• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 三重子  OGAWA Mieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60194453
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 千葉大, 看護学部, 助手
1988年度 – 1997年度: 千葉大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
看護学
研究代表者以外
看護学
キーワード
研究代表者
高齢者支援 / 住民相互支援 / 地区活動
研究代表者以外
保健婦 / 在宅看護 / 在宅ケア / 家庭訪問指導 / 訪問看護 / ケアチーム / 介護職 … もっと見る / 在宅ケアチ-ム / Home Care / Public health nurse / Home visit / care team / Care giver / 指導方法 / 看護技術 / 家族介護者 / 看護基礎教育 / 継続教育 / 在宅医療 / 家族介護 / 保健婦教育 / Teaching Method / Home Health Care / Nursing Act / Public Health Nurse / Family Caregiver / Continuing Nursing Education / Baccalaureate Nursing Education / medical treatment at home / ケース管理 / 地域ケア / 管理方法 / CASE MANAGEMENT / COMMUNITY-BASED / METHOD / 大学院教育 / 専門看護職 / HOME HEALTH NURSING / GRADUATE EDUCATION / PROFESSIONAL NURSE / 高齢者の存宅看護 / 家族看護 / 後期高齢者 / 寝たきり老人 / 存宅終末期ケア / 高齢者の在宅看護 / 在宅終末期ケア / 家族介護分担 / ADL自立度 / 介護援助 / 高齢者 / 家族 / 家族看護力 / 家庭訪問 / 援助介入 / Home Health Nursing Of The Aged / Family Care / The Population Of 75 Years Old And Over / The Frail Elderly / Terminal Care At Home 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  地域保健法施行に伴う市町村保健活動整備に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 三重子
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域ケアにおけるケース管理方式の確立に関する応用的研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  訪問看護に関わる高度専門職業人としての看護職の教育方法に関する研究

    • 研究代表者
      山岸 春江
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  住民参加による介護支援システム作り研究代表者

    • 研究代表者
      小川 三重子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医療処置を伴う在宅看護技術に関する看護職及び一般人への教育指導方法

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  在宅看護を促す地域ケアチームの開発方式に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者の存宅看護における家族看護力向上方法に関する方法

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  山岸 春江 (40090386)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平山 朝子 (20110356)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井出 成美 (80241975)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 由美 (80235415)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北山 三津子 (70161502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮崎 美砂子 (80239392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 洋子 (50292686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金子 仁子 (40125919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 実 (80169119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi