• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋山 智弥  Akiyama Tomoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40310487
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 教授
2018年度 – 2020年度: 岩手医科大学, 看護学部, 特任教授
2017年度: 岩手医科大学, 看護学部, 教授
2016年度: 京都大学, 医学研究科, 技術職員
2014年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
地域包括ケアシステム / CBT / クリニカルラダー / ジェネラリスト看護師 / 人工知能 / キャリアラダー / 項目応答理論 / ジェネラリスト / 看護師 / 臨床実践能力 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る DPCデータ / 重症度、医療・看護必要度 / 患者アウトカム / 看護師配置 / 医療の質 / 看護師アウトカム / 日々の患者状態 / ベッドコントロール / 人員配置 / 退院マネジメント / 患者像 / 統計解析 / 看護研究 / 看護教育学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  人工知能を活用した「改訂版ジェネラリスト看護師の臨床実践能力評価システム」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 智弥
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  急性期病院における看護師配置状況が患者および看護師アウトカムに与える影響

    • 研究代表者
      林田 賢史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  地域包括ケア時代におけるジェネラリスト看護師の臨床実践能力評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 智弥
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
      岩手医科大学
  •  患者特性、診療内容および看護師配置状況が日々の患者状態変化に与える影響

    • 研究代表者
      林田 賢史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  日々の患者状態データを用いた診療・ケアの質評価と看護業務マネジメント手法の開発

    • 研究代表者
      林田 賢史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  看護研究に必要な統計解析の学習効果を向上させる統計解析ツールの開発と検証

    • 研究代表者
      大西 良浩
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      特定非営利活動法人健康医療評価研究機構

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] On-Campus Nursing Training During COVID-19 in Japan: A Systematic Literature Review2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Naomi、Kajiwara Shihoko、Matsunaga Atsushi、Hayashida Kenshi、Akiyama Tomoya
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15(11) ページ: 1-11

    • DOI

      10.7759/cureus.49479

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697, KAKENHI-PROJECT-20K18889
  • [雑誌論文] 特集 渡す側としてのタスク・シフト/シェア 看護補助者との業務分担・協働推進のために 看護補助者との業務分担・協働推進における基本的な考え方2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 32 号: 12 ページ: 970-975

    • DOI

      10.11477/mf.1686202283

    • ISSN
      0917-1355, 1345-8590
    • 年月日
      2022-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [雑誌論文] Choking injuries: Associated factors and error-producing conditions among acute hospital patients in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama N, Uozumi R, Akiyama T, Koeda K, Shiroiwa T, Ogasawara K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 17 号: 4 ページ: e0267430-e0267430

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0267430

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10360, KAKENHI-PROJECT-20K10697, KAKENHI-PROJECT-20K18889
  • [雑誌論文] 特集 2022年度診療報酬改定のポイント 識者が読む2022年度診療報酬改定 2022年度診療報酬改定の3つの柱2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 32 号: 5 ページ: 372-375

    • DOI

      10.11477/mf.1686202146

    • ISSN
      0917-1355, 1345-8590
    • 年月日
      2022-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [雑誌論文] 急性期病院における高頻度インシデントに関連する要因~薬剤・ドレーン・転倒転落に関する観察研究~2021

    • 著者名/発表者名
      秋山直美 , 魚住龍史 , 秋山智弥 , 林田賢史 , 肥田圭介
    • 雑誌名

      日本医療・病院管理学会誌

      巻: 58 ページ: 71-81

    • NAID

      130008093651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [雑誌論文] 緊急入院時のインテーク面接に向けた病棟看護師の状況認識の構造化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      秋山直美 , 松永篤志 , 幸野里寿 , 井川順子 , 秋山智弥
    • 雑誌名

      日本看護評価学会

      巻: 11 ページ: 1-10

    • NAID

      40022791615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [雑誌論文] Reported Incidents Involving Non-medical Care Workers and Nursery Teachers in Hospitals in Japan: An Analysis of the Japan Council for Quality Health Care Nationwide Database2021

    • 著者名/発表者名
      Naomi Akiyama , Shihoko Kajiwara , Takeru Shiroiwa , Tomoya Akiyama , Mie Morikawa
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 14

    • DOI

      10.7759/cureus.22589

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697, KAKENHI-PROJECT-20K18889, KAKENHI-PROJECT-20K10360, KAKENHI-PROJECT-20H01598
  • [雑誌論文] 【特集】重症度、医療・看護必要度 見直しの方向性 「看護必要度」活用の課題2020

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      病院

      巻: 79(10) ページ: 750-754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 病院データを活用した看護マネジメント2020

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      日本看護評価学会誌

      巻: 10(1) ページ: 49-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 「重症度、医療・看護必要度」を看護マネジメントに活かす(座談会)(特集:「重症度、医療・看護必要度」を俯瞰する 実態を把握し、マネジメントや質評価の鍵を探ろう!)2020

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥、林田 賢史、森脇 睦子
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 30(7) ページ: 644-652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] Japanese nurses' competency on different clinical ladder levels: Using a mixed-methods approach2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Akiyama, Tomoya Akiyama, Riju Kono, Kenshi Hayashida, Katsuya Kanda
    • 雑誌名

      The Japan Academy Nursing Evaluation

      巻: 10 ページ: 1-11

    • NAID

      40022342699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第17回) DPCと看護必要度(1)2019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(6) ページ: 538-541

    • NAID

      40021936498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第16回) 看護必要度を用いた看護師の配置ルール検討の経過(6)2019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(5) ページ: 464-467

    • NAID

      40021902927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第11回) 看護必要度を用いた看護師の配置ルール検討の経過・32019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(2) ページ: 164-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第11回) 看護必要度を用いた看護師の配置ルール検討の経過・22019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(1) ページ: 62-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 病院データを看護マネジメントや看護の質評価に活かす(座談会)(特集:病院データは”宝の山”!データ分析に基づく看護マネジメント~日々の数字を根拠に現場を改革するために~)2019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥、林田 賢史、森脇 睦子
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(7) ページ: 636-644

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第19回) DPCと看護必要度(3)2019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(8) ページ: 768-772

    • NAID

      40021994649

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第18回) DPCと看護必要度(2)2019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(7) ページ: 652-657

    • NAID

      40021959647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第11回) 看護必要度を用いた看護師の配置ルール検討の経過・42019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(3) ページ: 274-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第15回) 看護必要度を用いた看護師の配置ルール検討の経過(5)2019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29(4) ページ: 362-367

    • NAID

      40021856546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第6回) 「患者の安全を守る看護」の可視化 看護師充足率と有害事象2018

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28(6) ページ: 518-521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第10回) 診療科や病棟の特性を加味した看護師配置・42018

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28(10) ページ: 906-909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第5回) 「患者の安全を守る看護」の可視化 看護師の配置管理2018

    • 著者名/発表者名
      秋山智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28(5) ページ: 418-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第4回) 「患者の安全を守る看護」の可視化 「看護師充足率」という指標2018

    • 著者名/発表者名
      秋山智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28(4) ページ: 354-357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 先どりして知りたい! ナースの将来(第3回) 診療報酬改定 看護必要度つけるの大変…どう生かされていくの?2018

    • 著者名/発表者名
      秋山智弥
    • 雑誌名

      Expert Nurse

      巻: 34(7) ページ: 108-110

    • NAID

      40021583391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第7回) 診療科や病棟の特性を加味した看護師配置・12018

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28(7) ページ: 624-628

    • NAID

      40021627441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第11回) 看護必要度を用いた看護師の配置ルール検討の経過・12018

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28(12) ページ: 1106-1110

    • NAID

      40021744457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第8回) 診療科や病棟の特性を加味した看護師配置・22018

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28(8) ページ: 712-717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [雑誌論文] 看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(第9回) 診療科や病棟の特性を加味した看護師配置・32018

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 28(9) ページ: 824-826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [学会発表] 医療を受けて納得できなかった経験について~一般市民と看護師を 対象としたインターネット調査より~2023

    • 著者名/発表者名
      秋山智弥,秋山直美,梶原志保子,森川美絵,林田賢史
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [学会発表] 緊急入院時のインテーク面接に向けた病棟看護師の状況確認の構造化の試み2022

    • 著者名/発表者名
      秋山直美,松永篤志,幸野里寿,井川順子,秋山智弥
    • 学会等名
      第12回日本看護評価学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [学会発表] 誤飲・誤嚥・窒息に関連する要因の検討(第二報) ~過去7年間のインシデント・レポートデータの内容分析~2021

    • 著者名/発表者名
      秋山直美 , 秋山智弥 , 白岩健 , 森川美絵 , 肥田圭介
    • 学会等名
      第16回医療の質・安全学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [学会発表] 地域事業所へのCOVID-19の影響に関するインタビュー調査 ~地域事業所管理者の視点から~2021

    • 著者名/発表者名
      秋山直美 , 松永 篤志 , 伊藤 奈央 , 武田 邦子 , 森川 美絵 , 秋山 智弥
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10697
  • [学会発表] データは嘘をつかない~看護必要度から垣間見える看護実践の実態~( シンポジウム『看護管理のエビデンスを見える化し革新につなげる~日頃蓄積している重症度、医療・看護必要度の俯瞰から始めよう』)2020

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 学会等名
      第24回日本護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [学会発表] 病院データを活用した看護マネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      秋山智弥
    • 学会等名
      第9回日本看護評価学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • [学会発表] 病院データを活用した看護マネジメント( シンポジウム『看護ビッグデータ活用と展望』)2019

    • 著者名/発表者名
      秋山 智弥
    • 学会等名
      第 7 回看護理工学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04437
  • 1.  林田 賢史 (80363050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松田 晋哉 (50181730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石川 ベンジャミン光一 (50280780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森脇 睦子 (40437570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  村上 玄樹 (50549756)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井川 順子 (10817901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  秋山 直美 (20636534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  武村 雪絵 (70361467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森岡 典子 (70805746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大西 良浩 (00566581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新谷 歩 (00724395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福原 俊一 (30238505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹上 未紗 (50456860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  栗田 宜明 (80736976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本野 勝己 (50847572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加葉田 大志朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  白岩 健
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi