• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 達也  Morita Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70513000
所属 (現在) 2025年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床教授
2025年度: 一般社団法人コミュニティヘルス研究機構, 精神腫瘍学研究部, 研究部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 一般社団法人コミュニティヘルス研究機構, 精神腫瘍学研究部, 研究部長
2013年度 – 2025年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床教授
2015年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, その他
2015年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, その他(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 内科学一般(含心身医学) / ネオ・ジェロントロジー / 医療社会学 / 小区分52010:内科学一般関連 … もっと見る / 社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 臨床看護学 / 地域看護学 / 哲学・倫理学 隠す
キーワード
研究代表者
緩和ケア / 終末期ケア / クリニカルパス / 終末期 / パスウエイ / 遺族 / よい最期 / 苦痛緩和 / 看取りのパス / クリにカルパス … もっと見る / 死亡直前 / 緩和 / 進行がん / リハビリテーション … もっと見る
研究代表者以外
緩和ケア / アドバンス・ケア・プランニング / 終末期 / がん / 意思決定 / 安楽死 / 終末期ケア / 予後予測 / 鎮静 / 在宅医療 / 緩和医療 / 呼吸困難 / 苦痛緩和 / せん妄 / 生きる知恵 / 終末期医療 / 医療・福祉 / 地域 / 意思決定支援 / スピリチュアルケア / ランダム化比較試験 / 看護 / 家族ケア / 行動経済学 / 行動学 / 倫理学 / 社会学 / 癌 / 治療抵抗性の苦痛 / コミュニティ / 慢性疾患 / 遺族調査 / 橋渡し / お別れ / 機能予後予測 / 生命予後予測 / 苦痛緩和のための鎮静 / ホスピス住宅 / 緩和ケア病棟 / IPOS / 患者報告型アウトカム / アルゴリズム / 症状緩和 / 災害 / BCP / 生老病死 / 社会実装 / Compassionate Community / 持続的鎮静 / 倫理的検討 / 法的・倫理的検討 / 持続的深い鎮静 / 苦痛 / 予測 / 死亡 / 苦痛悪化 / リアルワールドデータ / 観察研究 / ランダム化試験 / 腹水 / 呼吸不全 / オピオイド / 徐放性モルヒネ製剤 / 緩和治療 / モルヒネ / 間質性肺炎 / 対話プログラム / 悲嘆 / 家族 / こころ残り / 看取り / 死に備える / 死亡直前 / 混合研究法 / 化学療法 / 行動研究法 / エンドオブライフディスカッション / インフォームドコンセント / 苦痛症状 / 非がん / 国際研究 / 国際共同研究 / Relational Autonomy / 自己決定 / 自律 / 質の評価 / お迎え / コホート研究 / DPCデータ / 鎮静薬 / DPCデータ / レセプトデータ / 予後 / DPC / ナショナルデータベース / 麻薬 / がん疼痛 / 変容学習 / 生きる意味 / 変容理論 / 哲学対話 / SCoI / がんサバイバー / 臨床 / 患者登録開始 / 倫理委員会承認 / データ収集 / データ入力完了 / データ収集完了 / 患者登録完遂 / 予後予測モデル / 死亡直前期 / 多施設研究組織構築 / 経済学 / アドバンスケアプランイング / フレーミング / バイアス / 緩和医療学 / 尊厳死 / 希死念慮 / Good Death / 認知症 / l救急医療 / 在宅医療・看護 / 救急医療 / 地域包括ケアシステム / 多職種協働 / 救急医療と在宅医療の連携 / アドバンスケアプラニング / 高齢者救急搬送 / 高齢者救急 / 医療・介護連携 / 在宅・救急医療の連携 / 地域包括ケア / advance care planning / 人生の最終段階における医療 / 介入研究 / 高総額 / 医療 / バイオエシックス / 前向きコフォトー研究 / 生活文化 / エンド・オブ・ライフケア / 市民協働 / 地域高齢者 / コンピテンシィ / 日本型 / 対話促進 / ACP / 地域包括支援センター / 市民 / モデル検証 / アドバンスケアプランニング / 準備性 / 教育介入 / 対話 / 地域特性 / パイロットスタディ / 意思表明支援 / プログラム評価 / 市民教育プログラム / 公衆衛生看護 / 教育プログラム / ACP準備性 / 市民教育 / エンドオブライフケア / 生存率 / 在宅見取り率 / 自宅療養率 / 自宅死亡率 / クリニカルパス / 地域連携 / ホスピスケア / 宗教的ケア / 医療化 / 世俗化 / ホスピス / good death / ホームケア / 食べること / well-being / QOL / ホスピス運動 / 評価 / 質 / ビックデータ / レセプト / ビッグデータ / 質評価 隠す
  • 研究課題

    (40件)
  • 研究成果

    (81件)
  • 共同研究者

    (87人)
  •  非がん高齢者のACPを始める時期が客観的にわかる方法の開発と効果の検証

    • 研究代表者
      浜野 淳
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  終末期患者と家族が「お別れの言葉」を自然に伝えあう橋渡しの検証:ランダム化試験

    • 研究代表者
      大谷 弘行
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)
  •  オキシトシンは、意思表示があいまいな終末期患者の心地よさを知る指標になるか?研究代表者

    • 研究代表者
      森田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      一般社団法人コミュニティヘルス研究機構
  •  生老病死を生きる知恵を共創するCompassionate Communityの社会実装

    • 研究代表者
      田村 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  在宅医療・ケアにおける地域BCPベースのサージキャパシティ対応に関する研究

    • 研究代表者
      山岸 暁美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      一般社団法人コミュニティヘルス研究機構
  •  苦痛なく心残りのないお別れがどこでもできるためのグッドデス・ケアパスウエイの検証研究代表者

    • 研究代表者
      森田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      一般社団法人コミュニティヘルス研究機構
  •  持続的鎮静は安楽死の代替手段になりうるのかに関する学際的研究

    • 研究代表者
      大谷 弘行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)
  •  終末期の鎮静と安楽死のグレーゾーンに関する大規模国際共同研究

    • 研究代表者
      恒藤 暁
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      一般社団法人コミュニティヘルス研究機構
      京都大学
  •  アドバンス・ケア・プランニングを始める時期が客観的にわかる方法の開発と効果の検証

    • 研究代表者
      浜野 淳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  終末期の間質性肺炎患者に対する緩和ケア確立に関する研究―呼吸困難に対する介入―

    • 研究代表者
      須田 隆文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ビッグデータを用いてランダム化試験に代わる終末期ケアのエビデンスを構築する研究

    • 研究代表者
      恒藤 暁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  終末期の苦痛を分の単位で予測し「つねに苦しくない」を達成するセンシング技術の開発

    • 研究代表者
      井上 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      一般社団法人コミュニティヘルス研究機構
  •  死亡直前期の呼吸困難と不穏が和らいだと家族も実感・納得できる緩和ケアの検証

    • 研究代表者
      井上 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      一般社団法人コミュニティヘルス研究機構
  •  患者報告型アウトカムの臨床活用の有効性を検証するクラスター・ランダム化比較試験

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  苦痛なく心残りのないお別れができるためのグッドデス・ケアパスウエイの検証研究代表者

    • 研究代表者
      森田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      一般社団法人コミュニティヘルス研究機構
  •  家族が患者の死に備えるための介入プログラムの検証:クラスターランダム化比較試験

    • 研究代表者
      大谷 弘行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)
  •  市民と専門職で創生するケアリングコミュニティの実現

    • 研究代表者
      田村 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪歯科大学
      京都大学
  •  アドバンスケアプランニングのきっかけとして予後予測が役立つか?ランダム化比較試験

    • 研究代表者
      木澤 義之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
      神戸大学
  •  アジア文化に即したアドバンス・ケア・プラニング(ACP)の開発と有効性の検証

    • 研究代表者
      木澤 義之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
      神戸大学
  •  終末期の鎮静の生命倫理学的・医学的位置づけに関するアジア・ヨーロッパ国際共同研究

    • 研究代表者
      恒藤 暁
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  在宅療養を実現可能にするための全国コホート研究:東アジアの文化・社会的視点から

    • 研究代表者
      長岡 広香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  行動経済学を取り入れたアドバンスケアプランニングの効果に関する検証試験

    • 研究代表者
      木澤 義之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
      神戸大学
  •  アドバンス・ケア・プランニングを始める時期が客観的にわかる方法の開発と効果の検証

    • 研究代表者
      浜野 淳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  がん患者に対して終末期に実施された看護ケアと遺族によるケアの質の評価の縦断調査

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域社会で生活するがんサバイバーの生き抜く力を育む対話型支援モデルの構築

    • 研究代表者
      田村 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  麻薬と鎮静薬は命を縮めるのか?全国データベースと周辺構造モデルを用いた大規模研究

    • 研究代表者
      坂下 明大
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  終末期せん妄を正常な死の過程―お迎え―捉えなおすことによる家族ケアの効果の検証

    • 研究代表者
      大谷 弘行
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)
  •  がん悪液質による食欲不振・倦怠感に対する薬物療法の複合的研究

    • 研究代表者
      井上 彰
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  終末期の鎮静の生命倫理学的・医学的位置づけに関する東アジア大規模研究

    • 研究代表者
      恒藤 暁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  スピリチュアルケアを取り入れたアドバンス・ケア・プランニングの有効性の検証

    • 研究代表者
      木澤 義之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  認知症患者のGood Death

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      東北大学
  •  高齢者の終末期の緩和できない苦痛と尊厳死・安楽死の希望に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      恒藤 暁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      京都大学
  •  行動経済学に基づいた終末期の医学上の決定に影響を与えるバイアスに関する実験的研究

    • 研究代表者
      木澤 義之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  臨死期の患者が「今日亡くなる」「今日は大丈夫である」ことを予測する指標の開発

    • 研究代表者
      森 雅紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  臨床現場との対話に基づくホスピス・緩和ケアの哲学の構築

    • 研究代表者
      竹之内 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  市民と専門職で協働する日本型対話促進ACP介入モデルの構築とエビデンスの確立

    • 研究代表者
      長江 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
      千葉大学
  •  救急・在宅医療連携による地域介入が終末期医療に及ぼす影響の実証とメカニズムの解明

    • 研究代表者
      山岸 暁美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      浜松医科大学
  •  進行がん患者に対する緩和的リハビリテーションの効果についてのミクスドメソッド研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  がん患者に対する緩和医療の質の評価方法の確立

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  在宅緩和ケアにおける地域連携クリニカルパスおよび緩和ケアチームの有用性の検証

    • 研究代表者
      菓子井 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 看護に活かす!スピリチュアルケアの手引き(第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり、森田達也、河正子、田村恵子、前滝栄子、市原香織、福田かおり、草島悦子
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      青海社
    • ISBN
      9784902249880
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01991
  • [図書] データでみる日本の緩和ケアの現状2014

    • 著者名/発表者名
      恒藤暁, 森田達也, 宮下光令(編)
    • 出版者
      青海社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [雑誌論文] Nursing Care for Spiritual Pain in Terminal Cancer Patients: A Non-Randomized Controlled Trial2024

    • 著者名/発表者名
      Ichihara Kaori、Nishiyama Chika、Kiyohara Kosuke、Morita Tatsuya、Tamura Keiko
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 67 号: 2 ページ: 126-137

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2023.10.016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03979
  • [雑誌論文] Visualizing How to Use Antipsychotics for Agitated Delirium in the Last Days of Life2023

    • 著者名/発表者名
      Imai Kengo、Morita Tatsuya、Mori Masanori、Kiuchi Daisuke、Yokomichi Naosuke、Miwa Satoru、Okamoto Soichiro、Yamauchi Toshihiro、Naito Akemi Shirado、Matsuda Yoshinobu、Maeda Isseki、Sugano Koji、Ikenaga Masayuki、Inoue Satoshi、Satomi Eriko
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 65 号: 6 ページ: 479-489

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2023.01.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07837, KAKENHI-PROJECT-23K21408
  • [雑誌論文] Do Types of Opioids Matter for Terminal Cancer Dyspnea? A Preliminary Multicenter Cohort Study2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Masanori、Yamaguchi Takashi、Suzuki Kozue、Matsuda Yoshinobu、Matsunuma Ryo、Watanabe Hiroaki、Ikari Tomoo、Matsumoto Yoshihisa、Imai Kengo、Yokomichi Naosuke、Miwa Satoru、Yamauchi Toshihiro、Okamoto Soichiro、Inoue Satoshi、Inoue Akira、Hui David、Morita Tatsuya、Satomi Eriko
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 66 号: 2 ページ: e177-e184

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2023.04.009

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18288, KAKENHI-PROJECT-23K21406
  • [雑誌論文] Cross-cultural comparison of continuous deep sedation for advanced cancer patients in East Asian countries: prospective cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Chiu-Hsien、Chen Ping-Jen、Mori Masanori、Morita Tatsuya、Cheng Shao-Yi、Suh Sang-Yeon、Kim Sun-Hyun、Yokomichi Naosuke、Imai Kengo、Ito Satoko、Yamaguchi Takashi、Hiratsuka Yusuke、Tsuneto Satoru、Maeda Sayaka、the EASED investigators
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 53 号: 8 ページ: 714-721

    • DOI

      10.1093/jjco/hyad037

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24570
  • [雑誌論文] Palliative care for interstitial lung disease: A nationwide survey of pulmonary specialists2023

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Tomoyuki、Akiyama Norimichi、Morita Tatsuya、Koyauchi Takafumi、Matsuda Yoshinobu、Mori Masanori、Miyashita Mitsunori、Tachikawa Ryo、Tomii Keisuke、Tomioka Hiromi、Hagimoto Satoshi、Kondoh Yasuhiro、Inoue Yoshikazu、Suda Takafumi
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: 28 号: 7 ページ: 659-668

    • DOI

      10.1111/resp.14493

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07388
  • [雑誌論文] Intercountry and intracountry variations in opinions of palliative care specialist physicians in Germany, Italy, Japan and UK about continuous use of sedatives: an international cross-sectional survey2022

    • 著者名/発表者名
      Morita Tatsuya、Kawahara Takuya、Stone Patrick、Sykes Nigel、Miccinesi Guido、Klein Carsten、Stiel Stephanie、Hui David、Deliens Luc、Heijltjes Madelon T、Mori Masanori、Heckel Maria、Robijn Lenzo、Krishna Lalit、Rietjens Judith
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 号: 4 ページ: e060489-e060489

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-060489

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24570
  • [雑誌論文] Private or shared room? A nationwide questionnaire survey on bereaved family members’ perceptions of where patients spend their last days2022

    • 著者名/発表者名
      Otani Hiroyuki、Morita Tatsuya、Igarashi Naoko、Shima Yasuo、Miyashita Mitsunori
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 号: 3 ページ: e055942-e055942

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-055942

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03992
  • [雑誌論文] Effect of continuous deep sedation on survival in the last days of life of cancer patients: A multicenter prospective cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Yokomichi Naosuke、Yamaguchi Takuhiro、Maeda Isseki、Mori Masanori、Imai Kengo、Shirado Naito Akemi、Yamaguchi Takashi、Terabayashi Toru、Hiratsuka Yusuke、Hisanaga Takayuki、Morita Tatsuya
    • 雑誌名

      Palliative Medicine

      巻: 36 号: 1 ページ: 189-199

    • DOI

      10.1177/02692163211057754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07837, KAKENHI-PROJECT-23K24570
  • [雑誌論文] End-of-life care for idiopathic pulmonary fibrosis patients with acute exacerbation2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Norimichi、Fujisawa Tomoyuki、Morita Tatsuya、Koyauchi Takafumi、Matsuda Yoshinobu、Mori Masanori、Miyashita Mitsunori、Tachikawa Ryo、Tomii Keisuke、Tomioka Hiromi、Hagimoto Satoshi、Kondoh Yasuhiro、Inoue Yoshikazu、Suda Takafumi
    • 雑誌名

      Respiratory Research

      巻: 23 号: 1 ページ: 294-294

    • DOI

      10.1186/s12931-022-02204-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07388
  • [雑誌論文] Effects of Antibiotics on Respiratory Symptoms in Terminally Ill Cancer Patients With Pneumonia: A Multicenter Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Odagiri Takuya、Maeda Isseki、Masanori Mori、Morita Tatsuya、Kaneishi Keisuke、Junko Nozato、Kazuhiro Kosugi、Higashibata Takahiro、Hamano Jun、Shimoinaba Junichi、Nishi Tomohiro、Kawashima Natsuki
    • 雑誌名

      American Journal of Hospice and Palliative Medicine?

      巻: 39 号: 9 ページ: 1082-1089

    • DOI

      10.1177/10499091211058156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24563
  • [雑誌論文] Preference of Japanese cancer patients for being informed about their prognosis2022

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Hiratsuka Yusuke、Morita Tatsuya、Kizawa Yoshiyuki、Maeda Isseki、Mori Masanori
    • 雑誌名

      Annals of Palliative Medicine

      巻: 11 号: 11 ページ: 3426-3435

    • DOI

      10.21037/apm-22-772

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03872, KAKENHI-PROJECT-18H03084, KAKENHI-PROJECT-23K24563
  • [雑誌論文] Are Prognostic Scores Better Than Clinician Judgment? A Prospective Study Using Three Models2022

    • 著者名/発表者名
      Hiratsuka Yusuke、Suh Sang-Yeon、Hui David、Morita Tatsuya、Mori Masanori、Oyamada Shunsuke、Amano Koji、Imai Kengo、Baba Mika、Kohara Hiroyuki、Hisanaga Takayuki、Maeda Isseki、Hamano Jun、Inoue Akira
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 64 号: 4 ページ: 391-399

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2022.06.008

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24563
  • [雑誌論文] Family experience of palliative sedation therapy: proportional vs. continuous deep sedation2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Kengo、Morita Tatsuya、Mori Masanori、Yokomichi Naosuke、Yamauchi Toshihiro、Miwa Satoru、Inoue Satoshi、Naito Akemi Shirado、Masukawa Kento、Kizawa Yoshiyuki、Tsuneto Satoru、Shima Yasuo、Otani Hiroyuki、Miyashita Mitsunori
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer

      巻: 30 号: 5 ページ: 3903-3915

    • DOI

      10.1007/s00520-021-06745-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03992, KAKENHI-PROJECT-18KK0001
  • [雑誌論文] Impact of end-of-life respiratory modalities on quality of dying and death and symptom relief in patients with interstitial lung disease: a multicenter descriptive cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Koyauchi Takafumi, Suzuki Yuzo, Sato Kazuki, Hozumi Hironao, Karayama Masato, Furuhashi Kazuki, Fujisawa Tomoyuki, Enomoto Noriyuki, Nakamura Yutaro, Inui Naoki, Yokomura Koshi, Imokawa Shiro, Nakamura Hidenori, Morita Tatsuya, Suda Takafumi
    • 雑誌名

      Respiratory Research

      巻: in press 号: 1 ページ: 79-79

    • DOI

      10.1186/s12931-022-02004-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17632, KAKENHI-PROJECT-21K08176, KAKENHI-PROJECT-21K07388, KAKENHI-PROJECT-22K08279
  • [雑誌論文] Culturally Adapted Consensus Definition and Action Guideline: Japan's Advance Care Planning2022

    • 著者名/発表者名
      Miyashita Jun、Shimizu Sayaka、Shiraishi Ryuto、Mori Masanori、Okawa Kaoru、Aita Kaoruko、Mitsuoka Satoru、Nishikawa Mitsunori、Kizawa Yoshiyuki、Morita Tatsuya、Fukuhara Shunichi、Ishibashi Yoshitaka、Shimada Chiho、Norisue Yasuhiro、Ogino Mieko、Higuchi Norio、Yamagishi Akemi、Miura Yasuhiko、Yamamoto Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 64 号: 6 ページ: 602-613

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2022.09.005

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07418, KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-18H03084, KAKENHI-PROJECT-23K21581
  • [雑誌論文] Patients' understanding of communication about palliative care and health condition in Japanese patients with unresectable or recurrent cancer: a cross-sectional survey2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hiratsuka, Takayuki Oishi, Mitsunori Miyashita, Tatsuya Morita, Jennifer W Mack, Masahiro Takahashi, Hidekazu Shirota, Kazunori Otsuka, Chikashi Ishioka, Akira Inoue
    • 雑誌名

      Ann Palliat Med

      巻: 10 号: 3 ページ: 2650-2661

    • DOI

      10.21037/apm-20-2045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07657, KAKENHI-PROJECT-18H03572, KAKENHI-PROJECT-17H04149
  • [雑誌論文] Physician's Communication in Code Status Discussions for Terminally Ill Cancer Patients in Inpatient Hospice/Palliative Care Units in Japan: A Nationwide Post-Bereavement Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Kizawa Yoshiyuki、Yamaguchi Takashi、Sakashita Akihiro、Aoyama Maho、Morita Tatsuya、Tsuneto Satoru、Shima Yasuo、Miyashita Mitsunori
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: * 号: 3 ページ: e120-e129

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2021.03.011

    • NAID

      120007148945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22760, KAKENHI-PROJECT-18KK0001, KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-19H03872
  • [雑誌論文] Effects of an Indomethacin Oral Spray on Pain Due to Oral Mucositis in Cancer Patients Treated With Radiotherapy and Chemotherapy: A Double-Blind, Randomized, Placebo-Controlled Trial (JORTC-PAL04).2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka H, Momo K, Hamano J, Miyaji T, Oyamada S, Kawaguchi T, Homma M, Yamaguchi T, Morita T, Kizawa Y.
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage.

      巻: 28 号: 3 ページ: 00144-5

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2021.01.123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07186, KAKENHI-PROJECT-19K10551
  • [雑誌論文] The association between health-related quality of life and achievement of personalized symptom goal2020

    • 著者名/発表者名
      Tagami Keita、Kawaguchi Takashi、Miura Tomofumi、Yamaguchi Takuhiro、Matsumoto Yoshihisa、Watanabe Yuki Sumazaki、Uehara Yuko、Okizaki Ayumi、Inoue Akira、Morita Tatsuya、Kinoshita Hiroya
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer

      巻: 28 号: 10 ページ: 4737-4743

    • DOI

      10.1007/s00520-020-05316-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04149
  • [雑誌論文] Effects of Brief Nurse Advance Care Planning Intervention with Visual Materials on Goal-of-Care Preference of Japanese Elderly Patients with Chronic Disease: A Pilot Randomized-Controlled Trial2020

    • 著者名/発表者名
      Kizawa Yoshiyuki、Okada Hiroko、Kawahara Takuya、Morita Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 23 号: 8 ページ: 1076-1083

    • DOI

      10.1089/jpm.2019.0512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15302, KAKENHI-PROJECT-19K22760, KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-18H03084, KAKENHI-PROJECT-19H03872
  • [雑誌論文] End-of-life decision-making in Asia: A need for in-depth cultural consideration2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Masanori、Morita Tatsuya
    • 雑誌名

      Palliative Medicine

      巻: ー 号: 2 ページ: NP4-NP5

    • DOI

      10.1177/0269216319896932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22760, KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-18H02736
  • [雑誌論文] The Functional Palliative Prognostic Index: a scoring system for functional prognostication of patients with advanced cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      Hiratsuka Y, Yamaguchi T, Maeda I, Morita T, Mori M, Yokomichi N, Hiramoto S, Matsuda Y, Kohara H, Suzuki K, Tagami K, Yamaguchi T, Inoue A.
    • 雑誌名

      Support Care Cancer

      巻: Epub ahead of print 号: 12 ページ: 6067-6074

    • DOI

      10.1007/s00520-020-05408-x

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15560, KAKENHI-PROJECT-17H04149
  • [雑誌論文] Comparison of the prevalence and associated factors of hyperactive delirium in advanced cancer patients between inpatient palliative care and palliative home care2020

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Mori Masanori、Ozawa Taketoshi、Sasaki Jun、Kawahara Masanori、Nakamura Asumi、Hashimoto Kotaro、Hisajima Kazuhiro、Koga Tomoyuki、Goto Keiji、Fukumoto Kazuhiko、Morimoto Yuri、Goshima Masahiro、Sekimoto Go、Baba Mika、Oya Kiyofumi、Matsunuma Ryo、Azuma Yukari、Imai Kengo、Morita Tatsuya、Shinjo Takuya
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 10 号: 3 ページ: 1166-1179

    • DOI

      10.1002/cam4.3661

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03866
  • [雑誌論文] Quality of dying and death in patients with interstitial lung disease compared with lung cancer: an observational study2020

    • 著者名/発表者名
      Koyauchi Takafumi、Suzuki Yuzo、Sato Kazuki、Hozumi Hironao、Karayama Masato、Furuhashi Kazuki、Fujisawa Tomoyuki、Enomoto Noriyuki、Nakamura Yutaro、Inui Naoki、Yokomura Koshi、Imokawa Shiro、Nakamura Hidenori、Morita Tatsuya、Suda Takafumi
    • 雑誌名

      Thorax

      巻: 76 号: 3 ページ: 248-255

    • DOI

      10.1136/thoraxjnl-2020-215917

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17632, KAKENHI-PROJECT-18K15947, KAKENHI-PROJECT-18H03082, KAKENHI-PROJECT-21K07388
  • [雑誌論文] Gefitinib Alone Versus Gefitinib Plus Chemotherapy for Non-Small-Cell Lung Cancer With Mutated Epidermal Growth Factor Receptor: NEJ009 Study2020

    • 著者名/発表者名
      Hosomi Yukio、Morita Satoshi、Sugawara Shunichi、Kato Terufumi、Fukuhara Tatsuro、Gemma Akihiko、Takahashi Kazuhisa、Fujita Yuka、Harada Toshiyuki、Minato Koichi、Takamura Kei、Hagiwara Koichi、Kobayashi Kunihiko、Nukiwa Toshihiro、Inoue Akira、for the North-East Japan Study Group
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Oncology

      巻: 38 号: 2 ページ: 115-123

    • DOI

      10.1200/jco.19.01488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04149, KAKENHI-PROJECT-17K19785
  • [雑誌論文] Frequency of discussing and documenting advance care planning in primary care: secondary analysis of a multicenter cross-sectional observational study2020

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Oishi Ai、Morita Tatsuya、Kizawa Yoshiyuki
    • 雑誌名

      BMC Palliative Care

      巻: 19 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1186/s12904-020-00543-y

    • NAID

      120006826793

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15302, KAKENHI-PROJECT-18H03084, KAKENHI-PROJECT-19K22760, KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-19K10551, KAKENHI-PROJECT-19H03872
  • [雑誌論文] Factors influencing spiritual well-being in terminally ill cancer inpatients in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hiratsuka Yusuke、Suh Sang-Yeon、Maeda Isseki、Morita Tatsuya、Mori Masanori、Ito Satoko、Nishi Tomohiro、Hisanaga Takayuki、Iriyama Tetsuji、Kaneishi Keisuke、Ikari Tomoo、Tagami Keita、Inoue Akira
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer

      巻: 29 号: 5 ページ: 2795-2802

    • DOI

      10.1007/s00520-020-05802-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04149
  • [雑誌論文] Effectiveness of spiritual care using spiritual pain assessment sheet for advanced cancer patients: A pilot non-randomized controlled trial2019

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K, Ouchi S, Okayama S, Kinoshita F, Miyashita M, Morita T, Tamura K
    • 雑誌名

      Palliative and Supportive Care

      巻: 17 号: 1 ページ: 46-53

    • DOI

      10.1017/s1478951518000901

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12246
  • [雑誌論文] The Effects of Adding Reassurance Statements: Cancer Patients' Preferences for Phrases in End-of-Life Discussions.2019

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Fujimori M, Ishiki H, Nishi T, Hamano J, Otani H, Uneno Y, Oba A, Morita T, Uchitomi Y.
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage.

      巻: 57 号: 6 ページ: 1121-1129

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2019.02.019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19875, KAKENHI-PROJECT-18H03034, KAKENHI-PROJECT-19H03932
  • [雑誌論文] 2019 Taipei Declaration on Advance Care Planning: A Cultural Adaptation of End-of-Life Care Discussion2019

    • 著者名/発表者名
      Lin, C. P., Cheng, S. Y., Mori, M., Suh, S. Y., Chan, H. Y., Martina, D., . . . Chiu, T. Y.
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 22 号: 10 ページ: 1175-1177

    • DOI

      10.1089/jpm.2019.0247

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10270, KAKENHI-PROJECT-19K22760, KAKENHI-PROJECT-19KK0240, KAKENHI-PROJECT-18H02736, KAKENHI-PROJECT-18H03084, KAKENHI-PROJECT-19H03872
  • [雑誌論文] Additive Duloxetine for Cancer-Related Neuropathic Pain Nonresponsive or Intolerant to Opioid-Pregabalin Therapy: A Randomized Controlled Trial (JORTC-PAL08).2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka H, Iwase S, Miyaji T, Kawaguchi T, Ariyoshi K, Oyamada S, Satomi E, Ishiki H, Hasuo H, Sakuma H, Tokoro A, Shinomiya T, Otani H, Ohtake Y, Tsukuura H, Matsumoto Y, Hasegawa Y, Kataoka Y, Otsuka M, Sakai K, Matsuda Y, Morita T, Koyama A, Yamaguchi T.
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage

      巻: 58 号: 4 ページ: 645-653

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2019.06.020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09336, KAKENHI-PROJECT-17K19875, KAKENHI-PROJECT-26380948
  • [雑誌論文] Explicit prognostic disclosure to Asian women with breast cancer: A randomized, scripted video-vignette study (J-SUPPORT1601).2019

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Fujimori M, van Vliet LM, Yamaguchi T, Shimizu C, Kinoshita T, Morishita-Kawahara M, Inoue A, Inoguchi H, Matsuoka Y, Bruera E, Morita T, Uchitomi Y.
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 125 号: 19 ページ: 3320-3329

    • DOI

      10.1002/cncr.32327

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17459, KAKENHI-PROJECT-17H04149, KAKENHI-PROJECT-18H03034, KAKENHI-PROJECT-19H03878, KAKENHI-PROJECT-19H03932, KAKENHI-PROJECT-17K19867
  • [雑誌論文] Validation of the Integrated Palliative care Outcome Scale (IPOS) - Japanese Version.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakurai H, Otani H,et al
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol.

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 257-262

    • DOI

      10.1093/jjco/hyy203

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19875, KAKENHI-PROJECT-16H02695
  • [雑誌論文] Adding a Wider Range and "Hope for the Best, and Prepare for the Worst" Statement: Preferences of Patients with Cancer for Prognostic Communication.2019

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Otani H,et al
    • 雑誌名

      Oncologist.

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: e943-e952

    • DOI

      10.1634/theoncologist.2018-0643

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19875, KAKENHI-PROJECT-18H03034, KAKENHI-PROJECT-19H03932, KAKENHI-PROJECT-17K19867
  • [雑誌論文] A Nationwide Survey About Palliative Sedation Involving Japanese Palliative Care Specialists: Intentions and Key Factors Used to Determine Sedation as Proportionally Appropriate2018

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Morita Tatsuya、Ikenaga Masayuki、Abo Hirofumi、Kizawa Yoshiyuki、Tunetou Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 55 号: 3 ページ: 785-791

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2017.10.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02695, KAKENHI-PROJECT-16H05212
  • [雑誌論文] Communication about the impending death of patients with cancer to the family: a nationwide survey.2018

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Morita T, Igarashi N, Shima Y, Miyashita M
    • 雑誌名

      BMJ Support Palliat Care

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 221-228

    • DOI

      10.1136/bmjspcare-2017-001460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15418
  • [雑誌論文] Changes in opinions on palliative sedation of palliative care specialists over 16?years and their effects on clinical practice2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda Sayaka、Morita Tatsuya、Ikenaga Masayuki、Abo Hirofumi、Kizawa Yoshiyuki、Tsuneto Satoru
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer

      巻: 27 号: 6 ページ: 2211-2219

    • DOI

      10.1007/s00520-018-4497-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0001, KAKENHI-PROJECT-16H05212
  • [雑誌論文] Which physicians’ behaviors on death pronouncement affect family-perceived physician compassion?2018

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Fujimori M, Hamano J, Naito AS, Morita T
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage

      巻: 55 号: 2 ページ: 189-197

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2017.08.029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15418
  • [雑誌論文] "What I Did for My Loved One Is More Important than Whether We Talked About Death": A Nationwide Survey of Bereaved Family Members.2018

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Yoshida S, Shiozaki M, Baba M, Morita T, Aoyama M, Kizawa Y, Tsuneto S, Shima Y, Miyashita M
    • 雑誌名

      J Palliat Med

      巻: 21 号: 3 ページ: 335-341

    • DOI

      10.1089/jpm.2017.0267

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15418, KAKENHI-PROJECT-26780406, KAKENHI-PROJECT-18K03124
  • [雑誌論文] Talking about death with terminally-ill cancer patients: What contributes to the regret of bereaved family members?2017

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Yoshida S, Shiozaki M, Baba M, Morita T, Aoyama M, Kizawa Y, Tsuneto S, Shima Y, Miyashita M
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage

      巻: 54 号: 6 ページ: 853-860

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2017.02.021

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15418, KAKENHI-PROJECT-26780406
  • [雑誌論文] Continuous Deep Sedation: A Proposal for Performing More Rigorous2017

    • 著者名/発表者名
      Morita T, Imai K, Yokomichi N, Mori M, Kizawa Y, Tsuneto S.
    • 雑誌名

      Continuous Deep Sedation: A Proposal for Performing More Rigorous

      巻: 53 ページ: 146-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05212
  • [雑誌論文] The Japan HOspice and Palliative Care Evaluation Study 3: Study design, characteristics of participants and participating institutions, and response rates2017

    • 著者名/発表者名
      Aoyama M, Morita T, Kizawa Y, Tsuneto S, Shima Y, Miyashita M
    • 雑誌名

      Am J Hosp Palliat Med. (in press)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [雑誌論文] Development of the Care Evaluation Scale Version 2.0: A Modified Version of a Measure for Bereaved Family Members to Evaluate the Structure and Process of Palliative Care for Cancer Patients2017

    • 著者名/発表者名
      Miyashita M, Aoyama M, Nakahata M, Yamada Y, Abe M, Yanagihara K, Shirado A, Shutoh M, Okamoto Y, Hamano J, Miyamoto A, Yoshida S, Sato K, Hirai K, Morita T
    • 雑誌名

      BMC Palliat Care

      巻: Jan 23;16(1):8 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12904-017-0183-2

    • NAID

      120007134976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [雑誌論文] The death of patients with terminal cancer: the distress experienced by their children and medical professionals who provide the children with support care.2017

    • 著者名/発表者名
      Otani H
    • 雑誌名

      BMJ Supportive & Palliative Care

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 183-188

    • DOI

      10.1136/bmjspcare-2014-000811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19875
  • [雑誌論文] Population-based quality indicators for palliative care programs for cancer patients in Japan: A delphi Study2016

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y, Kato M, Yoshida S, Miyashita M, Morita T, Kizawa Y
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage

      巻: 51(4) 号: 4 ページ: 652-661

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2015.11.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [雑誌論文] Nationwide Japanese Survey About Deathbed Visions: "My Deceased Mother Took Me to Heaven".2016

    • 著者名/発表者名
      Morita T,Kawahara M
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage

      巻: 52(5)

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01991
  • [雑誌論文] 終末期医療を患者・家族・医師の誰が主体となって決定したかについての関連要因と主体の違いによる受ける医療やQuality of Lifeへの影響の検討2016

    • 著者名/発表者名
      岩淵正博, 佐藤一樹, 宮下光令, 森田達也, 木下寛也
    • 雑誌名

      Palliat Care Res

      巻: 11(2) ページ: 189-200

    • NAID

      130005161613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [雑誌論文] Nationwide Japanese Survey About Deathbed Visions2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Morita, Akemi Shirado Naito, Maho Aoyama, Asao Ogawa, Izuru Aizawa, Ryosuke Morooka et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 52 号: 5 ページ: 646-654

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2016.04.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285150, KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [雑誌論文] Validation of the Simplified Palliative Prognostic Index Using a Single Item From the Communication Capacity Scale.2015

    • 著者名/発表者名
      Hamano J, Morita T, Kawahara M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of pain and symptom management

      巻: 50(4) 号: 4 ページ: 542-547.e4

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2015.04.021

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01991
  • [雑誌論文] Usefulness of home visits in collaboration between visiting nurse and clinical nurse specialist2015

    • 著者名/発表者名
      Rumi Takashima, Kouichi Tanabe, Tatsuya Morita, Yoko Amemiya, Yasunaga Fujikawa, Tomomi Kojiya, Hatsuna Yasuda, Tatsuhiko Kashii, Nozomu Murakami
    • 雑誌名

      Journal of Hospice and Palliative Nursing

      巻: 17 号: 6 ページ: 524-535

    • DOI

      10.1097/njh.0000000000000194

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460892
  • [雑誌論文] Palliative Care Physicians' Attitudes Toward Patient Autonomy and a Good Death in East Asian Countries.2015

    • 著者名/発表者名
      Morita T, Oyama Y, Cheng SY, Suh SY, Koh SJ, Kim HS, Chiu TY, Hwang SJ, Shirado A, Tsuneto S.
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 50(2) 号: 2 ページ: 190-199.e1

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2015.02.020

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01991
  • [雑誌論文] Indicators of integration of oncology and palliative care programs: an international consensus.2015

    • 著者名/発表者名
      Hui D, Bansal S, Strasser F, Morita T, Caraceni A, Davis M, Cherny N, Kaasa S, Currow D, Abernethy A, Nekolaichuk C, Bruera E.
    • 雑誌名

      Ann Oncol

      巻: 26(9) 号: 9 ページ: 1953-9

    • DOI

      10.1093/annonc/mdv269

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01991
  • [雑誌論文] Facility-related factors influencing the place of death and home care rates for end-stage cancer patients2015

    • 著者名/発表者名
      Sakimi Sasao, Kouichi Tanabe, Tatsuya Morita, Hatsuna Yasuda, Tatsuhiko Kashii, Koichiro Sawada, Michiko Tonomura, Nozomu Murakami
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 18 号: 8 ページ: 691-696

    • DOI

      10.1089/jpm.2014.0384

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460892
  • [学会発表] がん患者の遺族のアドバンス・ケア・プランニング(ACP)が他者との関係性や死生観に与える影響.2020

    • 著者名/発表者名
      宮地由佳、塩崎麻里子、恒藤暁、森田達也、木澤義之、 升川研人、 宮下光令、 志真泰夫.
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア 合同学術大会2020.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22760
  • [学会発表] Diagnostic models for impending death in terminally-ill cancer patients who have become bedbound: A multicenter cohort study.2020

    • 著者名/発表者名
      Masanori Mori, MD, Takuhiro Yamaguchi, PhD, Isseki Maeda, MD, PhD, Yutaka Hatano, MD, Shih-Wei Chiu, PhD, Satoru Tsuneto, MD, PhD, David Hui, MD, MSc, Tatsuya Morita, MD, on behalf of the EASED collaborators.
    • 学会等名
      EAPC 11th World Research Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15418
  • [学会発表] 進行がん患者に対するスピリチュアルケアの有効性:非ランダム化比較試験2020

    • 著者名/発表者名
      市原香織大内沙也子,岡山幸子,木下富貴子,宮下光令,森田達也,田村恵子
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア合同学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12246
  • [学会発表] Differences in attitudes toward infectious diseases management for terminally-ill cancer patients among health-care providers2019

    • 著者名/発表者名
      Morioka Shinichiro, Masanori Mori, Tomomi Suzuki,Marika Yokomichi, Hamano Jun, Morita Tatsuya
    • 学会等名
      29th European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10551
  • [学会発表] 臨死期の治療やケアの見直しのための簡便な予後指標 -Liverpool Care Pathwayの使用基準の予後7日の予測能(J-Proval研究)2019

    • 著者名/発表者名
      菊池 里美、青山 真帆、濵野 淳、滝川 千鶴子、長岡 広香、鄭 陽、木内 大祐, 永松 美佳子, 竹田 幸彦, 森田 達也, 宮下 光令
    • 学会等名
      第24回 日本緩和医療学会 学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10551
  • [学会発表] 原発性悪性脳腫瘍患者における終末期ケアの質の評価 -ホスピス・緩和ケア病棟での多施設遺族調査-2017

    • 著者名/発表者名
      杉山育子, 青山真帆, 佐藤一樹, 森田達也, 木澤義之, 恒藤暁, 志真泰夫, 宮下光令
    • 学会等名
      第31回日本がん看護学会
    • 発表場所
      高知県立県民文化センター、高知市
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 遺族調査の回収率の向上を目指した2×2×2ランダム化要因デザイン試験2016

    • 著者名/発表者名
      宮下光令, 青山真帆, 佐藤一樹, 安部睦美, 首藤真理子, 岡本禎晃, 白土明美, 柳原一広, 山田祐司, 浜野淳, 森田達也
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] がん診療連携拠点の緩和ケアチームの年間新規診療症例数の規定要因2016

    • 著者名/発表者名
      宮下光令, 今井涼生, 佐藤一樹, 中澤葉宇子, 木澤義之, 森田達也
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] がん医療に携わる医療者の緩和ケアに関する知識・態度・困難感の変化に関する研究?がん対策基本計画策定前後比較結果?2016

    • 著者名/発表者名
      中澤葉宇子, 加藤雅志, 宮下光令, 森田達也, 木澤義之
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] J-HOPE3研究の回収率に関わる要因2016

    • 著者名/発表者名
      宮下光令, 青山真帆, 塚田成美, 新山裕仁, 升川研人, 山田瀬奈, 渡部夏織, 佐藤一樹, 森田達也, 恒藤暁, 志真泰夫
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 認知症高齢者の終末期介護体験の遺族による評価とその関連要因2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤一樹, 芹澤未有, 宮下光令, 森田達也, 木下寛也
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] がん患者遺族の複雑性悲嘆とうつの混合とその関連要因2016

    • 著者名/発表者名
      青山真帆, 坂口幸弘, 小川朝生, 藤澤大介, 森田達也, 木澤義之, 恒藤暁, 志真泰夫, 宮下光令
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 認知症高齢者の望ましい死の達成の遺族による評価とその関連要因2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤一樹, 菊地亜里沙, 宮下光令, 森田達也, 木下寛也
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 傾向スコア法によって調整した最期の療養場所とクオリティ・オブ・ケア、クオリティ・オブ・デスとの関連: J-HOPE study 32016

    • 著者名/発表者名
      羽多野裕, 青山真帆, 山口拓洋, 森田達也, 木澤義之, 恒藤暁, 志真泰夫, 宮下光令
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 緩和ケア施策の達成度を評価するための指標の開発に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      中澤葉宇子, 加藤雅志, 吉田沙蘭, 宮下光令, 森田達也, 木澤義之
    • 学会等名
      第20回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 在宅緩和ケアに関する地域連携パスの開発・運用と評価:実施可能性の調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      村上望、田辺公一、安田初奈、澤田幸一郎、小関支郎、森田達也、菓子井達彦
    • 学会等名
      第20回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460892
  • [学会発表] 【最優秀発表賞】在宅緩和ケアを受けた患者の予後の比較調査 ~本当に「病院にいた方が長生きする」のか~2015

    • 著者名/発表者名
      村上望、田辺公一、安田初奈、小関支郎、森田達也、菓子井達彦
    • 学会等名
      第20回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460892
  • [学会発表] 遺族による終末期患者の介護体験の評価尺度Caregiving Consequence Inventoryの改訂と非がん患者遺族での信頼性・妥当性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤一樹, 三條真紀子, 宮下光令, 森田達也, 岩淵正博, 木下寛也
    • 学会等名
      第20回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] がん終末期患者の看取り場所並びに自宅で過ごせた割合に影響する訪問看護ステーションの背景因子2015

    • 著者名/発表者名
      笹尾佐喜美、田辺公一、森田達也、松井克枝、高橋徹、安田初奈、菓子井達彦、澤田幸一郎、殿村美知子、村上望
    • 学会等名
      第20回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460892
  • [学会発表] 訪問看護師からみた病院認定看護師との同行訪問の有用性2015

    • 著者名/発表者名
      高島留美、田辺公一、森田達也、雨宮陽子、藤川泰永、安田初奈、菓子井達彦、村上望
    • 学会等名
      第20回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460892
  • [学会発表] 遺族の評価による終末期ケアの質評価尺度Care Evaluation Scaleと終末期患者のQOL評価尺度Good Death Inventoryの非がん患者での信頼性・妥当性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤一樹, 宮下光令, 森田達也, 岩淵正博, 木下寛也
    • 学会等名
      第20回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 終末期医療に関する意思決定者の違いの関連要因と受ける医療やQuality of Lifeへの影響2015

    • 著者名/発表者名
      岩淵正博, 佐藤一樹, 宮下光令, 森田達也, 木下寛也
    • 学会等名
      第20回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 日本のがん患者のQOL:受療行動調査を用いた全国調査2013

    • 著者名/発表者名
      宮下光令, 加藤雅志, 清水恵, 森田達也, 佐藤一樹, 藤澤大介
    • 学会等名
      第11回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 全国のがん患者のQuality of Life: 平成23年度受療行動調査と一般市民の比較2013

    • 著者名/発表者名
      宮下光令, 加藤雅志, 清水恵, 佐藤一樹, 藤澤大介, 森田達也
    • 学会等名
      第51回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 遺族によるがん患者の死亡前の症状の評価.

    • 著者名/発表者名
      竹内真帆, 宮本蒼, 岡本禎晃, 山田祐司, 柳原一広, 安部睦美, 白土明美, 首藤真理子, 浜野淳, 森田達也, 宮下光令.
    • 学会等名
      第19回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸(神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • [学会発表] 遺族調査が遺族に与える負担と受益.

    • 著者名/発表者名
      竹内真帆, 吉田早希, 山田祐司, 柳原一広, 安部睦美, 白土明美, 首藤真理子, 岡本禎晃, 浜野淳, 森田達也, 宮下光令
    • 学会等名
      第19回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸(神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293165
  • 1.  宮下 光令 (90301142)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  木澤 義之 (80289181)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  恒藤 暁 (70372604)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  田村 恵子 (30730197)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  山口 拓洋 (50313101)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山岸 暁美 (30433626)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 雅紀 (10771868)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  大谷 弘行 (10600067)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  浜野 淳 (10709190)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  佐藤 一樹 (60583789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 11.  竹之内 沙弥香 (00520016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  星野 明子 (70282209)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  香川 璃奈 (10824675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  讃岐 勝 (40524880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹内 文乃 (80511196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 在也 (30758131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西山 知佳 (40584842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  清原 康介 (80581834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  本間 なほ (90303990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青山 真帆 (30781786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山口 崇 (10725394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 聡 (90887613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹之内 裕文 (90374876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菓子井 達彦 (00313619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  田辺 公一 (30709704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 27.  坂下 明大 (90514662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  井上 彰 (70361087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  長岡 広香 (40790978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  須田 隆文 (30291397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  笹原 朋代 (70528223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河原 正典 (70711373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  坂井 さゆり (40436770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  齊藤 美恵 (80648113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  諸岡 了介 (90466516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤本 穣彦 (90555575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  原沢 のぞみ (10623077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岩崎 孝子 (50826401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川原 美紀 (10758840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  坂井 志麻 (40439831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  片山 陽子 (30403778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  渡邉 賢治 (50733622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  乗越 千枝 (70389500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  足立 智孝 (70458636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  池田 真理 (70610210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  谷垣 靜子 (80263143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  酒井 昌子 (60236982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  仁科 祐子 (70362879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  深堀 浩樹 (30381916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中西 三春 (40502315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山川 みやえ (80403012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  吉田 沙蘭 (70636331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  吉岡 さおり (60454881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  荒尾 晴惠 (50326302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  安藤 詳子 (60212669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  渡邉 美和 (90554600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  余谷 暢之 (70593127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  平井 啓 (70294014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  藤澤 朋幸 (20402357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  塩瀬 隆之 (90332759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  堀江 良樹 (40621537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  平塚 裕介 (50936888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  鈴木 健嗣 (30350474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大野 綾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  宮越 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  Clark David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  岩本 喜久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  村上 望
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 70.  小関 支郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 71.  澤田 幸一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 72.  藤川 泰永
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 73.  高島 留美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 74.  笹尾 佐喜美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 75.  佐藤 恵子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  岩瀬 哲
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  百 賢二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  前田 一石
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 79.  城田 英和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  鈴木 勇三
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 81.  松岡 弘道
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  森下 美紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  相澤 出
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  福原 俊一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  清水 さやか
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  山本 洋介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  宮下 淳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi