• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 高子  Furukawa Takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90463926
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
2018年度 – 2021年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 助教
2017年度: 東京外国語大学, 世界文化言語社会研究センター, 助教
2017年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 研究員
2014年度 – 2016年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 助教
2013年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究代表者以外
ヨーロッパ史・アメリカ史 / 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
キーワード
研究代表者
オーストリア / 社会構造 / 社会的自由主義 / ナショナリズム / ナチ時代の山村 / ボーダー研究 / 山農村の土地売買・利用 / 戦間期の文化・スポーツ組織 / 山岳地域農民 / アルピニズム / ツーリズム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 国民 / ジェンダー / 国民国家 / 西洋史 / 記憶 / 境界地域 / 戦争 / 境界 / 社会史 / オーストリア / ナショナリズム / 歴史 / 国民化 / 戦略的実践 / ヨーロッパ / ユーゴスラヴィア(ユーゴ) / 新右翼 / 移民の社会史 / アフリカ / ルーマニア / ブルガリア / 旧ユーゴスラヴィア / 難民 / ジェントリフィケーション / ユーゴスラヴィア / バルカン / グローバリゼーション / 移民研究 / 共生の技法 / 下からのグローバリゼーション / 社会格差 / 貧困 / 移民 / ウィーン / 新自由主義 / バルカン移民 / 移民史 / 現代史 / 赤いウィーン / 青いウィーン / リベラリズム / 想起 / ナショナル・アイデンティティ / ボーダーランド / 国境 / 地域史 / 東欧近現代史 / 地域主義 / 国民意識 / オーストリア国民 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  社会的自由主義時代オーストリアの山岳ツーリズムに関する社会構造的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 高子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アルペン・アドリア地域を範例とする境界化の権力に対する住民の戦略的実践の研究

    • 研究代表者
      小田原 琳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  青いウィーンにみる「最底辺」社会層の生活史―「下」からのグローバルヒストリー研究

    • 研究代表者
      水野 博子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      明治大学
  •  近現代アルペン―アドリア・ボーダーランドにおける国境編成と住民論理のポリティクス

    • 研究代表者
      小田原 琳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  20世紀オーストリアにおける地域社会の変動と国民意識の再編

    • 研究代表者
      小澤 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「歴史を背負った山」『ドイツ文化事典』2020

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 総ページ数
      708
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305645
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [図書] ハプスブルク史研究入門―歴史のラビリンスへの招待2013

    • 著者名/発表者名
      大津留厚・水野博子・河野淳・岩崎周一編著、江口布由子、澤井淳、鈴木珠美、藤井欣子、古川高子、山崎信一、服部良久、加来奈々、立石博高、石井大輔、坂口さやか、秋山晋吾、野村真理、山本明代、高田茂臣、桑名映子他
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284142
  • [雑誌論文] 「コメント 財としての自然から資本としての自然へ」2022

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      『東欧史研究』

      巻: 44号 ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [雑誌論文] 「20世紀初頭オーストリアにおける労働者たちの登山思想」2020

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      『日本山岳文化学会』

      巻: 17号 ページ: 13-26

    • NAID

      40022149046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03500
  • [雑誌論文] 「20世紀初頭オーストリアにおける労働者たちの登山思想」2020

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      『日本山岳文化学会』

      巻: 17 ページ: 13-26

    • NAID

      40022149046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [雑誌論文] 【書評】水野博子『戦後オーストリアにおける犠牲者ナショナリズム 戦争とナチズムの記憶をめぐって』(ミネルヴァ書房,2020年)2020

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      『現代史研究』

      巻: 66 ページ: 93-100

    • NAID

      40022518873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [雑誌論文] 「国民化される「内部の自然」―「赤いウィーン」市政下の自然の友による受容と抵抗―」2019

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      『東京外国語大学論集』

      巻: 98号 ページ: 13-38

    • NAID

      120006718555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03500
  • [雑誌論文] 国民化される「内部の自然」—「赤いウィーン」市政下の自然の友による受容と抵抗2019

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 98 ページ: 13-38

    • DOI

      10.15026/93951

    • NAID

      120006718555

    • ISSN
      04934342
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/6691

    • 年月日
      2019-07-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [雑誌論文] 戦間期オーストリアにおける登山思想― 労働者登山家協会自然の友のリベラル性2019

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 99 ページ: 16-38

    • DOI

      10.15026/94291

    • NAID

      120006798034

    • ISSN
      24332690
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/6702

    • 年月日
      2019-12-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [雑誌論文] 「戦間期オーストリアにおける登山思想―労働者登山家協会自然の友のリベラル性―」2019

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      『東京外国語大学論集』

      巻: 99号 ページ: 16-38

    • NAID

      120006798034

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03500
  • [雑誌論文] 戦間期オーストリアにおけるナショナルツーリズム--ピヒルの思想と活動から2018

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 64 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [雑誌論文] 「戦間期オーストリアにおけるナショナルツーリズム―E. ピヒルの思想と活動から―」2018

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      『現代史研究』

      巻: 64 ページ: 1-17

    • NAID

      130008107380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03500
  • [雑誌論文] 「赤いウィーン」の自然思想 —自然の友によるカラロとの断絶を問う2018

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 97 ページ: 58-82

    • DOI

      10.15026/92831

    • NAID

      120006557782

    • ISSN
      04934342
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/6676

    • 年月日
      2018-12-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [雑誌論文] 誰が自然を享受できるか−戦間期オーストリアにおける高山植物保護2018

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 96 ページ: 1-19

    • DOI

      10.15026/92397

    • NAID

      120006528463

    • ISSN
      04934342
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/6658

    • 年月日
      2018-07-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [雑誌論文] Interwar Austria's Continuity between Liberalism and Nationalism from the Viewpoint of Alpine-Tourism2017

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Takako
    • 雑誌名

      Quadrante (Tokyo University of Foreign Studies, Institute for Global Area Studies)

      巻: 19 ページ: 31-42

    • NAID

      120006314078

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [雑誌論文] Interwar Austria’s Continuity between Liberalism and Nationalism from the Viewpoint of Alpine-Tourism2017

    • 著者名/発表者名
      Takako FURUKAWA
    • 雑誌名

      Quadrante. Areas, Cultures and Positions

      巻: 19 ページ: 31-42

    • NAID

      120006314078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03500
  • [雑誌論文] 「座談会 流れの再構築と逆装置的アポリア」2015

    • 著者名/発表者名
      小田原琳(共著者:孔任順、権明娥、許允、金萬錫、古川高子、宋連玉、柳忠熙他4名)
    • 雑誌名

      『文化/科学』(韓国、文化科学社)

      巻: 82 ページ: 350-388

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [雑誌論文] 座談会 流れの再構築と逆装置的アポリア2015

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      文化/科学

      巻: 82号 ページ: 350-388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284142
  • [雑誌論文] 「座談会 流れの再構築と逆装置的アポリア」2015

    • 著者名/発表者名
      古川高子(共著者:孔任順、権明娥、許允、金萬錫、小田原琳、宋連玉、柳忠煕他4名)
    • 雑誌名

      『文化/科学』(韓国、文化科学社)

      巻: 82 ページ: 350-388

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [雑誌論文] 大衆政治化期オーストリアにおけるリベラル・ツーリズムの展開−アルペン協会と自然の友の関係を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 第36号 ページ: 3-25

    • NAID

      130007663886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284142
  • [雑誌論文] 研究ノート「オーストリアにおける「保守派」の反原発運動とその環境思想」2014

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 雑誌名

      Quadrante -クァドランテ(四分儀)-地域・文化・位置のための総合雑誌

      巻: No.16 ページ: 305-317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284142
  • [学会発表] 「極峰登山家F.カスパレークの生涯―登山と生、そして国民―」2023

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      日本山岳文化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [学会発表] 極峰登山家F. カスパレークの生涯:登山と生、そして国民2023

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      日本山岳文化学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12298
  • [学会発表] 「ハプスブルク<帝国>の歴史 ヨーロッパの深奥を探る」第11回「「帝国は「民族の牢獄」だったのか ネイション再考」2023

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [学会発表] 「コメント 財としての自然から資本としての自然へ」2021

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      東欧史研究会大会「近代社会における身体の管理」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [学会発表] 「誰が景観を享受できるのか?戦間期オーストリアにおける山岳ツーリズムの発展と自然景観」2020

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      三鷹ネットワーク大学・東京外国語大学企画講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [学会発表] 「誰が景観を享受できるのか?戦間期オーストリアにおける山岳ツーリズムの発展と自然景観」2020

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      , 三鷹ネットワーク大学・東京外国語大学企画講座, NPO 三鷹ネットワーク大学推進機構, 2020年2月22日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03500
  • [学会発表] 「フレディ・ムーラー『緑の山』特集「マウンテン・トリロジー」トークショー」2020

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      「マウンテン・トリロジー」トークショー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [学会発表] 「コメント:ナショナル・インディファレンスと「国民の社会史」を結んで 」2020

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      早稲田大学ナショナリズム・エスニシティ研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [学会発表] 登山家による国境の思想2019

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      「〈境界〉観念--その多義性と多様性」東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [学会発表] 「もう一つの世紀末ウィーン 多「民族」における人々の暮らし」2019

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      府中市立図書館講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01329
  • [学会発表] 「もう一つの世紀末ウィーン 多「民族」における人々の暮らし」2019

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      , 府中市立図書館講演会, ルミエール府中, 2019年10月13日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03500
  • [学会発表] Continuity between Liberalism and Nationalism in Interwar Austria from the Viewpoint of Alpine-Tourism2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Furukawa
    • 学会等名
      International Workshop "Boundary Demarcation and Local Politics in the 19-20 Centuries in Alpen-Adriatic Borderland"
    • 発表場所
      Florence( Italy)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284142
  • [学会発表] 戦間期オーストリアにおけるアルペンツーリズム--政治的冷淡さの視点から2016

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      ヨーロッパのプレイグラウンド--戦前ドイツ・オーストリアのマウンテンスポーツと山岳映画のイデオロギー再考
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-12-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [学会発表] "Continuity between Liberalism and Nationalism in Interwar Austria from the Viewpoint of Alpine-Tourism”2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Furukawa
    • 学会等名
      Boundary Demarcation and Local Politics in the 19-20 Centuries in Alpine-Adriatic Borderlands
    • 発表場所
      European University Institute (Florence, Italy)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [学会発表] 「許允「冷戦アジア的秩序と1950年代韓国の女性嫌悪」へのコメント」2016

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      東亜大学校文化コンテンツ研究所・研究集団aff-com・人文評論研究会・東アジア女性文学研究会「新冷戦秩序と憎悪の政治の歴史、およびヘイトスピーチ比較国際シンポジウム」
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [学会発表] 許允「冷戦アジア的秩序と1950年代韓国の女性嫌悪」へのコメント2016

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      新冷戦秩序と憎悪の政治の歴史、およびヘイトスピーチ比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284142
  • [学会発表] 《多民族》ハプスブルク帝国における国民主義の興隆と帝国崩壊2016

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー エクセレントI講座「世界を旅する16オーストリア・ツアー」
    • 発表場所
      かわさき市民アカデミー
    • 年月日
      2016-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [学会発表] 戦間期オーストリアにおけるナショナル・ツーリズム2015

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      現代史研究会シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284142
  • [学会発表] 「戦間期オーストリアにおけるナショナル・ツーリズム」2015

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      現代史研究会・東欧史研究会・西洋近現代史研究会合同研究会シンポジウム「『オーストリア国民』を考える」
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03255
  • [学会発表] 大衆政治化期オーストリアにおけるリベラル・ツーリズムの展開

    • 著者名/発表者名
      古川高子
    • 学会等名
      東欧史研究会例会
    • 発表場所
      大正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284142
  • 1.  鈴木 珠美 (20641236)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤井 欣子 (30643168)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小澤 弘明 (20211823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水野 博子 (20335392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小田原 琳 (70466910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  江口 布由子 (20531619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  山崎 信一 (80376582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  秦泉寺 友紀 (60512192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  姉川 雄大 (00554304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 真 (20302820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 鉄忠 (20726046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi