• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

御室 総一郎  MIMURO Soichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90464114
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 浜松医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 浜松医科大学, 医学部, 准教授
2023年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授
2015年度 – 2023年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55050:麻酔科学関連 / 小区分55060:救急医学関連 / 救急医学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 小区分62030:学習支援システム関連 / 小区分55050:麻酔科学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
出血性ショック / 血管内皮グリコカリックス / 敗血症 / 血管内皮グリコかリックス / ミトコンドリア / 抗酸化 / 酸化ストレス / 吸入 / 吸入水素 / グリコカリックス … もっと見る / 水素ガス吸入 / 水素 / iNOS / NO / 亜硝酸塩 / 蘇生 / 予後 / 一酸化窒素 … もっと見る
研究代表者以外
グリコカリックス / 敗血症性ショック / 血管内皮 / 認知症高齢者 / 医療DX / 硫化水素 / 微小循環 / キャリア形成 / 集中治療 / 救急集中治療 / メタバース / DX / Simulation Platform / Metaverse / せん妄 / Digital Transformation / ミトコンドリアUCP2 / ミトコンドリア脱共益蛋白質 / 血管内皮グリコかリックス / 抗酸化 / ミトコンドリア / 敗血症 / ヒアルロン酸 / グリコかリックス / 教育プログラム / e-ラーニング / シミュレーション / 看護実践能力 / 臨床看護実践能 / 多施設ランダム化比較試験 / 実践能力育成プログラム / 病院看護師 / シミュレーションプログラム / 認知症看護 / 臨床看護実践能力 / e-learning / パーソン・センタード・ケア / 認知症 / 急性期病院 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  出血性ショック予後改善のためのApelin-APJシグナル機能解析と新規治療の開発

    • 研究代表者
      桂川 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  敗血症性ショック予後改善に向けたApelin-APJシグナル機能解析,新規治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      御室 総一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  デジタル革命による医師のキャリア形成プログラムの開発と検証研究

    • 研究代表者
      内崎 紗貴子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ミトコンドリアUnCoupling Protein 2による出血性ショック予後改善効果

    • 研究代表者
      伊藤 純哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  DXに基づく急性期病院の認知症ケア専門職連携を促進するSimulation Platformの開発

    • 研究代表者
      鈴木 みずえ
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  DXによる集中治療を担う医師のキャリア形成プログラムの開発と検証研究

    • 研究代表者
      山口 智子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  敗血症性ショックによるグリコカリックス障害に対する硫化水素の効果研究

    • 研究代表者
      鈴木 興太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  出血性ショックにおけるミトコンドリア酸化ストレスに注目したグリコカリックス保護研究代表者

    • 研究代表者
      御室 総一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  敗血症におけるミトコンドリア由来の酸化ストレスの制御によるグリコカリックス保護

    • 研究代表者
      八木原 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  グリコカリックス解析による出血性ショックに対する水素吸入療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      御室 総一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  グリコカリックスの敗血症重症化における基礎的検討

    • 研究代表者
      八木原 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  認知症高齢者の尊厳を守る臨床看護実践能力シミュレーションプログラムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 みずえ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  出血性ショック後の臓器障害に与える一酸化窒素吸入の効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      御室 総一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Hydrogen attenuates endothelial glycocalyx damage associated with partial cardiopulmonary bypass in rats2023

    • 著者名/発表者名
      Iwata Hiroki、Katoh Takasumi、Truong Sang Kien、Sato Tsunehisa、Kawashima Shingo、Mimuro Soichiro、Nakajima Yoshiki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 12 ページ: e0295862-e0295862

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0295862

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09371, KAKENHI-PROJECT-21K09042, KAKENHI-PROJECT-19K09324
  • [雑誌論文] Dexmedetomidine suppresses serum syndecan-1 elevation and improves survival in a rat hemorrhagic shock model2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Atsushi、Mimuro Soichiro、Katoh Takasumi、Kobayashi Kensuke、Sato Tsunehisa、Kien Truong Sang、Nakajima Yoshiki
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 71 号: 3 ページ: 281-287

    • DOI

      10.1538/expanim.21-0186

    • NAID

      130008154455

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09371, KAKENHI-PROJECT-21K09042, KAKENHI-PROJECT-22K09021, KAKENHI-PROJECT-19K09391
  • [雑誌論文] 急性期病院の看護師に対する認知症看護実践能力育成プログラムの有効性2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 みずえ, 吉村 浩美, 御室 総一郎, 澤木 圭介, 内藤 智義, 稲垣 圭吾, 金盛 琢也, 松下 君代, 佐々木 菜名代, 石原 哲郎, 酒井 郁子
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 59 号: 1 ページ: 67-78

    • DOI

      10.3143/geriatrics.59.67

    • ISSN
      0300-9173
    • 年月日
      2022-01-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03073
  • [雑誌論文] Inhalation of 2% Hydrogen Improves Survival Rate and Attenuates Shedding of Vascular Endothelial Glycocalyx in Rats with Heat Stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Truong Sang Kien、Katoh Takasumi、Mimuro Soichiro、Sato Tsunehisa、Kobayashi Kensuke、Nakajima Yoshiki
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 56 号: 4 ページ: 593-600

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09371, KAKENHI-PROJECT-19K09391
  • [雑誌論文] 1.2% Hydrogen gas inhalation protects the endothelial glycocalyx during hemorrhagic shock: a prospective laboratory study in rats.n a rat heatstroke model.2020

    • 著者名/発表者名
      T Sato, Mimuro S, Katoh T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 34 号: 2 ページ: 268-275

    • DOI

      10.1007/s00540-020-02737-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08885, KAKENHI-PROJECT-16K20383, KAKENHI-PROJECT-19K09371, KAKENHI-PROJECT-19K09391
  • [雑誌論文] 吸入一酸化窒素(NO)の出血性ショックに対する生存率の改善効果2016

    • 著者名/発表者名
      御室総一郎
    • 雑誌名

      Medical Gases

      巻: 18 ページ: 65-67

    • NAID

      130007708759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10975
  • [学会発表] デクスメデトミジンはラット出血性ショックモデルにおいて血管内皮グリコカリックス損傷を軽減し生存率を改善する2022

    • 著者名/発表者名
      小林充,御室総一郎,加藤孝澄,小林賢輔,佐藤恒久,中島芳樹
    • 学会等名
      日本麻酔科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09391
  • [学会発表] Effectiveness of the dementia nursing competence e-learning program for nurses in acute care hospitals in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki1 M, Kanamori T, Naito N, Inagaki K, Yoshimura H, Mimuro S, Sawaki K, Mastushita K, Ishihara T, Sakai I
    • 学会等名
      The Gerontological Society of America (GSA)  2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03073
  • [学会発表] ORGAN PROTECTION AND IMPROVEMENT OF SURVIVAL AFTER HEMORRHAGIC SHOCK BY TREATMENT WITH INHALED NITRIC OXIDE(NO) IN A RAT MODEL2017

    • 著者名/発表者名
      S. Mimuro, T. Katoh, Y.Nakajima
    • 学会等名
      Euroanaesthesia 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10975
  • [学会発表] Improvement of survival and organ protection after haemorrhagic shock by treatment with inhaled nitric oxide2016

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Mimuro
    • 学会等名
      Euroanaesthesia 2016 Congress
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2016-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10975
  • 1.  鈴木 みずえ (40283361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  八木原 正浩 (60581840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  酒井 郁子 (10197767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  稲垣 圭吾 (90825621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  金盛 琢也 (80745068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  加藤 孝澄 (80204478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内藤 智義 (90632422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐々木 菜名代 (90816464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松下 君代 (90831785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古田 良江 (60813706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤木 圭介 (70869940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉村 浩美 (10573793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中島 芳樹 (00252198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  伊藤 純哉 (10985980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 友孝 (00283341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  五十嵐 歩 (20595011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山川 みやえ (80403012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  内山 昌代 (90981407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山口 智子 (10971236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 興太 (40751631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  桂川 孝行 (50981411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内崎 紗貴子 (90436923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 考澄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi