• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片下 敏宏  Katashita Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90500215
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員
2016年度 – 2018年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノエレクトロニクス研究部門, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機システム
研究代表者以外
小区分60070:情報セキュリティ関連 / 小区分60040:計算機システム関連 / 情報セキュリティ
キーワード
研究代表者
デバイス評価 / デバイス開発環境 / 計算機システム / リコンフィギャラブルシステム / 電力評価 / 回路合成ツール / 回路実装 / 評価ボード / 論理合成ツール / 評価プラットフォーム / バイアス制御 / 低消費電力 / FPGA … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 耐タンパー技術 / ハードウェアセキュリティ / PUF / LSI設計技術 / 回路とシステム / 暗号・セキュリティ / FPGA / 情報セキュリティ / 暗号・認証等 / 電子デバイス・機器 / 耐タンパ―技術 / SOTB 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  オープンソースEDAを用いたセキュアLSI設計・利用手法の研究開発

    • 研究代表者
      堀 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60070:情報セキュリティ関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  クラウドFPGAを安全に利用するための信頼起点の構築及びリモート攻撃対策の研究

    • 研究代表者
      堀 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  閾値電圧制御による低消費電力FPGAの設計・評価環境の開発研究代表者

    • 研究代表者
      片下 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  超低消費電力トランジスタSOTBにおけるICチップ偽造防止技術PUFの有効性検証

    • 研究代表者
      堀 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報セキュリティ
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2024 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of an Evaluation Platform and Performance Experimentation of Flex Power FPGA Device2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro KATASHITA and Masakazu HIOKI and Yohei HORI and Hanpei KOIKE
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E101.D 号: 2 ページ: 303-313

    • DOI

      10.1587/transinf.2017RCP0003

    • NAID

      130006328467

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00089
  • [雑誌論文] A 65-nm SOTB implementation of a physically unclonable function and its performance improvement by body bias control2017

    • 著者名/発表者名
      Yohei Hori, Toshihiro Katashita, Yasuhiro Ogasahara
    • 雑誌名

      IEEE SOI-3D-Subthreshold Microelectronics Technology Unified Conference (S3S)

      巻: - ページ: 1-3

    • DOI

      10.1109/s3s.2017.8309209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02833
  • [学会発表] FPGA Implementation of Physically Unclonable Functions based on Multi-threshold Delay Time Measurement Method to Mitigate Modeling Attacks2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Oyama, Mika Sasaki, Yohei Hori, Toshihiro Katashita, Takeshi Fujino
    • 学会等名
      Artificial Intelligence in Hardware Security (AIHWS) 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03413
  • [学会発表] 低消費電力FPGAの応用回路実装を伴う評価のための環境構築と予備実験2016

    • 著者名/発表者名
      片下敏宏、日置 雅和、堀 洋平、小池 帆平
    • 学会等名
      デザインガイア2016 -VLSI設計の新しい大地
    • 発表場所
      立命館大学大阪いばらきキャンパス,大阪
    • 年月日
      2016-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00089
  • [学会発表] 低消費電力FPGAの実用化に向けた研究活動 - デバイスから合成ツール開発と応用回路の実装 -2016

    • 著者名/発表者名
      片下 敏宏、日置雅和、小池 帆平
    • 学会等名
      LSIとシステムのワークショップ2016
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所,東京
    • 年月日
      2016-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00089
  • 1.  堀 洋平 (60530368)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小池 帆平 (00215146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  日置 雅和 (40371067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小笠原 泰弘 (30635298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  今福 健太郎 (10298169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi