• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 正  MARUYAMA Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90373464
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海底資源研究開発センター, アドバイザー
2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋•極限環境生物圏領域, プログラムディレクター
2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, プログラムディレクター
2011年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, 海洋生物多様性研究プログラム
2009年度: 海洋研究開発機構, 海洋生態環境研究プログラム, プログラムディレクター … もっと見る
2007年度: (独)海洋研究開発機構, 極限環境生物センター, プログラムディレクター
2005年度: (独)海洋研究開発機構, 極限環境生物圏研究センター, プログラムディレクター
2005年度: 海洋研究開発機構, 海洋生態環境研究部, 研究部長
2005年度: 海洋科学技術センター, 海洋生態・環境研究部, 主任
2004年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋生態・環境研究部, 主任(研究職) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
水産学一般 / 水圏生産科学 / 水産化学 / 生物機能・バイオプロセス / 生理学一般
キーワード
研究代表者以外
サンゴ / 共生 / Symbiodinium / 生理学 / 特殊環境 / 硫化水素 / 熱水噴出域 / 深海 / 適応 / カットフィルター … もっと見る / 励起光フィルター / 蛍光 / 多波長カットフィルター / 多波長励起光 / 海洋生物マッピング / 蛍光スペクトル / 海洋生物の蛍光 / 蛍光撮影技術 / octocoral / stony coral / Symbiosis / Fungia echinata / Theonella sp. / Sinularia lochmodes / シゲミタカトサカ / レクチン / 六放サンゴ / 八放サンゴ / トゲクサビライシ / Theonella / シゲミカタトサカ / Useful materials / Coral / Sponge / Marine organisms / Screening / Associated bacteria / Symbiotic / Nano-sized beads / Marine symbiotic consortium / 有用物質 / カイメン / 海洋生物 / スクリーニング / 共在・共生細菌 / ナノビーズ / 海洋共生コンソーシアム / 血流測定 / 循環器 / 血流計測 / MRI / 化学合成共生動物 / 深海性海洋生物 / 内皮細胞性血管弛緩因子 / 無脊椎動物 / 漁場環境 / 蛍光撮影 / 石西礁湖 / サンゴの蛍光蛋白 / 保全 / 水圏環境 / 海洋科学 / シンカイヒバリガイ / チオタウリン / アミノ酸輸送体 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  蛍光撮影技術を用いた簡便な海洋生物マッピングと漁場環境計測の基礎的研究

    • 研究代表者
      古島 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  硫化水素はEDRFか?:モデル動物としての深海性海洋動物の可能性を探る

    • 研究代表者
      瀬尾 芳輝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  特殊なアミノ酸を用いて深海生物が硫化水素を無毒化するしくみ

    • 研究代表者
      井上 広滋
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  サンゴの蛍光蛋白質の変動と漁場環境変動との応答に関する研究

    • 研究代表者
      古島 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  深海の熱水噴出域への適応機構をアミノ酸輸送体から探る

    • 研究代表者
      井上 広滋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋共生コンソーシアムからの有用性体分子のナノビーズスクリーニング及び解析

    • 研究代表者
      竹山 春子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  海産無脊椎動物の産生する化学物質による共生渦鞭毛藻の選択と形態制御

    • 研究代表者
      神谷 久男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 蛍光撮影技術を生かした海洋生物イメージングとモニタリングIII2016

    • 著者名/発表者名
      古島 靖夫,丸山 正,Sylvain Agostini,鈴木 貞男,篠野 雅彦
    • 雑誌名

      Newsletter of Japanese Coral Reef Society

      巻: 68 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [雑誌論文] 蛍光撮影技術を生かした海洋生物イメージングとモニタリングII2015

    • 著者名/発表者名
      古島 靖夫,丸山 正,篠野 雅彦,鈴木 貞男
    • 雑誌名

      Newsletter of Japanese Coral Reef Society No. 64

      巻: 64 ページ: 4-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [雑誌論文] Testing the constant-volume hypothesis by magnetic 1 resonance imaging of the mussel heart in the Mytilus galloprovincialis.2014

    • 著者名/発表者名
      Seo E, Ohishi K, Maruyama T, Imaizumi-Ohashi Y, MurakamiM, Seo Y
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology

      巻: 217 ページ: 964-973

    • DOI

      10.1242/jeb.092577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590271, KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [雑誌論文] 第16回サンゴ礁学会 自由集会 「蛍光撮影技術を生かした海洋生物イメージングとモニタリング」報告2014

    • 著者名/発表者名
      古島靖夫(JAMSTEC) 丸山正(JAMSTEC/GODAC) 篠野雅彦(NMRI) 鈴木貞男 (O.R.E.)
    • 雑誌名

      Newsletter of Japanese Coral Reef Society

      巻: No.60 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging analysis of water flow in the mantle cavity of live Mytilus galloprovincialis.2014

    • 著者名/発表者名
      Seo E, Ohishi K, Maruyama T, Imaizumi-Ohashi Y, Murakami M, Seo Y
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology

      巻: 印刷中 号: 13 ページ: 2277-2287

    • DOI

      10.1242/jeb.101949

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102, KAKENHI-PROJECT-26460308
  • [雑誌論文] サンゴ蛍光撮影装置が捉えた巻貝によるサンゴの食害2012

    • 著者名/発表者名
      古島靖夫,鈴木貞男,丸山正
    • 雑誌名

      みどりいし

      巻: 23 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580238
  • [雑誌論文] Development of a coral fluorescent protein monitoring system.2011

    • 著者名/発表者名
      Furushima Y., S. Suzuki, T. Maruyama, W. C. PHOEL, M. NAGAO
    • 雑誌名

      Proceedings of the OCEANS 2011 MTS/IEEE KONA Conference & Exhibition

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580238
  • [雑誌論文] Effect of long-term exposure to sulfides on taurine transporter gene expression in the gill of the deep-sea mussel Bathymodiolus platifrons, which harbors a methanotrophic symbiont.2010

    • 著者名/発表者名
      Koito T., Nakamura-Kusakabe I., Yoshida, T., Maruyama T., Omata T., Miyazaki N., Inoue K.
    • 雑誌名

      Fish.Sci. 76

      ページ: 382-388

    • NAID

      10026163639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [雑誌論文] Decline intaurine transporter mRNA and thioautotrophic bacterial 16S rDNA levels after transplantation of the hydrothermal-vent mussel Bathymodiolus septemdierum to a non-vent position.2010

    • 著者名/発表者名
      Koito, T., Morimoto, S., Toyohara H., Yoshida T., Jimbo M., Maruyama T.,Miyazaki N., Inoue K.
    • 雑誌名

      Cah.Biol.Mar. 51

      ページ: 429-433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [雑誌論文] Periodic Behavior of the bubble jet(Geyser) in the Taketomi Submarine Hot Spring, southern part of Yaeyama Archipelago2009

    • 著者名/発表者名
      Furushima Y., M. Nagao, A. Suzuki, H. Yamamoto, T. Maruyama
    • 雑誌名

      Marine Technology Society Journal(MTS) Summer issue

      巻: 43 ページ: 13-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580238
  • [雑誌論文] Octocoral chemical signaling selects and controls dinoflagellates symbionts.2004

    • 著者名/発表者名
      Koike, K., M.Jimbo, R.Sakai, M.Kaeriyama, K.Muramoto, T.Ogata, T.Maruyama, H.Kamiya
    • 雑誌名

      Biol.Bull. 207

      ページ: 80-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380145
  • [雑誌論文] Octocoral chemical signaling selects and controls dinoflagellates symbionts.2004

    • 著者名/発表者名
      Koike, K., M.jimbo, R.Sakai, M.kaeriyama, K.Muramoto, T.Ogata, T.Maruyama, H.Kamiya
    • 雑誌名

      Biol. Bull. 207

      ページ: 80-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380145
  • [学会発表] ハンディマルチ蛍光撮影装置の開発について2015

    • 著者名/発表者名
      古島 靖夫,丸山 正,滋野 修一,Sylvain Agostini,鈴木 貞男
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第18 回大会 自由集会②
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都 港区)
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [学会発表] ハンディマルチ蛍光撮影装置の開発2015

    • 著者名/発表者名
      古島 靖夫,丸山 正,滋野 修一,Sylvain Agostini,鈴木 貞男
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第18 回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都 港区)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [学会発表] 蛍光撮影技術を生かした海洋生物イメージングとモニタリングへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      古島 靖夫,丸山 正,滋野 修一,鈴木 貞男,篠野雅彦
    • 学会等名
      日本沿岸域学会 平成27年度全国大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県 水戸市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [学会発表] RI法による深海性二枚貝の外套膜腔水流の可視化2014

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大石和恵、大橋好偉、村上政隆、丸山正
    • 学会等名
      ブルーアース2014
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] Cardiovascular function of marine mussels monitored by MRI2014

    • 著者名/発表者名
      Y Seo, E Seo, K Ohoishi, T Maruyama, Y Imaizumi-Oohashi, M Murakami
    • 学会等名
      91st Annual Meeting of Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Kagoshima University (Kagoshima)
    • 年月日
      2014-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] シンカイヒバリガイ類のヒポタウリン蓄積機構:NT11-09とその後の展開2014

    • 著者名/発表者名
      井上広滋,森司,中村欽光,小糸智子,大石和恵,長崎稔拓,日下部郁美,本郷悠貴,吉田尊雄,丸山正
    • 学会等名
      ブルーアース2014
    • 発表場所
      東京海洋大学,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380107
  • [学会発表] 蛍光撮影技術を生かした海洋生物メージングとモニタリングへの応用(概要報告)2014

    • 著者名/発表者名
      古島靖夫,丸山正,鈴木貞男
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第17回大会 自由集会
    • 発表場所
      高知城ホール,高知県高知市
    • 年月日
      2014-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [学会発表] サンゴ(海洋生物)が発する蛍光の現場撮影技術と今後の展開2014

    • 著者名/発表者名
      古島 靖夫,丸山 正,鈴木 貞男,滋野 修一
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第17回大会
    • 発表場所
      高知城ホール,高知県高知市
    • 年月日
      2014-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [学会発表] MRI法による海洋生物の循環機能測定2013

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大橋好偉、村上政隆、大石和恵、丸山正
    • 学会等名
      第41回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      アスティ徳島(徳島市)
    • 年月日
      2013-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] 7 T MRIによるイガイ循環機能の解析2013

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大橋好偉、村上政隆、大石和恵、丸山正
    • 学会等名
      第17回NMRマイクロイメージング研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] MRI法による海洋生物の循環機能測定2013

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大橋好偉、早川実佳、村上政隆、大石和恵、丸山 正
    • 学会等名
      第41回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      アスティ徳島(徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] MRI法による二枚貝の循環機能測定法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大橋好偉、早川実佳、藤倉克則、村上政隆、丸山 正
    • 学会等名
      ブルーアース2013
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] RI法による二枚貝の循環機能測定法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大橋好偉、早川実佳、藤倉克則、村上政隆、丸山正
    • 学会等名
      ブルーアース2013
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] 海洋生物のNMR micro-imaging2012

    • 著者名/発表者名
      丸山 正、村上政隆、瀬尾絵理子、大石和恵、藤倉克則、大橋好偉、早川実佳、瀬尾芳輝
    • 学会等名
      第16回NMRマイクロイメージング研究会
    • 発表場所
      滋賀医科大学(大津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] 海洋生物のNMR micro-imaging2012

    • 著者名/発表者名
      丸山正、村上政隆、瀬尾絵理子、大石和恵、藤倉克則、大橋好偉、早川実佳、瀬尾芳輝
    • 学会等名
      第16回NMRマイクロイメージング研究会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2012-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] PHOELサンゴ蛍光撮影装置が捉えたサンゴの変化と深海生物調査への応用2012

    • 著者名/発表者名
      古島靖夫,丸山正,鈴木貞男, William C.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉県(幕張)
    • 年月日
      2012-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580238
  • [学会発表] サンゴ蛍光撮影装置が捉えた実海域におけるサンゴの変化2011

    • 著者名/発表者名
      古島靖夫,鈴木貞男,丸山正
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県(那覇)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580238
  • [学会発表] Development of a coral fluorescent protein monitoring system2011

    • 著者名/発表者名
      Furushima Y., S. Suzuki, T. Maruyama, W. C. PHOEL, M. NAGAO
    • 学会等名
      OCEANS 2011 MTS/IEEE KONA
    • 発表場所
      米国(ハワイ島)
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580238
  • [学会発表] 実海域におけるサンゴの蛍光撮影装置の開発と試験2010

    • 著者名/発表者名
      古島靖夫,鈴木貞男,丸山正,長尾正之
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第12回大会
    • 発表場所
      茨城県(つくば)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580238
  • [学会発表] サンゴの蛍光蛋白質モニタリング装置の開発2010

    • 著者名/発表者名
      古島靖夫,鈴木貞男,丸山正,長尾正之, Marc Humblet
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉県(幕張)
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580238
  • [学会発表] 長期飼育したシンカイヒバリガイ類におけるタウリン輸送体遺伝子の発現変化2010

    • 著者名/発表者名
      小糸智子・吉田尊雄・丸山正・神保充・井上広滋・宮崎信之
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      藤沢市
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [学会発表] 硫化物への暴露によるヘイトウシンカイヒバリガイタウリントランスポーター遺伝子の発現誘導2009

    • 著者名/発表者名
      小糸智子・吉田尊雄・丸山正・神保充・宮崎信之・井上広滋
    • 学会等名
      Blue Earth '09
    • 発表場所
      豊島区
    • 年月日
      2009-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [学会発表] Molecular evolution and the function taurine transporter (TAUT) in Bathymodiolus platifrons.2009

    • 著者名/発表者名
      Koito T., Fujinoki M., Yoshida, T., Maruyama T., Maruyama T., Inoue K.
    • 学会等名
      4th International Symposium on Chemosynthesis-based Ecosystems.
    • 発表場所
      名護市
    • 年月日
      2009-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [学会発表] NT08-03"相模湾初島沖チューブワーム-の分布と共生細菌の幼生への感染に関する研究"2009

    • 著者名/発表者名
      吉田尊雄・丸山正・三輪哲也・小山純弘・前田太郎・宍戸玲子・垣添奈月・足立文・岩淵範之・神保充・三宅裕志・井上広滋・小糸智子・藤井輝夫・福場辰洋・玉井雄一朗・菊池淳・奥野光
    • 学会等名
      航海概要報告Blue Earth '09.
    • 発表場所
      豊島区
    • 年月日
      2009-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [学会発表] Quantitative analyses oftaurine transporter mRNA in hydrothermal vent and cold seep mussels Bathymodiolus septemdierum and B. platifrons.2008

    • 著者名/発表者名
      Koito T., Kusakabe I., Iizasa K., Watanabe H., Yoshida T., Ohishi K.,Maruyama T., Kojima S., Maruyama T., Inoue K.
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress.
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [学会発表] 陸上水槽で飼育したシチヨウシンカイヒバリガイにおけるタウリン輸送体遺伝子の発現変化2008

    • 著者名/発表者名
      小糸智子・日下部郁美・渡部裕美・吉田尊雄・大石和恵・丸山正・飯笹幸吉・小島茂明・井上広滋・宮崎信之
    • 学会等名
      平成 20 年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [学会発表] リアルタイムPCR を用いたシチヨウシンカイヒバリガイタウリン輸送体mRNA の定量2008

    • 著者名/発表者名
      小糸智子・日下部郁美・渡部裕美・吉田尊雄・大石和恵・丸山正・飯笹幸吉・小島茂明・井上広滋・宮崎信之
    • 学会等名
      Blue Earth '08
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380110
  • [学会発表] 【トピック】ハイパースペクトルカメラの紹介

    • 著者名/発表者名
      三輪哲也・古島靖夫・滋野修一・丸山正(JAMSTEC)
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第16回大会 自由集会③ 「蛍光撮影技術を生かした海洋生物イメージングとモニタリング」
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学,沖縄県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • [学会発表] 7 T MRIによるイガイ循環機能の解析

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大橋好偉、村上政隆、大石 和恵、丸山 正
    • 学会等名
      第17回NMRマイクロイメージング研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] MRI法による海洋生物の循環機能測定

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大橋好偉、村上政隆、大石和恵、丸山 正
    • 学会等名
      第41回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] MRI法による深海性二枚貝の外套膜腔水流の可視化

    • 著者名/発表者名
      瀬尾芳輝、瀬尾絵理子、大石和恵、大橋好偉、村上政隆、丸山 正
    • 学会等名
      ブルーアース2014
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] Cardiovascular function of marine mussels monitored by MRI

    • 著者名/発表者名
      Y Seo, E Seo, K Ohoishi, T Maruyama, Y Imaizumi-Oohashi, M Murakami
    • 学会等名
      91st Annual Meeting of Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659102
  • [学会発表] サンゴ蛍光撮影技術の深海調査への応用

    • 著者名/発表者名
      古島靖夫・丸山正(JAMSTEC)・鈴木貞男(O.R.E.)・篠野雅彦(NMRI)
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第16回大会 自由集会③ 「蛍光撮影技術を生かした海洋生物イメージングとモニタリング」
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学,沖縄県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450266
  • 1.  井上 広滋 (60323630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  豊原 治彦 (90183079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古島 靖夫 (90359159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  長尾 正之 (70251626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  瀬尾 芳輝 (90179317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  竹山 春子 (60262234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 剛 (20345333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新垣 篤史 (10367154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神谷 久男 (80011964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  酒井 隆一 (20265721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  神保 充 (10291650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  大河内 美奈 (70313301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大森 信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 洋基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村上 政隆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi