• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤原 康弘  FUJIWARA Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90583427
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名城大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 名城大学, 外国語学部, 教授
2016年度 – 2020年度: 名城大学, 外国語学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 愛知教育大学, 教育学部, 准教授
2012年度: 愛知教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
英語教育 / 第二言語習得 / 使用者 / コーパス言語学 / 「日本英語」 / 国際英語 / 教材分析 / 言語意識 / 授業実践 / 批判的応用言語学 … もっと見る / 国際英語論 / 仮説検証 / 談話的特徴 / コーパス / 学習者 / 語用論 … もっと見る
研究代表者以外
英語スピーキング力 / スピーキングコーパス / 学習者コーパス / 縦断的コーパス / 国際共通語としての英語 / メタ言語教育 / 言語観 / 言語教師教育 / 教員養成 / ことばの教育の連携 / 英語学習者 / 英語教科書 / 国語教科書 / 実証的研究 / スピーキング力 / 発達要因 / 発達プロセス / スピーキング / 複雑性 / 流暢性 / 学習月数 / 発達指標 / 言語産出 / スピーキング能力 / 学習にやさしい英語 / 自動詞文の抑制 / 受け身文の過剰な産出 / 動作主焦点と被動作主焦点 / 日本人英語 / 他動詞 / 自動詞 / 国際英語 / うなぎ文 / 事態描写 / 事態把握 / 受け身文 / 外国語教育 / 縦断的学習者コーパス / 縦断的調査 / スピーキングの発達 / 高校生 / メタ情報 / コーパス構築 / 英語スピーキングコーパス / 高校生の英語スピーキング力 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  国際英語論と批判的応用言語学に基づく英語教育・教員養成の創造研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  「ことばの教育の連携」に向けたメタ言語教育の構築と教員養成における諸課題の発見

    • 研究代表者
      仲 潔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  日本語母語話者の事態描写の「型」に即した「学習にやさしい英語」の研究

    • 研究代表者
      伊藤 創
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  縦断的コーパスを用いたスピーキング力の発達プロセスと発達要因に関する実証的研究

    • 研究代表者
      阿部 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岡山大学
      中央大学
  •  縦断的コーパスの構築と日本人高校生の英語スピーキング力の発達過程の解明

    • 研究代表者
      阿部 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      中央大学
  •  国際語としての「日本英語」の談話的特徴の分析:コーパス準拠の仮説検証アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      名城大学
      愛知教育大学
  •  国際英語としての「日本英語」の語用論的特徴の分析研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      愛知教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際英語としての「日本英語」のコーパス研究:日本の英語教育の目標2014

    • 著者名/発表者名
      藤原康弘
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [図書] 国際英語としての「日本英語」のコーパス研究:日本の英語教育の目標2014

    • 著者名/発表者名
      藤原 康弘
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [図書] 日本人英語使用者コーパスの編纂と応用:国際英語としての「日本英語」の特徴の分析2012

    • 著者名/発表者名
      藤原 康弘
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      大阪大学大学院 博士学位論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [雑誌論文] 同一事象についての話し言葉と書き言葉によるアウトプットの差異に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究所研究叢書

      巻: 17 ページ: 165-174

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 同一事象についての話し言葉と書き言葉によるアウトプットの差異に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘
    • 雑誌名

      関西国際大学 教育総合研究叢書

      巻: 17 ページ: 165-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00743
  • [雑誌論文] 学習者の母語に即した「やさしい言語(日本語)習得」をめざして2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘・仲潔・岩男考哲
    • 雑誌名

      アジア未来会議論文集

      巻: 6 ページ: 705-714

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の「うなぎ文」の使用に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      藤原康弘・岩男 考哲・伊藤 創・仲 潔
    • 雑誌名

      英語コーパス学会予稿集

      巻: 2022 ページ: 73-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 国際共通語としての英語]から考える英語科教育2022

    • 著者名/発表者名
      柴田美紀・仲潔・藤原康弘
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 51 ページ: 165-172

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 「国際英語論」が自明視している言語観を問い直すー「母語の影響」を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      仲潔・伊藤創・岩男考哲・藤原康弘
    • 雑誌名

      社会言語学

      巻: 22 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] Features of Japanese English 9 Features of Japanese English2021

    • 著者名/発表者名
      D'Angelo, J., Yamaguchi, T., & Fujiwara, Y.
    • 雑誌名

      English in East and South Asia

      巻: - ページ: 122-136

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 日本語の事態把握・描写のあり方に則した「学習にやさしい英語」に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘
    • 雑誌名

      関西国際大学グローバルコミュニティ研究叢書

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 高校英語教科書における自動詞構文からみる学習にやさしい英語の考察2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 19 号: 0 ページ: 37-59

    • DOI

      10.34545/jacetchubu.19.0_37

    • ISSN
      1881-5375, 2435-6913
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 「国際英語」としての英語の知識:コーパスから見えるWorld Englishes2016

    • 著者名/発表者名
      藤原康弘
    • 雑誌名

      『英語教育』(大修館書店)

      巻: 65 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870277
  • [雑誌論文] English expressions based on Japanese language and culture for a Japanese pedagogical model in view of English as an international language2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Ryo & Fujiwara Yasuhiro
    • 雑誌名

      Asian English Studies

      巻: 18 ページ: 43-69

    • NAID

      130008022459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870277
  • [雑誌論文] 「日本英語」の談話的特徴抽出の試み : 品詞情報の多変量解析2012

    • 著者名/発表者名
      藤原康弘
    • 雑誌名

      英語教育の新たなる展開(言語文化共同研究プロジェクト2011)

      ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [雑誌論文] 「日本英語」の談話的特徴抽出の試み:品詞情報の多変量解析2012

    • 著者名/発表者名
      藤原 康弘
    • 雑誌名

      『英語教育の新たなる展開』言語文化共同研究プロジェクト2011

      巻: 1 ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] Exploring the Transfer of Topic- Comment Structures in L2 English: A Comparison of Asian L1 Speakers2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Fujiwara, Takanori Iwao, Hajime Ito, Kiyoshi Naka
    • 学会等名
      The twelfth international Corpus Linguistics conference (CL2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] Exploring the transfer of topic-comment structures in L2 English: A comparison of Asian L1 speakers2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Fujiwara , Takanori Iwao , Hajime Ito , Kiyoshi Naka
    • 学会等名
      Corpus Linguistics International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00743
  • [学会発表] 日本人英語学習者の「うなぎ文」の使用に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      藤原康弘・岩男考哲・伊藤創・仲潔
    • 学会等名
      英語コーパス学会第48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] 日本語学から考える「日本英語」とその教育的可能性2022

    • 著者名/発表者名
      司会:仲潔 ・発表:伊藤創・岩男考哲・藤原康弘
    • 学会等名
      日本「アジア英語」学会 第49回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] 学習者の母語に即した「やさしい言語(日本語)習得」をめざして2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘・岩男考哲・仲潔
    • 学会等名
      The 6th Asia Future Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] 高校英語表現テキストにおける構文分布に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤創, 藤原康弘
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET) 第36回(2021年度)中部支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] Identifying developmental indices of L2 spoken English through statistical modelling2021

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., Fujiwara, Y., & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      Corpus Linguistics (CL) 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00813
  • [学会発表] A longitudinal study of novice learners’ development of complexity2020

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., Fujiwara, Y., & Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      Teaching and Language Corpora (TaLC) 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00813
  • [学会発表] English language testing from the perspectives of World Englishes and English as a lingua franca2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      JALT Toyohashi Chapter, December Meeting.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] A longitudinal study of L2 spoken English: Development of fluency and pronunciation2019

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondo, Y., Kobayashi, Y., Murakami, A., & Fujiwara, Y.
    • 学会等名
      Learner Corpus Research (LCR) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] Initial findings from a longitudinal learner corpus: A year-long development of L2 speaking performance2018

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Kondao, Y., Kobayashi, Y., Murakami, A., & Fujiwara, Y.
    • 学会等名
      The 13th Teaching and Language Corpora Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] Tracking L2 language development through construction of longitudinal spoken learner corpus2017

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Fujiwara, Y., Kobayashi, Y.
    • 学会等名
      LCR2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03455
  • [学会発表] Nominalization and explicitness in ELF discourses: Language-specific or universal?2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Yasuhiro
    • 学会等名
      The 6th Waseda ELF International Workshop
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870277
  • [学会発表] 「グローバル時代」の英語:オルタナティブとしての「日本英語」のすすめ2016

    • 著者名/発表者名
      藤原康弘
    • 学会等名
      グローバル人材育成教育学会 第4回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870277
  • [学会発表] メディアにおける「日本英語」のコーパス分析: 現状と今後の展望2014

    • 著者名/発表者名
      藤原 康弘
    • 学会等名
      「メディア意識」研究分科会 第5回研究例会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] A Preliminary Exploration of ACE Japan: Focusing on discourse characteristics2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Yasuhiro
    • 学会等名
      The 7th International Conference of English as a Lingua Franca
    • 発表場所
      The American College of Greece, Greece
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870277
  • [学会発表] Describing discourse/pragmatic characteristics of "Japanese English" as an international language2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      the 32nd JAFAE conference (In Osaka, Japan)
    • 発表場所
      Osaka University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] Discourse characteristics of English in news articles written by Japanese journalists: 'Positive' or 'negative'?2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yasuhiro
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2013
    • 発表場所
      Lancaster University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] Discourse and Pragmatic Characteristics in Journalistic English Written by Japanese Users of English: A corpus-based analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Arts and Humanities
    • 発表場所
      the Hilton Waikiki Beach Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] User Corpora in the Expanding Circle: Are expanding circle speakers of English permanent learners?2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Arts and Humanities
    • 発表場所
      the Hilton Waikiki Beach Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] Discourse and pragmatic characteristics in journalistic English written by Japanese users of English : A corpus-based analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Yasuhiro
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Arts and Humanities
    • 発表場所
      the Hilton Hotel, USA
    • 年月日
      2013-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] Describing discourse/ pragmatic characteristics of "Japanese English" as an international language2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Yasuhiro
    • 学会等名
      the 32nd JAFAE conference
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2013-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] User corpora in the Expanding Circle : Are expanding circle speakers of English permanent learners?2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Yasuhiro
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Arts and Humanities
    • 発表場所
      the Hilton Hotel, USA
    • 年月日
      2013-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] Discourse Characteristics of English in News Articles Written by Japanese Journalists: 'Positive' or 'negative'?2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2013
    • 発表場所
      Lancaster University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] Describing discourse/pragmatic characteristics of "Japanese English" as an international language2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yasuhiro
    • 学会等名
      32nd National Conference of the Japanese Association for Asian Englishes
    • 発表場所
      Osaka University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • [学会発表] Discourse characteristics of English in news articles written by Japanese journalists : 'Positive' or 'negative'?2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Yasuhiro
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2013
    • 発表場所
      Lancaster University, UK
    • 年月日
      2013-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720218
  • 1.  仲 潔 (00441618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  阿部 真理子 (90381425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  小林 雄一郎 (00725666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  伊藤 創 (90644435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  岩男 考哲 (30578274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  近藤 悠介 (80409739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  池 沙弥 (10738214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柴田 美紀 (90310961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi