• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳本 哲  YANAGIMOTO Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90441401
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2010年度: 京都教育大学, 教育学都, 教授
2009年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 科学教育
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 教科教育学 / 教育工学 / 科学教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者
数学的モデリング / 数学活用 / 数学有用性の認識 / 数学の実用性 / 課題学習 / 数学的モデリング教材 / モデリングチャレンジ / 問題解決力 / 自由参加型イベント / 数学的モデリングチャレンジ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 数学的モデリング / STEAM教育 / 国際遠隔協働セミナー / 学校数学 / 遠隔学習 / グローカル / 創造的思考力 / Fermi推定 / グローカル教育 / 日独国際遠隔協働セミナー / IoT / Ferm推定 / 山登り式学習法 / 認識調査 / 体系的・構造的な理解 / 構造的・体系的な理解 / 関数概念 / 変量の対応 / 変量の抽出 / 関数 / 体系的・構造的理解 / STEAM教育 / 学生交流 / 教員養成・教員研修 / 問題解決学習 / 教師教育 / フェルミ推定 / 教育のグローバル化 / 学校算数・数学 / 授業研究 / 教育実践 / 遠隔協同学習 / 数学的リモデリング / 教材開発 / 数学的活動 / 高度情報通信ネットワーク社会 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  IoTを活用した創造的思考力を育成するグローカル遠隔協創学習

    • 研究代表者
      河崎 哲嗣
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  中高生の問題解決能力を育てる数学的モデリング教材集の作成と普及に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳本 哲
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  グローバルな算数・数学教員養成を目指す遠隔協同セミナーの研究

    • 研究代表者
      河崎 哲嗣
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  創造性育成のための数学の体系的理解を取り入れた数学的モデリング教材と授業の研究

    • 研究代表者
      二澤 善紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      佛教大学
      近畿大学
  •  子ども学力低下阻止につながる教員の数学教育力向上を目指した授業研究の実践的研究

    • 研究代表者
      渡邉 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      関西学院大学
      京都教育大学
  •  中高生の科学的分析思考力を育てる数学的モデリングチャレンジプログラムの開発実施研究代表者

    • 研究代表者
      柳本 哲
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  高度情報通信ネットワーク社会における"数学的活動"の意義と具体的実践に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      関西学院大学
      大阪教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 創造的思考力を高める授業づくり-フェルミ推定による探究活動と評価-2024

    • 著者名/発表者名
      岡本英通・谷陽良・柳本哲・河﨑哲嗣
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      現代数学社
    • ISBN
      9784768706305
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02898
  • [図書] Mathematical Modelling in Education Research andPractice Cultural, Social and Cognitive Influences2015

    • 著者名/発表者名
      Gloria Ann Stillman.・Werner Blum.・Maria Salett / 柳本哲,河﨑哲嗣,吉村昇
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      Springer International Publishing AG Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01063
  • [図書] 数学的モデリング2011

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [図書] 数学的モデリング-本当に役立つ数学の力-2011

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [図書] 数学的モデリングー本当に役立つ数学の力-2010

    • 著者名/発表者名
      柳本哲・吉村昇・竹歳賢一
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] zoomを活用した関数領域の遠隔学習-小学校6年生の意識調査から-2022

    • 著者名/発表者名
      谷陽良・河崎哲嗣・岡本英通・村井翔馬・柳本哲
    • 雑誌名

      2020年度 数学教育学会春季例会予稿集

      巻: 1 ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02898
  • [雑誌論文] フェルミ推定を活用した数学的モデリング教材の開発-ドイツの教材分析と小学生を対象とした教育調査-2021

    • 著者名/発表者名
      岡本英通・河崎哲嗣・柳本哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌,一般社団法人数学教育学会

      巻: Vol.61 ページ: 81-87

    • NAID

      130008120104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02898
  • [雑誌論文] フェルミ推定を活用した数学的モデリング教材の開発 ―ドイツ連邦共和国における教材分析と義務教育段階を対象とした教育実験―2019

    • 著者名/発表者名
      岡本英通・河崎哲嗣・柳本 哲
    • 雑誌名

      2019年度 数学教育学会 春季年会予稿集

      巻: - ページ: 79-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02898
  • [雑誌論文] フェルミ推定と数学的モデリング -大学生への予備調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      谷 陽良・村井翔馬・河崎哲嗣・柳本 哲
    • 雑誌名

      2019年度 数学教育学会 春季年会予稿集

      巻: - ページ: 82-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02898
  • [雑誌論文] フェルミ推定と数学的モデリング(2)~ドイツの学生に対する調査結果から~2019

    • 著者名/発表者名
      谷陽良・岡本英通・河崎哲嗣・柳本哲
    • 雑誌名

      2019年度 数学教育学会夏季研究会(関西エリア)予稿集

      巻: - ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02898
  • [雑誌論文] 高等学校における数学的モデリングに関する実践事例-モデリング・チャレンジプログラムの記録-2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉芳成,河崎哲嗣,黄瀬正敏,柳本哲
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: Vol.40 No.2 ページ: 186-197

    • NAID

      130005162915

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [雑誌論文] 日本とドイツの数学教育に関する比較研究-バイエルン州ギムナジウムの教科書における一考察-2016

    • 著者名/発表者名
      柳本 哲・谷 陽良
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: 128 ページ: 35-44

    • NAID

      120006397741

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 高等学校における数学的モデリングに関する実践事例-モデリング・チャレンジプログラムの記録-2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉芳成,河﨑哲嗣,黄瀬正敏,柳本哲
    • 雑誌名

      科学教育研究 Vol.40-2(2016)

      巻: 40 ページ: 186-197

    • NAID

      130005162915

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01063
  • [雑誌論文] 日本とドイツの数学教育に関する比較研究-バイエルン州ギムナジウムの教科書における一考察-2016

    • 著者名/発表者名
      柳本 哲,谷 陽良
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: 128号 ページ: 35-44

    • NAID

      120006397741

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [雑誌論文] Studies to Implement Practical Mathematics in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.57/No.3,4 ページ: 169-175

    • NAID

      130007834233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [雑誌論文] Mathematical Modelling Challenge Program for J.H.S. Students in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Yanagimoto, Tetsushi Kawasaki, Noboru Yoshimura
    • 雑誌名

      Mathematical Modelling in Education Research and Practice

      巻: なし ページ: 579-589

    • DOI

      10.1007/978-3-319-18272-8_49

    • ISBN
      9783319182711, 9783319182728
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [雑誌論文] Mathematical Modelling Challenge Program for J.H.S. Students in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Yanagimoto, Tetsushi Kawasaki, Noboru Yoshimura
    • 雑誌名

      Mathematical Modelling in Education Research and Practice, International Perspectives on the Teaching and Learning of Mathematical Modelling

      巻: 0 ページ: 579-589

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [雑誌論文] Mathematical Modelling Challenge Program for J.H.S. Students in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Yanagimoto, Tetsushi Kawasaki, Noboru Yoshimura
    • 雑誌名

      Mathematical Modelling in Education Research and Practice, International Perspectives on the Teaching and Learning of Mathematical Modelling

      巻: 1 ページ: 579-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 数学的モデリングのける理科的問題の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之,深尾武史,谷口和成,渡邉伸樹,柳本哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.55 No.1・2 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 中学校数学における授業改善-現実社会と数学とのつながりを実感させる-2014

    • 著者名/発表者名
      谷角裕之,柳本哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌,pp.99~106

      巻: Vol.54/No3・4 ページ: 99-106

    • NAID

      130007834185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [雑誌論文] 中学校数学における授業改善-現実社会と数学とのつながりを実感させる-2014

    • 著者名/発表者名
      谷角裕之,柳本哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.54 No.3・4 ページ: 99-106

    • NAID

      130007834185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [雑誌論文] 数学的モデリングにおける理科的問題の可能性-中学生対象の台車実験を通した学習-2014

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之,深尾武史,谷口和成,渡邉伸樹,柳本哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.55/No1・2 ページ: 11-20

    • NAID

      130007834184

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [雑誌論文] 数学的モデリングにおける条件設定を検証-太陽光パネルによる家庭発電問題から-2013

    • 著者名/発表者名
      柳本哲,宮川敏之
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.53/No.1・2 ページ: 15-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [雑誌論文] 数学的モデリングの実践研究-クロマグロ減少問題を題材として-2010

    • 著者名/発表者名
      柳本哲・吉村昇・竹歳賢一
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.50/No.3・4 ページ: 71-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] 数学的モデリングにおける問題設定能力について-クロマグロ減少問題に対する中学生の反応から-2010

    • 著者名/発表者名
      柳本哲・吉村昇・竹歳賢一
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: No.118 ページ: 27-36

    • NAID

      120006397080

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] The Practice of Mathematical Modeling With relation to environmental and economic problems2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto Akira
    • 雑誌名

      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society (MECHMI-6) 1

      ページ: 131-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [雑誌論文] The Practice of Mathematical Modeling with relation to environmental and economic problems2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto Akira
    • 雑誌名

      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society

      ページ: 131-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 数学的モデリングの段階的指導に関する試み2023

    • 著者名/発表者名
      谷 陽良,柳本晢,河﨑哲嗣
    • 学会等名
      2023年度 数学教育学会春季年会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02898
  • [学会発表] 数学的な探究を評価するルーブリックの在り方について2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑孝啓,柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [学会発表] 算数・数学教育におけるアクティブラーニング再考-中高の意義ある教育実践を考える-2017

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会夏季研究会(関西エリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [学会発表] Open-ended Word Problems toward Mathematical Modelling in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      NoboruYoshimura, Akira Yanagimoto
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      University of Hamburg
    • 年月日
      2016-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [学会発表] 単元導入時の数学的モデリング教材開発-高校1年生の確率教材の実践-2016

    • 著者名/発表者名
      山田真生, 柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [学会発表] Modelling Challenge Programs at Secondary level in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Yanagimoto, Noboru Yoshimura
    • 学会等名
      ICTMA17
    • 発表場所
      Nottingham, UK
    • 年月日
      2015-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 社会的問題の数学的モデリングをいかに扱うか-気温上昇と出生数減少問題を題材にして-2015

    • 著者名/発表者名
      吉村 昇,柳本 哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [学会発表] 日豪数学教育におけるICT活用事例2015

    • 著者名/発表者名
      柳本哲,谷陽良
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 社会的問題の数学的モデリングをいかに扱うか-気温上昇と出生数減少問題を題材にして-2015

    • 著者名/発表者名
      吉村 昇・柳本 哲
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 数学的モデリングの位置づけに関する研究-海外のカリキュラムや教科書等から-2015

    • 著者名/発表者名
      村井翔馬, 柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] Modelling Challenge Programs at Secondary level in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Yanagimoto, Noboru Yoshimura
    • 学会等名
      ICTMA17
    • 発表場所
      Nottingham, UK
    • 年月日
      2015-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00916
  • [学会発表] 数学科におけるICT活用の意義と展望2015

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 学会等名
      2015年度 数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 数学科におけるICT活用の意義と展望2015

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 数学的モデリングチャレンジについての考察-理科的問題コースの実施結果を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      柳本哲,吉村昇
    • 学会等名
      2014年度 数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] ボブスレーの数学的モデリングチャレンジ-高校1年生を対象にして-2014

    • 著者名/発表者名
      吉村昇,柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 選挙区割の数学的モデリングチャレンジ-社会的問題のモデリングの一例として-2014

    • 著者名/発表者名
      黄瀬正敏,河崎哲嗣, 柳本哲, 稲葉芳成
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 数学的モデリングチャレンジについての考察-理科的問題コースの実施結果を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      柳本哲,吉村昇
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 社会的問題を扱う数学的モデリング-教材開発と生徒の認識変容-2013

    • 著者名/発表者名
      吉村昇,荊木聡,柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 数学的モデリング・チャレンジ・プログラムの開発I-中学生を対象にして-2013

    • 著者名/発表者名
      柳本 哲・渡邉伸樹・深尾武史・谷口和成
    • 学会等名
      数学教育学会 春季年会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 探求する人間性へのルネッサンス2013

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける理科的問題の可能性-中学生対象の台車実験を通した学習-2013

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之,深尾武史,谷口和成,渡邉伸樹,柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] モーションセンサーによる物理現象データ -数学的モデリングとの関わりから-2012

    • 著者名/発表者名
      柳本 哲・渡邉伸樹・深尾武史・谷口和成
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける条件設定2012

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会 年会論文集
    • 発表場所
      東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501050
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける条件設定と検証-太陽光パネルによる家庭発電問題から-2012

    • 著者名/発表者名
      柳本哲・宮川敏之
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける生徒の認識2010

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 豪州ヴィクトリア州教科書の数学的モデリング2010

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 豪州ヴィクトリア州教科書の数学的モデリング2010

    • 著者名/発表者名
      柳本哲
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500835
  • [学会発表] 社会的問題を扱う数学的モデリング-教材開発と生徒の認識変容-

    • 著者名/発表者名
      吉村昇 荊木聡 柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける理科的問題の可能性-中学生対象の台車実験を通した学 習-

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之 深尾武史 谷口和成 渡邉伸樹 柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • [学会発表] ボブスレーの数学的モデリングチャレンジ-高校1年生を対象にして-

    • 著者名/発表者名
      吉村昇 柳本哲
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350246
  • 1.  渡邉 伸樹 (10362584)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  河崎 哲嗣 (00582488)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  松嵜 昭雄 (10533292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  二澤 善紀 (60633815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥林 泰一郎 (60580941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前迫 孝憲 (00114893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 道夫 (90166736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 正彦 (20116164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  守屋 誠司 (00210196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大竹 博巳 (70168970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深尾 武史 (00390469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  谷口 和成 (90319377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  安藤 茂樹 (40273817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐伯 昭彦 (60167418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池田 敏和 (70212777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 圭一 (30549358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  齊藤 和彦 (60738524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi