• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井出 成美  ide narumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80241975
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任准教授
2019年度: 群馬大学, 保健学研究科, 准教授
2019年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授
2017年度: 千葉大学, 看護学研究科, 特任准教授
2015年度: 群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 … もっと見る
2013年度 – 2015年度: 群馬大学, 保健学研究科, 准教授
2013年度: 群馬大学, 大学院保健学研究科
2010年度: 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 特任研究員
2010年度: 山梨県立大学, 看護学部, 准教授
2007年度: 千葉大学, 看護学部, COEフェロ-
2007年度: 千葉大学, 看護学部, COEフェロー
2006年度: 千葉大学, 看護学部, 研究員
2001年度: 千葉大, 看護学部, 助手
1992年度 – 2000年度: 千葉大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
看護学 / 基礎・地域看護学 / 地域看護学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
看護学 / 地域・老年看護学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 地域看護学 / 基礎・地域看護学 / 生涯発達看護学 / ネオ・ジェロントロジー
キーワード
研究代表者
地域づくり / 高齢者支援 / 保健婦活動 / 看護機能 / 介護保険制度 / 保健婦・士 / 行政看護 / 高齢者 / 介護予防 / ストレングス … もっと見る / 介護予防サポーター / ソーシャルキャピタル / 専門職連携教育 / 専門職連携実践能力 / 学習理論 / 専門職の社会化 / 学習理論開発 / 教育プログラム / IPSフレームワーク / 職業アイデンティティ … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 在宅ケア / 保健婦 / 地域看護 / 看護学 / 介護予防 / エンパワメント / 健康増進 / CBPR / 在宅看護 / 訪問看護 / 看護判断 / community health nursing / nursing judgment / public health nurse / 専門職連携教育 / 家族看護 / 育児支援 / 祖父母 / 評価 / 参加行動型研究 / 在日ブラジル人 / 子ども / 外国籍住民 / 多文化 / CBPR / 文化 / 高齢者のエンパワメント / 介護予防プログラム / 支援指針 / 評価指標 / ネオ・ジェロントロジー / 外国人住民 / 高齢期 / 外国人 / クオリティ・オブ・ライフ / 多文化共生 / ネオジェロントロジー / 外国人の高齢期 / 家庭訪問指導 / ケアチーム / 介護職 / 在宅ケアチ-ム / Home Care / Public health nurse / Home visit / care team / Care giver / 指導方法 / 看護技術 / 家族介護者 / 看護基礎教育 / 継続教育 / 在宅医療 / 家族介護 / 保健婦教育 / Teaching Method / Home Health Care / Nursing Act / Public Health Nurse / Family Caregiver / Continuing Nursing Education / Baccalaureate Nursing Education / medical treatment at home / ケース管理 / 地域ケア / 管理方法 / CASE MANAGEMENT / COMMUNITY-BASED / METHOD / 大学院教育 / 専門看護職 / HOME HEALTH NURSING / GRADUATE EDUCATION / PROFESSIONAL NURSE / 看護の専門性 / 保健婦(士) / 訪問看護婦(士) / 援助過程 / 保健婦(士)の活動 / 行政サービス / 訪問看護活動 / competence / home nurse / 地域公共サービス / 行政看護職 / 外部委託方式 / 在宅介護支援センター / 行政看護職の役割 / 提供方式 / 看護職の役割 / ケアサービスの質の保持 / Public Health and Welfare Services / Public Health Nurses / The trusted service / The in-home care support center / 地域単位 / ケアの質 / 連携・協働 / 連携 / 協働 / unit of the community / home health care / quality of care / collaborative activity / 高齢者支援 / 社会的サポートネットワーク / 保健師活動 / 国際情報報告 / フィンランド / Elderly / Community Social Support Networks / Public Health Nursing / 行政保健師 / 業務研究 / Evidence based practice / 人材育成 / マネジメント / 後期高齢者 / 保健指導 / アセスメント / アセスメントガイド / グローバル教育 / 地域医療教育 / 交換留学 / 地域包括ケア教育 / シミュレーション教育プログラム / シーダーシップ / 災害対策本部 / ファカルティ・ディベロップメント / 専門職連携 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  英国大学と協働で開発するグローバル・地域包括ケアIPEプログラムの構築継続中

    • 研究代表者
      朝比奈 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  災害対策本部で必要なリーダーシップを育成するシミュレーション教育プログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      臼井 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  専門職連携のための専門職連携によるFD実践のための基盤研究とプログラム開発継続中

    • 研究代表者
      伊藤 彰一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  学生の専門職間連携能力の発展を促進するIPEプログラムの実装に有用な学習理論開発研究代表者継続中

    • 研究代表者
      井出 成美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  後期高齢者の健康増進に向けた保健指導におけるアセスメントガイドの作成

    • 研究代表者
      杉田 由加里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  外国人住民の文化的多様性を考慮した高齢期ライフプラン作成のための協働実践型研究

    • 研究代表者
      結城 恵
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      群馬大学
  •  高齢者の強み(ストレングス)を活かした介護予防を推進する地域づくりの支援方法研究代表者

    • 研究代表者
      井出 成美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
      群馬大学
  •  教育研究機関が関わる行政保健師の実践の充実を目指した業務研究サポートモデルの開発

    • 研究代表者
      杉田 由加里
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  外国籍住民の文化を考慮した子どもの健康増進のための参加行動型研究

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  高齢者のエンパワメントを促す介護予防プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  孫育児支援プログラムの開発と実用化の検討

    • 研究代表者
      石井 邦子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  高齢者のエンパワメントに着目した介護予防活動の評価に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者のための社会的サポートネットワークを促進する保健師活動方法に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  介護保険下における行政看護の役割に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井出 成美
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域を単位とした在宅ケアの質の向上にかかわる看護判断の構造

    • 研究代表者
      宮埼 美砂子 (宮崎 美砂子)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域公共サービスとして機能する看護援助の特質に関する研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域における看護判断に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      宮崎 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域の高齢者支援における看護機能の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井出 成美
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域ケアにおけるケース管理方式の確立に関する応用的研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  訪問看護に関わる高度専門職業人としての看護職の教育方法に関する研究

    • 研究代表者
      山岸 春江
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医療処置を伴う在宅看護技術に関する看護職及び一般人への教育指導方法

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  在宅看護を促す地域ケアチームの開発方式に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 孫育児に参加する祖父母が持つ孫育児支援に対するニーズ2010

    • 著者名/発表者名
      石井邦子, 井出成美, 佐藤紀子, 林ひろみ
    • 雑誌名

      千葉看護学会会誌 16(2)

      ページ: 27-34

    • NAID

      120005929754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592572
  • [雑誌論文] 孫育児に参加する祖父母が持つ孫育児支援に対するニーズ2010

    • 著者名/発表者名
      石井邦子, 井出成美, 佐藤紀子, 林ひろみ
    • 雑誌名

      千葉看護学会会誌

      巻: 16(2) ページ: 27-34

    • NAID

      120005929754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592572
  • [雑誌論文] 社会的サポートネットワークの構築につながる高齢者のエンパワメントの指標の試案2009

    • 著者名/発表者名
      井出成美、佐藤紀子、山田洋子、細谷紀子、岩瀬靖子、宮崎美砂子
    • 雑誌名

      文化看護学会誌 Vol.1、No.1

      ページ: 3-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592621
  • [学会発表] 生活習慣病予防に向けた保健指導質問票の作成2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,井出成美,石川麻衣
    • 学会等名
      千葉看第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15984
  • [学会発表] 後期高齢者の健康増進に向けた保健指導におけるアセスメント2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,井出成美,石川麻衣,石川みどり
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15984
  • [学会発表] Survey about the actual condition of health guidance after health check-ups for citizens over 75 years old in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Sugita,Narumi Ide,Mai Ishikawa
    • 学会等名
      The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Seuul(South Korea)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15984
  • [学会発表] Promoting continuous practice research among public health nurses in public health organizations in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Sugita, Mina Ishimaru, Mai Ishikawa, Mitsuko Matsushita, Narumi Ide, Yasuko Ogata
    • 学会等名
      19th EAFONS East Asian Forum of Nursing Scholars,2016
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593467
  • [学会発表] 保健師の業務研究への継続的取り組みを推進する保健所の体制2015

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,石丸美奈,井出成美,松下光子,石川麻衣,緒方泰子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593467
  • [学会発表] 在日ブラジル人学校に通う子どもの体格に関する保護者の認識2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木さや,松井理恵,桐生育恵,井出成美,齋藤智子,結城恵,佐藤由美
    • 学会等名
      第7回文化看護学会学術集会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390514
  • [学会発表] Conditions to promote the continuous practice research for the public health nurses of the health center2015

    • 著者名/発表者名
      Sugita Yukari,Ishimaru Mina,Ide Narumi,Matsushita Mitsuko,Ishikawa Mai,Ogata Yasuko
    • 学会等名
      The 6th international conference on community health nursing research, 2015
    • 発表場所
      Seoul National University(Seoul, Korea)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593467
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメント支援指針を活用した介護予防事業従事者の認識・行動の変化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子、細谷紀子、雨宮有子、丸谷美紀、椿本香理、宮沢早織、井出成美、飯野理恵、時田礼子、岩瀬靖子、宮崎美砂子
    • 学会等名
      第17回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメント支援指針を活用した介護予防事業従事者の認識・行動の変化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,細谷紀子,雨宮有子,丸谷美紀,椿本香理,宮沢早織,井出成美,飯野理恵,時田礼子,岩瀬靖子,宮崎美砂子
    • 学会等名
      第17回日本地域看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメント支援指針活用による介護予防事業参加高齢者の変化第2報2014

    • 著者名/発表者名
      細谷紀子,佐藤紀子,雨宮有子,椿本香理,宮澤早織,飯野理恵,岩瀬靖子,時田礼子,丸谷美紀,井出成美,宮﨑美砂子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      (発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメント支援指針活用による介護予防事業参加高齢者の変化第1報2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,細谷紀子,雨宮有子,椿本香理,宮澤早織,飯野理恵,岩瀬靖子,時田礼子,丸谷美紀,井出成美,宮崎美砂子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      (発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 保健所保健師の業務研究に関する実態と促進要因2013

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,松下光子,石丸美奈,石川麻衣,井出成美,緒方泰子
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      徳島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593467
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメントを促す支援指針の検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,雨宮有子,細谷紀子,丸谷美紀,大光房枝,井出成美,飯野理恵,岩瀬靖子,宮崎美砂子,宮澤早織
    • 発表場所
      (第72回日本公衆衛生学会総会抄録集)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 保健所保健師の業務研究に関する実態と促進要因2013

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,松下光子,石丸美奈,石川麻衣,井出成美,緒方泰子
    • 学会等名
      第16回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593467
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメントを促す支援指針の検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子、雨宮有子、細谷紀子、丸谷美紀、大光房枝、井出成美、飯野理恵、岩瀬靖子、宮崎美砂子、宮沢早織
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 保健所保健師が認識する業務研究を推進する条件2013

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,松下光子,石丸美奈,石川麻衣,井出成美,緒方泰子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593467
  • [学会発表] 介護予防事業における高齢者のエンパワメント支援の現状2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,雨宮有子,大光房枝,丸谷美紀,細谷紀子,井出成美,時田礼子,岩瀬靖子,飯野理恵,宮﨑美砂子,宮沢早織
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口県市民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] 二次予防事業対象者向け通所型介護予防事業におけるエンパワメント支援の現状2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,雨宮有子,大光房枝,丸谷美紀,細谷紀子,井出成美,時田礼子,岩瀬靖子,飯野理恵,宮崎美砂子,宮澤早織
    • 発表場所
      (第71回日本公衆衛生学会総会抄録集)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593367
  • [学会発表] Development of the Support Program for Japanese Grandparents caring for Infant Grandchildren : Based on the Evaluation of the Satisfaction with Grandparents' Needs2011

    • 著者名/発表者名
      石井邦子, 佐藤紀子, 井出成美, 林ひろみ
    • 学会等名
      the 14th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592572
  • [学会発表] Development of the Support Program for Japanese Grandparents caring for Infant Grandchildren : Based on the Evaluation of the Satisfaction with Grandparents' Needs2011

    • 著者名/発表者名
      K.Ishii, N.Sato, N.Ide, H.Hayashi
    • 学会等名
      the 14th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Seoul Olympic Parktel
    • 年月日
      2011-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592572
  • [学会発表] 乳児期の孫を持つ祖父母のニーズ充足状況からみた孫育児支援活動の評価2010

    • 著者名/発表者名
      石井邦子, 井出成美, 佐藤紀子, 林ひろみ
    • 学会等名
      千葉看護学第16回会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592572
  • [学会発表] 孫育児に参加する祖父母が持つ孫育児支援に対するニーズ2009

    • 著者名/発表者名
      石井邦子, 井出成美, 佐藤紀子, 林ひろみ
    • 学会等名
      千葉看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592572
  • [学会発表] 孫育児に参加する祖父母が持つ孫育児支援に対するニーズ2009

    • 著者名/発表者名
      石井邦子, 井出成美, 佐藤紀子, 林ひろみ
    • 学会等名
      千葉看護学第15回会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592572
  • [学会発表] The social support network situation of the healthy elderly and long-term preventive care2007

    • 著者名/発表者名
      Ide, Narumi
    • 学会等名
      The 66th Conference of Japanese Society of Public Health
    • 発表場所
      Ehime Culture Institute
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] 高齢者のみ世帯で生活する高齢者のエンパワメントの内容2007

    • 著者名/発表者名
      井出 成美
    • 学会等名
      第10回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2007-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] 健康高齢者の社会的サポートネットワークと介護予防支援2007

    • 著者名/発表者名
      井出 成美
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] The empowerment of the elderly living alone or with spouse2007

    • 著者名/発表者名
      Ide, Narumi
    • 学会等名
      The 10th Conference of Japan Academy of Community Health Nursing
    • 発表場所
      Kanagawa University of Human Services
    • 年月日
      2007-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] 保健所保健師の業務研究への継続的取り組みを推進する条件

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,井出成美,石丸美奈,松下光子,石川麻衣,緒方泰子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593467
  • [学会発表] 保健所の統括的な立場の保健師が業務研究を推進する上で必要と認識していた役割

    • 著者名/発表者名
      杉田由加里,松下光子,石丸美奈,石川麻衣,井出成美
    • 学会等名
      千葉看護学会
    • 発表場所
      千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593467
  • 1.  宮崎 美砂子 (80239392)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  佐藤 由美 (80235415)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  平山 朝子 (20110356)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 洋子 (50292686)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  臼井 いづみ (80595984)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細谷 紀子 (60334182)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  佐藤 紀子 (80283555)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 8.  山岸 春江 (40090386)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 三重子 (60194453)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  酒井 郁子 (10197767)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩瀬 靖子 (20431736)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  高屋 順子 (50302576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  時田 礼子 (70554608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  飯野 理恵 (40513958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  結城 恵 (50282405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  桐生 育恵 (00448888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  松井 理恵 (60736263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  杉田 由加里 (50344974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 19.  石丸 美奈 (70326114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石川 麻衣 (20344971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 21.  朝比奈 真由美 (00302547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石井 伊都子 (00202929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 彰一 (60376374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  横尾 英孝 (70724657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  馬場 由美子 (80375906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石井 邦子 (70247302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  林 ひろみ (90282459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 28.  遠藤 恵子 (00310178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  北川 良子 (80555342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  荒木 暁子 (60251138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  齋藤 智子 (00300096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中下 富子 (50398525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山田 淳子 (60431714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  雨宮 有子 (30279624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 35.  大光 房枝 (00555287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  丸谷 美紀 (50442075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 37.  牛尾 裕子 (00275322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  浦 奈穂美 (10334179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松下 光子 (60326113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 40.  緒方 泰子 (60361416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 41.  石川 みどり (90412874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  林 大樹 (70180974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大和 啓子 (60640729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  俵山 雄司 (30466685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岩瀧 大樹 (30615662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  北山 三津子 (70161502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金子 仁子 (40125919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高橋 在也 (30758131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山田 知子 (30714852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉富 望 (10758098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山下 博之 (40780507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鋪野 紀好 (10624009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松本 暢平 (30737755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  笠井 大 (70815076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  相馬 孝博 (90262435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  三上 友紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  河野 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  一色 喜保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  宮澤 早織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 60.  椿本 香理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 61.  中澤 彩香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  竹内 公一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  井出 博生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  関谷 昇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鈴木 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  渡辺 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  坪内 美奈
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件
  • 68.  斎藤 智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi