• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 郁子  Sakai Ikuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10197767
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授
2016年度 – 2021年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 千葉大学, 看護学研究科, 教授
2006年度 – 2012年度: 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 教授
2010年度: 国立大学法人千葉大学, 大学院・看護学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2008年度: 千葉大学, 看護学部, 教授
2006年度: 千葉大学, 看護学部, 助教授
2003年度 – 2006年度: 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 千葉大学, 看護学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 高齢看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 基礎看護学 / 医療社会学 / 地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学 / 臨床看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分02100:外国語教育関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
リハビリテーション / 回復期 / 回復期リハビリテーション病棟 / 高齢者 / 脳卒中 / 回復期リハビリテーション / 看護師 / QOL / EBP / 実装 … もっと見る / 老年看護学 / リハビリテーション看護学 / 学習支援 / 教材 / 学習効果 / 脳神経疾患 / 看護学 / 患者教育 / 自己決定 / 看護 / 高齢 / 学習教材 / エンパワメント / 専門職連携 / 理論化 / 看護管理 / 回復期リハビリテーション病院 / 自我発達 / 看護理論 / 学習プログラム / 看護援助 / Stroke / sub-acute / rehabilitation / ego-development / nurse / nursing theory / education program / Implementation / ケアの質 / 高齢者ケア / 病棟 / 医療の質改善 / implementation / リーダーシップ / 教育介入 / プログラム … もっと見る
研究代表者以外
専門職連携教育 / 教育プログラム / 高齢者 / IPE / 多職種連携教育 / 在宅高齢者 / 自立支援 / 認知症 / 看護管理 / 認知症高齢者 / プロフェッショナリズム / 専門職連携 / 医学教育 / 多職種協働 / せん妄 / 多職種連携 / 日常生活支援機器 / 日常生活支援 / 医療福祉機器 / 看護・介護職者継続教育プログラム / 地域高齢者看護システム / 看護工学連携 / 情報技術 / 看護倫理 / 大学院看護教育 / 日本文化 / 看護倫理学 / 看護基礎教育 / 看護基礎教 / 質評価 / 訪問看護 / 情報工学 / 質改善 / 身体合併症 / 看護スキル / 普及 / タッチ / 癒し / 心拍変動 / 指先温度 / リラクセーション / 医学・薬学教育 / 専門職連携能力尺度 / コンピテンシー / Collaborative practice / ミックス法 / 縦断研究 / グローバル化 / 専門看護師 / 大学院教育 / 継続教育 / グローバル時代 / 高度看護実践 / 高度実践看護師 / 看護管理教育 / 医療のグローバル化 / 生活意欲 / 日常生活行動 / 配食ボランティアサービス / 連携・協働 / 保健福祉職者 / アクションリサーチ / EuroQol / 生活支援システム / アクション・リサーチ / the elderly at home / desire for active life / activities of daily living / catering volunteer services / cooperation / health welfare workers / 痴呆高齢者 / リスクマネジメント / 介護保険施設 / ケアの質 / 介入 / 介護老人福祉施設 / 介護老人保健施設 / 痴呆高齢者のケアの質向上 / 療養型病床群 / 痴呆高齢者のケアの質の向上 / elderly with dementia / risk management / long-term insurance facility / quality of care / intervention / 回想法 / 痴呆性高齢者 / 文献レビュー / 家族 / ケアスタッフ / 回想場面の映像 / 回想場面のDVD録画作成 / 家族・ケアスタッフ / 映像分析 / reminiscence / the elderly with dementia / literature review / family members / care staff / imaging of the reminiscence scene / 認知機能障害 / 転倒・転落 / 抑制 / 安全具 / 組織文化 / 転倒 / 転落 / 北欧 / 北米 / elderly persons / delirium / fall / physical restraint / safety device / organizational culture / インタープロフェッショナルワーク / インタープロフェッショナル教育 / 連携協働 / 看護教育 / イクタープロフェッショナルワーク / Nursing art / inner cylinder of a syringe / Medical fluid contamination / finger contact / Syringe Pressure / クリニカル・クラークシップ / 卒然教育 / 卒前教育 / 反転授業 / フィジカルアセスメント / 総合診療 / 医療者専門教育 / 医療専門職教育 / IPW / 地域包括ケア / 身体診察 / 協働 / 教育環境 / 専門職連携実践能力 / 学習理論 / 専門職の社会化 / 学習理論開発 / IPSフレームワーク / 職業アイデンティティ / 病院看護師 / 認知症看護 / 実践能力育成プログラム / 多施設ランダム化比較試験 / e-learning / パーソン・センタード・ケア / 急性期病院 / 臨床看護実践能 / シミュレーションプログラム / 看護実践能力 / シミュレーション / e-ラーニング / ファカルティ・ディベロップメント / 職種間連携 / 卒後教育 / 医療コミュニケーション学 / 医師・看護師関係 / 医療者教育学 / 医療コミュニケーション / 卒後・現任教育 / 看護師・医師関係 / コミュニケーション教育 / 教育設計学 / English language / Nursing education / Curriculum assessment / Cultural competence / Language education / Intercultural competence / Curriculum design / グローバル医療者教育 / 地域包括ケア教育 / 交換留学 / グローバル教育 / 地域医療教育 / シミュレーション教育プログラム / リーダーシップ / 災害対策本部 / シーダーシップ / 診療情報提供書 / 在宅(医療)移行期 / 多疾患併存状態 / 病診連携 / 軽度認知障害 / 睡眠 / 看護外来 / ICT / グローバルコンピテンシー / 国際性の涵養 / 多様な価値観の受容 / 短期留学 / オンライン留学 / 留学評価 / 医療系学生 / 全員留学 / グローバル人材育成 / 高等教育の質保証 隠す
  • 研究課題

    (32件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (131人)
  •  在宅移行期にある多疾患併存状態の高齢患者に関し病院医が在宅医に提供すべき診療情報

    • 研究代表者
      杉本 なおみ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  軽度認知機能障害者に対する睡眠データを活用したハイブリッド型看護外来の構築

    • 研究代表者
      山川 みやえ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療系学部・大学院の全員留学による学びの包括的評価に関する実証研究

    • 研究代表者
      中村 絵里
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Assessment of a new nursing English curriculum focusing on intercultural competence

    • 研究代表者
      カズノブ ダビッド
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  英国大学と協働で開発するグローバル・地域包括ケアIPEプログラムの構築

    • 研究代表者
      朝比奈 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  災害対策本部で必要なリーダーシップを育成するシミュレーション教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      臼井 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  専門職連携のための専門職連携によるFD実践のための基盤研究とプログラム開発

    • 研究代表者
      伊藤 彰一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  回復期リハビリテーション病棟におけるEBP実装プログラムの検証研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  学生の専門職間連携能力の発展を促進するIPEプログラムの実装に有用な学習理論開発

    • 研究代表者
      井出 成美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  認知症高齢者の尊厳を守る臨床看護実践能力シミュレーションプログラムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 みずえ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  クリティカルポイント事例に基づく医療職連携教育プログラム実装・評価・モジュール化

    • 研究代表者
      杉本 なおみ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  反転授業は多職種(医薬看)におけるフィジカルアセスメントスキルを向上させるか?

    • 研究代表者
      鋪野 紀好
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  多施設共同研究による多職種連携教育の推進と縦断的評価

    • 研究代表者
      山本 武志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  回復期リハビリテーション病棟における高齢者ケアEBP実装システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  グローバル時代に高度看護実践を支える看護管理教育のありかた

    • 研究代表者
      手島 恵
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  クリニカル・クラークシップへの専門職連携教育プログラムの導入と学習効果の評価

    • 研究代表者
      朝比奈 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  インタープロフェッショナル教育がプロフェッショナリズムの涵養に与える影響

    • 研究代表者
      山本 武志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  癒し技法の実践によるケア提供者の心理的成長とケアの質の向上に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      群馬大学
      東京医療保健大学
  •  医学生における専門職連携教育の長期学習効果の評価とプログラムの有用性の検討

    • 研究代表者
      朝比奈 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  回復期リハビリテーション病棟における看護管理実践の理論化と普及研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  認知症高齢者の身体合併症治療時の看護スキルと看護管理方法の開発

    • 研究代表者
      湯浅 美千代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  高齢者訪問看護質指標を用いたインターネット訪問看護支援システムの有効性検討

    • 研究代表者
      山本 則子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京大学
      東京医科歯科大学
  •  学部教育における文化を反映した看護倫理教育プログラムの開発と受講生の縦断調査

    • 研究代表者
      山本 利江
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢脳卒中患者の自我発達を促進する学習教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  大学院看護教育における日本文化を反映した看護倫理教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      荻野 雅
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  インタープロフェッショナルワークに貢献する看護を学ぶ教材開発

    • 研究代表者
      大塚 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  回復期リハビリテーション病棟における高齢脳卒中患者のQOLを高める看護援助研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  療養病床におけるせん妄・転倒の発生率,抑制・安全具の使用状況と関連要因

    • 研究代表者
      綿貫 成明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      藍野大学
  •  痴呆性高齢者における回想法の意義と有効性に関する実証的研究

    • 研究代表者
      金川 克子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  在宅高齢者の日常生活支援機器活用を促すための看護・介護職者教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      吉本 照子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  介護保険施設における痴呆症をもつ入所者に関するリスクマネジメントの導入と理論化

    • 研究代表者
      野口 美和子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  在宅高齢者の生活意欲と日常生活行動に配食ボランティアサービスの利用が及ぼす影響

    • 研究代表者
      吉本 照子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 認知症 plus 身体拘束予防 ケアをみつめ 直し、抑制に頼らない看護の実現へ2020

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818022683
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [図書] 看護実践の質を改善するためのEBPガイドブック2018

    • 著者名/発表者名
      アイオワ大学病院看護研究・EBP・質改善部門、松岡 千代、深堀 浩樹、酒井 郁子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623078431
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [図書] 地域高齢者のための看護システムマネジメント2009

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592558
  • [図書] ワークショップ「アジア文化と看護倫理教育」報告書2006

    • 著者名/発表者名
      森恵美, 手島恵, 山本利江, 酒井郁子, 荻野雅, 吉田千文
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      千葉大学看護学部21世紀COEプログラムCOE研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592306
  • [図書] 超リハ学-看護援助論からのアプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      編集・執筆 酒井郁子
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592290
  • [図書] Chou Riha Gaku2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Sakai
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      Bunko-do
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592290
  • [雑誌論文] 特定行為研修修了者の活躍を支える構想・育成・配置・活用と看護管理者の役割――千葉大学医学部附属病院における組織的支援2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 郁子、伊藤 彰一、箭内 博子、大島 拓、新井 加代子、竹内 純子
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 32 ページ: 218-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10552
  • [雑誌論文] 看護師等学校養成所における専門職連携教育の実装状況と課題2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 裕佳, 山本 武志, 井出 成美, 酒井 郁子
    • 雑誌名

      保医福連携

      巻: 15 号: 1 ページ: 2-10

    • DOI

      10.32217/jaipe.15.1_2

    • ISSN
      1883-6380, 2434-4842
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [雑誌論文] COVID-19感染拡大下の大規模オンラインIPEの実際2021

    • 著者名/発表者名
      井出 成美, 臼井 いづみ, 孫 佳茹, 馬場 由美子, 飯野 理恵, 朝比奈 真由美, 関根 祐子, 中口 俊哉, 酒井 郁子
    • 雑誌名

      保医福連携

      巻: 14 号: 2 ページ: 126-132

    • DOI

      10.32217/jaipe.14.2_126

    • NAID

      130008125985

    • ISSN
      1883-6380, 2434-4842
    • 言語
      日本語
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [雑誌論文] Exploring barriers and benefits of implementing interprofessional education at higher education institutions in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T., Yamamoto, M., Abe, H., & Sakai, I.
    • 雑誌名

      Journal of Allied Health

      巻: 50 ページ: 97-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [雑誌論文] 一般病棟から回復期リハビリテーション病棟へ異動した 中堅看護師がリハビリテーション看護を受け入れる要因と属性との関係2020

    • 著者名/発表者名
      山口多恵,高比良祥子,酒井郁子
    • 雑誌名

      日本リハビリテ ーション看護学会誌

      巻: 10 ページ: 41-50

    • NAID

      40022493455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [雑誌論文] 認知症ケアチームを効果的に運営する「特集 認知症ケアチームの実践のため に」2020

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 31 ページ: 803-810

    • NAID

      40022339936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [雑誌論文] 専門職連携教育実装における開始期の課題と対処2020

    • 著者名/発表者名
      井出成美,伊藤裕佳,酒井郁子
    • 雑誌名

      保健医療福祉連携

      巻: 13 ページ: 125-134

    • NAID

      130008107286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [雑誌論文] 長期ケア施設の看護管理入門 長期ケア施設の特徴と看護管理者の役割 信頼 をつくる看護管理2020

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      臨床老年看護

      巻: 27 ページ: 73-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [雑誌論文] Exploring barriers and benefits of implementing interprofessional education at higher education institutions in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto,T.,Yamamoto,M.,Abe,H.,Sakai,I
    • 雑誌名

      Journal of Allied Health

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [雑誌論文] Exploring sociodemographic factors related to practice, attitude, knowledge, and skills concerning evidence-based practice in clinical nursing2019

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki, Ai, Fukahori Hiroki, Sakai Ikuko
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: -

    • NAID

      210000163469

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] リハビリテーション看護 総論 リハビリテーション看護の理念と専門性2018

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 46 ページ: 751-757

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] The development and validation of the Evidence-Based Practice Questionnaire: Japanese version2018

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki, Ai Fukahori, Hiroki Sakai, Ikuko Kurokohchi, Kana
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Practice

      巻: 24

    • DOI

      10.1111/ijn.12617

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] 意外に知られていない高齢者の事故 本当は怖い○○の話(最終回) 高齢者の事故予防はケアの質の向上によって実現する2018

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      看護技術

      巻: 64 ページ: 1436-1439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] ケアの根拠を、ことばにしよう! かたちにしよう! リハビリ病棟におけるEBP の進め方 回リハ病棟の特徴を理解してEBP を進めよう (1)改善テーマを見つける2017

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      リハビリナース

      巻: 10(2) ページ: 94-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] ケアの根拠を、ことばにしよう!かたちにしよう! リハビリ病棟におけるEBPの進め方 EBPを理解しよう2017

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      リハビリナース

      巻: 10(1) ページ: 84-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] リハビリテーション看護-看護実践のエビデンスと可能性- リハビリテーション看護のエビデンス2016

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      MEDICAL REHABILITATION

      巻: 201 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] 回復期リハビリテーション病棟におけるEBP実装に向けた課題2016

    • 著者名/発表者名
      酒井 郁子, 黒河内 仙奈, 松平 裕佳, 深堀 浩樹, 松岡 千代
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: JARM2016 ページ: 188-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] 専門職連携コンピテンシーの確立 千葉大学亥鼻IPEの展開から2015

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子,大塚眞理子,藤沼康樹,山田響子,宮古紀宏
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 56 ページ: 112-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460591
  • [雑誌論文] Development of a new measurement scale for interprofessional collab- otrative competency : A pilot study in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Sakai I, Takahashi Y, Maeda T, Kuni Y, Kurokoghi K.
    • 雑誌名

      J. Interprofessional Care

      巻: 28(1) ページ: 45-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [雑誌論文] 多職種連携教育 取り組み事例 千葉大学の場合2014

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子,朝比奈真由美,前田崇,関根祐子,黒河内仙奈,山田響子
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 45 ページ: 153-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460591
  • [雑誌論文] 急性期病院の認知症ケアの改善に向けて看護管理者が果たす役割2012

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 5 ページ: 147-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390605
  • [雑誌論文] 急性期病院の認知症ケアの改善に向けて看護管理者が果たす役割2012

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 巻
      5(2)
    • ページ
      147-155
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390605
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      地域高齢者のための看護システムマネジメント(医歯薬出版株式会社)

      ページ: 132-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592558
  • [雑誌論文] 千葉大学医療系学部基礎教育課程における専門職連携教育の取り組み-看護学部、薬学部、医学部必修教育プログラムの開発と実施-2008

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子, 石井伊都子, 宮崎美砂子, 山本利江, 井出成美, 田邉政裕
    • 雑誌名

      千葉大学看護学部紀要 Vol.30

      ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592431
  • [雑誌論文] The process of improving care at a university hospital : Changing our bed-side practice for better patient care2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Kitahara, M., Sakai, I.
    • 雑誌名

      Kango Kanri[Japanese Journal of Nursing Administration] 17(7)

      ページ: 581-587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [雑誌論文] 保健医療施設におけるせん妄ケアと看護職者の体験する困難-せん妄ケアシステム整備状況との関連2007

    • 著者名/発表者名
      吉田千文, 酒井郁子, 綿貫成明
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集 看護管理 第37回

      ページ: 187-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [雑誌論文] 大学病院におけるせん妄ケア改善のプロセス-現場での工夫と患者援助の変化2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤克行, 北原美紀, 酒井郁子
    • 雑誌名

      看護管理 17

      ページ: 581-587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [雑誌論文] 千葉大学看護学部における日本文化を反映した看護倫理教育の先駆的試み2007

    • 著者名/発表者名
      森恵美, 手島恵, 酒井郁子, 荻野雅, 吉田千文, 和住淑子, 山本利江
    • 雑誌名

      千葉大学看護学部紀要 Vol.29

      ページ: 61-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592431
  • [雑誌論文] 脳卒中患者のQOL評価の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      末永由理, 島田広美, 廣瀬穂積, 酒井郁子
    • 雑誌名

      千葉看護学会誌 12(2)

      ページ: 98-103

    • NAID

      120007075215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592290
  • [雑誌論文] Development of nursing ethic educational program in graduate school nursing education2007

    • 著者名/発表者名
      Masa OGINO, Emi MORI, Megumi TESHIMA, Toshie YAMAMOTO, Ikuko SAKAI, Kyuichiro TAKAHASHI, Chifumi YOSHIDA
    • 雑誌名

      10th EAFONS East Asian Forum on Nursing Scholars Annual Conference

      ページ: 68-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592306
  • [雑誌論文] Current State and problem of QOL evaluations of stroke patient2007

    • 著者名/発表者名
      Yuri Suenaga, Hiromi Shimada, Hotsumi Hirose, Ikuko Sakai
    • 雑誌名

      Journal of Chiba Academy of Nursing Science 12(2)

      ページ: 98-103

    • NAID

      120007075215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592290
  • [雑誌論文] The process of improving care at a university hospital : Utilizing case review sessions for better patient care2007

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi, A., Sasamoto., K., Komoda, S., Wakana, S., Sakai, I.
    • 雑誌名

      Kango Kanri[Japanese Journal of Nursing Administration] 17(7)

      ページ: 574-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [雑誌論文] Changing your mindset about caring patients with delirium : Change from you from now2007

    • 著者名/発表者名
      Watanuki, S., Sakai, I., Terauchi, H.
    • 雑誌名

      Kango Kanri[Japanese Journal of Nursing Administration] 17(7)

      ページ: 566-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [雑誌論文] 脳卒中患者のQOL評価の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      末永由理, 島田広美, 広瀬穂積, 酒井郁子
    • 雑誌名

      千葉看護学会誌 12 (2)

      ページ: 98-103

    • NAID

      120007075215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592290
  • [雑誌論文] 自分から変わる,今から変える「せん妄ケア」の考え方2007

    • 著者名/発表者名
      綿貫成明, 酒井郁子, 寺内英真
    • 雑誌名

      看護管理 17

      ページ: 566-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [雑誌論文] 大学病院におけるせん妄ケア改善のプロセス-研究会での事例検討から現場へ2007

    • 著者名/発表者名
      瀧口章子, 笹本喜美江, 薦田しず江, 若菜幸子, 酒井郁子
    • 雑誌名

      看護管理 17

      ページ: 574-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に対する回想法の意義と有効性-海外文献を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      田高悦子, 金川克子, 天津栄子, 佐藤弘美, 酒井郁子, 細川淳子 他2名
    • 雑誌名

      老年看護学 9.2

      ページ: 56-63

    • NAID

      110007454949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に対する回想法の意義と有効性-海外文献を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      田高悦子, 金川克子, 天津栄子, 佐藤弘美, 酒井郁子, 細川淳子, 他2名
    • 雑誌名

      老年看護学 9巻2号

      ページ: 56-63

    • NAID

      110007454949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] 痴呆性高齢者のグループ回想法において家族とケアスタッフが捉えた意味-回想場面の映像から-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘美, 金川克子, 田高悦子, 酒井郁子, 細川淳子, 高道香織, 天津栄子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 2

      ページ: 15-23

    • NAID

      120005615298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] 痴呆性高齢者のグループ回想法において家族とケアスタッフが捉えた意味-回想場面の映像から-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘美, 金川克子, 田高悦子, 酒井郁子, 細川淳子, 高道香織, 天津栄子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 2号

      ページ: 15-23

    • NAID

      120005615298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] 介護保険施設のケア方針別にみた痴呆症のある入所者の事故発生状況2003

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      第38回日本老年医学会関東甲信越地方会、プログラム・抄録集

      ページ: 10-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370815
  • [雑誌論文] Incidence of Accidents of Users with Dementia Classified by Care Policy of Long-term Care Insurance Facilities2003

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Ikuko
    • 雑誌名

      The 38^<th> Kanto Koshinetsu Regional Meeting of Japan Geriatric Society Program and Abstracts

      ページ: 10-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370815
  • [雑誌論文] Incidence of Accidents and Risk Management of Users with Dementia Classified by Type of Long-term Care Insurance Facility2003

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Ikuko
    • 雑誌名

      Abstracts from the 8^<th> Scientific Meeting of Japan Academy of Gerontological Nursing

      ページ: 46-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370815
  • [雑誌論文] 介護保険施設の種類別にみた痴呆症をもつ入所者の事故発生状況とリスクマネジメントの実態2003

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 雑誌名

      日本老年看護学会第8回学術集会抄録集

      ページ: 46-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370815
  • [学会発表] Does the clinical IPE enhance students' self-assessment of their IP competency at graduation?2021

    • 著者名/発表者名
      Uehara T, Sakai I, Usui I, Ishii I, Asahina M
    • 学会等名
      第53回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] 同時双方向型授業でのグループワークにおけるオ ンライン上のコミュニケーションの課題2021

    • 著者名/発表者名
      孫 佳茹,酒井郁子,井出成美,臼井いづみ,馬場由美子,飯野理恵,朝比奈真由 美,関根祐子,中口俊哉
    • 学会等名
      第14 回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] 大学病院における臨床参加型 IPE に対する学生評価から得られた課題2021

    • 著者名/発表者名
      馬場由美子,臼井いづみ,井出成美,孫 佳茹,朝比奈真由美,石川雅之,酒井郁子
    • 学会等名
      第14 回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] CIPE training as short as 30 minutes could produce significant learning outcomes in doctors and nurses.2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, N., Sakai, I., & Onishi, H.
    • 学会等名
      Originally accepted at the 10th ATBH, Doha, Qatar; October 24-27, 2020 but postponed to October 22-25, 2021 and eventually presented online at ATBH X ‘reinvented’; November 24, 2021.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03029
  • [学会発表] 同時双方向メディアツールによる協働学習の学習成 果の対面授業との比較2021

    • 著者名/発表者名
      井出成美,臼井いづみ,馬場由美子,孫 佳茹,飯野理恵,関根祐子,中口俊哉,朝 比奈真由美,酒井郁子
    • 学会等名
      第14 回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] オンライン同時双方向で実施した災害時専門職連携シミュレーション教育の実際と課題2021

    • 著者名/発表者名
      臼井いづみ,井出成美,馬場由美子,孫佳茹,近藤昭彦,岩崎寛,濱侃,酒井郁子
    • 学会等名
      第14回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10370
  • [学会発表] オンライン同時双方向で実施した災害時専門職連携シミュレーション教育 の実際と課題2021

    • 著者名/発表者名
      臼井いづみ,井出成美,馬場由美子,孫 佳茹,近藤昭彦,岩崎寛,濱侃,酒井郁子
    • 学会等名
      第14 回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] 千葉大学における COVID-19 拡大防止に伴うオンライン IPE その1~在宅障害者とその家族へのメールイ ンタビューの試み~2020

    • 著者名/発表者名
      井出成美,松本暢平,臼井いづみ,馬場由美子,朝比奈真由美,酒井郁子
    • 学会等名
      第 13 回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] 千葉大学における COVID-19 拡大防止に伴うオンライン IPE その2~非同期型メディアツールによるグル ープワークの課題~2020

    • 著者名/発表者名
      井出成美,松本暢平,臼井いづみ,馬場由美子,朝比奈真由美,酒井郁子
    • 学会等名
      第 13 回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] 反転授業を用いた多職種連携シミュレ ーションはせん妄マネジメントにおける多職種連携協働実践能力を向上させるか?(反転 授業と多職種連携シミュレーションによる多職種連携協働実践能力向上)2020

    • 著者名/発表者名
      鋪野紀好,井出成美,窪田容子,石井伊都子,酒井郁子
    • 学会等名
      第 13 回日本 保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] 認知症にかかわる専門職の多職種協働研修プ ログラムの短期的効果の検証 第 3 報2020

    • 著者名/発表者名
      臼井いづみ,井出成美,馬場由美子,酒井郁子
    • 学会等名
      第 13 回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] 世界の視点で地域の IPE をつくる2020

    • 著者名/発表者名
      山本武志,下井俊典,酒井郁子
    • 学会等名
      第 13 回日本保健医療福 祉連携教育学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10314
  • [学会発表] 現代日本とエビデンス・ベースド・プラクティス2018

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 学会等名
      日本心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] 医療関係職種養成施設の専門職連携教育に関する全国調査 (第1報:IPE実装の実態と課題について)2018

    • 著者名/発表者名
      松平裕佳、山本武志、井出成美、渡辺美保子、池西静江、酒井郁子
    • 学会等名
      第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08920
  • [学会発表] 医療関係職種養成施設の専門職連携教育に関する全国調査 (第2報:IPE実装の効果と障壁の認識について)2018

    • 著者名/発表者名
      山本武志、松平裕佳、山本道代、安部博史、井出成美、渡辺美保子、池西静江、酒井郁子
    • 学会等名
      第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08920
  • [学会発表] 医師・看護師間意思決定プロセスを円滑にする教育プログラム開発に向けた基礎調査:クリティカルポイント場面での会話の過程と帰結2018

    • 著者名/発表者名
      杉本なおみ、酒井郁子、藤沼康樹、大西弘高
    • 学会等名
      日本保健医療福祉連携学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03029
  • [学会発表] Promoting Evidence-Based Practice Globally Evidence-Based Leadership Institute: A Model to Develop Nurse Leaders2017

    • 著者名/発表者名
      Chiyo Matsuoka, Ikuko Sakai.Hiroki Fukahori,Kana Kurokochi,Ai Tomotaki, Laura Cullen
    • 学会等名
      28TH INTERNATIONAL NURSING RESEARCH CONGRESS Dublin Ireland
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] 教育講演 回復期リハビリテーション病棟における根拠に基づいた実践2017

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション看護学会第29回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟のEBP実装における情報収集のための組織的支援2016

    • 著者名/発表者名
      松平裕佳,黒河内仙奈,酒井郁子,深堀浩樹,松岡千代
    • 学会等名
      日本老年看護学会第21回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟におけるEBP実装に向けた課題2016

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子, 黒河内仙奈, 松平裕佳, 深堀浩樹, 松岡千代
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] 臨床実習における専門職連携教育(Clinical IPE)2016

    • 著者名/発表者名
      朝比奈真由美,大塚真理子,黒河内仙奈,眞島朋子,関根祐子,伊藤彰一,酒井郁子
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会 2016.7.29-30、大阪
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府・高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460591
  • [学会発表] Clinical IPE: Interprofessional Education in a point-of-care setting2016

    • 著者名/発表者名
      . Asahina M, Otsuka M, Kurokochi K, Sekine Y, Ito S, Sakai I
    • 学会等名
      An International Association for Medical Education Conference 2016
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • 年月日
      2016-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460591
  • [学会発表] 教育講演Ⅱリハビリテーション病棟で高齢者ケアの質を改善するための具体的方略2015

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション看護学会
    • 発表場所
      ウエスタ川越 川越市 埼玉県
    • 年月日
      2015-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] Measuring interprofessional competency of medical school students who completed a multistep, structured, four-year interprofessional education program.2013

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Asahina, Takeshi Maeda, Ikuko Sakai, Itsuko Ishii, Yoshinori Takahashi
    • 学会等名
      An International Association for Medical Education Conference2013
    • 発表場所
      チェコ プラハ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] Study on the assessment and popularization of a nursing management practices model in acute rehabilitation units2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai I, Kurokochi K, Komiya H, Yuasa M, Shimada S, Endo Y, Suenaga Y, Otsuka M
    • 学会等名
      The 3rd WANS (World Academy of Nursing Science)
    • 発表場所
      Seoul(Korea) (Poster Presentation)
    • 年月日
      2013-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390437
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟の看護管理実践モデルの検証(会議録)2013

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子, 黒河内仙奈, 小宮浩美
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会講演集33回
    • 発表場所
      大阪市 (Page399)
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390437
  • [学会発表] Learning methods and theory of Inohana IPE in Chiba University2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Takahashi, Takeshi Maeda, Satoshi Okada, Mayumi Asahina, Ikuko Sakai, Masako Miyazaki
    • 学会等名
      An International Association for Medical Education Conference2013
    • 発表場所
      チェコ プラハ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] Learning methods and theory of Inohana IPE at Chiba University2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Maeda T, Okada S, Asahina M, Sakai I, Miyazaki M
    • 学会等名
      An International Associa- tion for Medical Education Conference 2013
    • 発表場所
      Prague, Czech
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] 千葉大学「亥鼻IPE」におけるFD/SDの効果測定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      高橋平徳, 小河祥子, 朝比奈真由美, 岡田忍, 酒井郁子, 関根祐子, 池崎澄江, 伊藤彰一, 大久保正人, 岡田聡志, 黒河内仙奈, 関根秀一, 田邊政裕, 前田崇, 山内かづ代, 宮﨑美砂子.
    • 学会等名
      第6回日本保健医療福祉連携教育学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] Measuring interprofessional competency of medical school students who completed a multistep, structured, four-year interprofessional education program2013

    • 著者名/発表者名
      Asahina M, Maeda T, Sakai I, Ishii I, Takahashi Y, Miyazaki M, Kurokochi K, Ito S, Tanabe M, Okada S, Sekine Y, Ogawa S
    • 学会等名
      An International Associa- tion for Medical Education Conference 2013
    • 発表場所
      Prague, Czech
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] Interprofesshonal実践能力概念の整理と検討2012

    • 著者名/発表者名
      前田崇、酒井郁子、高橋平徳、山本武志、国井由生子、黒河内仙奈、朝比奈真由美、石井伊都子、宮崎美砂子、伊藤彰一、関根祐子、小河祥子、田邊政裕
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] Multi-step, structured, four-year interprofessional education program (Inohana IPE). Step 2 improvement2012

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Asahina, M. Miyazaki, M. Sakai, I. Ishii, Y. Takahashi, T. Maeda, S. Ogawa, S. Okada, S. Ito, M. Tanabe
    • 学会等名
      All Together Better Health VI
    • 発表場所
      兵庫、神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] 急性期病院の看護管理者が表現した認知症看護の理想とビジョン2012

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390605
  • [学会発表] Interprofessional実践能力評価尺度の開発:構成概念妥当性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本 武志, 酒井 郁子, 高橋 平徳, 前田 崇, 国井 由生子, 黒河内 仙奈, 朝比奈 真由美, 石井 伊都子, 相馬 仁, 宮崎美砂子
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590621
  • [学会発表] Interprofesshonal実践能力評価尺度の開発:構成概念妥当性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本武志、酒井郁子、高橋平徳、前田崇、国井由生子、黒河内仙奈、朝比奈真由美、石井伊都子、相馬仁、宮崎美砂子
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] Multistep, structured, four-year in- terprofessional education program (Inohana IPE). Step 2 improvement2012

    • 著者名/発表者名
      Asahina M, Sakai I, Ishii I, Mayazaki M, Ito S, Maeda T, Takahashi Y
    • 学会等名
      All Together Better HealthVI
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] The collaboration between care managers and family caregivers of older adults with dementia in the use of social services2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuura S, Sasai Y, Ko A, Sakai S, Takai Y, Okamoto Y, Yamamoto-Mitani N
    • 学会等名
      Int'l Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto.
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249086
  • [学会発表] Visualization of Nursing Management Practices that Empower Nursing Teams in Acute Rehabilitation Units2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Sakai, 他
    • 学会等名
      The 2st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Mexico Cancun
    • 年月日
      2011-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390437
  • [学会発表] 専門職連携教育-多年次積み上げ式プログラム、4年間の実践報告-2011

    • 著者名/発表者名
      朝比奈真由美、酒井郁子、宮﨑美砂子、石井伊都子、田邊政裕、伊藤彰一、前田崇、眞嶋朋子、石橋みゆき、飯田貴映子、関根祐子、増田和司
    • 学会等名
      第43回医学教育学会総会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] Visualization of Nursing Management Practices that Empower Nursing Teams in Acute Rehabilitation Units2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai I,Iida K,Kurokochi K,Kikuchi E,Matsudaira Y,Sugawara S,Bando N
    • 学会等名
      The 2st WANS(World Academy of Nursing Science)
    • URL

      http://stti.confex.com/stti/congrs11/webprogram/Paper48206.html.

    • 発表場所
      Cancun(Mexico) (Poster Presentation)
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390437
  • [学会発表] 身体合併症を有する認知症高齢者を対象とした看護管理スキルの実施可能性の認識-急性期病院看護管理者の意識調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      スペースセブン(東京都新宿区)
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390605
  • [学会発表] 身体合併症を有する認知症高齢者へのケア改善にむけた看護管理実践-急性期病院看護管理者へのインタビューから-2010

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      群馬県前橋市ベイシア文化ホール
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390605
  • [学会発表] 高齢脳卒中患者への看護援助に関する看護師教育プログラムの短期的評価2009

    • 著者名/発表者名
      黒河内仙奈, 酒井郁子, 飯田貴映子, 根本敬子, 遠藤淑美, 湯浅美千代, 島田広美, 末永由理, 荒木暁子
    • 学会等名
      日本看護科学学会第30回学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592558
  • [学会発表] Nurses' assessment and interventions for adult and elderly post-operative patients who are at high-risk for developing or presently experiencing acute confusion2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, I., Watanuki, S., Torita, M., Kawasaki, M., Matsukawa, K.
    • 学会等名
      The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      The Kobe International Exhibition Hall
    • 年月日
      2009-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [学会発表] 高齢脳卒中患者への看護援助に関する看護師教育プログラムの短期的評価2009

    • 著者名/発表者名
      黒河内仙奈、酒井郁子、遠藤淑美、湯浅美千代、末永由理、島田広美、荒木暁子、飯田貴映子、根本敬子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592558
  • [学会発表] 高齢脳卒中患者学習支援プログラムの有効性について-ケーススタデイによる検討2009

    • 著者名/発表者名
      黒河内仙奈, 酒井郁子, 飯田貴映子, 根本敬子, 遠藤淑美, 湯浅美千代, 島田広美, 末永由理, 荒木暁子
    • 学会等名
      国際リハビリテーション研究会大4回研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592558
  • [学会発表] 倫理教育プログラム受講生が卒業後に臨床現場で体験する倫理的ジレンマと倫理的感受性に関する縦断調査―卒業後1年目に焦点を当てて―2009

    • 著者名/発表者名
      山本利江, 森恵美, 手島恵, 酒井郁子, 荻野雅, 吉田千文, 和住淑子
    • 学会等名
      文化看護学会第1回学術集会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592431
  • [学会発表] Patterns and risk factors of acute confusion among adult and elderly patients undergoing general surgeries at a university hospital2009

    • 著者名/発表者名
      Watanuki, S., Sakai, I., Torita, M., Kawasaki, M., Matsukawa, K.
    • 学会等名
      The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      The Kobe International Exhibition Hall
    • 年月日
      2009-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [学会発表] 高齢脳卒中患者学習支援プログラムの有効性についてーケーススタディによる検討2009

    • 著者名/発表者名
      黒河内仙奈、酒井郁子、飯田貴映子、根本敬子、遠藤淑美、湯浅美千代、島田広美、末永由理、荒木暁子
    • 学会等名
      国際リハビリテーション研究会大4回研究発表会
    • 発表場所
      東京女子医科大学(東京都)
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592558
  • [学会発表] 亥鼻IPEにおける学内連携と学外連携の現状2008

    • 著者名/発表者名
      石井伊都子, 宮崎美砂子, 酒井郁子, 山本利江, 井出成美, 田邉政裕, 朝比奈真由美
    • 学会等名
      日本保健医療福祉連携教育学会第1回学術集会
    • 発表場所
      埼玉県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592431
  • [学会発表] Predisposing and precipitating factors of postoperative delirium among adult and elderly patients2008

    • 著者名/発表者名
      Watanuki, S., Sakai, I., Matsukawa, K.
    • 学会等名
      The 28th Research Conference of the Japan Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      The Fukuoka International Congress Center
    • 年月日
      2008-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [学会発表] The development of learning outcome evaluation items for interprofessional education in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M., Sakai I., Ide N., Iino R., Tanabe M., Ishii I.,Tagawa M., Yamamoto T., Asahina M., Nakamura T., Iida K.
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe 2008 Conference
    • 発表場所
      Tay Park House in Prague, Czech Republic
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592431
  • [学会発表] Development and evaluation of a nursing ethics educational program for graduate schools2007

    • 著者名/発表者名
      Masa Ogino, Emi Mori, Megumi Teshima, Toshie Yamamoto, Ikuko Sakai, Kyuichiro Takahashi, Chifumi Yoshida.
    • 学会等名
      10th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Annual Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592306
  • [学会発表] Evidence of nursing practice for patients experiencing delirium/acute confusion in acute care settings2006

    • 著者名/発表者名
      Watanuki, S., Sakai, I., Takeuchi, T, Terauchi, H.
    • 学会等名
      The 26th Research Conference of the Japan Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      The Kobe International Convention Center
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [学会発表] Perceived difficulties in nurses who provide care for patients experiencing delirium at hospitals and geriatric care facilities : Analysis of survey about care delivery systems2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, C., Sakai, I., Watanuki, S.
    • 学会等名
      The 37th Japanese Nursing Association's Research Conference : Nursing Administration
    • 発表場所
      Saitama-City
    • 年月日
      2006-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390626
  • [学会発表] Interprofessional実践能力概念の整理と検討

    • 著者名/発表者名
      前田崇、酒井郁子、高橋平徳、山本武志、国井由生子、黒河内仙奈、朝比奈真由美、石井伊都子、宮崎美砂子、伊藤彰一、関根祐子、小河祥子、田邉政裕
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      神奈川、横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] Study on the assessment and popularization of a nursing management practices model in acute rehabilitation units.

    • 著者名/発表者名
      Sakai I, Kurokochi K, Komiya H, Yuasa M, Shimada S, Endo Y, Suenaga Y, Otsuka M
    • 学会等名
      The 3rd WANS (World Academy of Nursing Science)
    • 発表場所
      Seoul(Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390437
  • [学会発表] Interprofessional実践能力評価尺度の開発:構成概念妥当性の検討

    • 著者名/発表者名
      山本武志、酒井郁子、高橋平徳、前田崇、国井由生子、黒河内仙奈、朝比奈真由美、石井伊都子、相馬仁、宮崎美砂子
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      神奈川、横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590586
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟の看護管理実践モデルの検証

    • 著者名/発表者名
      酒井 郁子, 黒河内 仙奈, 小宮 浩美
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会講演集33回
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390437
  • 1.  伊藤 彰一 (60376374)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  湯浅 美千代 (70237494)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  石井 伊都子 (00202929)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  大塚 眞理子 (90168998)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  黒河 内仙奈 (40612198)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  吉田 千文 (80258988)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  手島 恵 (50197779)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  朝比奈 真由美 (00302547)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 9.  山本 武志 (00364167)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  深堀 浩樹 (30381916)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  井出 成美 (80241975)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 12.  臼井 いづみ (80595984)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 13.  山本 利枝 (70160926)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 14.  杉田 由加里 (50344974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  遠藤 淑美 (50279832)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  末永 由理 (10279838)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 17.  飯田 貴映子 (00466723)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  吉本 照子 (40294988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  本田 彰子 (90229253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  荻野 雅 (60257269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  森 恵美 (10230062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  和住 淑子 (80282458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  佐藤 弘美 (80199603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  鈴木 みずえ (40283361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野口 美和子 (10070682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小野 幸子 (70204237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  島田 広美 (00279837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  丸山 優 (30381429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小宮 浩美 (10315856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  坂田 直美 (30235155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮崎 美砂子 (80239392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 33.  前田 崇 (10507966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 34.  天津 栄子 (30020027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  綿貫 成明 (20270902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 36.  鋪野 紀好 (10624009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松岡 千代 (80321256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 38.  金盛 琢也 (80745068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松本 暢平 (30737755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  横尾 英孝 (70724657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  杉本 なおみ (70288124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  大西 弘高 (90401314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  友滝 愛 (50621835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 44.  カズノブ ダビッド (10646657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山田 知子 (30714852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  馬場 由美子 (80375906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 47.  松平 裕佳
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 48.  荒木 暁子 (60251138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  岡田 忍 (00334178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 育子 (20261703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  辻村 真由子 (30514252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山田 律子 (70285542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  石垣 和子 (80073089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  正木 治恵 (90190339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  緒方 泰子 (60361416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  永野 みどり (40256376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  片倉 直子 (60400818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  杉山 智子 (90459032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  諏訪 さゆり (30262182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  麻生 佳愛 (80362036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  近藤 浩子 (40234950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  増島 麻里子 (40323414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  浦尾 悠子 (40583860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  林 世津子 (70459642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  高野 海哉 (70620475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  米山 万里枝 (00554247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  坂入 和也 (80361369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  田邊 政裕 (10207160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 70.  相馬 仁 (70226702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  高橋 平徳 (90612200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  波川 京子 (30259676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  阿部 芳江 (60293578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田高 悦子 (30333727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 75.  細川 淳子 (70324085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 76.  矢野 正子 (00251215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  大町 弥生 (90269770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  長谷川 真美 (00164822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  新井 利民 (00336497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  岡田 聡志 (00581779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  関根 祐子 (30567350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 83.  山内 かづ代 (30648069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  矢野 惠子 (10174559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  後藤 幸子 (80162163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  千葉 由美 (10313256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  橋本 廸生 (00134528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  上泉 和子 (10254468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  中村 伸枝 (20282460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  錢 淑君 (50438321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  柳澤 尚代 (10310369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  前川 厚子 (20314023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  疋田 理津子 (50290630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  根本 敬子 (90248865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  武村 雪絵 (70361467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  吉永 勝訓 (30270870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  小野 永貴 (10592868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  生坂 政臣 (20308406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  Salcedo Daniel (40756681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  安部 博史 (20344848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  山本 道代 (80736273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 102.  高橋 在也 (30758131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  御室 総一郎 (90464114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  内藤 智義 (90632422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  佐々木 菜名代 (90816464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  稲垣 圭吾 (90825621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  松下 君代 (90831785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  古田 良江 (60813706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  澤木 圭介 (70869940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  吉村 浩美 (10573793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  笠井 大 (70815076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  相馬 孝博 (90262435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  西垣 昌和 (20466741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  保田 江美 (20803258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  吉富 望 (10758098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  山下 博之 (40780507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  山川 みやえ (80403012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  竹屋 泰 (70590339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  樋上 容子 (60706927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  足立 浩祥 (00303785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  池田 学 (60284395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  釜江 和恵 (90553256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  糀屋 絵理子 (60896455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  中村 絵里 (70844398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  大西 好宣 (70639749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  伊藤 晃成 (30323405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  野崎 章子 (90361419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  菅原 聡美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 129.  菊地 悦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 130.  坂東 奈穂美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 131.  松本 暁子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi