• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 晃  AKIRA Ueda

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90456799
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 富山大学, 理工学研究部, 教授
2015年度: 富山大学, その他の研究科, 教授
2014年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授
2011年度: 富山大学, 理学部, 教授
2010年度: 富山大学, 工学研究科, 教授
2008年度 – 2010年度: 京都大学, 工学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地球・資源システム工学 / 持続可能システム
キーワード
研究代表者以外
安定同位体 / 珪化帯 / 地熱エネルギー / 再生可能エネルギー / 地熱地質 / 酸性熱水 / 迅速性 / pH / 同位体 / 開発リードタイム … もっと見る / 地熱開発 / pH / 珪化変質帯 / 断層 / 断裂 / 地熱探査 / 資源開発工学 / 生物生態工学 / 蛇紋岩化作用 / 高アルカリ / オマーン / 粘土 / 室内実験 / 砂岩 / 弾性波 / 帯水層貯留 / 貯留量評価 / Gassmannの式 / Archieの式 / 比抵抗 / 弾性波速度 / 地中貯留 / 帯水層 / 二酸化炭素 / 地球温暖化 / 二酸化炭素地中貯留 / 地球システム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  本州北端地熱開発拠点における速攻地熱探査のための稠密水同位体測定探査法開発

    • 研究代表者
      村岡 洋文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      弘前大学
  •  オマーンに湧出する高アルカリ泉から学ぶアルカリ環境の地球・生物資源科学

    • 研究代表者
      佐藤 努
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  帯水層に圧入された二酸化炭素の貯留特性と貯留量評価技術の研究

    • 研究代表者
      薛 自求
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] オマーン北部地域の地下水・河川水の同位体研究2012

    • 著者名/発表者名
      上田晃、柴田知之・Marie Python・芳川雅子・佐藤努
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 390号Vol.34 ページ: 142-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404017
  • [雑誌論文] Spatial variations in antigorite fabric across a serpentine subduction channel : Insight from the Ohmachi Seamount, Izu-Bonin frontal arc.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirauchi K., Michibayashi K., Ueda H, Katayama I.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 299 ページ: 96-206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404017
  • [学会発表] オマーン北部地域地下水・河川水の同位体研究2011

    • 著者名/発表者名
      上田晃・柴田知之・Marie Python・芳川雅子・佐藤努
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404017
  • [学会発表] オマーン北部地域地下水・河川水の同位体研究2011

    • 著者名/発表者名
      上田晃・柴田知之・Marie Python・芳川雅子・佐藤務
    • 学会等名
      日本地球化学年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404017
  • 1.  薛 自求 (90467449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松岡 俊文 (10303851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 泰広 (20362444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻 健 (60455491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 努 (10313636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  道林 克禎 (20270978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  長沼 毅 (70263738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 雅一 (60280913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉山 隆文 (70261865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  砂村 倫成 (90360867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福士 圭介 (90444207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 滋康 (90146233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村岡 洋文 (20358146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井岡 聖一郎 (40598520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi