• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田代 亜紀子  TASHIRO AKIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50443148
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
2015年度 – 2016年度: 北海道大学, その他の研究科, 准教授
2015年度: 北海道大学, 国際広報メディア・観光学院, 准教授
2014年度: 奈良文化財研究所, 企画調整部国際遺跡研究室, アソシエイトフェロー
2011年度 – 2014年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, アソシエイトフェロー … もっと見る
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財, 研究所企画調整部, アソシエイトフェロー
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部国際遺跡研究室, アソシエイトフェロー
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 特別研究員
2011年度: 奈良文化財研究所, 企画調整部, 特別研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連 / 地域研究
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分80020:観光学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 考古学 / アジア史・アフリカ史 / 観光学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 都市計画・建築計画 / 観光学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
ヘリテージ / 北海道ガーデン / 北海道 / 英国 / ガーデンツーリズム / 招へい / 研究会開催 / インタビュー調査 / 経年調査 / 歴史的建造物 … もっと見る / 復興 / 町並み保存 / 町並み / パダン / インドネシア / 港市 / 文化遺産 … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / インドネシア / 東南アジア史 / 東南アジア考古学 / 地域情報学 / 考古学 / 国際研究者交流 / 住居・集落 / 歴史的環境 / GIS / データベース / パダン / 文化遺産 / 観光 / 歴史学 / オーバーツーリズム / インスタレーション / 文化資源の保存と活用 / ミュージアムの経済的役割 / ツーリズムとミュージアム / 多層性 / 相違性 / 共通性 / 漸層性 / 歴史的都市 / 聖祠 / 居住環境整備事業 / 空間構成 / 歴史的市街地 / カンボジア / 生活空間再建 / 空間変容 / ロンボク島 / 継承 / 復興 / 都市構成 / 住居・集落の空間構成 / 震災復興 / 東南アジア歴史考古学 / 東西交易 / ピュー銀貨 / 鉛同位体 / GIS分析 / 瓦 / 銀貨 / ガラスビーズ / 古代水源管理 / 東西文化回廊 / 東南アジア大陸部 / 東南アジア歴史研究 / 東南アジア地域研究 / 東南アジア歴史学 / 文化財調査 / アンコール地域 / メタデータ / アンコール遺跡 / シソーラス / アンコール / 検索語彙 / 用語集 / 情報共有 / クメール王朝 / ドヴァラワティ / クメール / ドヴァラヴァティ / 考古遺跡分析 / 遺跡分析 / 東洋史 / ドヴァラヴァティー / 風景式庭園 / 名勝 / イタリア庭園 / 英国庭園 / 日本庭園 / 観光資源 / 庭園観光 / 庭園 / Webシステム / 情報図書館学 / 情報検索技術 / 知識ベース / データ工学 / 文化遺産情報 / オントロジー / Southeast Asian history / archaeology / cultural heritage / database / LOD / RDF / data engineering / area informatics / 災害復興 / 町並み保存 / 歴史地区保存再生 / パダン歴史地区 / 西スマトラ州 / 文化遺産地区指定 / 文化遺産保護政策 / 震災復興支援 / 地域社会 / 生業 / 生活スタイル / 社会システム / 地域研究 / 地域計画 / 国際情報交換 / ツーリズム / 遺跡保存 / 保存管理計画 / 保存科学 / 建築史 / 都城遺跡 / ベトナム 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  文化観光を支える博物館の役割論-東南アジアの先行的実践例の検証を中心としてー

    • 研究代表者
      徳澤 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  東南アジアにおける歴史的環境の継承に向けた計画論

    • 研究代表者
      脇田 祥尚
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  聖祠の配置から解明する東南アジアの多層的都市文化の漸層性に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 泰
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東北工業大学
  •  北海道ガーデンツーリズムに関する研究ー英国との比較から研究代表者

    • 研究代表者
      田代 亜紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インドネシアにおける歴史的環境の復興・継承に向けた計画手法

    • 研究代表者
      脇田 祥尚
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  古代・中世東西回廊-東南アジア大陸部交流網の歴史的動態

    • 研究代表者
      柴山 守
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  港市パダンの社会文化変容と文化遺産地区に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田代 亜紀子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オントロジー指向による考古遺跡情報の知識体系化-東南アジア大陸部を事例に-

    • 研究代表者
      柴山 守
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  歴史と現状からみた庭園の観光資源としての可能性に関する研究-欧州との比較から

    • 研究代表者
      小野 健吉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      和歌山大学
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  古代・中世東西回廊-ミャンマー・タイ跨境における文化交流・交易網の歴史的動態

    • 研究代表者
      柴山 守
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都大学
  •  アンコール遺跡群を事例とした考古情報資源共有化に関する研究

    • 研究代表者
      森本 晋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  西スマトラ州パダン歴史地区における文化遺産復興に関する総合的研究

    • 研究代表者
      亀井 伸雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  ヘリテージツーリズムによる地域の文化遺産マネジメントに関する研究

    • 研究代表者
      池ノ上 真一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  タンロン皇城遺跡の保存活用に関する包括的調査研究

    • 研究代表者
      清水 真一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      徳島文理大学
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海のシルクロードに関する基礎的研究(2)-観光学の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      田代 亜紀子、池ノ上 真一
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614003
  • [図書] タンロン皇城遺跡の保存活用に関する包括的調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      清水真一、友田正彦、高妻洋成、井上和人、青木繁夫、桃木至朗、上野邦一、田代亜紀子、石崎武志、宇野朋子、大田省一、小野田恵、大山亜紀子、宇都光恵
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      徳島文理大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251001
  • [図書] タンロン皇城遺跡の保存活用に関する包括的調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      清水真一・友田正彦・高妻洋成・井上和人・青木繁夫・桃木至朗・上野邦一・田代亜紀子・石崎武志・宇野朋子・大田省一・小野田恵・大山亜紀子・宇都光恵
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      徳島文理大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251001
  • [雑誌論文] 「ガーデンツーリズムにみる歴史的庭園の保存と活用」2018

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 雑誌名

      『科学研究費報告書:観光資源としての庭園』

      巻: 2 ページ: 131-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283021
  • [雑誌論文] Building an Ontology-Oriented Archaeological Knowledge-Base “ArcOnBase” in Mainland Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Shibayama Mamoru、Morimoto Susumu、Tashiro Akiko、Kameda Akihiro、Yamada Taizo、Hara Shoichiro
    • 雑誌名

      Proceedings of PNC Annual Conference and Joint Meetings, IEEE

      巻: ー ページ: 1-6

    • DOI

      10.23919/pnc.2018.8579462

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220402, KAKENHI-PROJECT-15H01723, KAKENHI-PROJECT-16H01830, KAKENHI-PROJECT-16H01897, KAKENHI-PROJECT-26240049, KAKENHI-PROJECT-26280122, KAKENHI-PROJECT-18H03588
  • [雑誌論文] 英国における庭園観光と庭園保存に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 雑誌名

      観光資源としての庭園(1)

      巻: - ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283021
  • [雑誌論文] イングリッシュ・ヘリテージとナショナル・トラストによる庭園観光運営2016

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 雑誌名

      観光資源としての庭園に関する研究会予稿集

      巻: なし ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283021
  • [雑誌論文] 東南アジアにおける文化遺産保存と国際協力2012

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 雑誌名

      文化財論叢IV(奈良文化財研究所)

      ページ: 1301-1316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614003
  • [学会発表] An Outline of Project on the Ancient East-West Corridor Cultural Corridor in Mainland Southeast Asia: An Outline of EWCC Project: Phase II2022

    • 著者名/発表者名
      Mamoru SHIBAYAMA and Akiko TASHIRO
    • 学会等名
      The 22nd Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03588
  • [学会発表] Cultural Relationship Along the East West Cultural Corridor of Mainland Southeast Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko TASHIRO and Mamoru SHIBAYAMA
    • 学会等名
      INDO-PACIFIC PREHISTORY ASSOCIATION
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03588
  • [学会発表] Mobility of Object and Archaeology: Case from a Ban Chiang Collection in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tashiro
    • 学会等名
      14th International Conference on Thai Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03588
  • [学会発表] Who needs Authenticity?: A Case of Hokkaido Heritage in Japan,2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko TASHIRO
    • 学会等名
      International Conference on Humanities, Enacting the Studies of Language, Literature, History and Culture in the Digital Era”, Organized by Andalas University, Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12421
  • [学会発表] オーセンティシティを必要とするのは誰か:北海道遺産の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 学会等名
      上智大学アジア文化研究所「文化遺産の学際的研究」プロジェクト主催オンライン研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12421
  • [学会発表] Rethinking of Museum and Tourism: Cases from Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tashiro
    • 学会等名
      ACCU International Workshop 2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12421
  • [学会発表] AN ANCIENT EAST-WEST CORRIDOR OF MAINLAND SOUTHEAST ASIA : AN OUTLINE OF EWCC PROJECT - PHASE II2019

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Shibayama, Akiko Tashiro
    • 学会等名
      The 3rd SEAMEO SPAFA International Conference on Southeast Asian Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03588
  • [学会発表] Local Wisdom and Cultural Heritage2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko TASHIRO
    • 学会等名
      International Conference on Local Wisdom 2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01971
  • [学会発表] Local Wisdom and Cultural Heritage2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tashiro
    • 学会等名
      International Conference on Local Wisdom, The 2nd INCOLWIS
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03588
  • [学会発表] Tourism, Regional Development and Conservation of Heritage in Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko TASHIRO
    • 学会等名
      International Researchers Forum: Perspectives of Reseach for Intangible Cultural Heritage towards a Sustainable Society
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01971
  • [学会発表] Community Based Tourism and Heritage2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tashiro
    • 学会等名
      International Expert Meeting on Borobudur
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01971
  • [学会発表] Building Ontology-oriented Archaeological Knowledge-Base ‘ArcOnBase’ in Mainland Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Mamoru SHIBAYAMA, Susumu MORIMOTO, Taizo YAMADA, Akiko TASHIRO
    • 学会等名
      Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03588
  • [学会発表] Conservation and Rehabilitation of Historic Urban Landscapes as Kawasan Cagar Budaya: Case in Padang, West Sumatra2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takeuchi, Akiko Tashiro, Yoshihisa Wakita and Jonny Wongso
    • 学会等名
      5th International Seminar on Tropical Eco Settlements
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01971
  • [学会発表] Building an Ontology-Oriented Archaeological Knowledge-Base “ArcOnBase” in Mainland Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Shibayama; Susumu Morimoto ; Akiko Tashiro ; Akihiro Kameda ; Taizo Yamada; Shoichiro Hara
    • 学会等名
      2018 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280122
  • [学会発表] Monument Conservation in Southeast Asia: Cases in Indonesia, Cambodia and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tashiro
    • 学会等名
      金沢大学国際文化資源研究センター講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01971
  • [学会発表] 東南アジアにおけるヘリテージ・ツーリズムを再考する2017

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 学会等名
      国際セミナー『アジアにおける文化遺産と観光』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01971
  • [学会発表] Heritage Tourism and Local Community2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tashiro
    • 学会等名
      Cultural Heritage and Development Initiatives: A challenge or a contribution to sustainability?
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-05-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01971
  • [学会発表] 東南アジアにおける遺跡保存と国際基準の受容〜ボロブドゥール, アンコールからピマーイへ2014

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 学会等名
      東南アジア学会関西例会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614003
  • [学会発表] 東北タイのアンコール王朝期の遺跡からみるタイ文化遺産保存政策―カンボジア, インドネシアとの比較を通して2012

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 学会等名
      日本タイ学会若手研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614003
  • [学会発表] 東南アジアにおける文化遺産保存と観光

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 学会等名
      海の道に関連した観光地域づくりに関する研究会
    • 発表場所
      北海道大学観光学高等研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404022
  • [学会発表] 東南アジアにおける文化遺産保存と観光

    • 著者名/発表者名
      田代亜紀子
    • 学会等名
      海の道に関連した観光地域づくりに関する研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614003
  • 1.  竹内 泰 (30553862)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  脇田 祥尚 (40280119)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸井 雅子 (90365693)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  張 漢賢 (80341064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  友田 正彦 (70392553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  森本 晋 (40220082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  杉山 洋 (50150066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊東 利勝 (60148228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白石 英巨 (00943599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 真一 (70359446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  井上 和人 (60110087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  青木 繁夫 (60088797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  上野 邦一 (70000495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  池ノ上 真一 (60582252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  亀井 伸雄 (20099956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安福 勝 (20581739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小野 健吉 (40194584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石澤 良昭 (10124851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 桂 (80454198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  井原 縁 (10458044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川野邊 渉 (00169749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  津村 宏臣 (40376934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  関野 樹 (70353448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 由似 (70789734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  魚谷 繁礼 (80601450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  政木 哲也 (30796264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 麻里 (10302449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  徳澤 啓一 (90388918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小田島 理絵 (50454004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山形 眞理子 (90409582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ブルギエ ブルーノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi