• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 洋子  NAKAYAMA Yoko

研究者番号 60180444
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4825-8460
所属 (現在) 2025年度: 学校法人文京学院 文京学院大学, 看護学研究科, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 学校法人文京学院 文京学院大学, 看護学研究科, 特任教授
2021年度: 高知県立大学, 看護学部, 非常勤講師
2020年度 – 2021年度: 文京学院大学, 看護学研究科, 特任教授
2018年度 – 2020年度: 高知県立大学, 看護学部, 研究員
2012年度 – 2018年度: 高知県立大学, 看護学部, 教授 … もっと見る
2013年度: 高知県立大学, 大学院看護学研究科
2006年度 – 2012年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 教授
2011年度: 福島県立医科大学, 福島県立医科大学, 教授
2007年度 – 2009年度: 公立大学法人福島県立医科大学, 看護学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 学部長・教授
1998年度 – 2002年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 教授
2001年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 学部長教授
1995年度 – 1996年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 教授
1993年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 教授
1988年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 助教授
1988年度: 聖路看護大学, 看護学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 基礎看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 臨床看護学 / 看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 看護学 / 基礎看護学 / 臨床看護学 … もっと見る / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 基礎・地域看護学 / 生涯発達看護学 / 臨床看護学 隠す
キーワード
研究代表者
精神障害者 / セルフケア / 看護学 / 東日本大震災 / 精神看護学 / 看護実践能力 / セルフケア能力の評価方法 / セルフケア能力の評価 / 看護介入モデル / セルフケアア能力の評価 … もっと見る / 重度・慢性精神障害者 / 災害看護 / 避難生活 / 原発事故 / Discovering the Physical Problems / Monitoring Function / Survey / Somatic Complications / Older Mentally Ill Pateints / モニタリング / 疾病の発見過程 / モニタリング機能 / 実態調査 / 身体合併症 / 高齢精神障害者 / ethical guideline / professional nursing skills / mentally ill / visiting nursing / 在宅ケア / 地域支援システム / 倫理的ガイドライン / 専門的援助技術 / 訪問看護 / 精神科医寮 / 災害看護学 / 精神科医療 / Assessment / Self-care / Assessment / Self-care / アセスメント・ツール / 看護師 / キャリア後期 / 看護j実践能力 / 尺度開発 / Self-care Assessment Tool / 評価尺度 / アセスメントツール / 看護倫理学 / 基礎看護学 / action research / 研究倫理 / 倫理審査基準 / 参加型アクションリサーチ / 看護実践能力の評価方 / 看護実践能力の評価方法 / 看護実践能力の測定用具 / 看護実践能力の発達過程 / 看護系大学卒の看護師 … もっと見る
研究代表者以外
家族 / 看護学 / 統合失調症 / 看護援助 / 災害看護 / Psychiatric Nursing / 精神分裂病患者 / レジリエンス / 家族レジリエンス / 看護教育 / 看護介入 / 精神看護 / 地域生活 / 地域生活支援 / 精神障害者 / 再入院 / 事前復興 / 地域参加型アプローチ / 健康二次被害削減 / 行動変容 / 外部支援組織 / 地域協働 / 災害時の保健活動 / 地域協働・コミュニティ / 大規模自然災害・健康二次被害削減 / 地域参加型研究 / 災害看護・保健活動 / 地域看護 / 公衆衛生看護 / ヘルスプロモーション / 自治体 / 公衆衛生 / 住民 / コミュニティ / 健康二次被害 / ソーシャルキャピタル / プライマリヘルスケア / 自治体減災研修 / 災害時保健活動 / 地区防災計画 / 災害関連死 / 健康二次被害予防 / 大規模自然災害 / 社会実装・プログラム開発 / 災害関連死の予防 / ジェンダー / Public Health Nurse / 地域包括ケアシステム / 自助・共助 / 保健師 / 平常時からの備え / 家族のレジリエンス / 静寂性 / 教育プログラム / ケアガイドライン / 脆弱性 / 看護継続教育 / ジェネラリスト / 看護実践能力 / Daily activities / Self care control / Self care activites / Self care / ソーシャルサポート / 精神の健康 / 日常生活行動 / セルフケアコントロール / セルフケア行動 / セルフケア / discharge / nursing care / community living / Schizophrenic patients / 地域生活に向けた援助 / 退院 / 急性期 / 統合失調症患者 / emotional care / International conference / disaster nursing education / disaster nursing literature / disasters nursing network / disaster nursing / ネットワーク / 災害看護分献 / 看護支援ネットワーク / 多国籍 / 国際研究者交流 / データベース / 災害時看護支援ネットワーク / こころのケア / 国際会議 / 災害看護教育 / 災害看護文献 / 災害看護ネットワーク / Networking / Support system / Aging / country area / 保健医療福祉連携 / 保健・医療・福祉・連携 / 保健・医療・福祉連携 / サポート体制 / 高齢化 / 農山村部 / Nursing Intervention / フォーカスグループ法 / 看護介入法 / 看護 / 精神科 / Case Management / Nursing Care / Rehabilitation / Schizophrenic Patient / ケース・マネジメント / ケースマネジメント / 社会復帰 / ケースマネージメント / 看護ケア / リハビリテーション / 精神科看護 / レジリンス / 看護支援モデル / 災害 / クリテイカルパス / 精神看護専門看護師 / 精神障碍者 / 退院支援 / ケアプロトコール / 気分障害 / 救急急性期ケアマネジメント / 救急急性期治療 / ケア・マネジメント / 高度実践看護師 / 精神科救急 / 救急医療 / 精神看護学 / 重篤・救急看護学 / 精神科救急看護 / エンパワーメント介入 / 研究-実践の連携 / 評価研究 / エンパワーメント / 家族看護 / トランスレーショナルリサーチ / トランスレーショナルリサーチ / 集中型包括型ケアマネジメント / 援助つき雇用プログラム / 集中包括型ケース・マネジメント / IPS / M-CBCM / M-ICM / 持続力 / 論理的思考力 / 困難度 / 臨地実習 / CBT / モニター調査 / 共用試験 / 識別度 / 項目反応理論 / 正答率 / 紙筆試験 / 看護専門科目II / 看護専門科目I / 基礎医学 / CBT試験 / 急性期治療病棟 / 精神科急性期病棟 / 精神科急性期棟 / ケアプログラム / 地域生活支援体制 / 症状マネジメント 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (170人)
  •  被災後の健康二次被害削減とコミュニティ活性促進のための地域参加型アプローチの開発

    • 研究代表者
      畠山 典子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
      高知県立大学
  •  脆弱性を抱えた家族のレジリエンスを促進するケアガイドラインと教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      野嶋 佐由美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  重度・慢性精神障害者のセルフケア能力の評価方法と看護介入モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      学校法人文京学院 文京学院大学
      高知県立大学
  •  福島原発事故によって長期化した避難生活が住民の”生きる力”に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  災害後における家族レジリエンスを促す看護支援モデルの構築と活用

    • 研究代表者
      野嶋 佐由美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  東日本大震災による精神科医療の崩壊とシステムの再構築:「語らい」による事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  精神障害者の Self-care Assessment Tool の臨床活用研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  ジェネラリストナースの看護実践能力の明確化と評価指標及び教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      工藤 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  キャリア後期看護師の看護実践能力の開発とその活用研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
      福島県立医科大学
  •  精神障害者への救急・急性期治療ケア・マネジメントモデルの開発

    • 研究代表者
      宇佐美 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  研究-実践の連携による家族に対する看護エンパワーメント介入の評価研究

    • 研究代表者
      野嶋 佐由美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  精神障害者のセルフケア能力を評価する尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
      福島県立医科大学
  •  救急医療の場での精神的問題をもつ患者のニーズと高度実践看護師教育プログラムの検討

    • 研究代表者
      大竹 眞裕美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  研究成果を実践活用する方法の開発-看護学におけるトランスレーショナルリサーチ

    • 研究代表者
      荒川 唱子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

    • 研究代表者
      柳井 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  再入院を繰り返す精神障害者へのM-ICMおよびIPSモデルの開発

    • 研究代表者
      宇佐美 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  参加型アクションリサーチにおける研究倫理ガイドラインの検討研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  統合失調症患者の症状マネジメントと支援体制確立に向けた再入院ケアプログラムの作成

    • 研究代表者
      田井 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
      福島県立医科大学
  •  看護実践能力の発達過程と評価方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      公立大学法人福島県立医科大学
  •  統合失調症患者の地域生活に向けた援助の構造に関する研究

    • 研究代表者
      田上 美千佳
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  災害時における看護支援ネットワークの構築に関する研究

    • 研究代表者
      南 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      兵庫県立看護大学
  •  身体疾患を合併した高齢精神障害者ケアにおけるモニタリング機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  農山村地域における看護コンサルテーションシステムの開発

    • 研究代表者
      原 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  精神科看護領域で活用されている看護介入法の類型化に関する研究

    • 研究代表者
      野嶋 佐由美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  精神障害者の訪問看護に必要な援助技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  精神分裂病患者の社会復帰のために効果的な看護ケア実践の分析

    • 研究代表者
      萱間 真美, 田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  精神の健康に対するセルフケア看護モデルの開発とその臨床効果に関する研究

    • 研究代表者
      南 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第I部看護実践能力の育成への取り組み, 日本看護系大学協議会広報・出版委員会, 看護学教育III:看護実践能力の育成2008

    • 著者名/発表者名
      中山洋子・戸田肇・永山くに子・土居洋子・大平光子・, 他
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [雑誌論文] 災害後における家族レジリエンスを促す7つの看護アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      野嶋佐由美,池添志乃,井上さや子,永井真寿美,瓜生浩子,坂元綾,大川貴子,中平洋子,畠山卓也,中村由美,池内香,中野綾美,中山洋子,田井雅子,神原咲子,時長美希,森下安子,川上理子,竹崎久美子,森下幸子,山口智治
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌

      巻: 43 ページ: 24-36

    • NAID

      120006709165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26253099
  • [雑誌論文] 再入院予防を目的とした精神障害者への看護ケアの実態2014

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり・中山洋子・野末聖香
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 23巻1号 (印刷中)

    • NAID

      110009818785

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593444
  • [雑誌論文] 研究成果の看護実践への活用2012

    • 著者名/発表者名
      中山洋子
    • 雑誌名

      順天堂看護学部・医療看護研究

      巻: 9(1) ページ: 1-4

    • NAID

      40019478286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390569
  • [雑誌論文] 長期入院患者、再入院を繰り返す患者の退院支援と地域生活継続支援2012

    • 著者名/発表者名
      中山洋子
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 21(2) ページ: 90-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390569
  • [雑誌論文] 研究成果の看護実践への活用順天堂大学看護学部2012

    • 著者名/発表者名
      中山洋子
    • 雑誌名

      医療看護研究

      巻: 9(1) ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390569
  • [雑誌論文] 長期入院となりやすい精神障害者への修正版集中包括型ケア・マネジメント(M-CBCM)の評価に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり, 中山洋子, 野末聖香, 岡谷恵子, 他
    • 雑誌名

      看護研究 44巻3号(5-6月号)

      ページ: 318-331

    • NAID

      40018858136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [雑誌論文] 再入院した統合失調症患者の症状マネジメント習得と支援体制確立に向けたケア2010

    • 著者名/発表者名
      田井雅子・野田智子・大川貴子・大竹眞裕美・濱尾早苗・中山洋子・遠藤太・田上美千佳・新村順子
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌 19(1)(掲載予定)

    • NAID

      110008727630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592575
  • [雑誌論文] 入退院を短期間で繰り返す統合失調症患者への修正版集中包括型ケア・マネジメントとその評価に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり, 中山洋子, 野末聖香
    • 雑誌名

      第30回日本看護科学学会学術集会講演集

      ページ: 282-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [雑誌論文] The Validity of Modified Community Based Care Management (M-CBCM) for Psychiatric Patients with Repeat Admission-Focus on Development of Intervention Protocols-2009

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり, 野末聖香, 中山洋子, 岡谷恵子
    • 雑誌名

      The First International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science (Towards Creating a new domain of Nursing Knowledge),神戸国際会議場

      ページ: 221-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [雑誌論文] 病状が不安定な精神障害者の自立支援における退院支援ケア・パッケージを含む集中型包括型ケア・マネジメントモデルの開発2009

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり, 中山洋子, 野末聖香, 岡谷恵子, 他
    • 雑誌名

      インターナショナル・ナーシングレビュー 32巻,1号

      ページ: 88-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [雑誌論文] 再入院を繰り返す精神障害者への退院支援ケア・パッケージと集中包括型ケア・マネジメントモデルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり, 中山洋子, 野末聖香
    • 雑誌名

      第28回日本看護科学学会学術講演集,福岡国際会議場

      ページ: 269-269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [学会発表] 【日本版セルフケア・アセスメント・ツール:急性期治療ユニット用】を活用した精神科病棟でのOJT2017

    • 著者名/発表者名
      大竹眞裕美, 中山洋子, 馬場香織, 勝尾亜佑美
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第27回学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2017-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293466
  • [学会発表] 精神障害者のSelf-care Assessment Toolの臨床活用(第1報)-精神科急性期ユニット用アセスメント支援ツール-2016

    • 著者名/発表者名
      大竹真裕美, 中山洋子, 馬場香織, 勝尾亜佑美
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第26回学術集会・総会
    • 発表場所
      滋賀県大津市・ピアザ淡海
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293466
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      池添志乃,畠山卓也,関根光枝,星川理恵,野嶋佐由美,中野綾美,中山洋子,畦地博子,田井雅子,升田茂章,槇本香,小松弓香理,岩瀬信夫,山口桂子,服部淳子,岩瀬貴子,濱尾早苗
    • 学会等名
      日本家族看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      静岡県立大学(テーマセッション)
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249070
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      槇本香,野嶋佐由美,中野綾美,中山洋子,畦地博子,池添志乃,田井雅子,升田茂章,畠山卓也,小松弓香理,岩瀬信夫,山口桂子,服部淳子,岩瀬貴子,濱尾早苗
    • 学会等名
      日本家族看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      静岡県立大学(示説発表)
    • 年月日
      2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249070
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      升田茂章,野嶋佐由美,中野綾美,中山洋子,畦地博子,池添志乃,田井雅子,畠山卓也,槇本香,小松弓香理,岩瀬信夫,山口桂子,服部淳子,岩瀬貴子,濱尾早苗
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(一般口演発表)
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249070
  • [学会発表] 長期入院患者、再入院を繰り返す患者の退院支援と地域生活継続支援2012

    • 著者名/発表者名
      中山洋子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390569
  • [学会発表] 救急急性期治療ケア・マネジメントモデルの開発(1)-精神科救急・急性期治療病棟での患者ケア-2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり・中山洋子・野末聖香
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会講演集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593444
  • [学会発表] 入退院を短期間で繰り返す統合失調症患者への修正版集中包括型ケア・マネジメントとその評価に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり, 中山洋子, 野末聖香
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会講演集P282
    • 発表場所
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [学会発表] 入退院を短期間で繰り返す統合失調症患者への修正版集中包括型ケア・マネジメントとその評価に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり, 中山洋子, 野末聖香
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会講演集,p282
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [学会発表] 再入院した統合失調症患者の症状マネジメント習得と支援体制確立に向けたケアプログラムの開発再入院ケアプログラムの試行2010

    • 著者名/発表者名
      田井雅子・野田智子・大川貴子・大竹眞裕美・濱尾早苗・中山洋子・遠藤太・田上美千佳・新村順子・石川ふみ・草野奈緒美・高橋三喜・菅野貴志
    • 学会等名
      第20回日本精神保健看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592575
  • [学会発表] The Validity of Modified Community Based Care Management (M-CBCM) for Psychiatric Patients with Repeat Admission-Focus on Development of Intervention Protocols-2009

    • 著者名/発表者名
      Shiori USAMI, Kiyoka Nozue, Yoko Nakayama, Keiko Okaya
    • 学会等名
      The First International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science (Towards Creating a new domain of Nursing Knowledge), P221
    • 発表場所
      神戸(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [学会発表] The Validity of Modified Community Based Care Management(M-CBCM)for Psychiatric Patients with Repeat Admissions-Focus on Development of Intervention Protocols-2009

    • 著者名/発表者名
      Shiori USAMI, Kiyoka Nozue, Yoko Nakayama
    • 学会等名
      The 1st International Nursing Research Conference of Worid Academy of Nursing Science((Towards creating a new domain of nursing knowledge)
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [学会発表] 看護実践能力の発達過程と評価方法に関する研究 その1:自己評価尺度による看護実践能力の発達過程の分析2009

    • 著者名/発表者名
      中山洋子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] 看護実践能力の発達過程と評価方法に関する研究その2:自己評価尺度による看護実践能力の発達過程の分析2009

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美・中山洋子・丸山育子・石井邦子・石原昌・大平光子・大見サキエ・小松万喜子・田村正枝・土居洋子・戸田肇・永山くに子・東サトエ・松成裕子・黒田るみ
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] 看護実践能力の発達過程と評価方法に関する研究その1:自己評価尺度による看護実践能力の発達過程の分析2009

    • 著者名/発表者名
      中山洋子・工藤真由美・丸山育子・石井邦子・石原昌・大平光子・大見サキエ・小松万喜子・田村正枝・土居洋子・戸田肇・永山くに子・東サトエ・松成裕子・黒田るみ
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] 再入院した統合失調症患者の症状マネジメント習得と支援体制確立に向けたケアの実態2009

    • 著者名/発表者名
      田井雅子・野田智子・大川貴子・大竹眞裕美・濱尾早苗・中山洋子・遠藤太・田上美千佳・新村順子・石川ふみ・草野奈緒美・高橋三喜・菅野貴志
    • 学会等名
      第19回日本精神保健看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592575
  • [学会発表] 看護実践能力を測定する尺度(質問紙)の開発その3:構成概念妥当性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      丸山育子・中山洋子・工藤真由美・石井邦子・石原昌・大平光子・大見サキエ・小松万喜子・田村正枝・土居洋子・戸田肇・永山くに子・東サトエ・松成裕子, 黒田るみ
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] Development of Clinical Nursing Competence Self-Assessment Scale: Content Validity and Construct Validity2009

    • 著者名/発表者名
      Kudo, Mayumi・Nakayama, Yoko・Maruyama, Ikuko
    • 学会等名
      The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] 臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発研究のためのアンケート調査結果について2009

    • 著者名/発表者名
      柳井晴夫・奥裕美・亀井智子・松谷美和子・中山和昭・井部俊子、高木廣文
    • 学会等名
      聖路加看護学会(聖路加看護大学 東邦大学)
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249084
  • [学会発表] 看護実践能力を測定する尺度(質問紙)の開発 : (その2)自己評価尺度の内容妥当性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美, 中山洋子, 戸田肇, 田村正枝, 土居洋子, 東サトエ, 永山くに子, 小松万喜子, 石原昌, 大見サキエ, 大平光子, 石井邦子, 松成裕子, 黒田るみ
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会(福岡)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] 再入院を繰り返す精神障害者への退院支援ケア・パッケージと集中包括型ケア・マネジメントモデルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり, 中山洋子, 野末聖香
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術講演集,p269
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592660
  • [学会発表] 看護実践能力を測定する尺度(質問紙)の開発その2:自己評価尺度の内容妥当性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美・中山洋子・丸山育子・石井邦子・石原昌・大平光子・大見サキエ・小松万喜子・田村正枝・土居洋子・戸田肇・永山くに子・東サトエ・松成裕子・黒田るみ
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] 看護実践能力を測定する尺度(質問紙)の開発 : (その1)看護実践能力の概念化2008

    • 著者名/発表者名
      丸山育子, 中山洋子, 工藤真由美, 戸田肇, 土居洋子, 東サトエ, 田村正枝, 永山くに子, 小松万喜子, 石原昌, 大平光子, 大見サキエ, 松成裕子, 石井邦子, 黒田るみ, 井上郁, 脇屋昇子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会(福岡)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] 看護実践能力を測定する尺度(質問紙)の開発その1:看護実践能力の概念化2008

    • 著者名/発表者名
      中山洋子・工藤真由美・丸山育子・石井邦子・石原昌・大平光子・大見サキエ・小松万喜子・田村正枝・土居洋子・戸田肇・永山くに子・東サトエ・松成裕子・黒田るみ
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209062
  • [学会発表] 長期入院患者、再入院を繰り返す患者の退院支援と地域生活継続支援

    • 著者名/発表者名
      中山洋子
    • 学会等名
      第22回日本精神保健看護学会学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390569
  • [学会発表] 救急・急性期ケア・マネジメントモデルの開発(1)

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり、中山洋子、野末聖香、下原美子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会講演集
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593444
  • 1.  大川 貴子 (20254485)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  田井 雅子 (50381413)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  大竹 眞裕美 (70315670)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  宇佐美 しおり (50295755)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  加藤 郁子 (00457805)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  工藤 真由美 (10443889)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  濱尾 早苗 (80529230)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  田上 美千佳 (70227247)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  新村 順子 (90360700)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  畦地 博子 (80264985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  井上 さや子 (30758967)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小松 万喜子 (50170163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  萱間 真美 (60233988)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中野 綾美 (90172361)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  池添 志乃 (20347652)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  畠山 卓也 (00611948)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  槇本 香 (00611972)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  石原 昌 (70300051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  大平 光子 (90249607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 21.  大見 サキエ (40329826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 22.  岡谷 慶子 (30461180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  土居 洋子 (70217610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 24.  戸田 肇 (80286369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 25.  永山 くに子 (70285443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 26.  東 サトエ (60149705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  馬場 香織 (00341371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  南 裕子 (70094753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  遠藤 太 (20404882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 30.  中村 由美子 (60198249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  中平 洋子 (70270056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  時長 美希 (00163965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  神原 咲子 (90438268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  竹崎 久美子 (60197283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  瓜生 浩子 (00364133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  森下 幸子 (40712279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  坂元 綾 (90584342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  永井 真寿美 (50759793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  塩見 理香 (70758987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  丸山 育子 (80404888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 41.  石井 邦子 (70247302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 42.  田村 正枝 (30155270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 43.  松成 裕子 (00305848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 44.  野田 智子 (60448644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 45.  柳井 晴夫 (60010055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  亀井 智子 (80238443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中山 和弘 (50222170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  松谷 美和子 (60103587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  岩本 幹子 (50292040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐伯 圭一郎 (50215521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  副島 和彦 (00102377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中野 正孝 (00114306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  西田 みゆき (00352691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤本 栄子 (80199364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  安ヶ平 伸枝 (20155683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  井上 智子 (20151615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  麻原 きよみ (80240795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井部 俊子 (50365839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  及川 郁子 (90185174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大久保 暢子 (20327977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小口 江美子 (50102380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  片岡 弥恵子 (70297068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鶴若 麻理 (90386665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  林 直子 (30327978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  廣瀬 清人 (40281290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  森 明子 (60255958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  奥 裕美 (80439512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  外崎 明子 (20317621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  伊藤 圭 (60332144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  荘島 宏二郎 (50360706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  植田 喜久子 (40253067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  太田 喜久子 (60119378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  中村 洋一 (90113969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  島津 明人 (80318724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  金城 芳秀 (40291140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小林 康江 (70264843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小山 眞理子 (50178399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  鶴田 恵子 (70386788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  佐藤 千史 (60154069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  志自岐 康子 (60259140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  鈴木 美和 (20396691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  高木 廣文 (80150655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  西川 浩昭 (30208160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  西山 悦子 (70283025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  水野 敏子 (10153305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  山本 武志 (00364167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  大熊 恵子 (40284715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  留目 宏美 (20516918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  石井 秀宗 (30342934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  大久保 智也 (80512136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  加納 尚美 (40202858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  佐々木 幾美 (90257270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  本田 彰子 (90229253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  隆 朋也 (90350909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  中村 知靖 (30251614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  吉田 千史 (80258988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  西出 りつ子 (50283544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  宮武 陽子 (90157660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  荒川 唱子 (30291561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  古橋 知子 (30295761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  清水 昌美 (30404891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  菅野 久美 (20404890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  升田 茂章 (80453223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 105.  小松 弓香理 (40633772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 106.  岩瀬 信夫 (40232673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 107.  山口 桂子 (80143254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 108.  服部 淳子 (70233377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 109.  岩瀬 貴子 (80405539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  桑原 美弥子 (00336471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  福川 摩耶 (30707039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  白川 裕一 (60599372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  野末 聖香 (10338204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 114.  片平 好重 (60266210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  粟生田 友子 (50150909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  梶本 市子 (80141654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  安藤 幸子 (80285353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  原 礼子 (50189693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  酒井 美也子 (40325965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  新道 幸恵 (30162796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  中西 睦子 (00070681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  山本 あい子 (80182608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  片田 範子 (80152677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  井伊 久美子 (70254472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  白石 弘巳 (80291144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  真下 綾子 (80551639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  坂本 章子 (80553495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  森下 安子 (10326449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 129.  山田 覚 (70322378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  川上 理子 (60305810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 131.  山口 智治 (80784826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 132.  田中 美恵子 (10171802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  青木 典子 (80305812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  津田 紀子 (80172021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  伊賀上 睦美 (60284402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  UNCLERWOOD P (10264839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  高橋 章子 (20263254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  中島 紀恵子 (90009613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  佐藤 るみ子 (80315671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  長 直子 (20332380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  藤代 知美 (60282464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  畠山 典子 (80806042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  渡邊 聡子 (00382268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  宮本 純子 (70794288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  黒田 るみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 146.  石川 ふみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 147.  菅野 貴志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 148.  草野 奈緒美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 149.  高橋 三喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 150.  徳永 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  野中 重徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  西崎 祐史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  山野 泰彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  牛山 杏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  小泉 麗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  大西 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  松本 文奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  鶴見 紘子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  鈴木 利枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  大須賀 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  篠木 由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  竹内 美喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  村田 英臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  木村 保美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  上田 好子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  佐々木 菜名代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  村田 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  志賀 令明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  池田 貴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 170.  深野木 智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi