• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中林 啓修  NAKABAYASHI Hironobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90398644
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 危機管理学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 日本大学, 危機管理学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 国士舘大学, 防災・救急救助総合研究所, 准教授
2014年度: 沖縄県知事公室
2012年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分25030:防災工学関連 / 地理学
キーワード
研究代表者以外
電力需要 / 電力供給 / 経済被害 / 人的被害 / 長期停電 / 南海トラフ地震 / 相転移 / 復興計画 / 経済復興 / 住まい再建 … もっと見る / 復興まちづくり / 生活再建 / 復興過程 / 災害復興 / 住宅再建 / 高台移転 / 津波災害 / 地域復興 / 生活回復感 / 復興感 / 生活の安定感 / 復興感の格差 / 津波被災地 / 復興感の変遷 / 生活復興 / 東日本大震災 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  相転移を回避するための南海トラフ地震による長期停電の新たな防災対策

    • 研究代表者
      河田 恵昭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
  •  東日本大震災の被災者の復興感の変遷と被災地の復興過程の対応に関する研究

    • 研究代表者
      中林 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2022 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 危機管理学-社会運営とガバナンスのこれから2014

    • 著者名/発表者名
      中邨章、市川宏雄、中林一樹、青山やすし、西村弥、谷藤悦史、鈴木潔、南博、砂金祐年、平修久
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      第一法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 明治用水頭首工大規模漏水の最悪シナリオの検討2022

    • 著者名/発表者名
      橋冨彰吾・寅屋敷哲也・中林啓修・井上寛康・奥村与志弘・都築充雄・河田惠昭
    • 雑誌名

      第39回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集

      巻: - ページ: 520-525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [雑誌論文] 周波数変換設備(FC)を介した電力融通を担う送電線の富士山噴火リスクと増強計画の問題点2022

    • 著者名/発表者名
      橋冨彰吾・寅屋敷哲也・中林啓修・井上寛康・奥村与志弘・河田惠昭
    • 雑誌名

      第41回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集

      巻: - ページ: 75-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [雑誌論文] Toward New Disaster-Resilient Community Development―An Approach besed on “Pre-Disaster Restoration”―2014

    • 著者名/発表者名
      NAKABAYASHI<ITSUKI
    • 雑誌名

      M’s Opinion “Opinions on society from Meiji University

      巻: - ページ: 67-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災津波被災者の被災状況と被災2年後の生活復興の現状-津波被災地の生活復興に関する2013年調査その12014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹、土屋依子、小田切利栄
    • 雑誌名

      日本建築学会2014年度大会(近畿)学術講演梗概集

      巻: - ページ: 779-780

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 自由回答テキスト分析から把握する東日本大震災津波被災者の2014年2月調査における主観的復興感2014

    • 著者名/発表者名
      小田切利栄、中林一樹、土屋依子、坪井塑太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: No.35 ページ: 31-34

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] East  Japan Mega Earthquake and Dual Reconstruction Scheme –Regional and National Planning of Post-disaster and Pre-disaster recovery2014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      Traditional Wisdom and Modern Knowledge for the Earth’s Future

      巻: - ページ: 135-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災における被災者の高齢者支援要望―2012年調査・自由回答記述の構造分析―2014

    • 著者名/発表者名
      坪井塑太郎・中林一樹・小田切利栄・土屋依子
    • 雑誌名

      日本地理学会発表要旨集

      巻: No.85 ページ: 59-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 被災者の復興感からみた東日本大震災の生活復興過程―大船渡・気仙沼・新地の3ヵ年の被災者調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      土屋依子、中林一樹、小田切利栄
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.24 ページ: 253-261

    • NAID

      130005893183

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災津波被災者の被災2年後の生活復興の現状とその規定要因-津波被災地の生活復興に関する2013年調査その22014

    • 著者名/発表者名
      土屋依子、中林一樹、小田切利栄
    • 雑誌名

      日本建築学会2014年度大会(近畿)学術講演梗概集

      巻: - ページ: 781-782

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災における被災者の支援・要望に関する研究―2012年調査・自由回答記述のテキストマイニング分析―2014

    • 著者名/発表者名
      坪井塑太郎、中林一樹、小田切利栄、土屋依子
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: No.35 ページ: 41-44

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災における被災者の高齢者支援要望―2012年調査・自由回答記述の構造分析―2014

    • 著者名/発表者名
      坪井塑太郎、中林一樹、小田切利栄、土屋依子
    • 雑誌名

      日本地理学会春季学術大会

      巻: -

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災津波被災者の生活復興感および生活事項回復感の変遷―2012年から2014年―2014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹、土屋依子、小田切利栄
    • 雑誌名

      災害復興学会誌2014長岡大会論文集

      巻: - ページ: 58-61

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災津波被災者の被災1年後の生活復興感とその規定要因―津波被災地の生活復興に関する調査(2012)その22014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹・小田切利栄・中林啓修
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1分冊 ページ: 1093-1092

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 1999年トルコ・マルマラ地震と市街地移転による都市復興2014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      復興

      巻: 8号 ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災津波被災者の生活復興感および生活事項回復感の変遷-2012年から2013年2月-2013

    • 著者名/発表者名
      中林一樹・小田切利栄・中林啓修
    • 雑誌名

      復興(日本復興学会)2013大阪大会講演論文集

      巻: - ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災の復興過程と被災者の復興感―大船渡・気仙沼・新地の被災者調査から―2013

    • 著者名/発表者名
      中林一樹・小田切利栄・中林啓修
    • 雑誌名

      地域安全学会・東日本大震災特別論文集

      巻: 2号 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災津内被災者の被災状況と被災1年後の生活復興の現状―津波被災地生活復興に関する調査(2012)その1―2013

    • 著者名/発表者名
      中林一樹・小田切利栄・中林啓修
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1分冊 ページ: 1091-1092

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 関東大震災に学び首都直下地震に備える防災・減災・復興2013

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      首都防災フォーラム資料集

      巻: - ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災からの復興と課題2012

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      生活経済学研究(生活経済学会)

      巻: 第36巻 ページ: 107-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 津波被災地の復興過程の課題とプロセス管理の基本方向-南三陸町を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      2012東日本大震災特別論文集(地域安全学会)

      巻: No.1 ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] これからの復興まちづくり~東日本大震災の災害復興と西日本・首都圏の事前復興~2012

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      21世紀ひようご(ひようご震災記念21世紀研究機構)

      巻: No. 13 ページ: 33-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 東日本大震災における津波対応施設の被害と多重防御のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      基礎工(総合土木研究所)

      巻: 2012年8月号 ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [雑誌論文] 「迅速な復旧」と「着実な復興」を-これからの災害復興の基本方向-2012

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      新都市(都市計画協会)

      巻: 第67巻2号 ページ: 81-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [学会発表] 明治用水頭首工大規模漏水の最悪シナリオの検討2022

    • 著者名/発表者名
      橋冨彰吾・寅屋敷哲也・中林啓修・井上寛康・奥村与志弘・都築充雄・河田惠昭
    • 学会等名
      第39回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [学会発表] 周波数変換設備(FC)を介した電力融通を担う送電線の富士山噴火リスクと増強計画の問題点2022

    • 著者名/発表者名
      橋冨彰吾・寅屋敷哲也・中林啓修・井上寛康・奥村与志弘・河田惠昭
    • 学会等名
      第41回エネルギー・資源学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [学会発表] 東日本大震災津波被災者の生活復興感および生活事項回復感の変遷―2012年から2014年―2014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 学会等名
      日本災害復興学会2014年度長岡大会
    • 発表場所
      アオーレ長岡
    • 年月日
      2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [学会発表] 東日本大震災津波被災者の生活復興感および生活事項回復感の変遷―2012年から2014年―2014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 学会等名
      日本建築学会2014年度大会(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [学会発表] 津波被災地の復興過程の課題とプロセス管理の基本方向-南三陸町を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 学会等名
      地域安全学会・東日本大震災連続ワークショップ2012 in いわき
    • 発表場所
      いわきワシントンホテル椿山荘(福島県)
    • 年月日
      2012-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [学会発表] 東日本大震災からの復興と課題2012

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 学会等名
      生活経済学会
    • 発表場所
      東京(明治大学)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [学会発表] 東日本大震災津波被災者の生活復興感および生活事項回復感の変遷-2012年から2013年2月-

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 学会等名
      日本復興学会
    • 発表場所
      関西大学社会安全学部高槻ミューズキャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • [学会発表] 東日本大震災津内被災者の被災状況と被災1年後の生活復興の現状―津波被災地生活復興に関する調査(2012)その1―

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300322
  • 1.  中林 一樹 (80094275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  石川 永子 (00551235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青山 やすし (50386421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  市川 宏雄 (80298041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西村 弥 (80468826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐々木 一如 (90559832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小田切 利栄 (30619573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  河田 恵昭 (10027295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  橋冨 彰吾 (20839089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  寅屋敷 哲也 (50758125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  井上 寛康 (60418499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  奥村 与志弘 (80514124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  土屋 依子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi