• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳澤 啓一  Tokusawa Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90388918
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岡山理科大学, 学芸員教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 岡山理科大学, 学芸員教育センター, 教授
2018年度 – 2020年度: 岡山理科大学, 経営学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 岡山理科大学, 総合情報学部, 教授
2010年度 – 2014年度: 岡山理科大学, 総合情報学部, 准教授
2005年度 – 2009年度: 岡山理科大学, 総合情報学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分80020:観光学関連
研究代表者以外
考古学 / 小区分03050:考古学関連
キーワード
研究代表者
製作技術 / 東南アジア大陸部 / 中国雲南省 / 生産様式 / 伝統的土器製作 / 民族誌 / オーバーツーリズム / インスタレーション / 文化資源の保存と活用 / ミュージアムの経済的役割 … もっと見る / ツーリズムとミュージアム / 焼き締め陶器 / 写しの関係 / 地下窯と地上窯 / 地域差 / 窯構造 / 焼き締め陶器製作 / 大型化 / 有段と無段 / 三角形状窖窯 / 長楕円形状窖窯 / 地下式窖窯 / 大型化と地上化 / 窯構造の変容 / 窯構造の地域差 / 窖窯 / 窯業民族誌 / インドシナ半島 / 比較研究 / マレーシア / タイ北部 / タイ中部 / カンボジア北部 / ラオス中部 / ラオス南部 / 国境の土器製作 / ラオス / 土器製作の系譜関係 / 製作者の移動 / タイ / ミャンマー / 経済的社会的要因 / 変容 / 多国間研究 / 総覧的調査 / 伝統の断絶・喪失 / 後継者の不在 / 伝統的様式の変容 / 文化変容 / 東南アジア / 西南中国 / 物質文化学 / 黒斑観察 / 成形・調整の痕跡 / 落合式土器 / 画像データベース / 土師器製作残滓 / 焼成技術 / 焼成痕跡 / 伝統的土器製作技術 / 複製残滓 / 複製土器 / 製作残滓 / 土師器焼成遺構 … もっと見る
研究代表者以外
考古地磁気 / 考古学 / 磁気探査 / 胎土分析 / 窯跡 / 須恵器 / 日本考古学 / 地理学 / 扶南 / オケオ遺跡 / ベトナム / 生産と流通 / 地方 / 窯業 / 須恵器窯跡 / Workshop / Hajiki ware pottery / Yayoi pottery / Jomon Pottery / Functional connection among production steps / Pots as tools / Field firing techniques / Firing clouds / 黒班 / ワークショップ(参加型・経験型の研究会) / 土師器 / 弥生土器 / 縄文土器 / 土器作り工程間の機能的関連 / 道具としての土器 / 野焼き方法 / 黒斑 / 植生 / 鍋の作りわけと使い分け / 炊飯とオカズの分化 / 弥生深鍋 / 縄文深鍋 / 薪と土鍋による伝統的調理 / 米蒸し民族誌 / 炊飯方法 / 調理方法 / 縄文・弥生深鍋 / 調理実験 / 民族誌 / スス・コゲ / 土器使用痕分析 / 炊飯 / 米蒸し調理 / 深鍋 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (123件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  文化観光を支える博物館の役割論-東南アジアの先行的実践例の検証を中心としてー研究代表者

    • 研究代表者
      徳澤 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  東南アジアの初期国家・扶南の実像:ベトナム・オケオ遺跡の新出考古資料に基づく考察

    • 研究代表者
      山形 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  インドシナ半島における窖窯を用いた焼き締め陶器製作の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳澤 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  西日本における地方窯業生産の研究-古墳時代・古代から中世へ-

    • 研究代表者
      亀田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  西南中国及び東南アジア大陸部における伝統的土器製作の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳澤 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  西日本における古代窯業生産の研究-邑久窯跡群を中心に-

    • 研究代表者
      亀田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  西南中国及び東南アジア大陸部における伝統的土器製作の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳澤 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  スス・コゲからみた縄文・弥生土器と土師器による調理方法

    • 研究代表者
      小林 正史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北陸学院大学
      北陸学院短期大学
  •  律令制成立期前後における土師器生産と「土器製作残滓」研究代表者

    • 研究代表者
      徳澤 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  黒斑からみた縄文・弥生土器・土師器の野焼き方法

    • 研究代表者
      小林 正史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北陸学院短期大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東南アジアの文化遺産とミュージアム (チャンパの世界遺産「ミーソン聖域」とサイト・ミュージアム(山形眞理子)、文化と産業を結び付ける観光とミュージアムの役割―タイ・ランパーン県における「窯業とその文化」をテーマとする文化産業観光(徳澤啓一)、文化遺産の保存と活用を支えるミュージアムー近代から現代にかけてのミッションの変遷-(徳澤啓一・山形眞理子))2023

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・山形眞理子編(徳澤啓一、山形眞理子著)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028925
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20524
  • [図書] 東南アジアの洞窟遺跡 (洞窟に埋葬されたハンチョー・レディ-ベトナム・ハンチョー洞窟(山形眞理子)、洞窟から人類史を探る(徳澤啓一)、泰緬鉄道と洞窟-タイ・クラセー洞窟(徳澤啓一)、描かれた狩りや舞いなどの表現-タイ・カオチャンガム洞窟(徳澤啓一)、東南アジアで最も美しい洞窟-タイ・プラヤナコーン洞窟(徳澤啓一)、ホアビニアンの周縁と拡散(徳澤啓一)、東南アジアの洞窟遺跡(徳澤啓一・栁田裕三))2023

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・栁田裕三編(徳澤啓一、山形眞理子著)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639029496
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20524
  • [図書] 講座 考古学と関連科学(民族誌研究と考古学-メコンデルタ出土のガラス製腕輪とインドのガラス製作民族誌を題材として-)2022

    • 著者名/発表者名
      亀田修一、白石 純 (徳澤啓一・平野裕子)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20524
  • [図書] 備前邑久窯跡群の研究22021

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・三阪一徳編
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      友野印刷株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [図書] 庄田工田窯跡第2次発掘調査概報2020

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      岡山理科大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [図書] 庄田工田窯跡第1次発掘調査概報2019

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・大塚絃司・倉内岳人・持田直人
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      岡山理科大学生物地球学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [図書] やきもの つくる・うごく・つかう(佐々木幹雄・齋藤正憲編)2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      近代文藝社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [図書] 佐山東山窯跡群第7次発掘調査概報2018

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・平山晃基・大塚絃司・倉内岳人
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      岡山理科大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [図書] 「ベトナム中部からラオス中南部にかけての「伸ばし」成形の展開と地域差」『考古学・博物館学の風景』所収2017

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Chhei VISOH・Sureeratana BUBPHA・Do Kien(中村浩先生古稀記念論文集刊行会)
    • 出版者
      芙蓉書房出版
    • ISBN
      9784829507124
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [図書] 備前邑久窯跡群の研究-西日本における古代窯業生産の研究-(平成22~25年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究( A))研究成果報告書)2014

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一編
    • 出版者
      岡山理科大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [図書] 備前邑久窯跡群の研究-西日本における古代窯業生産の研究-  平成22~25年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))研究成果報告書2014

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一編著
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      友野印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [図書] 佐山新池窯跡群第 4次発掘調査概報・佐山東山窯跡群第 1次発掘調査概報2013

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 出版者
      岡山理科大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [図書] 佐山新池窯跡群第4次発掘調査概報・佐山東山窯跡群第1次発掘調査概報2013

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      岡山理科大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [図書] 佐山新池窯跡群第2・3次発掘調査概報2012

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 出版者
      岡山理科大学人類学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [図書] 佐山新池窯跡群第2・3次発掘調査概報2012

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      岡山理科大学人類学研究室:発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [図書] 佐山新池窯跡群第1次発掘調査概報2011

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      岡山理科大学人類学研究室:発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [図書] 佐山新池窯跡群第1次発掘調査概報2011

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 出版者
      岡山理科大学人類学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [図書] ラオス中南部の伝統的土器づくり (岡山理科大学総合情報学部社会情報学科(仮称)歴史・民族・考古系資料室展示図録) 岡山理科大学総合情報学部社会情報学科(仮称)歴史・民族・考古系資料室2010

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [図書] ラオス中南部の伝統的土器づくり(岡山理科大学総合情報学部社会情報学科(仮称)歴史・民族・考古系資料室展示図録)2010

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      岡山理科大学総合情報学部社会情報学科(仮称)歴史・民族・考古系資料室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [図書] ベトナム中部の伝統的土器づくり(岡山理科大学総合情報学部社会情報学科(仮称)歴史・民族・考古系資料室展示図録)岡山理科大学総合情報学部社会情報学科(仮称)歴史・民族・考古系資料室2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] 東南アジア窯業民族誌における粘土紐積み上げ技法2019

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・矢作健二・持田直人
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 724 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [雑誌論文] 東南アジア窯業民族誌における粘土紐積み上げ技法2019

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・矢作健二・持田直人
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 724 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [雑誌論文] タイ東北部における水利環境の変化と水甕とその用途の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      古代

      巻: 145 ページ: 187-204

    • NAID

      40022052301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [雑誌論文] タイ東北部における水利環境の変化と水甕とその用途の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      古代

      巻: 145 ページ: 187-204

    • NAID

      40022052301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [雑誌論文] 小型車軸回転台を用いた伝統的土器製作の出自と系譜 -中国雲南省とミャンマー東部及びタイ北部の関係をめぐって-2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・秦竹軒・持田直人
    • 雑誌名

      アジア地域研究

      巻: 1 ページ: 61-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [雑誌論文] シップソンパンナーにおける伝統的土器製作の類型と移転-ミャンマー東部と中国雲南省、タイ北部の関係をめぐって-2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・秦竹軒・持田直人
    • 雑誌名

      アジア地域研究

      巻: 1 ページ: 61-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [雑誌論文] Magnetic survey of archaeological kiln sites with Overhauser magnetometer: A case study of buried Sue ware kilns in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Tadahiro、Kitahara Yu、Yokoyama Satoru、Kameda Shuichi、Shiraishi Jun、Tokusawa Keiichi、Mochizuki Nobutatsu
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 18 ページ: 568-576

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2018.01.027

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826, KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [雑誌論文] インドシナ半島東部における窯構造の変容とその背景-ベトナム北部からカンボジア北東部にかけての焼締陶器製作の民族誌を中心として-2017

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・北野博司・平野裕子・中村祐一
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 37 ページ: 5-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [雑誌論文] ンドシナ半島東部における窯構造の変容とその背景 -ベトナム北部からカンボジア北東部にかけての焼締陶器製作の民族誌を中心として-2017

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・北野博司・平野裕子・中村祐一
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 37 ページ: 5-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [雑誌論文] べトナム中部からラオス中南部にかけての「伸ばし」成形の展開と地域差 ‐カンボジア東北部の伝統的土器製作の位置付けをめぐって‐2017

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Chhei VISOH・Sureeratana BUBPHA
    • 雑誌名

      考古学・博物館学の風景(中村浩博士古稀記念論文集)

      巻: 0 ページ: 211-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [雑誌論文] ベトナム北部における伝統的焼き締め陶器製作の民族誌ーソンラー省ムオンチャイン村におけるターイ族の焼き締め陶器製作を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      平野裕子・Nguyen Phuong Thuy・徳澤啓一
    • 雑誌名

      社会情報研究

      巻: 13 ページ: 129-146

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] ミャンマー東部における地下式窖窯を用いた焼締陶器政策の民族誌ーインレー湖畔の半地下天井架構式窯の造窯過程を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー

      巻: なし ページ: 125-152

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] ラオス国ルアンパバーン近郊における土器および焼締陶つくりの継承‐パンルアン村とチャン村の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      中村真里絵・徳澤啓一・北野博司
    • 雑誌名

      社会情報研究

      巻: 12 ページ: 67-76

    • NAID

      40020055643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] 中国人民解放軍進駐以前の泰族の伝統的土器政策-西双版納泰族自治州における製作者の移動と身分階層を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・兪恵
    • 雑誌名

      社会情報研究

      巻: 13 ページ: 113-128

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] Primaly report of traditional earthenware and stoneware making in Bruma : October 2013, in Mandlay region and Shan state, republic ofunion of Myanmer2014

    • 著者名/発表者名
      Kasama MOONMAI and Keiichi TOKUSAWA
    • 雑誌名

      Journal of Socio Information Studies

      巻: 12 ページ: 87-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] ラオス・ルアンパバーンの地下式窖窯による焼き締め陶器生産‐その技術と変容‐2013

    • 著者名/発表者名
      北野博司・徳澤啓一・中村真里絵
    • 雑誌名

      歴史遺産研究

      巻: 8 ページ: 12-32

    • NAID

      40019777424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] 西南中国及び東南アジア大陸部における伝統的土器製作の分業・協業関係の変容-製作者主体の移譲と非職能者の関与をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 93 ページ: 31-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] ラオス・ルアンパバーンの地下式窖窯による焼き締め陶器生産-その技術と変容-2013

    • 著者名/発表者名
      北野博司・徳澤啓一・中村真里絵
    • 雑誌名

      『歴史遺産研究』、東北芸術工科大学歴史遺産学科

      巻: 8 ページ: 12-32

    • NAID

      40019777424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] 西南中国及び東南アジア大陸部における伝統的土器製作の分業・協業関係の変容-製作者主体の移譲と非職能者の関与をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      『物質文化-考古学民俗学研究』、物質文化研究会

      巻: 93 ページ: 31-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] マレーシア半島部における伝統的土器製作とその系譜2013

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 33 ページ: 27-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] マレーシア半島部における伝統的土器製作とその系譜-東南アジア大陸部と島嶼部の関係性を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 33 ページ: 27-41

    • NAID

      40020019464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] 西南中国及び東南アジア大陸部における伝統的土器製作の分業・協業関係の変容‐製作者主体の移譲と非職能者の関与をめぐって‐2013

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] 中国雲南省‐ミャンマー国境地域における伝統的土器製作‐潞西芒市寨及び福貢加車寨における中国領内の現地調査報告を中心として‐2012

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一、片山浩子、張雪
    • 雑誌名

      社会情報研究

      巻: 10 ページ: 153-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] ベトナム北部からラオス北部にかけての焼き締め陶器製作及び土器製作の展開‐焼き締め陶器製作の地域差と変容を中心として‐2012

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一、平野裕子、北野博司、中村真里絵
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 32 ページ: 43-56

    • NAID

      40019627914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] 佐山新池窯跡群の発掘調査2012

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 雑誌名

      東鶴山風土記改訂版(改訂版東鶴山風土記編集委員会)

      ページ: 89-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] ベトナム北部からラオス北部にかけての焼き締め陶器及び土器製作の展開-焼き締め陶器製作の地域差と変容を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・北野博司・中村真里絵
    • 雑誌名

      『東南アジア考古学』、東南アジア考古学会

      巻: 32 ページ: 43-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] ラオス北部における伝統的土器製作と焼き締め陶器製作‐ラオス人民民主共和国ルアン・パバーン県ファン・ルアン村の伝統的水甕製作を中心として‐2012

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一、北野博司、中村真里絵、平野裕子
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 48B ページ: 13-32

    • NAID

      110009536059

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] 佐山新池窯跡群の発掘調査2012

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 雑誌名

      『東鶴山風土記改訂版』改訂版東鶴山風土記編集委員会

      ページ: 89-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] タイ中部における伝統的土器製作とその変容-スコータイ県バン・ナー・ワットライの事例を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      東南アジアの伝統的土器つくり事例調査報告書-カンボジア・フィリピン・タイ・インドネシア-(大阪大谷大学博物館報告書第59冊)

      巻: 第59冊 ページ: 107-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] U-Nam, Ang-Nam, and People in Perspective of Ceramic Ecology in Salavanh Province, Lao PDR.2012

    • 著者名/発表者名
      BUBPHA Sureeratana、Keiichi TOKUSAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Mekong Studies Conference,

      巻: 1 ページ: 205-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] ラオス北部における伝統的土器製作と焼き締め陶器製作-ラオス人民共和国ルアン・パバーン県ファンルアン村の伝統的水甕製作を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・北野博司・中村真里絵・平野裕子
    • 雑誌名

      『岡山理科大学紀要』、岡山理科大学

      巻: 48-B ページ: 13-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] ベトナム北部からラオス北部にかけての焼き締め陶器製作及び土器製作の展開-焼き締め陶器製作の地域差と変容を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・北野博司・中村真里絵
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 32 ページ: 43-56

    • NAID

      40019627914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] ラオス南部における焼き締め陶器製作及び土器製作の展開‐土器様式及び技術様式の地域間交流関係の整理にむけて‐2012

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一、Sureeratana BUBPHA
    • 雑誌名

      社会情報研究

      巻: 10 ページ: 101-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] 中国雲南省における伝統的土器製作とその地域差・民族差-新平彝族〓族自治県及び元江哈尼族彝族〓族自治県の比較を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・中村大介
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 第47号B ページ: 23-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] タイ南部における伝統的土器製作とその変容-新しい技術様式の受容と世代間の分業を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 第31号 ページ: 39-52

    • NAID

      40020757790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] 資料紹介王亜文著「雲南省における朴拉族(彝族支系)の伝統的土器製作技術」2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・熊代裕
    • 雑誌名

      社会情報研究

      巻: 第9号 ページ: 85-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [雑誌論文] タイ南部地域における伝統的土器製作とその変容-新しい技術様式の受容と世代間の分業を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 31 ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [雑誌論文] ベトナム南部におけるクメール族とキン族の土器製作-キエンザン省における製作技術及び生産様式の変容を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Nguyen Thi, Hoai Huong
    • 雑誌名

      カンボジアの文化復興

      巻: 25 ページ: 55-85

    • NAID

      120006938435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] ラオス中南部における伝統的土器製作と世代間比較-ラオス人民民主共和国サワンナケート県ブッドン村の伝統的水甕製作を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・小林正史・北野博司・三阪一徳
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 46-B ページ: 1-20

    • NAID

      110008658067

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] ラオス中南部における伝統的土器製作と世代間比較-ラオス人民民主共和国サワンナケート県ブッドン村の伝統的水甕製作を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・小林正史・北野博司・三阪一徳
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要(岡山理科大学) 第46号B

      ページ: 1-20

    • NAID

      110008658067

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] カンボジア南部におけるクメール族の伝統的土器製作-ダムナック・チョムボック村におけるChhnangの成形を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子
    • 雑誌名

      カンボジアの文化復興(26)-アンコール遺跡および伝統文化復興の研究・調査(上智大学アジア人材養成研究センター)

      ページ: 37-61

    • NAID

      120006938423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] ベトナム南部におけるクメール族とキン族の土器製作-キエンザン省における製作技術及び生産様式の変容を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Nguyen Thi Hoai Huong
    • 雑誌名

      カンボジアの文化復興(25)-アンコール遺跡および伝統文化復興の研究・調査(上智大学アジア人材養成研究センター)

      ページ: 55-85

    • NAID

      120006938435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] ベトナム中部におけるチャム族の伝統的土器の製作技術と生産様式-ラオス南部における伸ばし成形の比較を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・ドー・キエン
    • 雑誌名

      東南アジア考古学 第29号

      ページ: 37-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] ベトナム中部チャム族の伝統的土器作-パレイ・リゴク村の事例を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      平野裕子・徳澤啓一・ドー・キエン
    • 雑誌名

      上智史学 第54号

      ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] The study of the traditional making technique of earthenware in the central Vietnam : mainly the forming and firing in Palei Ligok village, Binh Thuan province2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一, 平野裕子, ドー・キエン
    • 雑誌名

      Renaissance Culturelle Du Cambodge Vol.24

      ページ: 227-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] ベトナム中部におけるチャム族の伝統的土器の製作技術と生産様式-ベトナム中部とラオス南部における伸ばし成形の比較を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Do Kien
    • 雑誌名

      東南アジア考古学会誌 (投稿中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] 東北タイにおける伝統的土器製作と小学校の教育実践-タイ王国ウボンラチャタニ県ドンジック村の伝統的水甕製作を中心として~2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・小林正史
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要(岡山理科大学) 第45号B

      ページ: 1-20

    • NAID

      110007571551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] The study of the traditional making technique of earthenware in the central Vietnam : mainly the forming and firing in Palei Ligok village, Binh Thuan province.2009

    • 著者名/発表者名
      Keiichi TOKUSAWA, HIRANO Yuko, Do Kien
    • 雑誌名

      Renaissance Culturelle Du Cambodge 24, Sophia Asia Center for Research and Human Development, Institute of Asian Studies, Sophia University Publishers.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] 東北タイにおける伝統的土器製作と小学校の教育実践-タイ王国ウボンラチャタニ県ドンジック村の伝統的水甕製作を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・小林正史
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要 第45号

      ページ: 1-20

    • NAID

      110007571551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] ベトナム中部におけるチャム族の伝統的土器製作-東南アジア大陸部の伸ばし成形の比較を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Do Kien
    • 雑誌名

      東南アジア考古学(東南アジア考古学会) 29号

      ページ: 37-60

    • NAID

      40017084617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] The Study of the traditional making technique of earthenware in the central Vietnam : mainly the forming and firing in Palei Ligok Village, Binh Thuan province.2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi TOKUSAWA, Yuko HIRANO, Do Kien
    • 雑誌名

      Papers of the third International Conference on Vietnamese Studies (Panel 3 : Vietnamese Culture) at Hanoi, Vietnam National University Publishers

      ページ: 5-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] 北インドにおける生活様式と伝統的土器~ウッタルプラーデッシュ州の農村部と都市部の土器利用を中心として~2008

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子
    • 雑誌名

      社会情報研究(岡山理科大学) 第6号

      ページ: 71-78

    • NAID

      40019799674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] 北タイにおける伝統的土器製作とOTOP~タイ王国チェンマイ県ハンドン郡ハンケオ地区の伝統的水甕製作を中心として~2008

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・小林正史
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要(岡山理科大学) 第44号B

      ページ: 13-32

    • NAID

      110007027621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] Nghien Cuu Ky Thuat Lam Gom Dat Nung Truyen Thong o Mien Trung Viet Nam : Ky Thuat Tao Hinh va Cac Cong Doan Nung Dot San Pham o Lang Gom Palei Ligok, Binh Thuan.2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi TOKUSAWA, Yuko HIRANO, Do Kien
    • 雑誌名

      Papers of the third International Conference on Vietnamese Studies (Panel 3 : Vietnamese Culture) at Hanoi, Vietnam, Vietnam National University Publishers

      ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] ベトナム中部の伝統的土器製作と陶器生産~パレイ・リゴク村及びパレイ・チュロク村の事例を中心として~2008

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子
    • 雑誌名

      社会情報研究(岡山理科大学) 第6号

      ページ: 55-70

    • NAID

      40019799448

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] Preliminary report of the study on the traditional pottery making technique in Binh Duc village2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi TOKUSAWA, HIRANO Yuko, DO Kien
    • 雑誌名

      Binh Thuan province in the Central Vietnam, In Binh Thuan provincial Museum, Vietnam.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] 雲南邊彊における伝統的土器製作の地域差と季節差~孟海県と景洪市、乾季と雨季における生産様式と製作技術の比較を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      岡山理科大学埋蔵文化財研究論文集(岡山理科大学埋蔵文化財研究会)

      ページ: 53-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [雑誌論文] 稲作農耕民の伝統的土器づくりにおける技術と生産様式の結びつき2007

    • 著者名/発表者名
      小林正史, 徳澤啓一, 長友朋子, 北野博司
    • 雑誌名

      北陸学院短期大学紀要 (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720205
  • [雑誌論文] 伝統的土器づくり技術における「製作残滓」の形成過程~タイ王国東北部マハサラカム県モー村の水甕製作を中心として~2007

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一, 小林正史
    • 雑誌名

      岡山理科大学埋蔵文化財研究会40周年記念誌 (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720205
  • [雑誌論文] 北部タイと東北部タイの土器生産様式の比較2007

    • 著者名/発表者名
      小林正史, 徳澤啓一, 長友朋子, 北野博司
    • 雑誌名

      北陸学院短期大学紀要 (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720205
  • [雑誌論文] 西南中国における伝統的土器づくりの変容~中華人民共和国雲南省西双版納泰族自治州の伝統的土器づくり村~2006

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一, 小林正史, 長友朋子
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要(人文・社会科学系) 第42号B

      ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720205
  • [雑誌論文] 落合遺跡(第13次調査)における土師器焼成遺構と製作残滓2006

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 雑誌名

      日本考古学協会第71回総会研究発表要旨 (投稿済み)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720205
  • [雑誌論文] 吉備地域における弥生後期土器の使用痕分析2005

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一, 河合忍, 石田為成, 小林正史
    • 雑誌名

      日本考古学協会第71回総会・研究発表要旨

      ページ: 126-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520469
  • [雑誌論文] 吉備地域における弥生後期土器の使用痕分析2005

    • 著者名/発表者名
      徳澤 啓一, 河合 忍, 石田 為成, 小林 正史
    • 雑誌名

      日本考古学協会第71回総会・研究発表要旨

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520469
  • [学会発表] 瀬戸内市庄田工田窯跡の第2次調査2020

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・宮本真二・有元義晶・森本蓮・渡辺直紀・日下部かさね
    • 学会等名
      備前歴史フォーラム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [学会発表] 瀬戸内市庄田工田窯跡の第1次調査2019

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・宮本真二・大塚絃司・倉内岳人・持田直人・有元義晶・芥子裕美・長尾早江子・八木千亜希
    • 学会等名
      備前歴史フォーラム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [学会発表] インドシナ半島北部における焼き締め陶器製作と窯構造の地域差2019

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [学会発表] エスノグラフィーとしての博物館展示 -タイ・クレット島における窯業民族誌の展示保存2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      全日本博物館学会2018年度総会・第44回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [学会発表] タイ東北部及びラオス中部における焼き締め陶器製作に関する現地調査2018

    • 著者名/発表者名
      持田直人・徳澤啓一・酒井雅代・北野博司
    • 学会等名
      東南アジア考古学会中四国例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [学会発表] タイ東北部及びラオス中部における焼き締め陶器製作に関する現地調査2018

    • 著者名/発表者名
      持田直人・徳澤啓一・酒井雅代・北野博司
    • 学会等名
      2018東南アジア考古学会中四国例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [学会発表] クレット島における窯跡群の洪水被害とその後 -タイ・ノンタブリー県のモン窯業民族誌の変容2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      東南アジア考古学会中四国例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [学会発表] メコン川西岸における焼き締め陶器製作と窯構造の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・安村健・持田直人
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [学会発表] メコン川西岸における焼き締め陶器製作と窯構造の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・安村健・持田直人
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [学会発表] タイ東北部における焼き締め陶器製作及び土器製作の現地調査2017

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・安村健・持田直人・平山晃基・渡邊圭太
    • 学会等名
      東南アジア考古学会中四国例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03223
  • [学会発表] 岡山県備前佐山東山窯跡の発掘調査2017

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・宮本真二・平山晃基・大塚絃司・倉内岳人・持田直人・渡邊圭太
    • 学会等名
      窯跡研究会第16回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02420
  • [学会発表] ラオス最北部における伝統的土器製作の移転と変容2015

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      日本考古学協会第81回総会研究発表
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [学会発表] ミャンマー北部における伝統的土器製作‐マンダレー管区の民族誌を中心として‐2014

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      日本考古学協会第80回総会
    • 発表場所
      日本大学文理学部キャンパス(東京都世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [学会発表] 西南中国及び東南アジア大陸部の「泥窯」‐泥漿被覆野焼きの地域差を中心として‐2014

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      アジアの土と炎-民族誌と実験考古学の最前線‐
    • 発表場所
      早稲田大学文学部キャンパス(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [学会発表] 岡山県備前市佐山東山窯跡群の発掘調査2013

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 学会等名
      考古学研究会第59回総会・研究集会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [学会発表] マレーシア半島部における伝統的土器製作‐半島内の地域性と周辺地域との系譜関係を中心として‐2013

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      日本考古学協会第79回総会研究発表
    • 発表場所
      駒澤大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [学会発表] 岡山県備前市佐山東山窯跡群の発掘調査2013

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 学会等名
      備前歴史フォーラム2012
    • 発表場所
      備前焼伝統産業会館(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [学会発表] 岡山県備前市佐山東山窯跡群発掘調査2013

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 学会等名
      考古学研究会第59回総会・研究集会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [学会発表] 岡山県備前市佐山新池窯跡群の発掘調査(第3次・第4次)2012

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 学会等名
      考古学研究会第58回総会・研究集会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [学会発表] 岡山県備前市佐山新池窯跡群の発掘調査(第3次・第4次)2012

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 学会等名
      考古学研究会第58回総会・研究集会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [学会発表] U-Nam, Ang-Nam, and People in Perspective of Ceramic Ecology in Salavanh Province, Lao PDR.2012

    • 著者名/発表者名
      BUBPHA Sureeratana、Keiichi TOKUSAWA
    • 学会等名
      The 2nd Mekong Studies Conference.
    • 発表場所
      Salavanh(Lao PDR)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [学会発表] タイの土器つくり2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      土器つくりの過去と現在-東南アジアの伝統的土器つくりの世界-』(平成23年度大阪大谷大学文化財学科公開講座)
    • 発表場所
      大阪大谷大学
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [学会発表] 東南アジア大陸部における円筒形原型変形成形手法の地域差-タイ・ラオス・カンボジア・ベトナムの比較を通じて-2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      土器と窯業の民族考古学
    • 発表場所
      ワークショップ(於:関西大学)
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] 佐山新池1号窯跡の発掘調査2011

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 学会等名
      備前歴史フォーラム
    • 発表場所
      備前焼伝統産業会館
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [学会発表] 中国雲南省における彝族の伝統的土器製作-玉渓市元江哈尼族彝族自治県の事例を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・中村大介
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      於:國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] 中国雲南省における伝統的土器製作とその地域差-元江哈尼族彝族〓族自治県の事例を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・中村大介
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401034
  • [学会発表] 岡山県備前市佐山新池1号窯跡の発掘調査2011

    • 著者名/発表者名
      亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖
    • 学会等名
      考古学研究会第57回総会・研究集会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242026
  • [学会発表] 東南アジア大陸部における円筒形原型変形成形手法の地域差2011

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一
    • 学会等名
      「土器と窯業の民族考古学」ワークショップ
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] カンボジア南部におけるクメール族の伝統的土器製作~タケオ州及びカンポート州での存否確認調査の成果を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      於:昭和女子大学
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] カンボジア南部におけるクメール族の伝統的土器製作~タケオ州及びカンポート州での存否確認調査の成果を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] ベトナム南部におけるクメール族の伝統的土器製作技術-キエンザン省における乾季予備調査成果を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Nguyen Thi Hoai Huong
    • 学会等名
      東南アジア考古学会第199回例会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] ベトナム中部における土器製作の伝統的技術様式~ビントゥアン省パレイ・リゴク村の成形・焼成を中心として~2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Do Kien
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会
    • 発表場所
      於早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] ベトナム南部におけるクメール族の伝統的土器製作-キエンザン省での乾季予備調査成果を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Nguyen Thi Hoai Huong
    • 学会等名
      東南アジア考古学会第199回例会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] ベトナム中部における土器製作の伝統的技術様式-ビントゥアン省パレイ・リゴク村の成形・焼成を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・平野裕子・Do Kien
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会研究発表
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] 土器作り叩き板の考古民族植物学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      庄田慎也・安部久・能城修一・徳澤啓一・小林正史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      於名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] The Study of the traditional making technique of earthenware in the central Vietnam : mainly the forming and firing in Palei Ligok Village, Binh Thuan province2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi TOKUSAWA, Yuko HIRANO, Do Kien
    • 学会等名
      Abstracts of the third International Conference on Vietnamese Studies at Hanoi, Vietnam
    • 発表場所
      於ハノイ国家大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] ベトナム中部チャム族の伝統的土器製作~パレイ・リゴク村を中心に~2008

    • 著者名/発表者名
      平野裕子・徳澤啓一・Do Kien
    • 学会等名
      第58回上智大学史学会大会
    • 発表場所
      於上智大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720213
  • [学会発表] 「スス・コゲからみた弥生深鍋による調理方法-側面加熱痕を中心に-」『日本考古学協会第73回総会研究発表要旨』(pp.136-137)2007

    • 著者名/発表者名
      徳澤 啓一・若林 邦彦・小林 正史
    • 学会等名
      日本考古学協会総会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320128
  • [学会発表] 「スス・コゲからみた弥生深鍋による調理方法-側面加熱痕を中心に-」2007

    • 著者名/発表者名
      徳澤啓一・若林邦彦・小林正史
    • 学会等名
      『日本考古学協会第73回総会研究発表要旨』
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320128
  • 1.  北野 博司 (20326755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鐘ヶ江 賢二 (00389595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  設楽 博己 (70206093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 正史 (50225538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  若林 邦彦 (10411076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  久世 建二 (80177998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  亀田 修一 (10140485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 8.  白石 純 (70434983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 9.  畠山 唯達 (80368612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  山形 眞理子 (90409582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  田畑 直彦 (20284234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菊池 誠一 (40327953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  波田 善夫 (00098592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮本 真二 (60359271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  三阪 一徳 (00714841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  久保 純子 (90275967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 朋美 (00778673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  深山 絵実梨 (10801144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田代 亜紀子 (50443148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小田島 理絵 (50454004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  丸井 雅子 (90365693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長友 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中村 大介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi