• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 由起子  Kawaguchi Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90531624
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 植草学園大学, 発達教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 植草学園大学, 発達教育学部, 准教授
2013年度: 植草学園大学, 発達教育学部, 准教授
2012年度: 植草学園大学, 発達教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
リカバリー・ダイナミクス / アルコホーリクス・アノニマス / アディクション / 病的賭博 / ギャンブル依存 / 依存症
研究代表者以外
プライバシー / ネットワークロボットの倫理問題 / 倫理綱領と社会的信頼 / フィールド実験における社会的信頼の重要性 … もっと見る / ディジタルパーソン概念 / ビッグデータとプライバシー / モノのインターネット環境のプライバシー / プライバシーの還元説と整合説 / 監視の不正さ / 個人情報提供の同意 / 炎上とマスメディア / 顔と仮面 / SNS / 自動運転と責任 / 自動プロファイリング / アイデンティティ / 法と倫理・慣習 / アイデンティティ論から見たプライバシー / プライバシー権とプライバシーの区別 / インターネット研究倫理 / プライバシーの総合的理解 / ソーシャルメディアによる世論操作問題 / アルゴリズムのバイアス / 自己同一性とプライバシー / プライバシーの多義性 / 哲学と法、技術におけるプライバシーの横断的考察 / 生活史 / 匿名性 / 科学技術史 / 情報技術 / 哲学・倫理学 / 状況意味論 / インターネット利用におけるプライバシー / 大学教養課程向け教科書 / 研究会設立 / プライバシー概念の整理 / プライバシーの価値 / プライバシーの文脈依存性と多義性 / 情報倫理学 / 状況論理 / 近代以前のプライバシー類似概念 / 情報倫理学研究会 / プライバシー法理論書の翻訳 / 大学教養課程向け情報倫理教科書 / 自己提示の自由 / 道徳的自律 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  プライバシーと自己決定権の限界:情報倫理学的知見と歴史的事例からの考察

    • 研究代表者
      大谷 卓史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  ギャンブル依存症からの回復プログラムの効果測定研究代表者

    • 研究代表者
      川口 由起子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      植草学園大学
  •  歴史的・論理学的手法を用いるプライバシーの多義性と文脈依存性に関する研究

    • 研究代表者
      大谷 卓史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      吉備国際大学

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] アディクションの特徴と当事者の持つ概念―哲学的分析とその役割―2012

    • 著者名/発表者名
      川口由起子
    • 雑誌名

      情報文化論

      巻: 10 ページ: 62-73

    • NAID

      40020370968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730470
  • [学会発表] 自分とは異なる心身状態にまつわる言語表現の意図概念について2013

    • 著者名/発表者名
      川口由起子
    • 学会等名
      情報文化研究会
    • 発表場所
      國學院大學文学部
    • 年月日
      2013-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730470
  • [学会発表] アディクション(嗜癖)問題についての哲学的研究の可能性

    • 著者名/発表者名
      川口由起子
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730470
  • [学会発表] 自分と異なる心身状態にまつわる言語表現の意図概念について

    • 著者名/発表者名
      川口由起子
    • 学会等名
      情報文化研究会
    • 発表場所
      國學院大學文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730470
  • 1.  大谷 卓史 (50389003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 祐子 (80435502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川口 嘉奈子 (10706906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坪井 雅史 (20386816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉永 敦征 (30382386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芳賀 高洋 (90637761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi