• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂井 志麻  Sakai Shima

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40439831
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 総合人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 上智大学, 総合人間科学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 杏林大学, 保健学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 准教授
2011年度 – 2015年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 講師
2010年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
高齢看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
入退院支援 / 看護学 / 介護老人保険施設 / 医療介護連携 / アドバンスケアプラン二ング / 病院施設間連携 / 急性期病院 / アドバンスケアプランニング / 入退院時連携 / 高齢者施設 … もっと見る / 連携 / 介護保険施設 / 在宅療養移行支援 / 外来看護 / 介入研究 / 研修 / 教育プログラム / 教育介入 / 病棟看護師 / 退院支援 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / ACP / 対話 / アドバンス・ケア・プランニング / 外来看護 / 訪問看護 / 在宅死 / 援助モデル / 終末期看護 / 独居高齢者 / 地域社会 / 日本型対話促進 / Scoping Review / advance care planning / compationaete community / Compassionate Community / 社会的スキーム / 教育的介入 / 地域住民 / 家族介護者 / 多重介護 / 看護サマリー / 入退院支援 / モデル / end of life care / 訪問看護モデル / 検証 / 看護モデル / 人生の最終段階 / 独り暮らし / 前向きコフォトー研究 / 地域 / 生活文化 / エンド・オブ・ライフケア / 市民協働 / コミュニティ / 意思決定支援 / 慢性疾患 / 地域高齢者 / コンピテンシィ / 日本型 / 対話促進 / 地域包括支援センター / 市民 / モデル検証 / アドバンスケアプランニング / 準備性 / 教育介入 / 地域特性 / パイロットスタディ / 意思表明支援 / プログラム評価 / 市民教育プログラム / 公衆衛生看護 / 教育プログラム / ACP準備性 / 市民教育 / エンドオブライフケア / 追跡調査 / 退院直後 / 老年看護学 / 外来 / 慢性痛 / 教育的支援 / 多職種連携 / 役割 / 疼痛管理 / 質指標 / 慢性疼痛 / 訪問看護師 / 半固形栄養剤注入圧測定 / ユニバーサルデザイン / 前腕筋の負担 / 医療ニーズ / 特則着講老人ホーム / 半固形短時間摂取法 / 半固形栄養剤注入補助装置 / 経管栄養剤注入のトラブル / 医療的ケア / 介護職 / 実用化 / 経管栄養注入補助装置 / 胃瘻 / 栄養管理 / 半固形栄養剤 / 胃瘻からの経管栄養 / 特別養護老人ホーム / 胃食道逆流現象 / スキントラブル / 半固形化栄養 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  高齢患者の入退院支援と在宅継続に寄与する個別最適な看護サマリーの構造化

    • 研究代表者
      池崎 澄江
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者の多重介護を担う家族介護者への包括的支援モデルの構築

    • 研究代表者
      岩崎 孝子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  介護老人保健施設における本人の意向を基盤としたACP支援と医療介護連携に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂井 志麻
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  行政と協働した日本型対話促進ACPモデルによる教育的介入と社会的スキームの実装

    • 研究代表者
      長江 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      亀田医療大学
  •  介護保険施設入所高齢者の入退院連携システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂井 志麻
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      上智大学
      杏林大学
  •  退院直後における外来看護の新たな展開を目指した入院時~退院6か月後までの追跡調査

    • 研究代表者
      入江 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      神奈川工科大学
      昭和大学
  •  「独り暮らし」高齢者の在宅死を可能にする訪問看護モデルの有効性の検証

    • 研究代表者
      水野 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      関西医科大学
      広島国際大学
  •  疼痛管理における外来看護師の役割の構造化と教育的支援

    • 研究代表者
      高井 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
      東京大学
  •  外来看護における在宅療養移行支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂井 志麻
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      杏林大学
      東京女子医科大学
  •  市民と専門職で協働する日本型対話促進ACP介入モデルの構築とエビデンスの確立

    • 研究代表者
      長江 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
      千葉大学
  •  「独り暮らし」高齢者の在宅死を可能にする終末期看護モデルの構築

    • 研究代表者
      水野 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  地域医療福祉職と協働ですすめる病棟看護師への退院支援教育プログラムの実践と効果研究代表者

    • 研究代表者
      坂井 志麻
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  胃瘻からの半固形経管栄養法の安全で簡便な看護技術の開発

    • 研究代表者
      小長谷 百絵
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 退院支援ガイドブック「これまでの暮らし」「そしてこれから」をみすえてかかわる2015

    • 著者名/発表者名
      宇都宮宏子監修,坂井志麻編集
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20782
  • [雑誌論文] 外来看護師の在宅療養移行支援実践評価尺度の妥当性・信頼性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      Shima Sakai
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 41 号: 0 ページ: 241-249

    • DOI

      10.5630/jans.41.241

    • NAID

      130008101723

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11136
  • [雑誌論文] 病棟看護師への退院支援教育プログラムの開発と成果2014

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻
    • 雑誌名

      地域連携入退院支援

      巻: 7(5) ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792594
  • [産業財産権] 半固形栄養剤注入補助装置「パッくん」2011

    • 発明者名
      坂井志麻、小長谷百絵、小川〓一、林みつる
    • 権利者名
      坂井志麻、小長谷百絵、小川〓一、林みつる
    • 産業財産権番号
      2011-199960
    • 出願年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [産業財産権] 半固形栄養剤注入装置2011

    • 発明者名
      小川鑛一、小長谷百絵、坂井志麻、林みつる、國澤尚子
    • 出願年月日
      2011-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] ; Factors Related with Readiness of Advance Care Planning in Chronically ill Patient2023

    • 著者名/発表者名
      Shima Sakai, Hiroko Nagae, Yoko Katayama, Nozomi Harasawa, Takako Iwasaki
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11136
  • [学会発表] 介護保険施設入所者の入退院支援プロセスにおける病院・施設間連携の課題2022

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,大西知子,西川裕理,岩﨑孝子,石橋みゆき,高井ゆかり,長江弘子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11136
  • [学会発表] 介護保険施設入所者の入退院支援プロセスにおける本人の意向をつなぐかかわり2022

    • 著者名/発表者名
      西川裕理,坂井志麻,大西知子,岩﨑孝子,長江弘子,高井ゆかり,石橋みゆき
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第5回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11136
  • [学会発表] 高齢者の暮らしを支える入退院支援-多様な療養の場における移行期支援-2021

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻
    • 学会等名
      日本老年看護学会第26回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11136
  • [学会発表] 自己の価値や生き方を表明するAdvance Care Planning準備性尺度の開発 -信頼性、妥当性の検討-2020

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,長江弘子,宮下光令,原沢のぞみ,岩﨑孝子,片山陽子,竹之内沙弥香,池 田真理,伊藤真理,田村恵子
    • 学会等名
      第40回 日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] 在宅療養移行支援に関わる地域・外来・病棟間連携システムの実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻
    • 学会等名
      第24回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11136
  • [学会発表] Development of Educational Program for Mixed Groups of Citizens and Healthcare Providers to Facilitate Readiness Toward Advance Care Planning2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko NAGAE , Zaiya Takahashi, Shima SAKAI, Nozomi Harawasa, Miki Kawahara, Takako Iwasaki, Mari Ikeda, Shizuko Tanigaki
    • 学会等名
      EAPC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] 市民と専門職で協働する 日本型対話促進 ACP 介入モデルプログラム ~リフレクションによる効果の検討~2019

    • 著者名/発表者名
      原沢のぞみ、長江弘子、岩﨑孝子、高橋在也、 坂井志麻、川原美紀、仁科祐子、田村恵子
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会 第3回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] 入退院支援システム導入による患者満足度評価2019

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,池田真理,近藤芳子,杉本文美子,藤井淳子
    • 学会等名
      第24回日本在宅ケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20782
  • [学会発表] 入退院支援センターにおけるPatient Flow Managementシステム導入による予定手術実施と在院日数への影響2019

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,池田真理,藤井淳子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20782
  • [学会発表] 一般市民における Advance Care Planning に対する認識の実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻、長江弘子、原沢のぞみ、岩﨑孝子、川原美紀、片山陽子、竹之内沙弥香、池田真理 、伊藤真理 、 田村恵子、 宮下光令
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会 第3回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] 地域支援病院の入院患者の特徴と在院日数との関連2018

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻
    • 学会等名
      第23回日本老年看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20782
  • [学会発表] Improving Chronic Pain Management Among Older Adults in Out-Patient Clinics in Japan: Development of Quality Indicators for Nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Takai, Y., Abe, Y. & Sakai, S
    • 学会等名
      17th World Congress on Pain
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11749
  • [学会発表] Facilitators for Advance Care Planning Among Japanese Citizens2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Harasawa、Hiroko Nagae, Shima Sakai, Kenji Watanabe, Haruyo Moriya, Mari Ikeda, Ayumi Koike
    • 学会等名
      The Gerontological Society of America:GSA’s 2018 Annual Scientific Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] 外来看護における在宅療養移行支援の実践要素2018

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20782
  • [学会発表] Development of end-of-life home care model for elderly persons living alone2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Mizuno,Sakai Sima,Nozomi Harasawa,Akira Narusawa,Kenji Watanabe,Masako Yamada
    • 学会等名
      Barcelona ICN Congress 2017
    • 発表場所
      Baecelona
    • 年月日
      2017-05-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05600
  • [学会発表] 市民に対するエンドオブライフケア教育プログラムの影響2017

    • 著者名/発表者名
      高橋在也、足立智孝、清水直美、岩城典子、吉本照子、 坂井志麻、原沢のぞみ、小池愛弓、渡邉賢治、長江弘子
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第1回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] Development of an end of life home care model for elderly persons living alone2017

    • 著者名/発表者名
      T.MIZUNO, S.SAKAI, N.HARASAWA, A.NARUSAWA, K.WATANABE, M.YAMADA
    • 学会等名
      Brcerona ICN Congress 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05600
  • [学会発表] Issues Concerning Decision Making for Elderly COPD Patients in Japan: review of the literature2016

    • 著者名/発表者名
      Nagae Hiroko, Togashi Rie, Iwaki Noriko, Sakai Masako, Katayama Yoko, Makita Mayuko
    • 学会等名
      The 10th The International Society for Gerontechnology
    • 発表場所
      France, Nice
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] Issues Concerning Decision Making for Elderly Cancer Patients in Japan: review of the literature2016

    • 著者名/発表者名
      Katayama yoko, Nagae Hiroko, Sakai Masako, Togashi Rie, Makita Mayuko
    • 学会等名
      The 10th The International Society for Gerontechnology
    • 発表場所
      France, Nice
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02586
  • [学会発表] 特定機能病院における退院支援スキルアップ研修の取り組みと効果2015

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻、大堀洋子、田中優子、佐藤由紀子、渡辺亜美、藤井淳子
    • 学会等名
      第26回日本在宅医療学会学術集会
    • 発表場所
      一ツ橋大学講堂
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20782
  • [学会発表] 急性期病院における病棟看護師の退院支援実践自己評価尺度と経験年数の関係2015

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,水野敏子
    • 学会等名
      第20回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      池袋ホテルメトロポリタン
    • 年月日
      2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20782
  • [学会発表] 病棟看護師への退院支援教育プログラム介入の効果2015

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20782
  • [学会発表] 生活保護を受ける独り暮らし高齢者の在宅死を可能にする訪問看護師の援助の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢治, 水野敏子, 坂井志麻, 原沢のぞみ, 成澤明, 山田雅子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463593
  • [学会発表] The Relationship between the Quality of Discharge Planning Systems and Length of Hospital Stay in General Hospitals in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shima Sakai,Noriko Yamamoto-Mitani, Toshiko Mizuno
    • 学会等名
      International celebration conference of 110 years contributions of nursing education of Ewha Womans University
    • 発表場所
      Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792594
  • [学会発表] 特定機能病院における退院支援研修の取り組みと効果2013

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,佐藤由紀子,田中優子,安藤こずえ,大堀洋子
    • 学会等名
      第10回東京女子医科大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792594
  • [学会発表] 病棟看護師の退院支援実践能力と病院特性の関連2013

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792594
  • [学会発表] 胃瘻からの半固形栄養剤注入用補助用具「パッくん」の実用性の検証2012

    • 著者名/発表者名
      坂井 志麻, 小長谷 百絵, 林 みつる
    • 学会等名
      第27回日本静脈経腸栄養学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] 胃瘻からの半固形栄養剤注入用補助用具「パッくん」の実用性の検証2012

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻、小長谷百絵、林みつる
    • 学会等名
      第27回日本静脈経腸栄養学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(神戸)
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] 胃瘻からの半固形栄養剤注入時における、胃瘻チューブの種類と圧力、時間、重量の関係2011

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻、小長谷百絵、林みつる
    • 学会等名
      日本経腸静脈栄養学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] 胃瘻からの半固形栄養剤注入時における、胃瘻チューブの種類と圧力、時間、重量の関係2011

    • 著者名/発表者名
      坂井 志麻, 小長谷 百絵, 林 みつる
    • 学会等名
      第26回日本静脈経腸栄養学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] 半固形化栄養剤の注入圧測定に向けた胃瘻モデルの作成~手動と注入用のデバイスの比較~2010

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻、小長谷百絵
    • 学会等名
      日本人間工学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] 胃瘻からの半固形栄養剤注入のための補助装置作動性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻、小川鑛一、小長谷百絵、林みつる、國澤尚子、多田是隆
    • 学会等名
      日本人間工学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] 胃瘻からの半固形栄養剤補給のための補助装置の開発2010

    • 著者名/発表者名
      小川鑛一、小長谷百絵、林みつる、坂井志麻、國澤尚子、多田是隆
    • 学会等名
      日本人間工学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] 半固形化栄養剤の注入圧測定のための胃瘻モデルの試作 手動と注入用デバイスの比較2010

    • 著者名/発表者名
      坂井 志麻, 小長谷 百絵
    • 学会等名
      日本リハビリテーション看護学会学術大会集録22回
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592622
  • [学会発表] 退院支援体制に関する研修実施の全国実態調査~研修実施と退院支援体制との関係~

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,水野敏子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792594
  • [学会発表] 離島における病院地域連携を推進する退院支援教育プログラムの効果

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,水野敏子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792594
  • [学会発表] 急性期病院における病棟看護師の退院支援実践自己評価尺度と経験年数の関係

    • 著者名/発表者名
      坂井志麻,水野敏子
    • 学会等名
      第20回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792594
  • 1.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  原沢 のぞみ (10623077)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  岩崎 孝子 (50826401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  水野 敏子 (10153305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  渡邉 賢治 (50733622)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  石橋 みゆき (40375853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  大西 知子 (90845091)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  林 みつる (20300402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  山田 雅子 (30459242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  成澤 明 (80710061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  高井 ゆかり (00404921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  川原 美紀 (10758840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  片山 陽子 (30403778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  高橋 在也 (30758131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  西川 裕理 (00912388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  高 紋子 (60759174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山縣 千尋 (00886161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小長谷 百絵 (10269293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  水野 敏子 (01053305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  入江 慎治 (90433838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小山 千加代 (50597242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阿部 吉樹 (30630785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  富田 真佐子 (10433608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 浩子 (40468822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村田 加奈子 (70381465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉原 祥子 (80766189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大崎 千恵子 (80771568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松木 恵里 (30644588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石原 ゆきゑ (20787915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  芳賀 淳子 (50788479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小松崎 記妃子 (90644592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田村 恵子 (30730197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  宮下 光令 (90301142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  森田 達也 (70513000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  竹之内 沙弥香 (00520016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  乗越 千枝 (70389500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  足立 智孝 (70458636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  池田 真理 (70610210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  谷垣 靜子 (80263143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  酒井 昌子 (60236982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 41.  仁科 祐子 (70362879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  金原 京子 (20454738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐藤 直子 (20709498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小池 愛弓 (50784435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  白木 智子 (80389098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  熊野 奈津美 (10510042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  池崎 澄江 (60445202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  飯田 貴映子 (00466723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  芥田 ゆみ (70982536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  横田 慎一郎 (90599490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松岡 志織 (00784117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  那須 真弓 (40851514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中村 円 (10737505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  彦 聖美 (80531912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  青山 美紀子 (80582999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  酒井 武志 (31000656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  千葉 恵子 (20849020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山田 案美加 (00833146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  森下 美紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi