• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 公美子  YOSHIMURA Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90419151
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教務員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教務職員
2013年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), その他
2011年度 – 2012年度: 名古屋大学, 医学部, 教務職員
2010年度: 名古屋大学, 医学部・保健学科, 教務職員
2009年度: 名古屋大学, 医学部, 教務職員
2008年度: 名古屋大学, 医学部(保健学科), 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者
モニタ診断 / 画像診断 / 読影実験 / タブレット / 医用画像 / タブレット端末 / 液晶モニタ / 解像度 / 輝度 / 医用モニタ … もっと見る / 視覚実験 / ROC解析 / グレースケール / 頭部CT画像 / コントラスト / LCD … もっと見る
研究代表者以外
アーチファクト / CT下穿刺術 / X線CT / 被曝線量 / 肺生検 / プロジェクションマッピング / カラー表示 / マルチスライスCT / CT下肺生検 / CT透視 / CT / 頭部CT / 脳梗塞 / 輝度特性 / モニタ診断 / JND Index / GSDF / 液晶モニタ / 画像診断学(含放射線診断学, 核医学) 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  認知心理学的なシミュレーション画像評価法によるモニタ診断の信頼性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 公美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マルチスライスCT透視を利用した穿刺ナビゲーションシステムの構築

    • 研究代表者
      辻岡 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  認知心理学的手法を用いたカラー液晶モニタによる画像診断の臨床的安全性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 公美子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  電子カルテおよび遠隔読影における汎用液晶モニタによる画像読影の安全性に関する研究

    • 研究代表者
      島本 佳寿広
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Comparison of Liquid Crystal Display (LCD) Calibrated with the Grayscale Standard Display Function (GSDF) and with Gamma 2.2 and iPad: Observer Performance in Detection of Cerebral Infarction on Brain CT.2013

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Yoshimura, Takashi Nihashi, Mitsuru Ikeda Yoshio Ando, Hisashi Kawai, Kenichi Kawakami, Reiko Kimura, Yumiko Okada, Yoshiyuki Okochi, Naotoshi Ota, Kenichi Tsuchiya, Shinji Naganawa
    • 雑誌名

      American Journal of Roentgenology

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591753
  • [雑誌論文] Comparison of liquid crystal display monitors calibrated with gray-scale standard display function and with γ 2.2 and iPad: observer performance in detection of cerebral infarction on brain CT.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura K, Nihashi T, Ikeda M, Ando Y, Kawai H, Kawakami K, Kimura R, Okada Y, Okochi Y, Ota N, Tsuchiya K, Naganawa S.
    • 雑誌名

      American Journal of Roentgenology

      巻: 200(6) 号: 6 ページ: 1304-9

    • DOI

      10.2214/ajr.12.9096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591753
  • [雑誌論文] A comparative contrast perception phantom image of brain CT study between high-grade and low-grade liquid crystal displays (LCDs) in electronic medical charts.2011

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Yoshimura, Kazuhiro Shimamoto, Mitsuru Ikeda, Katsuhiro Ichikawa, Shinji Naganawa
    • 雑誌名

      Physica Medica

      巻: 27(2) ページ: 109-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791182
  • [雑誌論文] A comparative contrast perception phantom image of brain CT study between high-grade and low-grade liquid crystal displays (LCDs) in electronic medical charts.2011

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Yoshimura, Kazuhiro Shimamoto, Mitsuru Ikeda, Katsuhiro Ichikawa, Shinji Naganawa
    • 雑誌名

      Physica Medica Phys Med. 27(2)

      ページ: 109-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791182
  • [雑誌論文] 液晶モニタの臨床的安全性2007

    • 著者名/発表者名
      吉村公美子, 島本佳寿広
    • 雑誌名

      映像情報Medical 39

      ページ: 770-773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591412
  • [雑誌論文] 液晶モニタの臨床的安全性2007

    • 著者名/発表者名
      吉村公美子, 島本佳寿広
    • 雑誌名

      映像情報Medical 39(No.9)

      ページ: 770-773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591412
  • [学会発表] A comparison between medical-grade liquid crystal display (LCD) and iPad color imaging2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura K., Shibata K., Nihashi T., Ose H., Toyama T.
    • 学会等名
      ECR 2014
    • 発表場所
      Vienna
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591753
  • [学会発表] カラー画像表示における医用モニタとiPadの比較2014

    • 著者名/発表者名
      吉村公美子
    • 学会等名
      第16回医用画像認知研究会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591753
  • [学会発表] 汎用液晶モニタの画像診断の信頼性の検討:ファントム画像読影実験による高精細モニタとの比較2010

    • 著者名/発表者名
      吉村公美子, 島本佳寿広, 池田充, 長縄慎二
    • 学会等名
      第66回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791182
  • [学会発表] 汎用液晶モニタの画像診断の信頼性の検討:ファントム画像読影実験による高精細モニタとの比較2010

    • 著者名/発表者名
      吉村公美子, 島本佳寿広, 池田充, 長縄慎二
    • 学会等名
      第66回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791182
  • [学会発表] A comparative contrast perception phantom image of brain CT study between high-grade and low-grade liquid crystal displays (LCDs)2010

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Yoshimura, et al.
    • 学会等名
      European Congress of Radiology 2010
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791182
  • [学会発表] A comparative contrast perception between high-grade and low-grade liquid crystal displays (LCDs) in electronic medical charts.2010

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Yoshimura, Kazuhiro Shimamoto, Mitsuru Ikeda, Shinji Naganawa
    • 学会等名
      European Congress of Radiology 2010
    • 発表場所
      Austria,Vienna
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791182
  • [学会発表] 汎用液晶モニタの画像診断の信頼性の検討-頭部CT画像による高精細カラー液晶モニタとの比較-2009

    • 著者名/発表者名
      吉村公美子, 島本佳寿広, 長縄慎二, 市川勝弘
    • 学会等名
      第64回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2009-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791182
  • [学会発表] 汎用液晶モニタの画像診断の信頼性の検討-頭部CT画像によるカラー高精細モニタとの比較2008

    • 著者名/発表者名
      吉村公美子, 島本佳寿広, 長縄慎二, 市川勝弘
    • 学会等名
      第67回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591412
  • [学会発表] 汎用液晶モニタの画像診断の信頼性の検討 -頭部CT画像によるカラー高精細モニタとの比較2008

    • 著者名/発表者名
      吉村公美子, 島本佳寿広, 長縄慎二, 市川勝弘
    • 学会等名
      第67回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591412
  • [学会発表] Soft-copy reading of Brain CT: Comparative performance study between high-grade and low-grade LCD in the electronic medical charts2008

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Yoshimura, Kazuhro Shimamoto, Shinji Naganawa, Katsuhiro Ishikawa
    • 学会等名
      ECR2008, 19th European Congress of Radiology
    • 発表場所
      ウィーン
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591412
  • [学会発表] Soft-copy reading of Brain CT : Comparative performance study between high-grade and low-grade LCD in the electronic medical charts2008

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Yoshimura, Kazuhro Shimamoto, Shinji Naganawa, Katsuhiro Ishikawa
    • 学会等名
      ECR2008, 19th European Congress of Radiology
    • 発表場所
      ウィーン
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591412
  • 1.  島本 佳寿広 (70178961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  池田 充 (50184437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  市川 勝弘 (40402630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  辻岡 勝美 (80193176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 良一 (80319251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉浦 元孝 (10101669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二橋 尚志 (00426496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi