• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹羽 みさと  Takayama Misato

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高山 みさと  タカヤマ ミサト

丹羽みさと

隠す
研究者番号 90581439
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 武蔵大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 武蔵大学, 人文学部, 助教
2017年度 – 2021年度: 立教大学, 江戸川乱歩記念大衆文化研究センター, 助教
2014年度: 国文学研究資料館, 研究部, 特定研究員
2013年度: 国文学研究資料館, 研究部, 研究員
2012年度: 国文学研究資料館, 研究部, 機関研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
変格探偵小説 / ジェンダー / 人的ネットワーク / ジェンダー観 / 男色文献 / 岩田準一 / 古典籍の収集と利用 / 南方熊楠 / 男色研究 / 古典籍 … もっと見る / 和本カード / 江戸川乱歩 / 福知苟庵 / 長崎 / 幕末明治の文芸 / 長崎の文化 / 知的ネットワーク / 福地苟庵 / 福地桜痴 … もっと見る
研究代表者以外
大館 / 狩野亨吉文書 / 駒場博物館 / 駒場図書館 / 第一高等学校 / 狩野亨吉 / 東京大学駒場図書館 / EAA / データベース / 腸チフス / 感染症 / 思想史 / 文学一般 / ネットワーク / 日記 / 書簡 / 狩野文庫 / 京都帝国大学 / 駒場 / 秋田 / 東京帝国大学 / 一高 / デジタル化 / 清国留学生 / 東京大学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  江戸川乱歩の蔵書形成とその活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 みさと (高山 みさと / 丹羽みさと)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      武蔵大学
      立教大学
  •  狩野亨吉文書を活用した近代日本の高等教育および知識人交流の調査研究

    • 研究代表者
      田村 隆
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  狩野亨吉文書の調査を中心とした近代日本の知的ネットワークに関する基礎研究

    • 研究代表者
      田村 隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  福地桜痴を中心とした幕末明治の文芸に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 みさと
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 八百屋お七論 近代文学の物語空間2020

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      新典社
    • ISBN
      9784787943200
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02408
  • [図書] 江戸の表現―浮世絵・文学・芸能2012

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 出版者
      廓通色々青楼全盛
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720119
  • [雑誌論文] 旅する乱歩~名張・鳥羽編~2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 第28号 ページ: 34-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00273
  • [雑誌論文] 江戸川乱歩「和本カード」目録2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 29 ページ: 61-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00273
  • [雑誌論文] 旅する乱歩 上諏訪編2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      センター通信

      巻: 第17号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00273
  • [雑誌論文] 旅する乱歩(続 別府編)2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      センター通信

      巻: 16 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00336
  • [雑誌論文] 旅する乱歩(続 別府編)2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      センター通信

      巻: 16 ページ: 8-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00273
  • [雑誌論文] 捕物帳の作家たち~捕物作家クラブ2021

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと・影山亮
    • 雑誌名

      センター通信

      巻: 15 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00336
  • [雑誌論文] 旅する乱歩~別府編~2021

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      センター通信

      巻: 15 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00336
  • [雑誌論文] 江戸川乱歩旧蔵本小考――『安政雑誌』と『藤岡屋日記』2019

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      江戸川乱歩新世紀

      巻: 2019 ページ: 177-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02408
  • [雑誌論文] 乱歩旧蔵・新規購入本『浮世花鳥風月』『好色堪忍記』について2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      センター通信

      巻: 2018 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02408
  • [雑誌論文] 江戸川乱歩自筆稿本『家蔵同性愛関係書』目録 1――日本之部――2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 17 ページ: 43-82

    • NAID

      40021503495

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02408
  • [雑誌論文] 江戸川乱歩自筆稿本『家蔵同性愛関係』目録 2――和本目録、洋書目録、西洋に関するもの、東洋に関するもの――2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      『大衆文化

      巻: 18 ページ: 47-69

    • NAID

      40021570547

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02408
  • [雑誌論文] 真山青果の『好色五人女』解釈――八百屋お七の「匂い」――2017

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      立教大学日本文学

      巻: 118 ページ: 16-29

    • NAID

      120006361111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02408
  • [雑誌論文] 福地桜痴の「文学」観成立の背景――父の教えと交友関係――2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報

      巻: 13

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720119
  • [雑誌論文] 江戸川乱歩・野村胡堂往復書簡―黒岩涙香本をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 10

    • NAID

      40020069968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720119
  • [雑誌論文] 長崎人、福地桜痴の上京――苟庵の書簡から――2013

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 雑誌名

      立教大学日本文学

      巻: 109巻 ページ: 131-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720119
  • [学会発表] 文学作品分析のためのデータ収集-乱歩の食・嗜好品-2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 学会等名
      「文学」×テクノロジーの挑戦~宝箱〈江戸川乱歩〉をひらく~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00273
  • [学会発表] 乱歩の旅を辿る-映像に見る今昔対比-2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと、米山大樹、王羽萌
    • 学会等名
      「文学」×テクノロジーの挑戦~宝箱〈江戸川乱歩〉をひらく~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00273
  • [学会発表] 文学作品分析のためのデータ収集-乱歩の食・嗜好品-乱歩の旅を辿る-映像に見る今昔対比-2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 学会等名
      公開シンポジウム「「文学」×テクノロジーの挑戦~宝箱〈江戸川乱歩〉をひらく~」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00336
  • [学会発表] 雲を凌ぐ『押絵と旅する男』と浅草十二階――江戸川乱歩の嗜好――2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 学会等名
      バルトン会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02408
  • [学会発表] 司馬遼太郎と狩野亨吉―狩野関係資料の落ち穂拾い―2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 学会等名
      狩野亨吉研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02408
  • [学会発表] 福地桜痴の交友と業績2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 学会等名
      立教大学日本学第五十二回研究例会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720119
  • [学会発表] 山崎紫紅の八百屋お七――成立と趣向について――2014

    • 著者名/発表者名
      丹羽みさと
    • 学会等名
      日本演劇学会秋の研究集会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720119
  • 1.  田村 隆 (70432896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  折茂 克哉 (30376579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  細谷 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神林 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi