• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西頭 知子  NISHITO Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90445049
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島国際大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 鹿児島国際大学, 看護学部, 講師
2021年度 – 2022年度: 摂南大学, 看護学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 摂南大学, 看護学部, 准教授
2013年度 – 2017年度: 大阪医科大学, 看護学部, 講師
2012年度: 大阪医科大学, 看護学部, 助教
2008年度 – 2009年度: 大阪府立大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
地域看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
思春期 / セクシュアリティ教育 / 性行動 / ライフスキル / 思春期の親の支援 / 性教育 / 思春期の子育て / 中学生の性意識
研究代表者以外
妊娠 / 妊婦 … もっと見る / 母親 / ジェンダー・バイアス / セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス / 周産期看護 / 看護実践 / 周産期 / 性的少数者 / 新生児 / 愛着 / 歌唱 / 母子間愛着 / 母子相互作用 / 歌い聴かせ / 生活習慣 / 細菌性腟症 / 早産予防 / 腟内細菌叢 / 妊婦の生活習慣 / コミュニケーション支援ツール / 分娩 / 3次元アニメーション / 満足度 / 分娩理解 / 分娩アニメーション / 分娩アニメーションソフト / 支援ツール / コミュニケーション / 助産師 / 産婦 / 3次元分娩アニメーション / 育児期母親 / 育児期j女性 / 看護介入プログラム / 育児期女性 / 子宮頸がん / プログラム / 看護職 / 育児期 / 子宮頸がん検診 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  性的少数者に対する周産期看護実践に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      佐々木 くみ子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      鹿児島国際大学
  •  妊娠期から産褥期の母親による歌唱の胎児・新生児への愛着促進の効果

    • 研究代表者
      宮本 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      奈良学園大学
      四天王寺大学
  •  3次元分娩アニメーションによる安全な分娩のためのコミュニケーション支援ツール開発

    • 研究代表者
      佐々木 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  セクシュアリティの健やかな発達を促す教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      西頭 知子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  腟内細菌叢に着目した早産予防のための妊婦の好ましい生活習慣の検討

    • 研究代表者
      佐々木 くみ子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      鳥取大学
      大阪医科大学
  •  子宮頸がん好発年齢母親小集団の検診行動を促す看護職指導者養成プログラムの効果検証

    • 研究代表者
      佐々木 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  山村過疎地に住む中学生の“親元離れて元気に生きるプログラム"の考案研究代表者

    • 研究代表者
      西頭 知子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2024 2023 2017 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 育児期母親に対する子宮頸がん検診意識の向上をめざしたセミナーの評価2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木綾子,西頭知子,佐々木くみ子,土手友太郎,波崎由美子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 第3巻 ページ: 213-219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593360
  • [学会発表] 母親の子どもへの「歌い聴かせ」による愛着促進効果について2024

    • 著者名/発表者名
      石上浩美,宮本雅子,西頭知子,入江眞理
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10868
  • [学会発表] 妊産期から産褥期の母親による歌唱の胎児・新生児への愛着促進の効果(1)2023

    • 著者名/発表者名
      石上浩美,宮本雅子,西頭知子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10868
  • [学会発表] 思春期の子どもをもつ母親が感じる子育てに対する困難さについての調査2017

    • 著者名/発表者名
      西頭知子、佐々木綾子、佐々木くみ子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463652
  • [学会発表] 助産師による3Dアニメーションソフトを用いた分娩の進み方の個別的な説明が産婦の分娩体験に及ぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木綾子、竹明美、西頭知子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11736
  • [学会発表] Evaluation of the educational program by Midwives on cervical cancer screening provided for mother2015

    • 著者名/発表者名
      Ayako Sasaki, Tomoko Nishito, Kumiko Sasaki, Yumiko Namizaki, Yuri Hayashi, Ryo Konno, Kenichi Matsuki
    • 学会等名
      The 11th ICM Asia Pacific Regional Conference
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2015-07-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593360
  • [学会発表] 育児期女性の妊孕性維持につながる子宮頸がん検診受診率向上プログラムの効果2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木綾子、西頭知子、佐々木くみ子、波崎由美子
    • 学会等名
      第12回生殖看護学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593360
  • [学会発表] Evaluation of the Educational Program on Cervical Cancer Screening Provided for Mothers2014

    • 著者名/発表者名
      Ayako Sasaki, Tomoko Nishito, Kumiko Sasaki
    • 学会等名
      30th ICM Triennial Congress
    • 発表場所
      Prague
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593360
  • [学会発表] 子宮頸がん好発年齢の育児期母親に対する検診啓発セミナーの評価2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木綾子,西頭知子,佐々木くみ子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593360
  • [学会発表] Evaluation of the educational program by Midwives on cervical cancer screening provided for mothers

    • 著者名/発表者名
      Ayako Sasaki, Tomoko Nishito, Kumiko Sasaki
    • 学会等名
      ICM 30th Triennial Congress
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593360
  • 1.  佐々木 くみ子 (00284919)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  佐々木 綾子 (00313742)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  大道 正英 (10283764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 康江 (10346348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  波﨑 由美子 (80377449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  松木 健一 (10157282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐々木 由梨 (30626809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 八千代 (10382243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐野 浩一 (30170806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原田 省 (40218649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原田 崇 (00437550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大島 麻美 (90758161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大谷 多賀子 (20710031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池田 智子 (50444633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹 明美 (30344568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  横山 浩誉 (20550510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  土手 友太郎 (10257868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮本 雅子 (00413245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  石上 浩美 (00594144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  町浦 美智子 (70135739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  服部 多恵 (10920895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鳥越 郁代 (30217591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 由梨
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi