• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安彦 智史  Abiko Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90560475
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪経済大学, 情報社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 仁愛大学, 人間学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 仁愛大学, 人間学部, 准教授
2016年度: 仁愛大学, 人間学部, 講師
2015年度: 青山学院大学, 付置研究所, 助手
2014年度 – 2015年度: 青山学院大学, 情報メディアセンター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 学習支援システム
キーワード
研究代表者
SNS / 機械学習 / 子ども学 / 違法・有害情報 / サイバー犯罪 / 隠語 / サイバーパトロール / AI / ウェブマイニング / 子ども環境学 … もっと見る / ソーシャルマップ / インターネット犯罪 / Webシステム / 薬物 / 社会実装 / 防犯 / IHC / 警察 / テキストマイニング / マイクロブログ / 子ども / ID交換掲示板 / アプリ / ネットパトロール / レビュー / CGM / レーティング / 有害情報 / スマートフォン … もっと見る
研究代表者以外
地方自治体 / 生成AI / ネットトラブル / 青少年問題 / グラフィックライブラリ / 外国語学習 / 脳波計測 / e-ラーニング / 脳波 / 聴覚障碍者 / 立体視 / WebGL / 英語学習 / 口腔 / アニメーション / VR / 身体知 / 発音学習 / 言語教育 / 知的学習支援システム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  生成AIを活用した青少年問題対策のためのネットトラブル相談支援システムの開発

    • 研究代表者
      池辺 正典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  青少年の被害防止に向けたメディア系SNSでの有害情報の抽出とAIによる評価研究代表者

    • 研究代表者
      安彦 智史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      仁愛大学
  •  官学連携によるAIを用いた実践的サイバー防犯支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      安彦 智史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      仁愛大学
  •  携帯機器を対象としたサイバーパトロール支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安彦 智史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      仁愛大学
      青山学院大学
  •  立体視が発音身体知獲得に与える影響の解明とその言語学習支援への応用

    • 研究代表者
      佐久田 博司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      青山学院大学

すべて 2023 2022 2020 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] NET WAKER2020 きけんがいっぱい!情報化社会を歩く。2020

    • 著者名/発表者名
      岸俊行,安彦智史,西畑敏秀
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784866932149
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14160
  • [雑誌論文] サイバー防犯パトロールシステムの開発とマイクロブログ上の薬物売買動向について2023

    • 著者名/発表者名
      安彦智史
    • 雑誌名

      警察学論集 / 警察大学校 編

      巻: 76 ページ: 79-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14160
  • [雑誌論文] SDGs達成に向けた地域連携教育の実践 ―産官学で創るFUKUI SDGs AWARDS ―2022

    • 著者名/発表者名
      織田暁子、安彦智史
    • 雑誌名

      仁愛大学研究紀要 人間学部篇

      巻: 21 ページ: 23-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14160
  • [雑誌論文] 機械学習を用いた薬物売買におけるサイバーパトロールシステムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      安彦智史,加藤諒,北川悦司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 61 ページ: 535-543

    • NAID

      170000181781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14160
  • [雑誌論文] アバタ媒介型見守りシステムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川大,小林裕,白川真一,佐久田博司,安彦智史,安達栄治郎,中山栄純
    • 雑誌名

      知能と情報 (日本知能情報ファジイ学会誌)

      巻: 28 ページ: 974-985

    • NAID

      130005292260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540185
  • [雑誌論文] 自律移動型デジタルサイネージにおける生物らしさがもたらす情報伝達効果2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川 大,安彦 智史,小林 裕,佐久田 博司
    • 雑誌名

      情報システム学会誌

      巻: 11 ページ: 1-12

    • NAID

      130007043645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540185
  • [学会発表] アバタ媒介型見守りシステムの提案と通信性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川 大, 小林 裕, 白川 真一, 佐久田 博司, 安彦 智史, 中山 栄純,
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540185
  • [学会発表] ID 交換掲示板における書き込み有害性評価に向けた 隠語概念化手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      安彦智史,山田大
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16543
  • 1.  池辺 正典 (10453440)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  櫻井 淳 (70711018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤本 雄紀 (40711015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐久田 博司 (10170630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  鷲見 和彦 (90372573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 昌章 (60169117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大原 剛三 (30294127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 大 (30633268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  湯浅 且敏 (80623769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川合 康央 (80348200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 健二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi