• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 秀人  NISHIMURA Hideto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90402411
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 名古屋大学, 大学院国際開発研究科, 准教授
2012年度: 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授
2011年度 – 2012年度: 名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授
2009年度 – 2010年度: 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授
2009年度: 名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者以外
ブラジル / 芸術 / 異文化コミュニケーション / 文化 / 芸術諸学 / ラテンアメリカ / 社会言語学 / 外国語教育 / スペイン語 / ポルトガル語 … もっと見る / 大学の社会連携 / 多文化共生 / ペルー / 日系人 / 食文化 / 人間開発 / テレノベラ / 音楽 / 異文化理解 / 国際コミュニケーション / 言語習得 / 可視化 / 教育 / 認知科学 / 外国語 / 言語テスト / 第二言語習得論 / 教育工学 / 応用言語学 / 英語教育学 / 脳機能イメージング / 言語間距離 / 近赤外分光法 / 脳科学 / 測定 / 教育評価 / アルゼンチン / 国際研究者交流 / 異文化教育 / 言語学 / 言語文化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  スペイン語・ポルトガル語近親言語文化圏間の外国語教育と相互理解の諸相

    • 研究代表者
      水戸 博之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  言語課題遂行時の脳科学から見た負荷の量と質:テストでは測定できない不均衡

    • 研究代表者
      木下 徹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  近親言語ポルトガル語・スペイン語間の移行教育と教授法

    • 研究代表者
      水戸 博之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2014 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Tango en Japon: entre lo japonizado y lo autentico (Coriun Aharonian coord., El tango ayer y hoy ISBN:978-9974-36-253-6 所収)2014

    • 著者名/発表者名
      Hideto Nishimura
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      Centro Nacional de Documentacion Musical Lauro Ayestaran (Montevideo)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • [図書] 地球時代の「ソフトパワー」 ー内発力と平和のための知恵―(分担執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      西村秀人(浅香幸枝)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      行路社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320103
  • [雑誌論文] ウルグアイのアフリカ系音楽「カンドンベ」にみる文化変容-人種を超える国民文化化の過程- , 西村秀人 , 国際開発研究フォーラム2012

    • 著者名/発表者名
      西村秀人
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム

      巻: 42 ページ: 125138-125138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320103
  • [雑誌論文] ウルグアイのアフリカ系音楽「カンドンベ」にみる文化変容-人種を超える国民文化化の過程-2012

    • 著者名/発表者名
      西村秀人
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム

      巻: 42巻 ページ: 125-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320103
  • [雑誌論文] ウルグアイのアフリカ系音楽「カンドンベ」にみる文化変容-人種を超える国民文化化の過程-2012

    • 著者名/発表者名
      西村秀人
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム

      巻: 42 ページ: 125-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • [学会発表] 世界の中のラテンアメリカ音楽-国際化する音楽の諸相2011

    • 著者名/発表者名
      西村秀人
    • 学会等名
      国際開発研究科公開講座
    • 発表場所
      国際開発研究科8階多目的オーディトリアム(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • [学会発表] アルゼンチン音楽の国際性と地域性2010

    • 著者名/発表者名
      カルロス・アギーレ, 西村秀人
    • 学会等名
      スペイン語・ポルトガル語言語文化圏研究会
    • 発表場所
      CAFE DUFI(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • [学会発表] ウルグアイ・モンテビデオにおけるカーニバル音楽のポピュラー音楽への取り入れ2010

    • 著者名/発表者名
      西村秀人
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会 東海地区例会
    • 発表場所
      名古屋大学大学院国際開発研究科(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • 1.  水戸 博之 (80262921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  重松 由美 (80447846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木下 徹 (90177890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  成田 克史 (40128202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大石 晴美 (50387479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺澤 宏美 (00619447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野内 遊 (10620148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今井 裕之 (80247759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉浦 正利 (80216308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  蒙 〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梁 志鋭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菊池 優希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高 飛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  梶浦 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 有美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi