• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武村 雪絵  Takemura Yukie

研究者番号 70361467
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2861-8673
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 医学部附属病院, 看護部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 医学部附属病院, 看護部長
2022年度 – 2023年度: 東京大学, 医学部附属病院, 看護部長
2016年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授
2016年度 – 2017年度: 東京大学, 大学院医学系研究科, 准教授
2008年度 – 2010年度: 東京大学, 医学部附属病院, 副看護部長
2003年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 生涯発達看護学 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
看護師 / 組織運営 / 看護管理 / 退職 / 指標開発 / デルファイ法 / エンプロイアビリティ / 質指標 / 離職 / 看護職 … もっと見る / 看護管理学 / 看護学 / 自主避難 / 倫理的課題 / 組織内葛藤 / 組織ダイナミクス / 病棟再編 / 福島原発事故 / 自主的避難 / 原発事故 / 東日本大震災 / 事例研究 / 研究手法開発 … もっと見る
研究代表者以外
地域包括ケアシステム / 看護 / 看護師 / CBT / クリニカルラダー / ジェネラリスト看護師 / 看護管理学 / コンピテンシー / 人工知能 / GPT / 自然言語 / 診療録 / 看護SOAP / ChatGPT / 生成AI / 病棟管理 / バイタルセンサ / ナースコール / カルテ / SOAP / 看護記録 / モニタリング / 診療報酬 / 日常生活動作 / リアルワールドデータ / 質指標 / がん / ストレスマネジメント / 無作為化比較試験 / デジタルメンタルヘルス介入 / 抑うつ / COVID-19 / タイ / ベトナム / キャリアラダー / 項目応答理論 / ジェネラリスト / 臨床実践能力 / 他施設参加 / 看護実践 / 他施設での学習 / 多機能 / 人材育成 / 実践参加 / 他施設研修 / 脳卒中患者 / リハビリテーション病院 / 在宅復帰 / チームアプローチ / チーム医療 / HIV陽性者 / 症例研究 / 治療システム / ヒント / グッドプラクティス / 家族看護 / エンドオブライフケア / 健康 / 離職 / 職場環境 / Healthy Work Environment / 看護管理 / プロトコール / 事例研究 / 研究方法 / 実践知 / 看護学研究 / 現象学 / organizational culture / safety device / physical restraint / fall / delirium / elderly persons / 北米 / 北欧 / 転落 / 転倒 / 組織文化 / 安全具 / 抑制 / 転倒・転落 / せん妄 / 認知機能障害 / 高齢者 / hospital's discharge support system / eve movement / benchmarking / quality improvement / safety management / standardization / nursing practice-related term / nursing-related information / 臨床指標 / 看護用語 / 退院支援 / 視点の動き / ベンチマーキング / 質改善 / 安全管理 / 標準化 / 看護行為用語 / 看護情報 / 看護技術 / トランスレーショナルリサーチ / 看護理工学 / 人事制度 / WOC / 移植コーディネーター / 人材資産形成 / 経営環境 / 専門看護師 / WOC看護認定看護師 / 保健師 / 移植看護 / 人材資産 / キャリア発達 / 業務改善 / 研究手法の開発 / 当事者参加 / 組織改革 / 組織風土 / 介護 / 療養病床 / アクションリサーチ 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  人工知能を活用した「改訂版ジェネラリスト看護師の臨床実践能力評価システム」の開発

    • 研究代表者
      秋山 智弥
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  リアルワールドデータを用いたがん看護の質指標に関する研究

    • 研究代表者
      奥山 絢子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  看護記録の自然言語GPTとナースコール・バイタルの統合AI解析による病棟管理支援

    • 研究代表者
      森 武俊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京理科大学
      東京大学
  •  シームレスケアの実現に向けた「他施設実践参加型人材育成プログラム」の構築

    • 研究代表者
      國江 慶子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
      東京女子医科大学
  •  総合的評価による新しい退職指標の開発:看護管理質指標としての妥当性・実用性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      武村 雪絵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域包括ケア時代におけるジェネラリスト看護師の臨床実践能力評価システムの開発

    • 研究代表者
      秋山 智弥
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
      岩手医科大学
  •  COVID-19流行後のアジアの看護師のストレスマネジメントに関する国際共同研究

    • 研究代表者
      川上 憲人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  在宅復帰にむけた脳卒中患者に対する効果的チームアプローチに関する研究

    • 研究代表者
      真下 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  病床再編及び原発事故後の組織運営に関する理論の構築―看護管理学事例研究手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      武村 雪絵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Healthy Work Environmentを実現する看護管理モデルの開発

    • 研究代表者
      緒方 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  「日本の現場発看護学」の構築を目指した事例研究方法の開発

    • 研究代表者
      山本 則子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  エンドオブライフケアにおける家族看護の特色あるケアの同定と普遍化

    • 研究代表者
      上別府 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  看護理工学を基盤としたトランスレーショナルリサーチシステムの構築とその評価

    • 研究代表者
      真田 弘美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  看護の人材資産形成のためのコンピテンシーとキャリア発達過程の体系化

    • 研究代表者
      菅田 勝也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  療養病床におけるせん妄・転倒の発生率,抑制・安全具の使用状況と関連要因

    • 研究代表者
      綿貫 成明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      藍野大学
  •  業務再構築-理論生成研究の有用性の検討-療養病棟の看護職-介護職協働問題への適用

    • 研究代表者
      菅田 勝也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  看護情報の活用を通した看護の質の向上に関する研究

    • 研究代表者
      菅田 勝也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看護部長のがん看護の質の評価に関する認識2024

    • 著者名/発表者名
      奥山絢子、武村雪絵、片岡惇
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: 19 ページ: 3-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10700
  • [雑誌論文] Perceived Impact of Nurse Turnover on the Organization: A Delphi Study on Managers of Nursing2022

    • 著者名/発表者名
      Sawada S, Takemura Y, Isobe T, Koyanagi H, & Kida R
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Management

      巻: 30(7) 号: 7 ページ: 3168-3177

    • DOI

      10.1111/jonm.13738

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10680
  • [雑誌論文] 諸外国における看護情報の活用と看護の質向上・1 豪州における医療の質・安全管理-質・安全性に関わる情報の収集と活用2005

    • 著者名/発表者名
      武村雪絵, 松谷千枝, 山岸まなほ, 菅田勝也
    • 雑誌名

      看護管理 15

      ページ: 917-920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209072
  • [雑誌論文] Nursing quality improvement by use of nursing-related information in the foreign countries 1 : Quality and safety management of healthcare in Australia.2005

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y, Matsutani C, Yamagishi M, Kanda K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nursing Administration 15(11)

      ページ: 917-920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209072
  • [雑誌論文] Nursing quality improvement by use of nursing-related information in the foreign countries 2 : Risk management at the LCM Health Care Calvary Hospital in Australia.2005

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y, Matsutani C, Yamagishi M, Kanda K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nursing Administration 15(12)

      ページ: 1014-1020

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209072
  • [雑誌論文] 諸外国における看護情報の活用と看護の質向上・2 豪州LCMヘルスケア・カルバリー病院のリスク管理2005

    • 著者名/発表者名
      武村雪絵, 松谷千枝, 山岸まなほ, 菅田勝也
    • 雑誌名

      看護管理 15

      ページ: 1014-1020

    • NAID

      40007035776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209072
  • [学会発表] Nurses' Perceptions of Employability in Inter-Organizational Transfers: A Cross-Sectional Study of Its Association with Career Self-Reliance and Personal Characteristics.2024

    • 著者名/発表者名
      Isobe T, Kida R, Takemura Y.
    • 学会等名
      25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10680
  • [学会発表] Current status of medical reimbursement claims for explaining treatment plan to cancer patients in Japan: Differences by assignment of oncology nurse specialist2023

    • 著者名/発表者名
      Okuyama A, Takemura Y, Sasaki M
    • 学会等名
      34th Eastern Nursing Research Society (ENSR) Annual Scientific Sessions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10700
  • [学会発表] 職場移動における看護師のエンプロイアビリティ(雇用される能力)-施設種別に見た各構成要素の相対重要度の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      磯部環, 武村雪絵, 國江慶子
    • 学会等名
      第26回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10680
  • [学会発表] 看護職の離職が組織に及ぼす影響の諸側面:看護管理者を対象としたデルファイ研究2022

    • 著者名/発表者名
      澤田菜, 武村雪絵, 磯部環, 小柳礼恵, 木田亮平
    • 学会等名
      第26回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10680
  • [学会発表] 看護職の離職が組織に及ぼす影響に関する文献検討2021

    • 著者名/発表者名
      丸山菜, 小柳礼恵, 武村雪絵
    • 学会等名
      第25回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10680
  • [学会発表] 職場移動における看護師のエンプロイアビリティ(雇用される能力)―採用側が認識する構成要素―2021

    • 著者名/発表者名
      磯部環, 武村雪絵, 國江慶子
    • 学会等名
      第25回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10680
  • [学会発表] Team management in operating hospitals following the earthquake-triggered nuclear accident in Fukushima: How did nurse managers handle their strained teams?2019

    • 著者名/発表者名
      Takemura, Y., Kunie, K., Takahashi, Y., Sato, H.
    • 学会等名
      European Nursing Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11983
  • [学会発表] How nurses recognized their workplace situations when considering whether or not to be at work after the Fukushima nuclear accident: experiences of nurses at hospitals outside the evacuation zone.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Kunie, K., Takemura, Y.
    • 学会等名
      46th Global Nursing and Healthcare
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11983
  • [学会発表] 看護職のHealthy Work Environment特性の解明に向けた前向き研究 (第2報) :2016-2017年の調査より2018

    • 著者名/発表者名
      緒方泰子, 森岡典子, 湯本淑江, 武村雪絵, 西岡みどり, 武冨貴久子, 田中理子, 米倉佑貴, 田中幸子, 網中眞由美
    • 学会等名
      第56回日本医療・病院管理学会学術総会 (福島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05562
  • [学会発表] Acknowledging and re-acknowledging the boundary between groups of nurses in the workplace after the nuclear accident in Fukushima.2018

    • 著者名/発表者名
      Takemura, Y., Kunie, K., Takahashi, Y.
    • 学会等名
      46th Global Nursing and Healthcare
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11983
  • [学会発表] 看護職のHealthy Work Environment特性の解明に向けた前向き研究(第1報):ベースライン調査2018

    • 著者名/発表者名
      緒方泰子,湯本淑江,森岡典子,武村雪絵,西岡みどり,武冨貴久子,田中理子,米倉佑貴,田中幸子,網中眞由美
    • 学会等名
      第22回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05562
  • [学会発表] Separation at workplace after the nuclear accident due to The Great East Japan Earthquake: Is the classification for dividing hospital nurses accurate?2018

    • 著者名/発表者名
      Kunie ,K., Takahashi, Y., Takemura, Y.
    • 学会等名
      46th Global Nursing and Healthcare
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11983
  • [学会発表] 組織を分析単位とする看護管理事例研究に特有の倫理的課題とその対処方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      武村雪絵, 國江慶子, 竹原君江, 佐藤博子, 駒形和典, 佐々木美奈子, 池田真理, 市川奈央子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11983
  • [学会発表] Developing a Research Protocol for Case Study: A Collaboration between Clinical Nurses and Researchers to Create Nursing Practice Knowledge out of Clinical Practice2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida, N. Yamamoto-Mitani, M. Ikeda, R. Murayama, K. Kamibeppu, N. Saito, R. Yamahana, M. Tsujimura, Y. Takai, Y. Takemura, M. Noguchi-Watanabe
    • 学会等名
      East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671005
  • [学会発表] 事例研究から看護管理学を創ろう:福島の経験を知に2015

    • 著者名/発表者名
      山本則子、武村雪絵、池田真理、野口麻衣子、山花令子、齋藤凡
    • 学会等名
      第19回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671005
  • 1.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  数間 恵子 (10114258)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 美奈子 (00302670)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  上別府 圭子 (70337856)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  池田 真理 (70610210)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  國江 慶子 (80748898)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  村嶋 幸代 (60123204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大西 麻未 (10451767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  真田 弘美 (50143920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北川 敦子 (80343185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 真琴 (50431763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永田 文子 (30315858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村山 陵子 (10279854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  綿貫 成明 (20270902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秋山 智弥 (40310487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井川 順子 (10817901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  秋山 直美 (20636534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田口 敦子 (70359636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂本 すが (50434428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  有本 梓 (90451765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 直美 (60345048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 秀行 (80363753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田高 悦子 (30333727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  永田 智子 (80323616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  榮木 実枝 (30447403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小見山 知恵子 (60581634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  春名 めぐみ (00332601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西垣 昌和 (20466741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大場 美穂 (20451768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松井 典子 (80334233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山崎 あけみ (90273507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉下 佳文 (00451766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村山 志保 (20361462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  赤瀬 智子 (50276630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  仲上 豪二朗 (70547827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  峰松 健夫 (00398752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  杉下 知子 (60010063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  矢野 正子 (00251215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  酒井 郁子 (10197767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大町 弥生 (90269770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  野口 麻衣子 (60734530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  山花 令子 (40642012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  齋藤 凡 (80710748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  柄澤 清美 (90339945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高井 ゆかり (00404921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  緒方 泰子 (60361416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  吉内 一浩 (70313153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  津村 明美 (90595969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 伊織 (20622252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森 武俊 (20272586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  辻村 真由子 (30514252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  田中 幸子 (20286371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  田中 理子 (20648480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  米倉 佑貴 (50583845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  西岡 みどり (60462785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  武冨 貴久子 (80543412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  真下 綾子 (80551639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  武田 保江 (50727568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  川上 憲人 (90177650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  堤 明純 (10289366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西 大輔 (40450605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  渡辺 和広 (60822682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  櫻谷 あすか (70845461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  今村 幸太郎 (80722793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  奥山 絢子 (90452432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 67.  東 尚弘 (10402851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  松原 仁 (50325883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  野口 博史 (50431797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  髙橋 好江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 71.  佐藤 博子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 72.  吉田 滋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  網中 眞由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 74.  湯本 淑江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 75.  森岡 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 76.  佐々木 美樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  長井 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  木田 亮平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  藤波 景子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi