• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 房枝  SHIMIZU Fusae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90456723
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都光華女子大学, 看護福祉リハビリテーション学部, 教授
2025年度: 京都光華女子大学, 健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 京都光華女子大学, 健康科学部, 教授
2015年度: 京都光華女子大学, 健康科学部・看護学科, 教授
2013年度 – 2014年度: 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 教授
2008年度 – 2010年度: 三重大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
患者・家族 / 安全 / 暴力・暴言 / 職業準備 / 病院 / 看護職 / 就業継続 / 離職防止 / 安全な環境 / 暴力防止 / 病院で働く看護職 / 労働環境 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 看護学生 / リスクマネジメント / 看護師 / 医療安全 / 眼球運動 / 危険認知 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  アイマークレコーダを用いた熟練看護師の観察眼解明と看護学生の医療安全教育への導入

    • 研究代表者
      米田 照美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  看護職の安全を守る暴力防止マニュアルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      清水 房枝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2016 2015 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看護学生と看護師のベッド周辺環境の観察力の違い2015

    • 著者名/発表者名
      米田照美,伊丹君和,川端愛野,清水房枝,黒田恭史,前迫孝憲
    • 雑誌名

      看護人間工学研究誌

      巻: 15 ページ: 31-36

    • NAID

      40020404071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463327
  • [雑誌論文] 看護師が就業継続できるための要因2011

    • 著者名/発表者名
      堀百合子 清水房枝
    • 雑誌名

      三重看護学誌

      巻: 13巻(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592487
  • [雑誌論文] 看護管理学で得られた職業準備性2011

    • 著者名/発表者名
      清水房枝
    • 雑誌名

      三重看護学誌

      巻: 13巻(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592487
  • [雑誌論文] 病院に働く看護師が受ける暴力の特徴と要因(第2報)2010

    • 著者名/発表者名
      清水房枝、瀬川雅紀子、種田ゆかり, 他
    • 雑誌名

      三重学術誌 12巻

      ページ: 59-66

    • NAID

      120002400595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592487
  • [雑誌論文] 病院で働く看護師が受ける暴力の特徴と要因(第2報)2010

    • 著者名/発表者名
      清水房枝
    • 雑誌名

      三重看護学誌 12巻

      ページ: 59-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592487
  • [雑誌論文] 暴力・クレームから看護師と医療の安全を守る-暴力・クレーム被害の現状と課題-2008

    • 著者名/発表者名
      清水房枝
    • 雑誌名

      Nursing Business VOI. 212

      ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592487
  • [雑誌論文] 暴力・クレーム被害の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      清水房枝
    • 雑誌名

      Nursing Business 12no12

      ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592487
  • [雑誌論文] 病院に働く看護師が受ける暴力の丑特徴と要因(第1報)2008

    • 著者名/発表者名
      清水房枝、作田裕美、坂口桃子、伊津美孝子
    • 雑誌名

      三重看護学誌 10巻

      ページ: 33-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592487
  • [学会発表] Differences in the Risk Awareness Between Nursing Students and Clinical Nurses in the Environment Around Patients' Beds2016

    • 著者名/発表者名
      Terumi Yoneda,,Kimiwa Itami ,Yasuko kitou ,Osamu Yasuhara,Yoshino Kawabata, Keiko Nakagami, Fusae Shimizu, Mutumi Matunami, Akiko Yasui, Noriko Umemoto, Yasufumi Kuroda, Takanori Maesako
    • 学会等名
      19th EAFONS
    • 発表場所
      広島県
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463327
  • [学会発表] 「病棟廊下環境」観察時における看護学生と看護師の危険認知に関する観察力の違い2015

    • 著者名/発表者名
      米田照美,伊丹君和,鬼頭泰子,仲上恵子,清水房枝
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463327
  • 1.  瀬川 雅紀子 (70437101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  坂口 桃子 (40290481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大西 香代子 (00344599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  作田 裕美 (70363108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  米田 照美 (00353037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  伊丹 君和 (30310626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  黒田 恭史 (70309079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  前迫 孝憲 (00114893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  松田 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅本 範子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  松並 睦美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  安井 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小林 雅子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田畑 絢也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中島 大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  猪口 由樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武鑓 亜紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  新屋 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉本 佳幹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古屋 拳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi