• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 達也  KOYAMA Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90408568
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2018年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 講師
2011年度: 東京女子医科大, 看護学部, 講師
2007年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 助教
2005年度 – 2006年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 臨床看護学 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
自殺 / 精神科 / 看護師 / 教育プログラム / 自殺予防 / 精神科病院 / プログラム / 医療機関 / ポストベンション / 経験 / グループ / 遺族 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 精神科看護 / 倫理教育 / 精神看護 / psychiatric nursing / psychiatric liaison nursing / cost evaluation / medical treatment fee / intervention effect / nursing skills / psychiatric and mental health nursing / リエゾン精神看護 / コスト評価 / 介入効果 / 診療報酬 / 看護技術 / Ethical conflict / Ethical dilemmas / Education of Ethics / Psychiatric nursing / Human rights / Nursing / Ethics / Mental Disorder / 論理 / 倫理的対立 / 倫理的ジレンマ / 人権 / 看護 / 倫理 / 精神障害 / 養護 / 死生観 / 健康教育 / 精神保健 / 子ども / 不登校 / 中学生 / 学校精神保健 / 心の健康 / 養護教諭 / 精神看護学 / 精神科医療 / 実践倫理 / 看護倫理 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  精神科看護師への自殺予防教育プログラムの普及に関する人材育成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  精神科病院における自殺予防プログラムの開発とその評価-自殺が起きた場合を含めて-研究代表者

    • 研究代表者
      小山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  小・中学生の命に関する意識の時代変化と精神保健教育に関する研究

    • 研究代表者
      田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  医療機関において自殺が起きた場合の看護師へのポストベンションプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  精神看護における実践倫理の構築に関する研究

    • 研究代表者
      田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  我が国の自死遺族支援の実態調査-支援者の「語り合う会」での経験-研究代表者

    • 研究代表者
      小山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  精神看護の看護技術評価-介入効果とコスト評価の視点から-

    • 研究代表者
      野末 聖香
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  精神障害者の人権保障のための看護師の意識と技術に関する研究

    • 研究代表者
      田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本の中学校に勤務する養護教諭が捉える生徒の心の健康問題のサインとそれに関わる養護教諭の技術2015

    • 著者名/発表者名
      異儀田はづき、小山達也、嵐弘美、飯塚あつ子、田中美恵子、犬飼かおり、遠藤直子、小川久貴子、日沼千尋、山元由美、落合亮太、松嵜英士
    • 雑誌名

      東京女子医科大学看護学会誌

      巻: 10 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390524
  • [雑誌論文] 自死遺族のメンタルヘルスニーズ2014

    • 著者名/発表者名
      小山達也
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 25 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862246
  • [雑誌論文] 自殺予防における看護師の役割・活動2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也
    • 雑誌名

      病院・地域精神医学

      巻: 52 (3)

    • NAID

      10026431702

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792345
  • [雑誌論文] 自殺によって家族を失った遺族への支援2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也
    • 雑誌名

      家族看護

      巻: 8(2) ページ: 97-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792345
  • [学会発表] The Skills of Japanese School Nurses in Supporting Students with Mental Health Problems2014

    • 著者名/発表者名
      小山達也、異儀田はづき、嵐弘美、飯塚あつ子、田中美恵子、犬飼かおり、遠藤直子、小川久貴子、日沼千尋、山元由美子、落合亮太、松嵜英士、伊藤景一
    • 学会等名
      Celebration Conference from Research Institute of Nursing Science at Ewha
    • 発表場所
      韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390524
  • [学会発表] 文献にみる病院における自殺看護の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      小山達也
    • 学会等名
      第10回東京女子医科大学看護学会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862246
  • [学会発表] 精神看護倫理教育プログラムの開発-教育プログラムの実施・評価-2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也、濱田由紀、嵐弘美、山内典子、田中美恵子
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第3回年次大会予稿集(p.91)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神看護の倫理教育プログラムの開発および評価2010

    • 著者名/発表者名
      山内典子、濱田由紀、小山達也、嵐弘美、田中美恵子
    • 学会等名
      第20回日本精神保健看護学会抄録集(p.164-165)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神看護倫理教育プログラムの開発-教育プログラムの実施・評価-2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也、濱田由紀、嵐弘美、山内典子、嵐弘美
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第3回年次大会
    • 発表場所
      かでる2・7北海道)
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科病棟で働く看護師が体験する倫理的問題の実態調査 第2報-体験する頻度・悩む程度と属性との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也、田中美恵子、濱田由紀、嵐弘美、山内典子、柳修平、高橋はづき
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科病棟で働く看護師が体験する倫理的問題の実態調査 第2報-体験する頻度・悩む程度と属性との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也、田中美恵子、濱田由紀、嵐弘美、山内典子、柳修平、高橋はづき
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会講演集(p.357)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神看護の倫理教育プログラムの開発および評価2010

    • 著者名/発表者名
      山内典子、濱田由紀、小山達也、嵐弘美、田中美恵子
    • 学会等名
      第20回日本精神保健看護学会学術集会
    • 発表場所
      聖路加看護大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科病棟で働く看護師が体験する倫理的問題の実態調査 第1報-体験する頻度と悩みの特徴-2010

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀、田中美恵子、小山達也、嵐弘美、山内典子、柳修平、高橋はづき
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会講演集(p.357)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科病棟で働く看護師が体験する倫理的問題の実態調査 第1報-体験する頻度と悩みの特徴-2010

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀、田中美恵子、小山達也、嵐弘美、山内典子、柳修平、高橋はづき
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神看護の倫理教育プログラムの開発に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀、田中美恵子、小山達也、嵐弘美、山内典子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会講演集(p.431)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] Factors constituting ethical problems experienced by psychiatric nurses in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Mieko Tanaka, Tatsuya Koyama, Yuki Hamada, Hiromi Arashi, Noriko Yamauchi, Shuhei Ryu
    • 学会等名
      World Congress 2009 of the World Federation for Mental Health : Working together for Mental Health(Abstract Issue, p.139)
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] Frequency of Ethical Problems and Degree of Distress Experienced by Psychiatric Nurses in Japan : Results of an Analysis of the ‘43-Item Scale of Frequency of Experiencing Ethical Problems' (FEEP)2008

    • 著者名/発表者名
      Mieko Tanaka, Hiromi Arashi, Shuhei Ryu, Yuki Hamada, Tatsuya Koyama
    • 学会等名
      The International Centre for Nursing Ethics conference
    • 発表場所
      Yale University School of Nursine (Connecticut, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] Frequency of Ethical Problems and Degree of Distress Experienced by Psychiatric Nurses in Japan : Results of an Analysis of the '43-Items Scale of Frequency of Experiencing Ethical Problems' (FEEP)2008

    • 著者名/発表者名
      Mieko Tanaka, Hiromi Arashi, Shuhei Ryu, Yuki Hamada, Tatsuya Koyama
    • 学会等名
      International Conference for Nursing Ethics : Nursing Ethics and Health Care Policy : Bridging Local, National and International Perspectives
    • 発表場所
      Yale, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科入院病棟における看護師による家族支援-統合失調症と気分障害の新規入院患者に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      小山 達也, 田中 美恵子, 宇佐美 しおり, 嵐 弘美, 野末 聖香, 安藤 幸子, 佐藤 寧子, 小高 恵実
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390594
  • [学会発表] 精神科入院病棟における看護師による家族支援-統合失調症と気分障害の新規入院患者に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      小山 達也, 田中 美恵子, 宇佐美 しおり, 嵐 弘美, 野末 聖香, 安藤 幸子, 佐藤 寧子, 小高 恵実
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390594
  • [学会発表] 中学校に勤務する養護教諭が生徒の心の健康問題に気づくサインの特徴

    • 著者名/発表者名
      松嵜英士、田中美恵子、日沼千尋、小川久貴子、小山達也、飯塚あつ子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)、新潟県
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390524
  • 1.  田中 美恵子 (10171802)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  嵐 弘美 (50439832)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  濱田 由紀 (00307654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  柳 修平 (30145122)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  伊藤 景一 (00191883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山内 典子 (10517436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  日沼 千尋 (40248927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  松嵜 英士 (60137867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  小川 久貴子 (70307651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  木村 みどり (40349775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  犬飼 かおり (30538012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  異議田 はづき (70601293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  飯塚 あつ子 (90634981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  落合 亮太 (90587370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  若狭 紅子 (10279705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野末 聖香 (10338204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  宇佐美 しおり (50295755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  安藤 幸子 (80285353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  佐藤 寧子 (10336430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  江波戸 和子 (60318152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小高 恵美 (90275321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  遠藤 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  山元 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  小高 恵実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  SATOU Yasuko
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi