• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深堀 浩樹  Fukahori Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30381916
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授
2017年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授
2011年度 – 2017年度: 東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 准教授
2008年度 – 2010年度: 東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 講師
2007年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 助手
2006年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 助教
2005年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 生涯発達看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 高齢看護学 … もっと見る / ネオ・ジェロントロジー / 臨床看護学 / 基礎看護学 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分58060:臨床看護学関連 / 社会医学、看護学およびその関連分野 / 地域看護学 / 地域・老年看護学 隠す
キーワード
研究代表者
高齢者ケア施設 / 家族看護 / 家族支援 / 健康指標 / 縦断研究 / 介護保険サービス / 要介護度 / 在宅高齢者 / 避けられる救急搬送・入院 / 介護 … もっと見る / 看護 / 避けられる救急搬送・介入 / 複雑介入 / 高齢者施設・住まい / 家族への支援 / 看護学 / 家族ケア / 調査研究 / 質的研究 / Integrated care pathway / 終末期ケア / 質評価 / 文献検討 / End of Lifeケア / 特別養護老人ホーム / 介護負担感 / 家族介護者 / 高齢者施設・住宅 / 家族看護学 / キャリアデザイン / 看護師 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 家族同心球環境理論 / 訪問看護 / 認知症 / 看取り / 緩和ケア / 終末期ケア / 看護師 / リーダーシップ / 高齢者施設 / 医療・福祉 / 家族支援ガイドライン / 実装 / EBP / 回復期リハビリテーション病棟 / 多職種連携 / 訪問看護師 / 家族介護者 / ケアの質 / 在宅看取り / 終末期 / 終末期医療 / 家族看護学 / クリニカル・パス / 質的研究 / 看護倫理 / 看護学 / 家族症候 / 質改善 / 質評価 / リフレーミング / 看護管理者 / 組織変革 / 絵本 / 回想法 / 認知機能 / コミュニケーション / 軽度認知障害 / 遠隔指導 / BPSD / 生活リズム / 睡眠 / ICT / 看護外来 / 普及プログラム / 遠隔家族支援 / 家族アセスメント/支援モデル / 成功要因 / 困難要因 / 現任教育プログラム / 組織学習 / 地域連携 / 都道府県 / 看取り介護 / 介入プログラム / 特別養護老人ホーム / 自動抽出 / 継続的質向上 / 質指標 / 長期ケア / エビデンス・プラクティス・ギャップ / 実践家と研究者の協働 / 実践報告 / 普及・実装 / エビデンスに基づく実践 / 尊厳 / 実装モデル / 身体拘束縮小 / 教育 / 介護職 / プログラム / 回復期リハビリテーション / 教育介入 / 安全性 / 判例 / 内容分析 / 損害賠償 / 介護老人保健施設 / Adverse event / 有害事象 / 介護事故報告書 / 有害事象(adverse event) / 損害賠償責任 / 有害事象(adverse events) / 介護事故 / 医学教育 / 介護教育 / コンピュータシミュレーション教育 / eラーニング / 家族相談室 / 家族支援 / 家族臨地推論 / 介入研究 / 中足骨切断 / QOL / 足圧 / 足底装具 / 歩行分析 / 糖尿病足病変 / 認知症予防 / 介護予防 / 生活支援 / 新人教育 / 教育的支援ニーズ / 移行期 / 職務継続 / 訪問看護実践環境 / 職務満足度 / 就業継続 / 訪問看護事業所 / 看護管理 / 教育的支援 / 新人訪問看護師 / Good Death / 家族支援モデル / 家族アセスメントモデル / トランスレーショナルリサーチ / 家族ケア/ケアリング理論 / 家族症候の影響因子スキーマと家族臨地推論 / CSFET式家族看護過程 / 家族環境ケア/ケアリングモデル / implementation / 医療の質改善 / 病棟 / 回復期 / リハビリテーション / 高齢者ケア / Implementation / メタ統合 / 看護 / がん患者 / 訪問介護 / 在宅療養 / 死生観 / 老い / 事例研究 / 遺族 / チェックリスト / 教育プログラム / ケアの質の担保 / ツール開発 / 地域看護学 / 高齢者施設ケア / 施設ケア / 施設看取り / 倫理的課題 / 量的研究 / 生命倫理 / 臨床倫理 / End of Life / 蘇生不要指示 / DNR / DNAR / 臨終 / 質 / 評価 / 家族介入 / 家族アセスメント / 家族看護理論 / がん看護 / 倫理的態度 / 道徳的推論 / 道徳的感性 / 概念分析 / 倫理教育 / 看護専門職 / Ethical Sensitivity / 尺度開発 / 倫理的感受性 / 倫理的感性 / 標準家族看護計画 / 家族機能 / 家族環境支援モデル / 家族環境アセスメントモデル / 家族同心球環境モデル / 家族看護 / 情報工学 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (118人)
  •  高齢者のコミュニケーション・認知機能等への絵本を用いた介入研究

    • 研究代表者
      安村 誠司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  不確かな時代の組織をLeadする:看護管理者の組織変革とリフレーミング

    • 研究代表者
      小玉 淑巨
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  尊厳あるケアのための多層的リーダーシップ発揮による身体拘束縮小戦略の理論化と普及

    • 研究代表者
      酒井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  実践家と研究者の協働による「エビデンスに基づく実践と実装」の普及ガイドの開発

    • 研究代表者
      友滝 愛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ケア従事者・利用者双方のウェルビーングを高める持続可能な「質保証システム」の構築

    • 研究代表者
      山本 則子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者施設における終末期ケアの質改善に向けた介入プログラムの開発

    • 研究代表者
      廣岡 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  家族同心球環境理論を用いた家族アセスメント/支援モデルの普及プログラムの開発

    • 研究代表者
      法橋 尚宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  軽度認知機能障害者に対する睡眠データを活用したハイブリッド型看護外来の構築

    • 研究代表者
      山川 みやえ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  特別養護老人ホームにおける看取り介護の定着を目指した組織学習プログラム

    • 研究代表者
      池崎 澄江
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  介護老人保健施設で起こる介護事故の実態解明

    • 研究代表者
      辻 麻由美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  高齢者施設・住まいにおける避けられる救急搬送・入院を削減する複雑介入の開発研究代表者

    • 研究代表者
      深堀 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  回復期リハビリテーション病棟におけるEBP実装プログラムの検証

    • 研究代表者
      酒井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  糖尿病足病変による中足骨切断患者の歩行分析と生活の質に影響する要因の検討

    • 研究代表者
      山本 亜矢
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東京有明医療大学
      慶應義塾大学
  •  家族同心球環境理論を用いたグローバルな介入研究と家族臨地推論による家族支援の確立

    • 研究代表者
      法橋 尚宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超高齢社会における2025年問題解決のための外国人介護人材養成システムの開発

    • 研究代表者
      木下 淳博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  新人訪問看護師への新人教育と職務継続との関連に関する縦断的研究

    • 研究代表者
      森 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学
      東京工科大学
  •  モバイル型ロボット電話を用いた高齢者生活支援システムの開発と評価

    • 研究代表者
      木下 淳博
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  認知症患者のGood Death

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      東北大学
  •  高齢者ケア施設における看取りのケアパスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      深堀 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      東京医科歯科大学
  •  在宅看取りを可能にする暗黙知の解明

    • 研究代表者
      高井 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
      東京大学
  •  回復期リハビリテーション病棟における高齢者ケアEBP実装システムの開発

    • 研究代表者
      酒井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  家族同心球環境理論に基づく家族症候別の家族支援ガイドラインと家族支援モデルの確立

    • 研究代表者
      法橋 尚宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高齢者ケア施設の入居者家族へのケアとその効果に関する縦断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      深堀 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      東京医科歯科大学
  •  本邦におけるDNAR指示の一般的解釈と混乱回避に向けた倫理教育のあり方

    • 研究代表者
      水澤 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
      西武文理大学
  •  地域における終末期ケアの質向上ツールおよび教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      田口 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東北大学
  •  終末期ケアに関わる看護師主導型の各種クリニカル・パスの評価

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高齢者ケア施設で看護職が提供するEnd-of-Lifeケアの質の評価指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      深堀 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  家族同心球環境理論に基づく家族アセスメント/家族介入モデルの臨地応用と実証的検証

    • 研究代表者
      法橋 尚宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  看護専門職の「倫理的価値」概念の創出と、それに基づく倫理的評価尺度の開発

    • 研究代表者
      水澤 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      西武文理大学
      新潟県立看護大学
  •  終末期ケアに関わる看護師主導型クリニカル・パスの開発

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東北大学
  •  家族同心球環境モデルに準拠した家族介入モデルと標準家族看護計画の開発

    • 研究代表者
      法橋 尚宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  施設家族介護負担感尺度を用いた高齢者施設・住宅における家族支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      深堀 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者訪問看護質指標を用いたインターネット訪問看護支援システムの有効性検討

    • 研究代表者
      山本 則子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京大学
      東京医科歯科大学
  •  看護職のサスティナブル(持続可能な)キャリアデザイン構築支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      深堀 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  介護サービスが要介護高齢者および家族に及ぼす効果に関する縦断観察研究研究代表者

    • 研究代表者
      深堀 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  介護サービスが要介護高齢者および家族に及ぼす効果に関する縦断観察研究研究代表者

    • 研究代表者
      深堀 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究機関
      三重県立看護大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2011 2010 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 看護実践の質を改善するためのEBPガイドブック2018

    • 著者名/発表者名
      アイオワ大学病院看護研究・EBP・質改善部門、松岡 千代、深堀 浩樹、酒井 郁子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623078431
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] Impact of family involvement and an advance directive to not hospitalize on hospital transfers of residents in long-term care facilities2024

    • 著者名/発表者名
      Hirooka Kayo、Fukahori Hiroki、Ninomiya Ayako、Fukui Sakiko、Takahashi Kunihiko、Anzai Tatsuhiko、Ishibashi Tomoaki
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      巻: 117 ページ: 105183-105183

    • DOI

      10.1016/j.archger.2023.105183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11273
  • [雑誌論文] Psychometric properties of the Japanese version of the evidence-based practice beliefs scale among clinical nurses2024

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki A, Saiki M, Fukahori H, Yamamoto T, Nishigaki M, Matsuoka C, Yasuda E, Sakai I
    • 雑誌名

      Journal of International Nursing Research

      巻: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03955
  • [雑誌論文] Ambulance use and emergency department visits among people with dementia: A cross‐sectional survey2023

    • 著者名/発表者名
      Nasu Katsumi、Miyashita Mitsunori、Hirooka Kayo、Endo Takuro、Fukahori Hiroki
    • 雑誌名

      Nursing & Health Sciences

      巻: 25 号: 4 ページ: 712-720

    • DOI

      10.1111/nhs.13066

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11273, KAKENHI-PROJECT-23K20356
  • [雑誌論文] Factors related to liability for damages for adverse events occurring in long-term care facilities2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Mayumi、Fukahori Hiroki、Sugiyama Daisuke、Doorenbos Ardith、Nasu Katsumi、Mashida Yuriko、Ogawara Hirofumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 5 ページ: e0283332-e0283332

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0283332

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21716
  • [雑誌論文] Patterns of visiting nurse services for older adults in Japanese residential facilities: A latent class analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Mashida Yuriko、Fukahori Hiroki、Ikezaki Sumie、Fukui Sakiko
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 23 号: 5 ページ: 326-333

    • DOI

      10.1111/ggi.14570

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20356
  • [雑誌論文] Reliability and Validity of the Japanese Version of the Implementation Leadership Scale for Nurse Managers and Staff Nurses: A Cross-Sectional Study2023

    • 著者名/発表者名
      Saiki Masatoshi、Tomotaki Ai、Fukahori Hiroki、Yamamoto Takeshi、Nishigaki Masakazu、Matsuoka Chiyo、Yasuda Emi、Sakai Ikuko
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Management

      巻: 2023 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2023/4080434

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03955
  • [雑誌論文] 訪問看護事業所による就業時の教育的支援への臨床経験を持つ新人訪問看護師の認識2020

    • 著者名/発表者名
      森 陽子,深堀 浩樹
    • 雑誌名

      日本看護評価学会誌

      巻: 10 ページ: 31-39

    • NAID

      40022342731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12493
  • [雑誌論文] Cognitive behavioral therapy for family to prevent child maltreatment: A systematic review protocol2020

    • 著者名/発表者名
      Anna Kono, Kyoko Kobayashi, Kaori Nishigaki, Naho Sato, Hiroki Fukahori, Yukiko Kato, Mari Ikeda, Naohiro Hohashi, Erika Ota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Academic Conference of the Japan Academy of Nursing Science

      巻: - ページ: 57-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03095
  • [雑誌論文] Cognitive behavioral therapy for family to prevent child maltreatment: A systematic review protocol2020

    • 著者名/発表者名
      Anna Kono, Kyoko Kobayashi, Kaori Nishigaki, Naho Sato, Hiroki Fukahori, Yukiko Kato, Mari Ikeda, Naohiro Hohashi, Erika Ota
    • 雑誌名

      Program book of the 40th Academic Conference of the Japan Academy of Nursing Science

      巻: - ページ: 33-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03095
  • [雑誌論文] 【「看護研究」を問い直す "現場主体の質改善"を目指すマネジメント】 看護研究の何を問い直すのか? 研究の目的と研究を推進する組織文化2019

    • 著者名/発表者名
      友滝, 愛 津田, 泰伸 深堀, 浩樹
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29 ページ: 209-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] Exploring sociodemographic factors related to practice, attitude, knowledge, and skills concerning evidence-based practice in clinical nursing2019

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki, Ai, Fukahori Hiroki, Sakai Ikuko
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: -

    • NAID

      210000163469

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] 【「看護研究」を問い直す "現場主体の質改善"を目指すマネジメント】 特集のまとめ 臨床看護師の「看護研究」を 「ケアの質改善」につなげるための提案2019

    • 著者名/発表者名
      友滝, 愛 津田, 泰伸 深堀, 浩樹
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29 ページ: 252-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] 【「看護研究」を問い直す "現場主体の質改善"を目指すマネジメント】 事例紹介 はじめに エビデンスやデータに基づくケアの質改善 専門看護師の活動を紐解き現場に活かそう2019

    • 著者名/発表者名
      友滝, 愛 津田, 泰伸 深堀, 浩樹
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29 ページ: 227-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] The development and validation of the Evidence-Based Practice Questionnaire: Japanese version2018

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki, Ai Fukahori, Hiroki Sakai, Ikuko Kurokohchi, Kana
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Practice

      巻: 24 号: 2

    • DOI

      10.1111/ijn.12617

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] 意外に知られていない高齢者の事故 本当は怖い○○の話(第8回) 本当は怖い"ベッド柵"の話2018

    • 著者名/発表者名
      深堀, 浩樹
    • 雑誌名

      看護技術

      巻: 64 ページ: 897-901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] 介護付き有料老人ホームにおける家族支援の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      井上修一,岩﨑弓子,酒井郁子,杉山智子,奥村朱美,大河原啓文,深堀浩樹
    • 雑誌名

      大妻女子大学人間関係学部紀要 人間関係学研究

      巻: 20 ページ: 89-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05092
  • [雑誌論文] 高齢者ケア施設におけるエンド・オブ・ライフ・ケアのIntegrated Care Pathwaysに関する介入・実装研究 スコーピングレビュー2018

    • 著者名/発表者名
      山縣千尋, 深堀浩樹, 廣岡佳代, 菅野雄介, 田口敦子, 松本佐知子, 宮下光令.
    • 雑誌名

      Palliative Care Research

      巻: 13(4) ページ: 313-327

    • NAID

      130007529242

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [雑誌論文] Differences in posttraumatic growth and grief reactions among adolescents by relationship with the deceased2017

    • 著者名/発表者名
      Kayo Hirooka, Hiroki Fukahori, Miwa Ozawa, Yumi Akita
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Nursing

      巻: 73 号: 4 ページ: 955-965

    • DOI

      10.1111/jan.13196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05084
  • [雑誌論文] Examining Posttraumatic Growth Among Bereaved Family Members of Patients With Cancer Who Received Palliative Care at Home2017

    • 著者名/発表者名
      Kayo Hirooka, Hiroki Fukahori, Kanako Taku, Taisuke Togari, Asao Ogawa
    • 雑誌名

      American Journal of Hospice & Palliative Medicine

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 211-217

    • DOI

      10.1177/1049909117703358

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05084, KAKENHI-PROJECT-15K08831
  • [雑誌論文] Quality of Death, Rumination and Posttraumatic Growth among Bereaved Family Members of Cancer Patients in Home Palliative Care2017

    • 著者名/発表者名
      Kayo Hirooka, Hiroki Fukahori, Kanako Taku, Taisuke Togari, Asao Ogawa
    • 雑誌名

      Psychooncology

      巻: 印刷中 号: 12 ページ: 2168-2174

    • DOI

      10.1002/pon.4446

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05084, KAKENHI-PROJECT-15K08831
  • [雑誌論文] Posttraumatic growth among Japanese parentally bereaved adolescents: A web-based survey2016

    • 著者名/発表者名
      Kayo Hirooka, Hiroki Fukahori, Yumi Akita, Miwa Ozawa
    • 雑誌名

      American Journal of Hospice & Palliative Medicine

      巻: in press 号: 5 ページ: 442-448

    • DOI

      10.1177/1049909115627776

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05084
  • [雑誌論文] 回復期リハビリテーション病棟におけるEBP実装に向けた課題2016

    • 著者名/発表者名
      酒井 郁子, 黒河内 仙奈, 松平 裕佳, 深堀 浩樹, 松岡 千代
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: JARM2016 ページ: 188-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [雑誌論文] Psychometric Properties of the Caregiving Burden Scale for Family Caregivers with Relatives in Nursing Homes : Scale Development.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukahori H., Yamamoto-Mitani, N., Sugiyama, T., Sugai, Y., Kai, I.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science. 7(2)

      ページ: 136-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21689054
  • [雑誌論文] A市在住の前期高齢者を対象とした追跡調査 協力同意者の特性2006

    • 著者名/発表者名
      深堀浩樹, 林田治三, 小林文子, 杉下知子
    • 雑誌名

      第65回日本公衆衛生学会総会抄録集 65巻

      ページ: 778-778

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17791692
  • [学会発表] Nursing Practice for Detecting Changes in Residents' Conditions in Long-term Care Facilities2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Ogawara , Hiroki Fukahori , Yuriko Mashida , Sachiko Matsumoto , Katsumi Nasu
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20356
  • [学会発表] 睡眠に関するICTを活用した認知症外来の充実2023

    • 著者名/発表者名
      山川みやえ、樋上容子、糀屋絵理子、深堀浩樹、金盛琢也、竹屋泰、酒井郁子
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24673
  • [学会発表] シンポジウム「介護施設のエンドオブライフケアの質向上のために」 高齢者施設・住まいの入居者の回避可能な救急搬送へのアプローチ:看護職の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      深堀浩樹、大河原啓文
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第5回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20356
  • [学会発表] Long-term care nurses' perceptions of a good death for people with dementia: A qualitative descriptive study.2022

    • 著者名/発表者名
      Nasu, K., Fukahori, H., & Miyashita, M
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20356
  • [学会発表] 家族看護のエビデンスをあなたの日々の臨地で活用!2021

    • 著者名/発表者名
      小林京子,法橋尚宏,小野美雪,伊藤咲季,井出由美,深堀浩樹
    • 学会等名
      日本家族看護学会研究促進委員会主催第6回家族看護学研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03095
  • [学会発表] Cognitive behavioral therapy for family to prevent child maltreatment: A systematic review protocol2020

    • 著者名/発表者名
      Anna Kono, Kyoko Kobayashi, Kaori Nishigaki, Naho Sato, Hiroki Fukahori, Yukiko Kato, Mari Ikeda, Naohiro Hohashi, Erika Ota
    • 学会等名
      40th Annual Conference of Japan Academy of Nursing Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03095
  • [学会発表] Effectiveness of family nursing intervention for child abuse/maltreatment: A protocol of systematic review2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Kobayashi, Junko Honda, Hiroki Fukahori, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03095
  • [学会発表] 新人訪問看護師の訪問看護への就労継続を促す訪問看護事業所の教育的支援2019

    • 著者名/発表者名
      森陽子,深堀浩樹
    • 学会等名
      第24回日本在宅ケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12493
  • [学会発表] 有料老人ホームにおけるEnd-of-Lifeケアツールの開発と有用性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      山縣千尋, 安達美由紀, 徳重敬子, 西田美紀子, 増田和, 松本佐知子, 深堀浩樹.
    • 学会等名
      第17回聖隷福祉学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] 在宅緩和ケアの質担保に向けたチェックリストおよび教育プログラムの開発(第1報)-チェックリストの作成プロセス-2018

    • 著者名/発表者名
      矢津剛,白川美弥子,神山芳美,沖永美幸,藤春千恵美,佐伯由美,田口敦子,菅野雄介,深堀浩樹,宮下光令.
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] 認知症患者における望ましい人生の最終段階のあり方についてのインタビュー調査.2018

    • 著者名/発表者名
      田村菜津子,青山真帆,五十嵐尚子,山川みやえ,坂井志麻,深堀浩樹,中西三春,佐藤一樹,長江弘子,高橋在也,宮下光令.
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0001
  • [学会発表] 在宅緩和ケアの質担保に向けたチェックリストおよび教育プログラムの開発(第3報)ー実行可能性の評価ー2018

    • 著者名/発表者名
      白川美弥子,矢津剛,神山芳美,沖永美幸,藤春千恵美,佐伯由美,田口敦子,菅野雄介,深堀浩樹,宮下光令.
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] 在宅緩和ケアの質担保に向けたチェックリストおよび教育プログラムの開発(第1報)-チェックリストの作成プロセス-2018

    • 著者名/発表者名
      矢津剛、白川美弥子、神山芳美、沖永美幸、藤春千恵美、佐伯由美、田口敦子、菅野雄介、深堀浩樹、宮下光令
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] 在宅緩和ケアの質担保に向けたチェックリストおよび教育プログラムの開発(第2報)ーチェックリスト使用前後の評価ー2018

    • 著者名/発表者名
      田口敦子、鎌田彩希、白川美弥子、矢津剛、神山芳美、沖永美幸、藤春千恵美、佐伯由美、菅野雄介、深堀浩樹、宮下光令
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] 在宅緩和ケアの質担保に向けたチェックリストおよび教育プログラムの開発(第3報)ー実行可能性の評価ー2018

    • 著者名/発表者名
      白川美弥子、矢津剛、沖永美幸、藤春千恵美、佐伯由美、神山芳美、鎌田彩希、田口敦子、菅野雄介、深堀浩樹、宮下光令
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] 在宅緩和ケアの質担保に向けたチェックリストおよび教育プログラムの開発(第2報)ーチェックリスト使用前後の評価ー2018

    • 著者名/発表者名
      田口敦子,鎌田彩希,白川美弥子,矢津剛,神山芳美,沖永美幸,藤春千恵美,佐伯由美,菅野雄介,深堀浩樹,宮下光令.
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] 高齢者ケア施設におけるエンド・オブ・ライフ・ケアのIntegrated Care Pathwaysに関する介入・実装研究:スコーピングレビュー2018

    • 著者名/発表者名
      山縣千尋、廣岡佳代、菅野雄介、田口敦子、松本佐知子、宮下光令、深堀浩樹
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] 高齢者ケア施設におけるエンド・オブ・ライフ・ケアの Integrated Care Pathwaysに関する介入・実装研究 スコーピングレビュー2018

    • 著者名/発表者名
      山縣千尋, 深堀浩樹, 廣岡佳代, 菅野雄介, 田口敦子, 松本佐知子, 宮下光令.
    • 学会等名
      第23回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15956
  • [学会発表] Promoting Evidence-Based Practice Globally Evidence-Based Leadership Institute: A Model to Develop Nurse Leaders2017

    • 著者名/発表者名
      Chiyo Matsuoka, Ikuko Sakai.Hiroki Fukahori,Kana Kurokochi,Ai Tomotaki, Laura Cullen
    • 学会等名
      28TH INTERNATIONAL NURSING RESEARCH CONGRESS Dublin Ireland
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] 在宅緩和ケアの質担保に向けた教育プログラムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      沖永美幸, 白川美弥子,藤春千恵美, 佐伯由美, 矢津剛, 伊藤うらら, 田口敦子, 深堀浩樹, 山縣千尋, 菅野雄介, 宮下光令
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術集会
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671029
  • [学会発表] エビデンスを現場の質改善に活かすには:EBPの日本における展開2016

    • 著者名/発表者名
      深堀浩樹,松岡千代
    • 学会等名
      第20回 日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟のEBP実装における情報収集のための組織的支援2016

    • 著者名/発表者名
      松平裕佳,黒河内仙奈,酒井郁子,深堀浩樹,松岡千代
    • 学会等名
      日本老年看護学会第21回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟におけるEBP実装に向けた課題2016

    • 著者名/発表者名
      酒井郁子, 黒河内仙奈, 松平裕佳, 深堀浩樹, 松岡千代
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02585
  • [学会発表] Involvements of nurses and care workers for family members in nursing homes homes in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Fukahori H., Yamamoto-Mitani, N., Sugiyama, T., Chiba, Y.
    • 学会等名
      10th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto, Japan(accepted)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21689054
  • [学会発表] Complaints to Japanese Nursing Home Administrators and Staff from Family Members of Residents2010

    • 著者名/発表者名
      Fukahori H, et al.
    • 学会等名
      第65回アメリカ老年学会
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21689054
  • [学会発表] Complaints to Japanese Nursing Home Administrators and Staff from Family Members of Residents2010

    • 著者名/発表者名
      Fukahori H., Sugiyama, T., Yamamoto-Mitani, N.
    • 学会等名
      63rd Annual Scientific Meeting of the Gerontological Society of America
    • 発表場所
      New Orleans, LA, the United States
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21689054
  • 1.  宮下 光令 (90301142)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  酒井 郁子 (10197767)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  法橋 尚宏 (60251229)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  濱本 知寿香 (00338609)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本田 順子 (50585057)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  友滝 愛 (50621835)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  小林 京子 (30437446)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  松岡 千代 (80321256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  山川 みやえ (80403012)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  山本 武志 (00364167)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  松本 佐知子 (50336476)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  塩飽 仁 (50250808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻村 真由子 (30514252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水澤 久恵 (20433196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 一樹 (60583789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  田口 敦子 (70359636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 18.  木下 淳博 (10242207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野口 麻衣子 (60734530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金子 英司 (10302853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  須永 昌代 (90581611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 修一 (20322430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  島田 なつき (10817183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  道上 咲季 (40817813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西垣 昌和 (20466741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  保田 江美 (20803258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  小玉 淑巨 (00803230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  那須 佳津美 (80581701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  真志田 祐理子 (90726580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  佐藤 可奈 (00757560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岡田 忍 (00334178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鈴木 育子 (20261703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鈴木 みずえ (40283361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山田 律子 (70285542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石垣 和子 (80073089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  正木 治恵 (90190339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  本田 彰子 (90229253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  緒方 泰子 (60361416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  永野 みどり (40256376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  片倉 直子 (60400818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  堀口 和子 (30379953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木下 里美 (60315702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高井 ゆかり (00404921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  森 陽子 (20739180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  辻 麻由美 (60771780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  千葉 由美 (10313256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  若林 たけ子 (10381914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  河合 富美子 (20269723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中村 裕美 (60381464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松浦 志野 (80712679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  高橋 在也 (30758131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  中西 三春 (40502315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  森田 達也 (70513000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大塚 紘未 (70599266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  廣山 奈津子 (00733081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山本 亜矢 (20815047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  牛山 潤一 (60407137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  三木 佳子 (60584175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  池田 真理 (70610210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 62.  堀口 範奈 (30870505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  吉田 直美 (50282760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  古屋 純一 (10419715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  樺沢 勇司 (10396963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  モロス ジャネルルネ (80749771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  關 奈央子 (10612690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  足達 淑子 (90420265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高橋 誠 (10361718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山口 久美子 (90376799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  則武 加奈子 (60624210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  三浦 佳子 (20396972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  松原 孝明 (10407645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  廣岡 佳代 (10407132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 75.  佐伯 昌俊 (40916087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  津田 泰伸 (40521430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  沼田 華子 (00982670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  五十嵐 歩 (20595011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  内山 瑛美子 (30845269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  澤田 宇多子 (60882412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  角川 由香 (70884550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  山根 由起子 (80745282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  横田 慎一郎 (90599490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  篠原 真純 (51019526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  稲垣 安沙 (20982078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  目 麻里子 (60804309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  高岡 茉奈美 (60967446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  佐々木 敏 (70275121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  島津 明人 (80318724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  矢坂 泰介 (90981952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  遠藤 拓郎 (00814609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  大河原 啓文 (20963523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 93.  山岸 暁美 (30433626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  宮川 祥子 (00338203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  池崎 澄江 (60445202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  飯田 貴映子 (00466723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  石川 崇広 (00749426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  伊東 美緒 (20450562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  島田 千穂 (30383110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  西垣 佳織 (90637852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  副島 尭史 (00768989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  足立 浩祥 (00303785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  池田 学 (60284395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  樋上 容子 (60706927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  糀屋 絵理子 (60896455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 106.  竹屋 泰 (70590339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 107.  釜江 和恵 (90553256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  金盛 琢也 (80745068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 109.  安村 誠司 (50220158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  林 博史 (00333956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  川又 寛徳 (00511106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  木村 夏実 (30910153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  エルダトン サイモン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  奥村 朱美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  出貝 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  内藤 みほ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  黒河内 仙奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 118.  松平 祐佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi