• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野末 聖香  Nozue Kiyoka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10338204
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 教授
2013年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 看護学部, 教授
2013年度: 慶応義塾大学, 看護医療学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
高齢看護学 / 基礎看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
精神看護 / リエゾン精神看護 / 遠隔医療 / メンタルヘルス / こころの健康 / 生体センサ / 遠隔看護 / 睡眠 / 心不全 / psychiatric nursing … もっと見る / psychiatric liaison nursing / cost evaluation / medical treatment fee / intervention effect / nursing skills / psychiatric and mental health nursing / 精神科看護 / コスト評価 / 介入効果 / 診療報酬 / 看護技術 / ニーズ分析 / デルファイ法 / 精神看護介入 / プロトコール開発 / 裁量範囲の拡大 / 役割拡大 / 化学療法 / 抑うつ / 行動マネジメントプログラム / ランダム化比較試験 / 精神看護専門看護師 / がん / 統合失調症 / うつ / 幻聴 / 介入研究 / ケアプログラム / プロトコール / 専門看護師 … もっと見る
研究代表者以外
精神障害者 / 在宅移行支援 / CNS / セルフケア / 在宅療養移行支援 / 精神看護専門看護師 / PAS THEORY / self-are / Transitional care / セルフケア理論 / 訪問看護 / SF-8 / 抑うつ / 身体疾患 / リエゾン精神看護 / TSCP / うつ状態 / PAS理論 / リエゾン精神看護学 / Research Ethics Review Board / Nursing Research / 研究倫理審査 / 看護学研究 / 精神看護 / Transitional Care / 在宅移行ケアモデル / 専門看護師 / 長期入院予備軍 / Transitional Care Model / 在宅移行ケア / 精神看護CNS / クリテイカルパス / 精神障碍者 / 地域生活支援 / 退院支援 / ケアプロトコール / 気分障害 / 統合失調症 / 救急急性期ケアマネジメント / 救急急性期治療 / ケア・マネジメント 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  生体センサを活用した心不全患者のための「こころと眠りの支援プログラム」開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      野末 聖香
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  身体疾患で抑うつ患者への在宅療養移行セルフケア支援プログラム(TSCP)の開発

    • 研究代表者
      宇佐美 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      四天王寺大学
      熊本大学
  •  長期入院予備軍の精神障害者に対する在宅移行ケアモデル(TCM)の開発

    • 研究代表者
      宇佐美 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  精神障害者への救急・急性期治療ケア・マネジメントモデルの開発

    • 研究代表者
      宇佐美 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  患者・家族を対象とした精神看護介入のニーズ分析とプロトコール開発研究代表者

    • 研究代表者
      野末 聖香
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  精神看護の看護技術評価-介入効果とコスト評価の視点から-研究代表者

    • 研究代表者
      野末 聖香
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  看護学研究における倫理審査体制の支援システム開発

    • 研究代表者
      手島 恵
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2022 2014 2013 2012 2011 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 再入院予防を目的とした精神障害者への看護ケアの実態2014

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり・中山洋子・野末聖香
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 23巻1号 (印刷中)

    • NAID

      110009818785

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593444
  • [雑誌論文] 再入院予防を目的とした精神障害者への看護ケアの実態2014

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり、野末聖香、他1名(査読あり)
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 22 ページ: 70-80

    • NAID

      110009818785

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463493
  • [雑誌論文] APNによる医行為を含むケア・プロトコールの試案2012

    • 著者名/発表者名
      野末聖香、野嶋佐由美、宇佐美しおりほか
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 21巻第1号 ページ: 28-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593444
  • [雑誌論文] 精神看護の看護技術評価-介入効果とコスト評価の視点から-第1報 : 精神科看護技術に焦点をあてて2006

    • 著者名/発表者名
      野末聖香
    • 雑誌名

      第26回日本看護科学学会学術集会講演集

      ページ: 305-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390594
  • [学会発表] Webを介した「心不全患者のこころと眠りの支援プログラム」のための睡眠データ収集システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      田久保美千代,佐藤雅明,福田紀子,久保美紀,野末聖香
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03087
  • [学会発表] 中等度の抑うつ・不安を有する身体疾患患者へのCNS介入の評価2013

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり,野末聖香,福田紀子,石井美智子,安藤幸子,上野恭子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 統合失調症患者の幻聴に対する精神看護専門看護師による行動マネジメントプログラムの評価に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり,野末聖香,安藤幸子,上野恭子,福田紀子,石井美智子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 精神看護専門看護師に期待される介入内容の分析―デルファイ調査の結果から―2012

    • 著者名/発表者名
      石井美智子,野末聖香,宇佐美しおり,安藤幸子,上野恭子,平井元子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 救急急性期治療ケア・マネジメントモデルの開発(1)-精神科救急・急性期治療病棟での患者ケア-2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり・中山洋子・野末聖香
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会講演集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593444
  • [学会発表] 精神看護専門看護師に期待される介入内容の分析―デルファイ調査の結果から―2012

    • 著者名/発表者名
      石井美智子、野末聖香、宇佐美しおり、安藤幸子、上野恭子、平井元子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 精神看護専門看護師の役割と裁量範囲に対する意識調査―第2報:一般病院で働く看護管理者、医師、精神看護専門看護師を対象に―2011

    • 著者名/発表者名
      平井元子、宇佐美しおり、安藤幸子、上野恭子、野末聖香、石井美智子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知県民文化ホール、高知市文化プラザかるぽーと、ホテル日航高知旭ロイヤル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 精神看護専門看護師の役割と裁量範囲に対する意識調査―第1報:精神科病院で働く看護管理者、医師、精神看護専門看護師を対象に―2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり、安藤幸子、野末聖香、上野恭子、平井元子、石井美智子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知県民文化ホール、高知市文化プラザかるぽーと、ホテル日航高知旭ロイヤル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 精神看護専門看護師の役割と裁量範囲に対する意識調査―第1報:精神科病院で働く看護管理者、医師、精神看護専門看護師を対象に―2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり,安藤幸子,野末聖香,上野恭子,平井元子,石井美智子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 精神看護専門看護師の役割と裁量範囲に対する意識調査―:第2報:一般病院で働く看護管理者、医師、精神看護専門看護師を対象に―2011

    • 著者名/発表者名
      平井元子,宇佐美しおり,安藤幸子,上野恭子,野末聖香,石井美智子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 精神科入院病棟における看護師による家族支援-統合失調症と気分障害の新規入院患者に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      小山 達也, 田中 美恵子, 宇佐美 しおり, 嵐 弘美, 野末 聖香, 安藤 幸子, 佐藤 寧子, 小高 恵実
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390594
  • [学会発表] 精神科入院病棟における看護師による家族支援-統合失調症と気分障害の新規入院患者に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      小山 達也, 田中 美恵子, 宇佐美 しおり, 嵐 弘美, 野末 聖香, 安藤 幸子, 佐藤 寧子, 小高 恵実
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390594
  • [学会発表] 精神看護技術評価-介入効果とコスト評価の視点から-1報:精神科看護技術に焦点をあてて-2006

    • 著者名/発表者名
      野末 聖香, 小高 恵実, 田中 美恵子, 宇佐美 しおり, 安藤 幸子, 佐藤 寧子
    • 学会等名
      第26回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場、国際会議場
    • 年月日
      2006-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390594
  • [学会発表] 統合失調症患者の幻聴に対する精神看護専門看護師による行動マネジメントプログラムの評価に関する研究

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり,野末聖香,安藤幸子,上野恭子,福田紀子,石井美智子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • [学会発表] 救急・急性期ケア・マネジメントモデルの開発(1)

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり、中山洋子、野末聖香、下原美子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会講演集
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593444
  • [学会発表] 中等度の抑うつ・不安を有する身体疾患患者へのCNS介入の評価

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり,野末聖香,福田紀子,石井美智子,安藤幸子,上野恭子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390445
  • 1.  宇佐美 しおり (50295755)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  安藤 幸子 (80285353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  福田 紀子 (50611050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  上野 恭子 (50159349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  石井 美智子 (10583304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  平井 元子 (20458954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  福川 摩耶 (30707039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白川 裕一 (60599372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中山 洋子 (60180444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  田中 美恵子 (10171802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  小山 達也 (90408568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  佐藤 寧子 (10336430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  手島 恵 (50197779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石井 トク (10151325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小山 眞理子 (50178399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  櫻井 智穂子 (40344973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小高 恵美 (90275321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮崎 志保 (30756242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保 美紀 (00458960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  白石 泰之 (00752700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 雅明 (20365498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  田久保 美千代 (70846716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  河野 隆志 (60327509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉永 新子 (50846722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小高 恵実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  SATOU Yasuko
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi