• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 徹  ISHIDA Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90386524
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 島根県立大学, 国際関係学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 島根県立大学, 国際関係学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 島根県立大学, 国際関係学部, 准教授
2022年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 講師
2012年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 日本史 / 国際関係論
研究代表者以外
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 小区分03020:日本史関連 / アジア史・アフリカ史
キーワード
研究代表者
対馬 / 通信 / 訳官使 / 朝鮮 / 日朝関係 / 相互認識 / 問慰行 / 参判使 / 潜商 / 訳官記録 … もっと見る / 対馬宗家文書 / 隣交 / 問慰使 / 宗氏 / 華夷秩序 / 宗家文庫 / 外交儀礼 / 外交秩序 … もっと見る
研究代表者以外
東アジア国際秩序 / 近世 / 朝貢 / 外交 / 交隣 / 対馬 / 鎖国 / 日朝関係 / 東アジア近代史 / 冊封 / 自主独立 / 自主 / 両属 / 属国 / 韓国併合 / 琉球処分 / 併合 / 近世対外関係史 / 交流 / 文化交流 / 日韓関係史 / 朝鮮信使 / 対外交渉史 / 日朝関係史 / 対馬藩 / 国際秩序 / 東アジア / 訳官使 / 朝鮮通信使 / 東アジア国際関係 / 開港期 / 通商 / 国際関係 / 思想 / 事大 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  前近代における対馬朝鮮関係の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 徹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  「小国」の「併合」からみる東アジア関係史の包括的研究

    • 研究代表者
      TINELLO Marco
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  「鎖国」と近世東アジア国際秩序の統合的研究―日朝関係を基盤・媒介項として―

    • 研究代表者
      池内 敏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  前近代日朝関係における「訳官使」の全体像の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石田 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  近世・近代の東アジアにおける「属国」の「併合」に関する比較研究

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  通信使と訳官使の統合的研究―17-19世紀東アジア国際秩序と構造の視座転換―

    • 研究代表者
      池内 敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  「開港期」朝鮮を中心とする「交隣」の総合的研究:東アジア世界秩序の再検討の試み

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  前近代日朝関係における「訳官使」の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  〈外交儀礼〉を通じて見る近代移行期東アジアの国際秩序研究代表者

    • 研究代表者
      石田 徹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      島根県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 交隣と東アジア2021

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司、石田 徹、中 純夫、石川 亮太、森 万佑子、朴 漢珉
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810443
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [図書] 交隣と東アジア2021

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司、石田 徹、中 純夫、石川 亮太、森 万佑子、朴 漢珉
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810443
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [図書] 近代移行期の日朝関係2013

    • 著者名/発表者名
      石田 徹
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      溪水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730147
  • [雑誌論文] 征韓論からみる日本と「中華」2023

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 98 ページ: 38-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [雑誌論文] 書評・鈴木康子『転換期の長崎と寛政改革』2023

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 8 ページ: 79-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [雑誌論文] 対馬藩「隣交之御書付」の検討2023

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 7 ページ: 67-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [雑誌論文] 研究ノート・対馬藩「隣交之御書付」の検討2023

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 7 ページ: 67-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [雑誌論文] 対馬における「潜商」とその取締2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 5 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [雑誌論文] 訳官使接遇体制の整備と「訳官記録」群について2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 6 ページ: 23-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [雑誌論文] 訳官使接遇体制の整備と「訳官記録」群について2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 6 ページ: 23-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [雑誌論文] 雨森芳洲『交隣提醒』写本構成の比較検討2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 6 ページ: 43-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [雑誌論文] 対馬と異国船―来着と渡航2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      李暁東・李正吉編著『論集・北東アジアにおける近代的空間』明石書店

      巻: 0 ページ: 235-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 訳官使接遇体制の整備と「訳官記録」群について2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 6 ページ: 23-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 対馬における「潜商」とその取締―延宝~宝永期を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 5 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [雑誌論文] 【研究ノート】雨森芳洲『交隣提醒』写本構成の比較検討2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 6 ページ: 43-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [雑誌論文] 訳官使記録書付一覧から考える対馬朝鮮関係2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 3 ページ: 53-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [雑誌論文] 訳官記録書付一覧から考える対馬朝鮮関係2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺(科研費研究成果報告集)

      巻: 3 ページ: 53-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 宝永三年の「書契問題」の検討―「御養君建儲」と「公・私」をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      『訳官使・通信使とその周辺』

      巻: 4 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 宝永三年の「書契問題」の検討―「御養君建儲」・「公私」をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 4 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [雑誌論文] 宝永三年の「書契問題」の検討―「御養君建儲」と「公・私」をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 4 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [雑誌論文] 中高歴史教科書における「朝鮮通信使」表記と「信=よしみ」説について2020

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 1 ページ: 3-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [雑誌論文] 中高歴史教科書における「朝鮮通信使」表記と「信=よしみ」説について2020

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺(科研費研究成果報告集)

      巻: 1 ページ: 3-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [雑誌論文] 中高歴史教科書における「朝鮮通信使」表記と「信=よしみ」説について2020

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 1 ページ: 3-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [雑誌論文] 訳官記録書付一覧からみる対馬朝鮮関係2020

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      訳官使・通信使とその周辺

      巻: 3 ページ: 53-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [雑誌論文] 近世対馬における日朝関係認識―「隣交」を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      「16-19世紀東アジア国際秩序の成立と変容の研究」国際シンポジウム報告書

      巻: 1 ページ: 234-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [雑誌論文] 対馬藩における訳官使接遇の諸様相2019

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育

      巻: 152 ページ: 3-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [雑誌論文] 対馬藩における訳官使接遇の諸様相2019

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育

      巻: 152 ページ: 3-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [雑誌論文] 近世対馬における異国船来着とその対応―対馬宗家文書から考える「北東アジア」2018

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      北東アジア研究

      巻: 別冊4号 ページ: 235-257

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [雑誌論文] 書評:池内敏著『絶海の碩学―近世日朝外交史研究―』2018

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 76-4 ページ: 176-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [雑誌論文] 書評:池内敏著『絶海の碩学―近世日朝外交史研究―』2017

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 76-4 ページ: 176-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 「訳官入料御願」の検討2024

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      韓国西江大学校デジタル歴史研究所・国際地域研究院・「訳官使・通信とその周辺」研究会共催「近世東アジアの疎通と交流」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 書評・鈴木康子『転換期の長崎と寛政改革』2023

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「訳官使・通信使とその周辺」第21回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 訳官使接遇体制の整備と「訳官記録」群について2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      『訳官使・通信使とその周辺』第13回サブグループ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 歴史と歴史認識のあいだ:通信・交隣などを事例に2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      東アジア近代史学会4月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 雨森芳洲『交隣提醒』写本構成の比較検討2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「訳官使・通信使とその周辺」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [学会発表] 訳官使接遇体制の整備と「訳官記録」群について2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「訳官使・通信使とその周辺」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [学会発表] 歴史と歴史認識のあいだ:通信・交隣などを事例に2022

    • 著者名/発表者名
      石田 徹
    • 学会等名
      東アジア近代史学会4月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [学会発表] 【研究ノート】雨森芳洲『交隣提醒』写本構成の比較検討2022

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      『訳官使・通信使とその周辺』第12回サブグループ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 対馬における「潜商」とその取締2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会第11パネル報告
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 17世紀対馬における「荷改」規定について2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      『訳官使・通信使とその周辺』第6回サブグループ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 対馬における「潜商」とその取締2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会第11パネル(韓国・高麗大学校)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [学会発表] 「御養君建儲」をめぐる書契問題の検討2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「訳官使・通信使とその周辺」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [学会発表] 「御養君建儲」をめぐる書契問題の検討2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      『訳官使・通信使とその周辺』サブグループ第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 17世紀対馬における「荷改」規程について2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「訳官使・通信使とその周辺」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [学会発表] 訳官記録書付一覧からみる対馬朝鮮関係2020

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      『訳官使・通信使とその周辺』第7回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00983
  • [学会発表] 訳官記録書付一覧から考える対馬朝鮮関係2020

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「訳官使・通信使とその周辺」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [学会発表] 中高歴史教科書における「朝鮮通信使」表記と「信=よしみ」説について2019

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「訳官使・通信使とその周辺」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [学会発表] 朝鮮「通信」使の「信」について2019

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      東アジア文明間の対話―朝鮮通信使学術シンポジウム(名古屋大学人文学研究科・中国復旦大学文史研究院共催)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [学会発表] 朝鮮「通信」使の「信」について2019

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      東アジア文化間の対話―朝鮮通信使学術シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01307
  • [学会発表] 朝鮮「通信」使の「信」について2019

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      名古屋大学人文学研究科・中国復旦大学文史研究院共催「東アジア文明観の対話――朝鮮通信使学術シンポジウム」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 中高歴史教科書における「朝鮮通信使」表記と「信=よしみ」論について2019

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      (名古屋大学)近世史研究会+第2回「訳官使・通信使とその周辺」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [学会発表] 外交儀礼の観点から見る近世対馬・朝鮮間における「交隣」の実態2018

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      2017年度サントリー文化財団「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」:東アジア世界における朝鮮の「交隣」―歴史的展開と現代的意味
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [学会発表] 近世対馬における日朝関係認識:「隣交」を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「16-19世紀東アジア国際秩序の成立と変容」シンポジウム3:日本・朝鮮・中国三国比較という視点
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [学会発表] 対馬藩における訳官使接遇の諸様相2018

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      「16-19世紀東アジア国際秩序の成立と変容」シンポジウム1:訳官使・通信使とその周辺
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02837
  • [学会発表] 『近代移行期の日朝関係』 について2014

    • 著者名/発表者名
      石田徹
    • 学会等名
      東アジア近代史学会(月例研究会)
    • 発表場所
      学習院大学北1号館301教室
    • 年月日
      2014-05-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730147
  • 1.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  森 万佑子 (30793541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  池内 敏 (90240861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片山 まび (80393312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  程 永超 (80823103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  酒井 雅代 (30827655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古川 祐貴 (00784860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  TINELLO Marco (60789303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中 純夫 (50207700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi