• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 創  Itoh Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90644435
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
2019年度 – 2020年度: 関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授
2018年度: 関西国際大学, 基盤教育機構, 准教授
2017年度: 関西国際大学, グローバル教育推進機構, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 教育学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
学習にやさしい英語 / 事態描写 / 事態把握 / 談話構造 / 自動詞文の抑制 / 受け身文の過剰な産出 / 動作主焦点と被動作主焦点 / 日本人英語 / 他動詞 / 自動詞 / 国際英語 / うなぎ文 / 受け身文 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 学習行動 / 外国語学習観 / 教員養成 / ことばの教育の連携 / 言語観 / 国際共通語としての英語 / メタ言語教育 / 言語教師教育 / 英語学習者 / 英語教科書 / 国語教科書 / 英語教育 / アジア / 言語学習の動機付け / 言語学習・コミュニ ケーション方略 / 外国語学習の特質 / 外国語学習の難しさ / 言語学習能力 / 外国語学習 / 体験型プログラム / 海外留学 / 留学 / 短期活動型海外プログラム / 外国語学習観に対する性差 / 海外派遣プログラム / 活動型短期海外派遣プログラム / フィールドリサーチ / サービスラーニング / インターンシップ / 活動型海外プログラム / 外国語学習トリガー / 外国語学習方略 / 外国語学習行動 / 診断テスト / 反転授業 / 初年次教育 / 学士課程教育 / 読解力 / コミュニケーション能力 / 異文化交流像 / 言語習得 / 母語の活用 / ことばの教育の教員養成 / 教科書 / 日英語の発想法の異同 / 社会的な話題 / 文化観 / 言語文化観 / 言語教育の教員養成 / 英語学習者の認知過程 / 国際語としての英語 / 日英語対照分析 / コミュニケーション / 異文化間教育 / 内容分析 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  日英語母語話者の事態把握・描写の「型」に即した談話・文章構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 創
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  アジア諸国の「外国語学習観」と「学習行動」の関係性の解明と日本の英語教育への示唆

    • 研究代表者
      越山 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  「ことばの教育の連携」に向けたメタ言語教育の構築と教員養成における諸課題の発見

    • 研究代表者
      仲 潔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  日本語母語話者の事態描写の「型」に即した「学習にやさしい英語」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 創
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  多様化する留学形態と「外国語学習観」「外国語学習行動」における変化の関連性の解明

    • 研究代表者
      越山 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  「ことばの教育」における教員養成の連携に向けて

    • 研究代表者
      仲 潔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  LTDおよび反転授業に着目したクリティカル・リーディング力育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      上村 和美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西国際大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 非漢字圏・漢字圏出身の留学生の4技能のバランスに関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      越山泰子・伊藤創・塩谷由美子
    • 雑誌名

      関西国際大学 Well-being研究叢書

      巻: 1 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 活動型短期派遣プログラムにおける「外国語学習観」「学習行動」の変化ー「外国語学習」トリガーの観点から2024

    • 著者名/発表者名
      越山泰子、伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 25 ページ: 49-64

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00897
  • [雑誌論文] 同一事象についての話し言葉と書き言葉によるアウトプットの差異に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究所研究叢書

      巻: 17 ページ: 165-174

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 非漢字圏・漢字圏出身の留学生の4技能のバランスに関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      越山泰子, 伊藤創, 塩谷由美子
    • 雑誌名

      関西国際大学 Well-being研究叢書

      巻: 1 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00743
  • [雑誌論文] 同一事象についての話し言葉と書き言葉によるアウトプットの差異に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘
    • 雑誌名

      関西国際大学 教育総合研究叢書

      巻: 17 ページ: 165-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00743
  • [雑誌論文] 学習者の母語に即した「やさしい言語(日本語)習得」をめざして2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘・仲潔・岩男考哲
    • 雑誌名

      アジア未来会議論文集

      巻: 6 ページ: 705-714

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の「うなぎ文」の使用に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      藤原康弘・岩男 考哲・伊藤 創・仲 潔
    • 雑誌名

      英語コーパス学会予稿集

      巻: 2022 ページ: 73-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 活動型短期海外派遣プログラム参加者の事前、事後、半年後の変化 ―外国語学習観・学習行動の因子別合成変数に焦点を当て―2022

    • 著者名/発表者名
      広沢宗俊、飯島有美子、伊藤創、越山泰子
    • 雑誌名

      関西交際大学グローバルコミュニケーション件k封書叢書

      巻: 3 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00897
  • [雑誌論文] 「国際英語論」が自明視している言語観を問い直すー「母語の影響」を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      仲潔・伊藤創・岩男考哲・藤原康弘
    • 雑誌名

      社会言語学

      巻: 22 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 日本語の事態把握・描写のあり方に則した「学習にやさしい英語」に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘
    • 雑誌名

      関西国際大学グローバルコミュニティ研究叢書

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 高校英語教科書における自動詞構文からみる学習にやさしい英語の考察2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 19 号: 0 ページ: 37-59

    • DOI

      10.34545/jacetchubu.19.0_37

    • ISSN
      1881-5375, 2435-6913
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [雑誌論文] 活動型短期海外派遣プログラムの「外国語学習観」への影響(Ⅱ) ―男女間の項目レベルでの比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗、越山泰子
    • 雑誌名

      グローバルコミュニケーション研究所叢書

      巻: 2 ページ: 57-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00897
  • [雑誌論文] 「活動型短期海外派遣プログラムの『外国語学習観』への影響(I)-事前事後における項目レベルでの比較検討-2020

    • 著者名/発表者名
      越山泰子、伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗
    • 雑誌名

      関西国際大学紀要

      巻: 21 ページ: 21-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00897
  • [雑誌論文] 活動型短期海外派遣プログラムの「外国語学習観」への影響(Ⅰ) ―事前事後における項目レベルでの比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      越山泰子、伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 21 ページ: 21-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00897
  • [雑誌論文] 活動型短期海外派遣プログラムの「外国語学習観」への影響(Ⅱ) ―男女間の項目レベルでの比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗、越山泰子
    • 雑誌名

      グローバルコミュニケーション研究叢書

      巻: 2 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00897
  • [雑誌論文] 日本語における事態の捉え方・描き方の「型」の解明とその習得に関する研究―英語・インドネシア語・ベトナム語・タイ語との比較2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤創
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 154 ページ: 153-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04853
  • [雑誌論文] 日本語教育における『期待される学習者像』 ー〈「多様なものの見方」を提供するリソース〉としての外国人日本語学習者とテキストー2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤創
    • 雑誌名

      社会言語学

      巻: 18 ページ: 85-96

    • NAID

      40021753411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04853
  • [学会発表] 焦点をあてる事態参与者の選択の獲得時期について2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤創
    • 学会等名
      日本言語学会第166回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] 焦点をあてる事態参与者の選択の獲得時期について2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤創
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00743
  • [学会発表] 「『外国語学習観』が『学習行動』に及ぼす影響について ―語学学習を目的としない海外派遣プログラムに焦点をあてて」2022

    • 著者名/発表者名
      越山泰子、伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗
    • 学会等名
      国際行動学会2022年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00897
  • [学会発表] 日本人英語学習者の「うなぎ文」の使用に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      藤原康弘・岩男考哲・伊藤創・仲潔
    • 学会等名
      英語コーパス学会第48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] 日本語学から考える「日本英語」とその教育的可能性2022

    • 著者名/発表者名
      司会:仲潔 ・発表:伊藤創・岩男考哲・藤原康弘
    • 学会等名
      日本「アジア英語」学会 第49回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] 学習者の母語に即した「やさしい言語(日本語)習得」をめざして2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤創・藤原康弘・岩男考哲・仲潔
    • 学会等名
      The 6th Asia Future Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] 高校英語表現テキストにおける構文分布に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤創, 藤原康弘
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET) 第36回(2021年度)中部支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] 幼児の事態「描写」・「把握」の型の獲得時期について-日本語・英語を母語とする幼児に焦点をあてて-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 創
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00794
  • [学会発表] Creating a Multilingual and Multicultural Learning Environment2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 創
    • 学会等名
      5th International Conference on Language and Literacy Education(ICLLE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00897
  • [学会発表] 日本語母語話者に期待されるコミュニケーション観:英語・国語・日本語教育の教科書分析を通して2018

    • 著者名/発表者名
      仲潔・岩男考哲・伊藤創
    • 学会等名
      韓国日語教育学会 2018年度冬季国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04853
  • 1.  仲 潔 (00441618)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  岩男 考哲 (30578274)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  藤原 康弘 (90583427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  越山 泰子 (00515679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  上村 和美 (20283830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横川 博一 (50340427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀井 祐介 (30304041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  成田 信子 (50434965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米田 薫 (70382463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西川 真理子 (10252727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 加寿子 (80595637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi