• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笠井 正隆  Kasai Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90510735
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西外国語大学短期大学部, 英米語学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 関西外国語大学短期大学部, 英米語学科, 教授
2016年度 – 2018年度: 関西外国語大学短期大学部, 英米語学科, 准教授
2016年度: 関西外国語大学, 短期大学部・英米語学科, 准教授
2013年度: 関西外国語大学, 短期大学部英米語学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
グローバル教育 / デジタル教材 / 教師教育 / 教育工学 / 学びの可視化 / 問題解決型学修プロセス / メディア教材 / インストラクショナルデザイン理論 / 教材開発 / マルチメディア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 防災教育 / 安全教育 / 避難訓練 / メディア教材 / 瞬目 / 心拍変動 / 防災行動力 / 体験型学習 / 幼児教育 / シミュレーション教材 / e-Learninig / e-Learning / 低年齢児教育 / 避難行動 / 園務情報化 / 防犯・防災対策 / 子ども向けナビ / 認知科学 / 教師教育 / ヒューマンインタフェース / 教育工学 / 認知発達 / ナビゲーション / AR / ユーザビリティ / メディアの活用 / 子どものユーザビリティ / インタフェース 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  「グローバルな視野」を育成する教育実践者養成のためのデジタル教材開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      笠井 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      関西外国語大学短期大学部
  •  大学生に育成すべき「グローバルな視野」育成のためのマルチメディア教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      笠井 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      関西外国語大学短期大学部
  •  幼児・児童用避難行動パターン学習シミュレーターの開発と多様な避難誘導可能性の検討

    • 研究代表者
      森田 健宏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      関西外国語大学
  •  幼児・児童の避難行動における経路誘導ナビゲーションと教師の遠隔指示システムの開発

    • 研究代表者
      森田 健宏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      関西外国語大学
      関西外国語大学短期大学部

すべて 2024 2023 2019 2018 2017 2016 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「グローバルな視野」の再定義の試み : グローバル教育の視点から2024

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 雑誌名

      研究論集

      巻: 119 ページ: 121-132

    • DOI

      10.18956/0002000160

    • URL

      https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/2000160

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02424
  • [雑誌論文] 教職課程学生のグローバルな問題やグローバル教育実践に関する意識についての研究 : 初等教育課程と中等教育課程(英語科)の学生への調査を基に2023

    • 著者名/発表者名
      森田 健宏、笠井 正隆
    • 雑誌名

      研究論集

      巻: 118 ページ: 141-154

    • DOI

      10.18956/0002000117

    • URL

      https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/2000117

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02424
  • [雑誌論文] グローバルな学びに影響を与える大学生要因の検証―「グローバル教育入門」コースのケース―2018

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 雑誌名

      グローバル教育

      巻: 20 ページ: 4-15

    • NAID

      40022471894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [雑誌論文] 効率的、効果的、かつ魅力的な学修活動とは?―「グローバル教育入門」コースのケース―2018

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 雑誌名

      高等教育論集

      巻: 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [雑誌論文] グローバル教育における問題解決型学修プロセスの構築2018

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 雑誌名

      研究論集

      巻: 108 ページ: 107-118

    • NAID

      120006530645

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [雑誌論文] 反転授業の実践と課題-「グローバル教育入門」コースのケース2018

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 雑誌名

      研究論集

      巻: 107 ページ: 221-234

    • NAID

      120006459135

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [雑誌論文] 学校生活における「防災行動力」育成のための防災体験施設の活用可能性2016

    • 著者名/発表者名
      森田健宏・角野茂樹・笠井正隆・川瀨基寛・松河秀哉・堀田博史
    • 雑誌名

      教職研究実践集録(関西外国語大学教職教育センター紀要)

      巻: 10

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350349
  • [学会発表] Designing an Evidence-Based Teacher Education Course for Global Education Practitioners2024

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kasai
    • 学会等名
      The 4th Southeast Asian Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02424
  • [学会発表] 教職課程学生の「グローバル教育の実践力」に関する意識調査研究2023

    • 著者名/発表者名
      笠井正隆・森田健宏
    • 学会等名
      日本教師教育学会第33回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02424
  • [学会発表] Investigating the Effects of the Threaded Discussions on University Students’ Global Learning: A Case of Introduction to Global Education Course2019

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 学会等名
      The 2019 International Society for the Social Studies Annual Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] Effects of Flipped Learning on Japanese Undergraduate Students’ Global Learning2019

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆・森田 健宏
    • 学会等名
      17th Hawaii International Conference on Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] Seeking More Effective Problem-Solving Instruction for Japanese University Students: A Case of a Global Education Course2018

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] LMSを活用したグローバルな視野育成のための授業改善への取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 学会等名
      平成30年度ICT利用による教育改善研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] 効果的、効率的、かつ魅力的なグローバル教育実践調査報告と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆・森田 健宏
    • 学会等名
      日本グローバル教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] 効果的、効率的、かつ魅力的なグローバル教育実践を目指して(第二次調査)2017

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆、森田 健宏
    • 学会等名
      第25回日本グローバル教育学会全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] Implementation of Problem-Solving Instruction in a Global Education Course and Visualizing Japanese Undergraduate Students’ Learning2017

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 学会等名
      The International Academic Forum
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ)
    • 年月日
      2017-01-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] 効率的、効果的、かつ魅力的な学修活動とは?「グローバル教育入門」コースのケース2017

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆
    • 学会等名
      関西外大「授業実践研究フォーラム」
    • 発表場所
      関西外国語大学(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] 効果的かつ効率的なグローバル教育実践を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      笠井 正隆、森田 健宏
    • 学会等名
      日本グローバル教育学会
    • 発表場所
      広島経済大学(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01149
  • [学会発表] Development of a navigation simulator for helping children evacuate from disasters in schools.2013

    • 著者名/発表者名
      Takehiro MORITA, Masataka KASAI, Hiroshi HOTTA, Motohiro KAWASE
    • 学会等名
      ED Media, AACE
    • 発表場所
      Victoria, BC, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • [学会発表] Development of a navigation simulator for helping children evacuate from disasters in schools

    • 著者名/発表者名
      Takehiro MORITA, Masataka KASAI, Hiroshi HOTTA, Motohiro KAWASE
    • 学会等名
      Accept as a FullPaper : Proceedings of ED Media, AACE
    • 発表場所
      Victoria, BC, Canada (section4-3, 査読有)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • [学会発表] 幼児の安全教育に資するメディア教材の活用可能性

    • 著者名/発表者名
      森田健宏・角野茂樹・笠井正隆・松河秀哉・川瀨基寛・堀田博史
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第21回年次大会
    • 発表場所
      金沢星稜大学
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350349
  • [学会発表] ARによる指示情報を用いた避難経路誘導における 標識のデザインと利用可能性の検討

    • 著者名/発表者名
      川瀨基寛・森田健宏・笠井正隆・堀田博史
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第21回年次大会
    • 発表場所
      金沢星稜大学
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350349
  • 1.  森田 健宏 (30309017)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  川瀬 基寛 (40469268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  堀田 博史 (60300349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  上椙 英之 (50600409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  角野 茂樹 (40645008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  松河 秀哉 (50379111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi