジア古代出土文字資料の研究, 雄山閣

      ページ: 284-310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401024
  • [雑誌論文] 慶州雁鴨池木簡と新羅内廷2007

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 雑誌名

      韓国出土木簡の世界

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401024
  • [学会発表] 「新羅の地方支配と木簡ー大邱・八(草冠に呂)山城木簡の基礎的検討を中心に」2023

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      慶北大学校人文学術院HK+事業団第5回国際学術会議『木簡に反映された古代東アジアの法制と行政制度』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 慶山・所月里木簡の性格2022

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      慶北大学校人文学術院HK+事業団・国立歴史民俗博物館共同学術大会『古代韓国と日本の文字文化と書写材料』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 釜山盃山城木簡と佐波理加盤付属文書2021

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      慶北大学校人文学術院HK+事業団第2回国際学術大会「木簡を通してみた古代東アジアの物資流通と管理』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 新羅文書木簡2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      国立慶州博物館主催シンポジウム『統一新羅文字の世界』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 2019年日本出土木簡資料2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      韓国木簡学会第33回定期発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 韓国出土論語木簡の原形復元2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      韓国木簡学会主催『東アジア「論語」の伝播と桂陽山城』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 中古期新羅地方社会の文字使用と疎通2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      第6回世界人文学フォーラム(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 雁鴨池出土木簡の研究動向および検討2020

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      韓国古代史研究会・国立慶州文化財研究所主催シンポジウム『統一新羅の宮苑池、東宮と月池の調査と研究ー回顧と展望』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 古代朝鮮の出土文字史料と「東アジア文化圏」2019

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      唐代史研究会夏期シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 咸安城山山城木簡の製作技法2007

    • 著者名/発表者名
      橋本繁
    • 学会等名
      国立加耶文化財研究所・早稲田大学朝鮮文化研究所共同研究記念『咸安城山山城出土木簡の意義』学術大会
    • 発表場所
      韓国・昌原大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401024
  • 1.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平川 南 (90156654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀 裕 (50310769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  植田 喜兵成智 (50804407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤羽目 匡由 (60598853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  畑中 彩子 (80453497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi