• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種村 隆元  Tanemura Ryugen

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90401158
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大正大学, 仏教学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 大正大学, 仏教学部, 教授
2014年度 – 2019年度: 大正大学, 仏教学部, 准教授
2013年度: 大正大学, 綜合仏教研究所, 研究員
2012年度 – 2013年度: 大正大学, 付置研究所, 研究員
2012年度: 二松学舎大学, 国際政治経済学部, 非常勤講師 … もっと見る
2012年度: 二松學舍大學, 国際政治経済学部, その他
2011年度: 二松學舍大學, 国際政治経済学部, 非常勤講師
2010年度 – 2011年度: 二松學舎大學, 国際政治経済学部, 非常勤講師
2010年度: 二松学舎大学, 国際政治経済学部, 非常勤講師
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教
2006年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
印度哲学・仏教学 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究代表者以外
中国哲学・印度哲学・仏教学 / 印度哲学・仏教学 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
インド密教 / 実践 / アーヴェーシャ(憑依) / 『真実摂経』 / 憑依 / アーヴェーシャ / 註釈文献 / 教理 / タントラーローカ / ムリタスガティニヨージャナ … もっと見る / インド哲学 / 密教とシヴァ教 / パドマシュリーミトラ著『マンダラ儀軌』 / シューンヤサマーディヴァジラ著『死者の良い存在領域への差し向け方』 / 葬儀 / Amnayamanjari / Amnayamajari / Abhayakaragupta / carya … もっと見る
研究代表者以外
後期インド仏教 / バウッダコーシャ / 定義的用例 / 基準訳語 / 仏教用語 / 仏教学 / 顕教 / 密教 / ヴィクラマシーラ寺院 / 印度哲学 / uqava(means) / Madhyamaka School / Jnanainmitra / Tantric Buddhism / Late Indian Buddshism / 方便 / 中観思想 / Jnanasrimitra / 密教思想 / 後期インド佛教 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  バウッダコーシャの総括的研究ー仏教用語の日英基準訳語集の次世代モデル構築に向けて

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  密教の諸実践に通底する原理としてのアーヴェーシャ(憑依)の研究研究代表者

    • 研究代表者
      種村 隆元
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      大正大学
  •  バウッダコーシャの新展開ー仏教用語の日英基準訳語集の構築ー

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  密教思想と他の仏教思想との関係性~ヴィクラマシーラ寺院の学僧の著作群を中心に~

    • 研究代表者
      久間 泰賢
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      三重大学
  •  註釈文献から見た後期インド密教における教理と実践の関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      種村 隆元
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      大正大学
  •  ヴィクラマシーラ寺院の学僧の著作群における密教思想の位置づけに関する総合的研究

    • 研究代表者
      久間 泰賢
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      三重大学
  •  インドに密教における葬儀の文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      種村 隆元
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      二松学舎大学
  •  インド密教におけるcaryaの文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      種村 隆元
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  後期インド仏教史における密教思想の位置づけに関する研究

    • 研究代表者
      久間 泰賢
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 仏教事典2021

    • 著者名/発表者名
      日本佛教学会編 種村隆元他
    • 総ページ数
      724
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305829
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [図書] Saivism and the Tantric Traditions: Essays in Honour of Alexis G.J.S. Sanderson2020

    • 著者名/発表者名
      D. Goodall, S. Hatley, H. Isaacson and Srilata Raman (eds.) Ryugen Tanemura et al.
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004432666
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [図書] 仏典解題事典2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤明他編 種村隆元他著
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393101735
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [図書] 曼荼羅集 興然編 下2019

    • 著者名/発表者名
      廣澤隆之(監修);武内孝善(責任編集);川崎一洋;佐々木大樹;佐藤隆彦;種村隆元;他
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      同朋舎新社
    • ISBN
      9784626083357
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [図書] Tantric Community in Context2019

    • 著者名/発表者名
      Nina Mirnig, Marion Rastelli, and Vincent Eltschinger (eds.) Ryugen Tanemura et al.
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      Austrian Academy of Sciences Press
    • ISBN
      9783700183785
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [図書] Brill's Encyclopedia of Buddhism. Volume 1; Literature and Languages2015

    • 著者名/発表者名
      Jonathan A. SILK (Editor-in-Chief). Ryugen TANEMURA, Kazuo KANO et al.
    • 総ページ数
      1065
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [図書] Brill's Encyclopedia of Buddhism. Volume 1; Literature and Languages2015

    • 著者名/発表者名
      Jonathan A. Silk (Editor-in-Chief). Ryugen Tanemura, Kazuo Kano et al.
    • 総ページ数
      1065
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [図書] シリーズ大乗仏教10 大乗仏教のアジア2013

    • 著者名/発表者名
      グレゴリー・ショーペン,永ノ尾信悟,種村隆元,田中公明,保坂俊司,安藤充,落合俊典,板倉聖哲,石井公成,彌永信美,末木文美士
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      東京・春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [図書] シリーズ大乗仏教 10 大乗仏教のアジア2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [図書] 新アジア仏教史 02 インドII:仏教の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 出版者
      東京・佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [図書] 新アジア仏教史 02インド II仏教の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [図書] 新アジア仏教史02インドI:仏教の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 出版者
      東京・佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [図書] 新アジア仏教史02仏教の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] <特集1 空海と世界哲学> 趣旨説明およびイントロダクション2024

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      比較思想研究

      巻: 50 ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] <特集6 比較思想学会五十周年記念大会を終えてー研究例会 東京地区>比較思想学会五十周年記念大会を終えて2024

    • 著者名/発表者名
      中島隆博,種村隆元他
    • 雑誌名

      比較思想研究

      巻: 50 ページ: 99-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] 密教と病2024

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      日本佛教学會年報

      巻: 88

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] インド密教からみた空海教学2024

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] 『真実摂経』所説微細金剛ヨーガについて2024

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      佛教文化論集

      巻: 13 ページ: 121-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] 『真実摂経』「金剛界大マンダラ」章所説の大印の実践:Preliminary Edition, 和訳註,および内容分析2022

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      川崎大師教学研究所紀要

      巻: 7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] 『金剛頂経』は「悟り」をテーマとしているのか?:密教と現世利益2022

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] なぜ仏の姿の観想がさとりをもたらすのか?(2):Ratnaraksita著Padmini第13章傍論後半和訳註2021

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      川崎大師教学研究所紀要

      巻: 6

    • NAID

      40022694791

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] Saravatathagatatattvasamgrahaの説avesa儀礼2020

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      智山学報

      巻: 69

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] なぜ仏の姿の観想がさとりをもたらすのか?(1):Ratnaraksita著Padmini第13章傍論前半和訳註2020

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      川崎大師教学研究所紀要

      巻: 5

    • NAID

      40022347980

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] Ratnaraksita著Padmini第13章傍論後半:Preliminary Editionおよび註2019

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      川崎大師教学研究所紀要

      巻: 4

    • NAID

      40021892358

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] Sarvatathagatatattvasamgrahaにおけるavesaについて2019

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 51

    • NAID

      40021989157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [雑誌論文] Ratnaraksita 著 Padmini 第1章傍論―Preliminary Edition および注―2018

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      川崎大師研究所紀要

      巻: 3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Ratnaraksita 著 Padmini 第13章傍論前半:Preliminary Edition および註2017

    • 著者名/発表者名
      種村隆元、加納和雄、倉西憲一
    • 雑誌名

      川崎大師教学研究所紀要

      巻: 2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Ratnaraksita 著 Padmini 第1章前半-Preliminary Edition および注-2016

    • 著者名/発表者名
      加納和雄,倉西憲一,種村隆元
    • 雑誌名

      川崎大師研究所紀要

      巻: 1(創刊号) ページ: 1-33

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Ratnaraksita 著Padmini第22 章前半:Preliminary Edition および訳註2016

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 27

    • NAID

      40022117697

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] How Did Tantras Establish Their Authorities? Relationship between Tantras and Traditional Religions (第66回学術大会パネル発表報告)2016

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 64-2 ページ: 771-770

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] 密教経典を権威づける:Ratnaraksita 著 Padmini 第1章前半和訳2016

    • 著者名/発表者名
      種村隆元、加納和雄、倉西憲一
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 9 ページ: 123-144

    • NAID

      120006642628

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Ratnaraksita著Padmini第1章前半:Preliminary Editionおよび註2016

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      川崎大師教学研究所紀要

      巻: 1

    • NAID

      40021466685

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] Ratnaraksita 著 Padmini 第22 章前半: Preliminary Edition および訳註2016

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 27

    • NAID

      40022117697

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Padmasrimitra 著Mandalopayika:Samvaradigrahanaividhi のPreliminary Edition および試訳2016

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      智山学報

      巻: 65

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] Padmasrimitra 著 Mandalopayika: Samvaragrahanadividhi の Preliminary Edition および試訳2016

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      智山学報

      巻: 65

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Sriparamadya校訂テクスト―第4章・第5章―2015

    • 著者名/発表者名
      『理趣広経』の翻訳研究会(倉西憲一・苫米地等流・種村隆元・伊久間洋光・伊藤真弘・大塚恵俊・横山裕明・蓮舎経史・駒井信勝・名取玄喜・伊集院栞)
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] Sriparamadya 校訂テクスト―第4章・第5章―2015

    • 著者名/発表者名
      『理趣広経』の翻訳研究会(倉西憲一・苫米地等流・種村隆元・伊久間洋光・伊藤真弘・大塚恵俊・横山裕明・蓮舎経史・駒井信勝・名取玄喜・伊集院栞)
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Amoghapasakalparaja Preliminary Edition および和訳註ーサンスクリット語写本ff.97v4 - 99r2 ー2015

    • 著者名/発表者名
      密教聖典研究会(種村隆元・長島潤道・倉西憲一・山本匠一郎・佐々木大樹・大塚恵俊・横山裕明・蓮舎経史・駒井信勝・名取玄喜・伊集院栞)
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Amoghapasakalparaja Preliminary Edition および和訳註ーサンスクリット語写本ff.97v4 - 99r2 ー2015

    • 著者名/発表者名
      密教聖典研究会(種村隆元・長島潤道・倉西憲一・山本匠一郎・佐々木大樹・大塚恵俊・横山裕明・蓮舎経史・駒井信勝・名取玄喜・伊集院栞)
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] Ratnaraksita著Padmini ― 研究資料概観 ―2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 36

    • NAID

      40020185659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] ラトナラクシタ著『パドミニー』―研究資料概観―2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] 仏塔における教理の象徴化再考 ― クラダッタ著『所作集註』第8章「仏塔の特徴」セクションに見られる教理の象徴化について ―2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      佛教文化論集

      巻: 11 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] ラトナラクシタ著『パドミニー』の冒頭偈および廻向偈2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、倉西憲一、種村隆元
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 7 ページ: 139-149

    • NAID

      120006602739

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [雑誌論文] Ratnaraksita著Padmini第22章ーPratisthaセクションのサンスクリット語校訂テキストー2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] ラトナラクシタ著『パドミニー』の冒頭偈および廻向偈2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 7 ページ: 139-149

    • NAID

      120006602739

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] Ratnaraksita著Padmini第22章 ― Pratisthaセクションのサンスクリット語校訂テキスト ―2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra著作の葬儀マニュアルMrtasugatiniyojana:サンスクリット語校訂テキストおよび註2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 163 ページ: 136-110

    • NAID

      40019657561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra著作の葬儀マニュアルMrtasugatiniyojana:サンスクリット語校訂テキストおよび註2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 163 ページ: 136-110

    • NAID

      40019657561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra 著作の葬儀マニュアルMrtasugatiniyojana ― 試訳および註 ー2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 6 ページ: 21-60

    • NAID

      120006602733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra著作の葬儀マニュアル Mrtasugatiniyojana:試訳および註2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 6

    • NAID

      120006602733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra著作の葬儀マニュアルMrtasugatiniyojana: 試訳および註2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 6

    • NAID

      120006602733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra 著作の葬儀マニュアル Mrtasugatiniyojana ― 試訳および註 ―2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica (身延山大学仏教学部)

      巻: 6 ページ: 21-60

    • NAID

      120006602733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra著作の葬儀マニュアルMrtasugatiniyojana: サンスクリット語校訂テキストおよび註2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 163 ページ: 136-110

    • NAID

      40019657561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] Padmasrimitra作Ma□□alopayikaの規定する葬送儀礼について2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60-2(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] 書評論文.森雅秀著『インド密教の儀礼世界』2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 44 ページ: 139-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] Padmasrimitra作MandalopayikaのAntasthitikarmoddesa-Preliminary Edition及び試訳-2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 23 ページ: 72-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] Padmasrimitra作Ma□□alopayikaのAntasthitikarmoddesa-Preliminary Edition及び試訳-2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 23(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] Padmasrimitra作MandalopayikaのAntasthitikarmoddesa?Preliminary Edition及び試訳?2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 23 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] Padmasrimitra作Mandalopayikaの規定する葬送儀礼について2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60-2 ページ: 1038-1033

    • NAID

      110009425668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] 森雅秀著『インド密教の儀礼世界』2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 44 ページ: 139-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] チベット語訳『大日経』第2章に関するノート(1)2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 22 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] チベット語訳『大日経』第2章に関するノート(1)2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 第22号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [雑誌論文] チベット語訳『大日経』第2章に関するノート (1)2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 22号 ページ: 73-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [雑誌論文] Superiority of Vajrayana, Part II: Superiority of the Tantric Practice Taught in the *Vajrayanantadvayanirakarana (rDo rje theg pa'i mtha' gnis sel ba)2009

    • 著者名/発表者名
      Ryugen TANEMURA
    • 雑誌名

      Genesis and Development of Tantrism (Institute of Oriental Culture Special Series 23)

      ページ: 487-514

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [雑誌論文] Samvarodayatantra第21章Caryanirdesapatalaに関する一考察:Padmini第21章校訂テキスト並びに註2009

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      密教学研究 41

      ページ: 23-40

    • NAID

      40016720624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [雑誌論文] Superiority of Vajrayana, Part II : Superiority of the Tantric Practice Taught in the *Vajrayanantadvayanirakarana (rDo rjetheg pa'i mtha' gnis sel ba)2009

    • 著者名/発表者名
      Ryugen Tanemura
    • 雑誌名

      Genesis and Development of Tantrism. Institute of Oriental Culture Special Series 23 Tokyo : Institute of Oriental Culture, University of Tokyo

      ページ: 487-514

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [雑誌論文] Samvarodayatantra 第21章Caryanirdesapatala に関する一考察 : Padmini 第21章校訂テキスト並びに註2009

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      密教学研究 41

      ページ: 23-40

    • NAID

      40016720624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [雑誌論文] Justification for and Classification of the Post-initiatory Carya in Later Indian Tantric Buddhism2008

    • 著者名/発表者名
      Ryugen TANEMURA
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies 1

      ページ: 53-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [雑誌論文] Justification for and Classification of the Post-initiatory Carya in Later Tantric Buddhism2008

    • 著者名/発表者名
      Ryugen Tanemura
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies 1

      ページ: 53-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [学会発表] 密教と病2023

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      日本佛教学会第92回(2023年)学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [学会発表] シンポジウム 空海と世界哲学 イントロダクション・趣旨説明2023

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      比較思想学会50周年記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [学会発表] Intellectual Activities of Buddhist Monks: A Survey of Some Important Manuscripts2021

    • 著者名/発表者名
      Izumi Miyazaki, Ryugen Tanemura et al.
    • 学会等名
      Different Approaches to Indian Buddhist Monasteries from the Gupta Period Onward
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [学会発表] 金剛頂経系密教におけるavesa2019

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      東京大学インド哲学仏教学研究室・インド語インド文学研究室第215回研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [学会発表] Sarvatathagatatattvasamgrahaにおけるavesaについて2018

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      第51回日本密教学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00063
  • [学会発表] Ratnaraksita on the Practice of Meditation: Its Validity and Fruit in Tantric Buddhism2017

    • 著者名/発表者名
      Tanemura Ryugen
    • 学会等名
      18th Conference of International Association of Buddhist Studies (Toronto)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01901
  • [学会発表] Ratnaraksita on the Practice of Meditation: Its Validity and Fruit in Tantric Buddhism2017

    • 著者名/発表者名
      Ryugen TANEMURA, Kazuo KANO, and Kenichi KURANISHI
    • 学会等名
      XVIIIth Congress of International Association of Buddhist Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [学会発表] Padmasrimitra 著Mandalopayika:思想・実践の特徴について2015

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      仏教思想学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [学会発表] Padmasrimitra 著 Mandalopayika: 思想・実践の特徴について2015

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      仏教思想学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [学会発表] On the recipient of the Buddhist Tantric funeral rite2015

    • 著者名/発表者名
      Ryugen TANEMURA
    • 学会等名
      Tantric Communities in Context: Sacred Secrets and Public Rituals VISCOM Conference
    • 発表場所
      Institute for the Cultural and Intellectual History of Asia, Vienna (Austria).
    • 年月日
      2015-02-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [学会発表] Editing Buddhist Tantric Ritual Manuals2015

    • 著者名/発表者名
      Tanemura, Ryugen
    • 学会等名
      Geumgang-Taisho Joint Seminar
    • 発表場所
      韓国・金剛大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [学会発表] On the recipient of the Buddhist Tantric funeral rite2015

    • 著者名/発表者名
      Ryugen Tanemura
    • 学会等名
      Tantric Communities in Context: Sacred Secrets and Public Rituals
    • 発表場所
      Institute for the Cultural and Intellectual History of Asia, Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-02-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [学会発表] Ratnaraksita著Padmini第22章前半について2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      第58回智山教学大会
    • 発表場所
      川崎大師教学研究所(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [学会発表] Ratnaraksita著Padmini第22章前半について2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      第58回智山教学大会
    • 発表場所
      川崎大師教学研究所
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [学会発表] Abhayakaragupta on Tantric Practice2014

    • 著者名/発表者名
      Ryugen Tanemura
    • 学会等名
      17th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      University of Vienna (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • [学会発表] Abhayakaragupta on Tantric Practice2014

    • 著者名/発表者名
      Ryugen TANEMURA
    • 学会等名
      17th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      University of Vienna, Vienna (Austria).
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284008
  • [学会発表] 密教興隆の要因に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      第58回国際東方学者会議シンポジウム「インド古代・中世における思潮変革のモメンタム」
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [学会発表] 密教興隆の要因に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      第58回国際東方学者会議シンポジウム「インド古代・中世における思潮変革のモメンタム」
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2013-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [学会発表] Tantric Practice Taught by Abhayakaragupta2012

    • 著者名/発表者名
      Ryugen TANEMURA
    • 学会等名
      The Vikramasila Workshop(科研ワークショップ)
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [学会発表] Padmasrimitra作Mandalopayikaの規定する葬送儀礼について2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      龍谷大学(大宮学舎)
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [学会発表] Padmasrimitra作Mandalopayikaの規定する葬送儀礼について2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第62回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520053
  • [学会発表] Padmasrimitra作Ma□□alopayikaの規定する葬送儀礼について2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320014
  • [学会発表] インド密教におけるcaryaに関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      日本密教学会第41回学術大会
    • 発表場所
      高野山金剛峰寺
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [学会発表] インド密教におけるcarya の位置考察2008

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      日本密教学会第41回学術大会
    • 発表場所
      高野山金剛峰寺
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [学会発表] Superiority of carya(Performance)Taught in the *Vajrayanantadvayanirakarana2007

    • 著者名/発表者名
      種村 隆元
    • 学会等名
      International Workshop on The Vajrayanakotidvayanirakarana
    • 発表場所
      L'Istituto Italiano per l'Africa e l'Oriente
    • 年月日
      2007-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520047
  • [学会発表] Superiority of carya(Performance)Taught in the *Vajrayanmitadvayantrakarana2007

    • 著者名/発表者名
      Ryugen, Tanemura
    • 学会等名
      Intemational Workshop on The Vajrayanakotidvayanirakarana
    • 発表場所
      L'Istituto Italiano per l'Africa e l'Oriente)
    • 年月日
      2007-01-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520047
  • [学会発表] Some Remarks on Buddhist Tantric Carya2006

    • 著者名/発表者名
      Ryugen Tanemura
    • 学会等名
      International Conference on Esoteric Buddhist Studies
    • 発表場所
      高野山大学
    • 年月日
      2006-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520040
  • [学会発表] Superiority of Tantric Performance or Post-initiatory Observance(carya)2005

    • 著者名/発表者名
      Ryugen, Tanemura
    • 学会等名
      International Workshop on Tantrism 2005
    • 発表場所
      The Institute of Oriental Culture, the University of Tokyo)
    • 年月日
      2005-04-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520047
  • [学会発表] Superiority of Tantric Performance or Post-initiatory Observance(carya)2005

    • 著者名/発表者名
      種村 隆元
    • 学会等名
      International Workshop on Tantrism 2005
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2005-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520047
  • [学会発表] 密教興隆の要因に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      第58回国際東方学者会議シンポジウム「インド古代・中世における思潮変革のモメンタム」
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370059
  • 1.  倉西 憲一 (90573709)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  久間 泰賢 (60324498)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  苫米地 等流 (60601680)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  宮崎 泉 (40314166)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加納 和雄 (00509523)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  桜井 宗信 (30292171)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ヴァースデーヴァ ソームデーヴ (10625594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  望月 海慧 (70319094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菊谷 竜太 (50526671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  斉藤 明 (80170489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  榎本 文雄 (70151991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  下田 正弘 (50272448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  室寺 義仁 (00190942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 晃一 (70345239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石田 尚敬 (80712570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐久間 秀範 (90225839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山部 能宜 (40222377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ワンチュク ドルジ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永ノ尾 信悟 (40140959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  アーチャールヤ ディワーカラ (90612698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SHAKYA Sudan (60447117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ミュラー チャールズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  ハリソン ポール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  葉 少勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  何 歓歓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  王 俊淇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鄭 祥教
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ケサン ツルティム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  蓑輪 顕量
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石井 公成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  渡辺 章悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  馬場 紀寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新作 慶明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  永崎 研宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  堀内 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  一色 大悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  崔 境眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  清水 尚文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  楊 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  王 楠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  劉 暢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  生野 昌範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  河崎 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  名和 隆乾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  古川 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岡田 英作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高務 祐輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中山 慧輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  横山 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  三代 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  真鍋 智裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐々木 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐藤 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  林 慶仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  野武 美弥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤本 庸裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  道元 大成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大塚 恵俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  伊集院 栞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ALEXIS Sanderson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  HARUNAGA Isaacson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ALMOGI Orna
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  BANG Junglan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  DELHEY Martin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ISAACSON Harunaga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ISAACSON Mei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  LUO Hong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  SANDERSON Alexis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  SFERRA Francesco
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  SZANTO Peter-daniel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi