• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀井 陽祐  Horii Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90464015
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授
2020年度 – 2023年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教
2021年度: 新潟大学, 医歯学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者以外
小児死後画像診断 / 小児死因究明 / 死後CT / 死後画像診断 / 小児死因 / 小児死後変化 / 小児死後CT / 災害時支援 / 超音波画像診断 / 下肢深部静脈血栓症 … もっと見る / 観察実験 / 定量的評価 / ファントム実験 / 性能評価 / 携帯型エコー / AUC / ROC解析 / エコーガイド / 災害医療 / 人工知能 / コンピュータ支援診断 / エコー / 超音波検査 / 画像解析 / ディープラーニング / 予防医学 / 災害 / エコノミークラス症候群 / 血栓 / 下肢静脈 / 予後解析 / 多施設前向き試験 / 冠動脈CT / 冠動脈 / 予後 / 臨床研究 / 画像再構成 / 冠動脈疾患 / CT 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  逐次近似法再構成冠動脈CTが臨床転帰に与える影響に関する多施設無作為化比較試験

    • 研究代表者
      大田 英揮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  災害時や在宅ケア用の下肢静脈塞栓症リスク自動評価ツールの開発

    • 研究代表者
      近藤 世範 (李 鎔範)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  児童虐待に対応するための小児死後CTの至適条件、死後変化、診断の標準化の検討

    • 研究代表者
      高橋 直也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Deep learning-based classification of adequate sonographic images for self-diagnosing deep vein thrombosis2023

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yusuke、Sato Mitsuru、Okamoto Masashi、Kondo Yohan、Tamura Manami、Minagawa Yasuko、Uchiyama Mieko、Horii Yosuke
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 3 ページ: e0282747-e0282747

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0282747

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11068
  • [学会発表] 深層学習による下肢静脈エコー画像における血栓領域の自動抽出2023

    • 著者名/発表者名
      中山裕介,鈴木凜,近藤世範,岡本昌士,佐藤充,堀井陽祐.
    • 学会等名
      医用画像情報学会令和4年度春季(第195回)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11068
  • [学会発表] 深層学習による下肢静脈エコー画像における正常静脈と血栓を伴う静脈の自動分類2023

    • 著者名/発表者名
      中山裕介,山崎匠,近藤世範,岡本昌士,佐藤充,堀井陽祐.
    • 学会等名
      医用画像情報学会令和4年度春季(第195回)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11068
  • [学会発表] Examination of Suitable Tube Current for Post Mortem Neonatal Head Computed Tomography with a Neonatal Phantom2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Meguro, Naoya Takahashi, Yosuke Horii, Akihiro Narita, Kenichi Sakai, Hisakazu Takatsuka, Kazuhisa Funayama
    • 学会等名
      11th International Society of Forensic Radiology and Imaging
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20177
  • 1.  大田 英揮 (40586905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 世範 (10334658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  後岡 広太郎 (20598411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河野 淳 (20574388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西井 達矢 (20749345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北川 覚也 (50378353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城戸 輝仁 (50403837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 祥岳 (60383791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  富澤 信夫 (60728509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  真鍋 徳子 (70463742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾田 済太郎 (80571041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  立神 史稔 (90411355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内山 美枝子 (10444184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  吉村 宣彦 (50303160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 直也 (30293210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  的場 光太郎 (00466450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  成田 啓廣 (10770208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  高塚 尚和 (40242490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  舟山 一寿 (80568486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  石川 浩志 (90377151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  李 鎔範
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi