• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀内 義隆  Horiuchi Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90550492
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 三重大学, 人文学部, 教授
2018年度 – 2022年度: 三重大学, 人文学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 三重大学, 人文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07070:経済史関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 経済史
キーワード
研究代表者
繊維産業 / 工業化 / 台湾 / 経済発展 / 植民地工業化 / 中小零細工業
研究代表者以外
志摩 / 寒天 / 藻場 / ヒジキ … もっと見る / テングサ / 台湾 / 三国 / 伊豆 / コンブ / ワカメ / 海女 / 消費 / 商品流通 / 漁業 / 近代東アジア / 海藻 / 日本:韓国:台湾 / 植民地 / 工業化 / 韓国・台湾 / 国際研究者交流 / 東アジア / 日本・韓国・台湾 / 経済発展論 / 東アジアの奇跡 / 高度経済成長 / 東アジア経済 / 経済史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  19世紀以降の東アジア世界における海藻の生産・流通・消費に関する総合研究

    • 研究代表者
      塚本 明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      三重大学
  •  近現代台湾の中小零細工業-戦前と戦後の接続を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 義隆
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  東アジア高度経済成長の歴史的起源ー連続・断絶論から東アジア経済圏論へ

    • 研究代表者
      堀 和生
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 緑の工業化2021

    • 著者名/発表者名
      堀内 義隆
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810320
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01725
  • [雑誌論文] 台湾の「海女」と海藻漁をめぐって 論評:『台湾の「海女(ハイルー)に関する民族誌的研究―東アジア・環太平洋地域の海女研究構築を目指してー』2023

    • 著者名/発表者名
      塚本明・堀内義隆・立川陽仁
    • 雑誌名

      『Korea-Japan Haenyeo Forum』

      巻: 23 ページ: 39-70

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00018
  • [雑誌論文] 書評 洪紹洋著『台湾造船公司の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      堀内義隆
    • 雑誌名

      日本台湾学会報

      巻: 15 ページ: 93-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330113
  • [学会発表] 台湾の植民地工業化と中小零細工業2022

    • 著者名/発表者名
      堀内義隆
    • 学会等名
      日本植民地研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01725
  • [学会発表] 台湾・韓国の機械産業

    • 著者名/発表者名
      堀内義隆
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会2012年度夏季シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330113
  • 1.  堀 和生 (60219201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  福岡 正章 (90388041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  湊 照宏 (00582917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塚本 明 (40217279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東 幸代 (10315921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤川 美代子 (10749550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  若松 正志 (20230922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  立川 陽仁 (20397508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  磯本 宏紀 (50372230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小暮 修三 (60554912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 友章 (80463313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  齋藤 典子 (20714223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  王 昊凡 (20806955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉村 真衣 (40837316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  圖左 篤樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 采成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  裴 錫満
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  趙 祐志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  許 世融
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi