• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 淳  takahashi jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90551408
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 教授
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長
2014年度: 国立循環器病研究センター, 部長
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人国立循環器病研究センター, その他部局等, その他
2012年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者以外
もやもや病 / quality of life / moyamoya disease / 認知機能 / 社会的アウトカム / 生活の質 / 脳神経疾疾患 / 流体力学 / 脳神経疾患 / 流体工学 … もっと見る / シミュレーション / 脳血行再建術 / 脳血管疾患 / 虚血性脳血管障害 / 脳動脈瘤 / 数値流体力学 / バイパス術 / 遺伝子 / 脳梗塞 / 頭蓋内主幹動脈 / 脳血管障害 / 脳卒中 / 脳神経外科学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  広領域循環シミュレータによる脳血管血行再建術支援のための血流制御機構の解明

    • 研究代表者
      片岡 大治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  小児もやもや病の多施設コホート研究:成人後のQOLの解明と関連要因の探索

    • 研究代表者
      舟木 健史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  頭蓋内主幹動脈閉塞性疾患における分子メカニズムの解明

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Late Cerebrovascular Events and Social Outcome after Adolescence: Long-term Outcome of Pediatric Moyamoya Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Funaki, Jun C. Takahashi, Susumu Miyamoto
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 58

    • NAID

      130007397185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861147
  • [雑誌論文] Correlation between reduction in microvascular transit time after superficial temporal artery-middle cerebral artery bypass surgery for moyamoya disease and the development of postoperative hyperperfusion syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Yang Tao、Higashino Yoshifumi、Kataoka Hiroharu、Hamano Eika、Maruyama Daisuke、Iihara Koji、Takahashi Jun C.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 128 号: 5 ページ: 1304-1310

    • DOI

      10.3171/2016.11.jns162403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04952
  • [雑誌論文] Unstable moyamoya disease: clinical features and impact on perioperative ischemic complications.2015

    • 著者名/発表者名
      Funaki T, Takahashi JC, Takagi Y, Kikuchi T, Yoshida K, Mitsuhara T, Kataoka H, Okada T, Fushimi Y, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 122 号: 2 ページ: 400-7

    • DOI

      10.3171/2014.10.jns14231

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343, KAKENHI-PROJECT-25861273
  • [雑誌論文] Cognitive function of patients with adult moyamoya disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Araki Y, Takagi Y, Ueda K, Ubukata S, Ishida J, Funaki T, Kikuchi T, Takahashi JC, Murai T, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: 23 号: 7 ページ: 1789-94

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2014.04.032

    • NAID

      120005468377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343, KAKENHI-PROJECT-24791496
  • [雑誌論文] Incidence of late cerebrovascular events after direct bypass among children with moyamoya disease: a descriptive longitudinal study at a single center.2014

    • 著者名/発表者名
      Funaki T, Takahashi JC, Takagi Y, Yoshida K, Araki Y, Kikuchi T, Kataoka H, Iihara K, Sano N, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien).

      巻: 156 号: 3 ページ: 551-9

    • DOI

      10.1007/s00701-013-1975-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343
  • [雑誌論文] Impact of posterior cerebral artery involvement on long-term clinical and social outcome of pediatric moyamoya disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Funaki T, Takahashi JC, Takagi Y, Yoshida K, Araki Y, Kikuchi T, Kataoka H, Iihara K, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      J Neurosurg Pediatr.

      巻: 12(6) 号: 6 ページ: 626-32

    • DOI

      10.3171/2013.9.peds13111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343
  • [雑誌論文] Rapid Progression of Unilateral Moyamoya Disease in a Patient with a Family History and an RNF213 Risk Variant2013

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Y, Hitomi T, Kobayashi H Koizumi A. et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 36(2) 号: 2 ページ: 155-7

    • DOI

      10.1159/000352065

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590741, KAKENHI-PROJECT-24390343, KAKENHI-PROJECT-25253047, KAKENHI-PROJECT-25893104
  • 1.  宮本 享 (70239440)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  高木 康志 (40312227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  片岡 大治 (40359815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  舟木 健史 (70555094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  八木 高伸 (00468852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 匡徳 (20448046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梅津 光生 (90132927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋口 隆弘 (30739850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯田 秀博 (30322720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  人見 敏明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小林 果
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  小泉 昭夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi