• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西澤 公美  Nishizawa Hitomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90573379
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院保健学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 信州大学, 学術研究院保健学系, 准教授
2016年度 – 2018年度: 信州大学, 学術研究院保健学系, 助教
2014年度: 信州大学, 学術研究院保健学系, 助教
2012年度 – 2013年度: 信州大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 医療技術評価学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分90150:医療福祉工学関連
キーワード
研究代表者
運動量 / Duchenne型筋ジストロフィー / 疲労 / 推定式 / 筋ジストロフィー / 唾液乳酸濃度 / 血中乳酸濃度 / 唾液中乳酸濃度 / 血中乳酸値 / 筋疲労 … もっと見る / 唾液中乳酸値 / 代謝 / 唾液中乳酸 / 臨床研究 / 臨床的に意義のある最少変化量 / 6分間歩行試験 / 運動機能評価 / 活動量 / DMD / 6分間歩行 / 再現性 / 6分間歩行 / 神経筋疾患 / こども同士 / 視覚的情報 / 療育 / 観察 / 粗大運動 / 模倣行動 / こども同士の遊び … もっと見る
研究代表者以外
ケア / 暴力 / CVPPP / 包括的暴力防止プログラム / 体組成 / 医用システム / ライフログ / 運動習慣 / 労作性頭痛 / 攻撃性 / 当時者 / 精神科医療 / 権利擁護 / 共同創造 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  デュシェンヌ型筋ジストロフィー児に対する非侵襲的かつ統合的な活動量評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 公美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  精神科医療での虐待防止のための包括的暴力防止プログラム(CVPPP)の改良

    • 研究代表者
      下里 誠二
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  若年層における労作性頭痛の基礎調査と運動時のバイタルサイン変化による発生予測

    • 研究代表者
      中村 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  精神科領域で当事者と共に安心の場を創る改良型包括的暴力防止プログラムの作成

    • 研究代表者
      下里 誠二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  Duchenne型筋ジストロフィー児が学校体育で行う運動による筋疲労度の評価研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 公美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  小児筋疾患を対象とした新しい6分間歩行試験とピッチアップ法の再現性及び感度の評価研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 公美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療技術評価学
    • 研究機関
      信州大学
  •  こども同士の遊びが筋力,模倣行動に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 公美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2022 2021 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Impact of body fat, body water content, and skeletal muscle mass index on peak salivary lactate levels after squat jump exercise in healthy non-athlete adult males2022

    • 著者名/発表者名
      Satomi Okano, Hitomi Nishizawa, Joya Yui, Akinori Nakamura
    • 雑誌名

      BMC Sports Science, Medicine and Rehabilitation

      巻: in print

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12862
  • [雑誌論文] Convergent validity of a simplified device and relationship between blood lactate and salivary lactate after a vertical squat jump in healthy non-athletes2021

    • 著者名/発表者名
      Satomi Okano and Hitomi Nishizawa, Joya Yui, Yoshiharu Yokokawa, Masayoshi Koinuma, Akinori Nakamura
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 33 号: 3 ページ: 187-193

    • DOI

      10.1589/jpts.33.187

    • NAID

      130007999469

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12862
  • [雑誌論文] Relationship between skeletal muscle mass and blood lactate level reduction after short squat jumps in healthy adult non-athletes2021

    • 著者名/発表者名
      Joya Yui and Satomi Okano, Hitomi Nishizawa
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 33 号: 10 ページ: 717-721

    • DOI

      10.1589/jpts.33.717

    • NAID

      130008103581

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12862
  • [雑誌論文] Usefulness of continual actigraph for assessing the effect of corticosteroid treatment to Duchenne muscular dystrophy: A case report2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nishizawa, Naoko Shiba, Akinori Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 28 ページ: 3249-3251

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01435
  • [学会発表] 筋疲労回復の指標としての耳垂における血中乳酸値測定の妥当性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      竹内紋子,西澤公美,岡野怜己,中村昭則
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12862
  • [学会発表] ジャンプ課題後の唾液中乳酸値に影響を与える身体特性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      岡野怜己,西澤公美,由井丈也,横川吉晴,中村昭則
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12862
  • [学会発表] 筋疲労課題後の血中乳酸の減少と骨格筋量の関連性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      由井丈也,西澤公美,岡野怜己,横川吉晴,中村昭則
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12862
  • [学会発表] Duchenne型筋ジストロフィー患児を対象とした新しい6分間歩行試験の開発2016

    • 著者名/発表者名
      西澤公美
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01435
  • [学会発表] 神経筋疾患患者における従来の運動機能評価法と日常活動量との関連の検討2016

    • 著者名/発表者名
      西澤公美
    • 学会等名
      小牧班会議
    • 発表場所
      東京JA共済ビルカンファレンスホール
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01435
  • 1.  中村 昭則 (10303471)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  下里 誠二 (10467194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 浩司 (30378773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  百瀬 公人 (30230056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木下 愛未 (50783239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 賢治 (40635736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柴 直子 (00639289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  濃沼 政美 (50385978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  樋端 佑樹 (20993603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大山 善昭 (80420131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大西 真弘 (10974876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 秀樹 (90456674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi