• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 雅昭  SATO Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90395129
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, ATR 脳情報研究所, 研究室長
2009年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳研究所, 室長
2007年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報研究所, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
実験心理学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者以外
ブレイン・コンピュータ・インターフェース / 脳律動 / 言語 / 機能局在 / 機能再建 / fMRI / ERP / 人口内耳 / 言語特異性 / 事象関連電位 … もっと見る / 脳機能画像 / 発達 / 社交不安 / 共感 / 人工内耳 / 言語特殊性 / 視聴覚音声知覚 / 脳信号復号化 / ブレイン-コンピュータ・インターフェース / 脳磁図 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  コミュニケーション基盤の発達と脳機能の特殊化・可塑性

    • 研究代表者
      積山 薫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  局所脳律動変化にもとづいた言語機能局在同定と言語機能再建

    • 研究代表者
      平田 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳信号解読技術を用いた言語機能再建の試み

    • 研究代表者
      平田 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2012 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Impact of language on audiovisual speech perception examined by fMRI2010

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, J., Sekiyama, K., Hiroe, N., Yoshioka, T., Sato, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Auditory-Visual Speech Processing

      巻: 1 ページ: 111-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [雑誌論文] Impact of language on audiovisual speech perception examined by fMRI2010

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, J., Sekiyama. K., Hiroe, N., Yoshioka, T., & Sato, M
    • 雑誌名

      Proc. of the 2010 1nternational Conference on Auditory-Visual Speech Processing

      ページ: 111-115

    • URL

      http://www.isca-speech.org/archive/avsp10/papers/av10_S5-2.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] Visual motion in audiovisual speech perception affects superior temporal sulcus in English speakers more strongly than in Japanese speakers: An effective connectivity analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, J., Hiroe, N., Yohioka, T., Sato, M., and Sekiyama, K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 42nd annual meeting
    • 発表場所
      New Orleans, US
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] Visual motion in audiovisual speech perception affects superior temporal sulcus in English speakers more strongly than in Japanese speakers: An effective connectivity analysis.2012

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki J, Hiroe N, Yoshioka T, Sato M, Sekiyama K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience.
    • 発表場所
      New Orleans, U.S.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] Visual motion in audiovisual speech perception affects superior temporal sulcus in English speakers more strongly than in Japanese speakers : An effective co㎜ectivity analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki J, Hiroe N, Yoshioka T, Sato M, Sekivama K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      New Orleans, US
    • 年月日
      2012-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] Visual motion in audiovisual speech perception affects superior temporal sulcus in English speakers more strongly than in Japanese speakers : An effective connectivity analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, J., Hiroe, N., Yohioka, T., Sato M, and Sekiyama, K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 42nd annual meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2012-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] ヒト脳の視聴覚情報処理における口の動き情報の上側頭溝への入力:脳領域間結合の日英母語者間の違い2012

    • 著者名/発表者名
      篠崎 淳、積山 薫、廣江 総雄、吉岡 琢、佐藤 雅昭
    • 学会等名
      第14回ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] 視聴覚音声知覚の脳内統合機構の言語差2012

    • 著者名/発表者名
      篠崎 淳、廣江 総雄、吉岡 琢、佐藤 雅昭、積山 薫
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(東京都町田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] 視聴覚統合における脳内神経機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      廣江総雄・篠崎淳・吉岡琢・佐藤雅昭・積山薫
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会 (Neuroscience Research, Vol.68, supplement 1,2010, page e332)
    • 発表場所
      神戸市,神戸国際展示場
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] 視聴覚統合における脳内神経機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      廣江総雄、篠崎淳、吉岡琢、佐藤雅昭、積山薫
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] fMRIを用いた日本語母語者と英語母語者における視聴覚統合脳内基盤の解明2009

    • 著者名/発表者名
      篠崎淳・廣江総雄・吉岡卓・佐藤雅昭・積山薫
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      北九州市, 北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] 勤労者を対象とした認知行動療法を取り入れたこころの健康づくり教室(第一報)

    • 著者名/発表者名
      村中泰子・西山志満子・松本圭・中島眞由美・谷川智子・黒崎実千代・中松美由紀・佐藤梨穂・武田広子・瀧波賢治・鈴木道雄・松井三枝
    • 学会等名
      日本行動療法学会第37回大会
    • 発表場所
      家の光会館(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • [学会発表] ヒト脳の視聴覚情報処理における口の動き情報の上側頭溝への入力:脳領域間結合の日英母語者間の違い

    • 著者名/発表者名
      篠崎 淳、積山 薫、廣江総雄、吉岡 琢、佐藤雅昭
    • 学会等名
      第14回ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040
  • 1.  平田 雅之 (30372626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  依藤 史郎 (80191675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 天美 (00233776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神谷 之康 (50418513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉峰 俊樹 (00201046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  齋藤 洋一 (20252661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  貴島 晴彦 (10332743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  積山 薫 (70216539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  篠崎 淳 (30510953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 10.  伊丸岡 俊秀 (20387351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 圭 (40367446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  松井 三枝 (70209485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  村山 伸樹 (60094108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊賀崎 伴彦 (70315282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  湯本 英二 (40116992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鮫島 靖浩 (50206009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi